• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:返事を待たせると失礼ですか)

返事を待たせると失礼ですか

jyamoの回答

  • jyamo
  • ベストアンサー率13% (16/121)
回答No.1

多少失礼なことだとは思います。 うちの会社を受けた人が同じようなことを言って落とされたことがあります。 ただ、自分の働く会社ですからちゃんと見て良いと思ったほうに行った方が良いです!

cotton90
質問者

お礼

>うちの会社を受けた人が同じようなことを言って落とされたことがあります。 ごめんなさい。これは2つ以上の会社を掛け持ちで受けていた場合ですよね。それとも、私のように一旦断られてからの話ですか? でも、やっぱり人事担当者としては、失礼と感じるかもしれませんね。 >ただ、自分の働く会社ですからちゃんと見て良いと思ったほうに行った方が良いです! そうですね。もう少し考えてみることにします。

関連するQ&A

  • こちらから結果を聞いたら失礼でしょうか?

    転職☆採用結果についてです。 (25)♀転職活動中です。 先月、6月11日に会社に電話を入れ→13日に履歴書を送付→ なかなか返事が来なかったのですが、10日後くらいにようやく連絡が来て、 29日に面接をしてきました。 7月の第1週は社長が出張しているとので、返事は早くて7月9日・10日くらいとの事でした。 面接官の方が、採用なら来週16日から出社して欲しいとおっしゃっていましたが、 今日もまだ返事がありません。 落ちたなら落ちたで、連絡1本欲しいのですが・・ (1)こちらから、電話を掛け結果を聞いたら、失礼でしょうか・・? (2)1社、受けて結果が来るまで1ヶ月もかかるものでしょうか・・? 私は今回が初めての転職なので、他の会社の事はよく分からないのですが・・ (以前総務で働いてましたが、こんなに時間はかけてませんでした。。) アドバイス等聞かせて下さい。

  • 転職活動、最終面接後の返事について

    転職活動中で、来月2社最終面接を受けます。 第1希望のA社を火曜日に、第2希望のB社を前日の月曜日の午後に受けます。 もしも第2希望のB社から先に内定が出た場合、第1希望のA社の結果が出るまで返事を待ってもらいたいのですが、通常は返事はどのくらい待ってもらえるのでしょうか? もし、とりあえずB社に入社します、と伝えて、あとからA社が受かった場合、やっぱり止めますとB社にいうのはかなり失礼ですよね。。。

  • ただ今転職活動中です。内定のお返事に関してとっても迷っています。

    今転職活動中ですが、こういう場合どうすればいいのでしょうか。 先日面接していただいたところ(A社)から採用の連絡を いただきました。 まだ他に面接が残っていたので 今週いっぱい待っていただくことになりました。 そのあとどうしても受けたいと思う求人(B社)が見つかりまして 一応面接の申し込みをしました。 その面接の日は、A社にお返事をする日です。 まだ面接をしていないので何とも言えませんが、 B社に受かる確立は低いと思っています。 しかし、もし受かることがあれば、ぜひB社に就職したい のが本音です。 そこで、 とっても失礼ですが、 A社に入社の意向を申し出て、 そのあともしB社から採用のお返事をいただいたら A社を辞退という形は取れるのでしょうか? 内定のお返事をいただいて3、4日待っていただいたのにも関わらず大変失礼かとは思いますが こんなに早くA社からお返事がくるとは思いませんでした。 タイミングということもありますし、どうしても年内に決めたいという思いが今焦りに繋がっている感じです。 読んでくださりありがとうございます。 アドバイスお願い致します。

  • どうしたら良いのでしょうか・・・

    現在、転職活動中で一般事務職を希望しています。 先日A社(第一希望)とB社(第二希望)の面接を受けたのですが、A社からの返事は21日位と言われました。本日B社から内定の連絡を頂き、21日から出勤して下さいとの事でした。 どうしてもA社が良いという訳ではないのですが、こういう場合はやはりB社に勤めるべきなのでしょうか? A社に事情を説明して早く返事を頂けるようお願いするのは、やはり失礼ですよね。 何かアドバイスをよろしくお願いします。

  • 内定の保留について

    転職活動中の者です。 水曜の夜、思ったより早くA社から採用通知をメールで頂きました。 B社が結果待ちで少し気になっており、 今週、または遅くても月曜日までに連絡するということを言われましたので、できればその結果を待ちたいと思っています。 悩んでいる部分としては、 1.保留を月曜までというか、火曜までと言うか。 常識的に考えて火曜では遅いかどうか。(月曜でも遅いですが) 2.内定保留の理由を、他社からの話も聞いてみてから判断したいと考えたいと正直に言うか、 それとも慎重に考えているので○日まで返事を延ばさせてくださいと理由ははっきり言わないか。 水曜にメールがあったということは やはり木曜日中に返事をするのが筋ですよね。 一両日ということですが、金曜では遅い印象ですよね? 保留のお願いを申し入れるということで、取り消しになる場合も理解しています。 よろしければみなさまのご意見をお聞かせください。

  • 内定の返事を待っていただく理由

    転職にあたり、2社受けました。 そのうちA社から早めの回答があり内定をいただいたのですが、面接で話を 聞いているうちに待遇や職務について不安を覚え第一希望だったものの、志望度が少し下がってしまいました。 しかしながら面接時(1次面接)では、いつからこれますか?との問いにすぐにでも大丈夫ですとの返答をしてしまい、今となってはもう一つ進んでいるB社が第一志望となっています。 B社の結果がでるまでにA社に入社の意思確認を待ってもらうにはどのようにお返事するのが失礼ではないでしょうか。ちなみに、状況的には素直に申し出るとなんだか”もういいです”みたいな雰囲気になりそうです。 ありきたりな質問ですが、お教えいただけると嬉しいです。

  • 告白の返事を待っています

    大学2年生男子です。先日、高校生のときから3年間片思いをしていた方(Aとします。)に何度かデートを重ねて、デートの最後に告白しました。結果は「保留」でした。Aには僕の他にも気になっている人(Bとします。)がおり、仮に僕と付き合ってる状態でBのことを考えるのはだめだと思うから、自分の中で考えて決めるから一週間待ってほしいとのことで、ものすごくいい子だなと思いました。A曰く、僕とBで迷っていることは本当だと言っていました。僕は現在返事を待っている最中なのですが、とても不安でたまりません。どなたか心強い言葉をかけていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 入社意志のご返事

    よろしくお願いします。 人材紹介会社から紹介された企業に、1社内定を頂きまして(A社とします)、 今週に条件提示などがありました。 「入社意志の返事を一週間以内(来週19日)に」と伝えられました。 ※「ぜひ来てほしい」と嬉しい評価を頂きました。 しかしもう1社、個人で応募した選考があり(B社とします)、 それが来週19日に、最終面談を実施します。 その選考結果を待ち、もしそちらも内定を得られるようなら、 並べて検討をしたい、というのが正直な気持ちです。 というのも、もう1社のほうは職種が変わり、働き方が変わると思うので、 自分の人生ですし、もう少し考えたいのです・・。 (A社はエンジニアとして残業が多く大変だけど技術職でやはり面白い、B社は残業が少なく 自分の時間が取れるけど、技術職とは離れてしまい・・という違いがあります) ご相談としては以下の点です。 Q1.A社に対する入社意志のご返事を引き延ばして頂くことは、一般的には相談は可能でしょうか? Q2.引き延ばしを依頼する際には、上記の背景と理由を正直に伝えるべきでしょうか? Q3.引き延ばしは可能としても、限度はあると思いますし、それはやはり1週間程度でしょうか? Q4.仮に引き延ばしができない、と伝えられた場合、一旦入社意志を示した後に、 後日辞退するようなことはマナー違反でしょうか・・?。(これはあまりやりたくないです) 尚、A社・B社ともに、入社希望日は「5月」と面接でも伝えています。 ご意見を頂ければ大変助かります。

  • 告白の返事が保留中…

    今、私は高一で好きな人が高ニの部活の先輩です。ホワイトデーの日にお返しのお菓子を貰って、その日にLINEで『バレンタイン本命でした』と送りました。その日のうちに先輩から電話が掛かってきて、大会前で部活のことでいっぱいになってて曖昧な返事をしたくないから大会が終わったら返事する。と言われました。多分結構唐突に送ったので相手が困っていたのもあるんですけど、保留されてるのがすっごい不安で仕方なくて…その大会も2週間後に終わるぐらいで結構期間があります。もう保留にされたってことは諦めた方がいいですよね…長文失礼しました。

  • 告白の返事を待っています

    質問を書かせていただく前に、色々な方々からの意見を聞かせていただきたいので、以前投稿した質問と同様の内容の質問を書かせていただきたいと思います。よろしくお願いします。 大学2年生男子です。先日、高校生のときから3年間片思いをしていた方(Aとします。)に何度かデートを重ねて、デートの最後に告白しました。結果は「保留」でした。Aには僕の他にも気になっている人(Bとします。)がおり、仮に僕と付き合ってる状態でBのことを考えるのはだめだと思うから、自分の中で考えて決めるから一週間待ってほしいとのことで、ものすごくいい子だなと思いました。 Aが気になっているBは、AとBの共通の友達(Cとします。)がAに紹介した人で、二人が知り合ってから数ヶ月ですが何度か出かけたことがあるらしく、Bが告白をする直前までいっていたようで、Aいわくいい人だと、友達から聞きました。しかしBは友達などに借金していたり、リボ払い、ギャンブルをしており、BはAにこのことを話しておらず、またCはそのことを知っておきながらBをAに紹介し、告白される直前までいったところでCがAに対してこのことを話したらしいです。そのことを僕は友達から聞き、Aが僕と付き合う付き合わない関係なく、Bのようなそんな人と付き合ってほしくないと僕は思っています。しかし恋は盲目と言いますが、AはそのことをCから聞かされてもなおBのことを気になったままでいます。Cではない他のAの友達は、Bと付き合うことを止めているらしいです。 僕は現在告白の返事を待っている最中ですが、毎日不安でたまりません、どなたか心強い言葉をかけていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 長文失礼しました。