• 締切済み

田畑に家は建てれますか?

市街化調整区域ではない 山林、雑種地には家は建てれますが 市街化調整区域ではない 田、畑にも家が建てれますか? お教え願います。

  • k726
  • お礼率79% (78/98)

みんなの回答

  • echo-sun
  • ベストアンサー率21% (53/251)
回答No.4

そうですね。質問者さんの>市街化調整区域でない。の区域がハっきりしていないので、先の回答の方がそれぞれに前提をたてての回答となっていますね。まず都市計画区域とそれ以外なのか。その都市計画区域内で市街化区域と調整区域。市街化区域での農地の転用(田畑に家を建てる)であれば農地法による届出ですけど市街化区域以外は許可です。で現状主義ですので、登記簿が雑種地・山林でも田・畑として使用されていれば、許可が必要ですね。最初、市街化区域のことかと思っていましたが、果して山林があるか?とより4番手に回答させて頂きました

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>市街化調整区域ではない >田、畑にも家が建てれますか? この意味が都市計画区域外という意味なのか市街化区域なのかわかりませんけど、 市街化区域なのであれば農業委員会に簡単な届けを出せばOKです。 計画区域外の場合にはちょっと面倒な話があるので役所に確認した方がよいです。OKともNGともいえません。

回答No.2

市街化調整区域でないという前提で 山林、雑種地は農地でありませんので、農地法の許可不要です。 田、畑は農地ですので市街化区域は農業委員会への届出(許可ではありません)するのみです。

  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.1

田、畑に建てる場合、農地委員会というのがありそちらに申請をし地目変更でをしてからの建築になります。

関連するQ&A

  • 土地の地目の目的は?

    一応、土地に関連した職業のものです。 山林、田、畑、宅地、雑種地 自分の知る限りはこんなところでしょうか。 田や畑に家が建てられないのは分かります。 農地転用が必要だからです。 山林、雑種地なんかはどうなんでしょうか? 何を目的に決まっているのでしょう? 課税?

  • 地目変更(雑種地から山林へするには?)

    五十年ぐらい前に山林を開墾して果樹園にしました。二十数年果樹園をしたのですが、止めて、そのまま放置していたのですが、土建屋さんの残土置き場などになり、現況は、広場のようになっています。 地目はずっと、山林のままだったようですが、最近、雑種地の地目で固定資産税がきました。年金暮らしには税金がきついし、土地を使う予定も無いので元の山林に戻したいと思います。松などを植えるのにはどれくらい植えると山林と見てもらえますか?費用はかけたくありません。 50年位前までは松林もあったのですが、今は、付近は、田や畑が多く宅地もあります。盆地の山裾で、市街化調整区域に指定され農地区域です。よろしくお願いします。

  • 市街化調整区域の地目畑の土地

    自宅横にある市街化調整区域の地目畑の土地ですが 駐車スペースやら庭やらとして現況雑種地として30年近く使っております。 市街化調整区域の農地を転用するのは中々と聞きますが そういった場合でも登記上の地目を雑種地に変更するのは難しいですか?

  • 市街化調整区域の山林を宅地へ変更できますか?

    現在、私は市街化調整区域に山林という土地を所有しているのですが、 いづれは、ここに家を建てたいと考えているのですが、市街化調整区域で山林を宅地に変更するのは無理と聞いたのですが本当でしょうか? また、どうすれば変更できるのでしょうか?

  • 地目が田となっている土地に太陽光パネルを設置したい

    土地(300坪ほど)を購入して、産業用太陽光発電を行いたいと思っているのですが、その土地の地目が田となっておりますが実際には休耕田で、一部駐車場として使っておられ、市街化調整区域です。販売の名目は資材置き場に最適となっております。このようなところに太陽光パネルを設置することができるでしょうか。ちなみに、パネルの下は畑として活用するつもりです。なお、田んぼと雑種地、宅地の固定資産税はどれぐらい違うのでしょうか。その土地の地目が田のままでは許可が降りないとき、雑種地として申請したらいいのか、宅地として申請したほうが税金が安くなるのか教えてください

  • 「農業委員会」農地が農地でないことの証明書ってでるの?

    「農業委員会」農地が農地でないことの証明書ってでるの? 市街化調整区域での畑で道路に面しているが以前から資材置き場として利用している。 介在地証明書が発行されれば、地目変更も畑から雑種地にできるとききました。 このようなことって可能なのでしょうか?

  • 家を建てるならどちらが早い

    私には弟がいて、親(父親だけ)が万一の時は、新宅として土地をやることに親の承認を得ていますが、その土地の候補として2箇所あります。一つ目は農道の奥にある雑種地、もう一つは歩道の付いた市道に面した土地。どちらも市街化調整区域です。どなたか詳しい方宜しくお願いします。

  • 市街化調整区域を購入する場合

    資材置き場として、購入を考えております。地目は、田か畑の市街化調整区域です。ある不動産やさんに、基本的に市街化調整区域は、移転登記ができないと言われましたが、売買が成立しても登記が変更できないことってあるのでしょうか? 売主が何か手続きをすれば解決する問題なのでしょうか?

  • 市街化調整区域の家を購入しても大丈夫ですか?

    息子が、市街化調整区域に建っている家(新築)を購入しようとしています。 業者によると、建築許可理由:開発許可等による分譲地 なので問題ないと言っていますが、 市街化調整区域は家を建てられない区域だと理解していますので心配です。 将来建て替えできないなどの問題はおきないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 雑種地(駐車場)の相続評価額の造成費用について

    市街化調整区域で、駐車場にしている雑種地があります。 元は田んぼや畑でしたが、田には土を入れてかさ上げし、 砂利を引いて駐車場にしました。 相続評価額を調べたいのですが、税務署に問い合わせると 駐車場にしたときの造成費のことを聞かれました。 相続発生の時にはすでに駐車場になっていたので、 それ以前に駐車場にしたときの造成費の情報は とくに必要ないと思うのですが、どうでしょうか。 なぜ税務署の職員さんは過去の造成費を聞いたのでしょうか? 雑種地の評価では、「仮にこれから宅地にするとしたら必要となる造成費」を 計算し、その分減額できると聞きました。 これに、過去に駐車場にするために造成した費用は 影響するのでしょうか?