• ベストアンサー

ホームページ更新転送が反映されません。

jyamoの回答

  • jyamo
  • ベストアンサー率13% (16/121)
回答No.1

サーバーの方の問題じゃないでしょうか? 使ってるサーバーの方を確認してみてください。

noname#57168
質問者

補足

確認?? どのようにすればいいのでしょうか。

関連するQ&A

  • ホームページビルダー13で転送が反映されない。

    ホームページビルダー13を現在使用していてFC2サーバーを利用しているのですが、以前Ver12でファイルを作りホームページとして完成途中でしたが反映されていたものの今回Ver13に変えて続きを完成させようとしたところ、サイトに転送しても反映されずNot Foundになってしまいました。 転送としてはFTP転送で設定も確認してちゃんとホームページビルダー上では完了しております。 FC2サイトで直接ファイルマネージャーをしてファイルを指定してやっても反映されません。 何が悪いのかわからずお力をお借りしたいと思い投稿させていただきました。 尚、ファイルはTOP..html(TOP.bak/TOP)とindex.html(index.bak)あと画像ファイルです。ちなみにTOPのほうがサイトのTOPになるページのファイルです。 よろしくお願いいたします。

  • ホームページの更新について

    数年前、biglobeにホームページを立ち上げさせて頂いたのですが、最近ページの内容を更新しようとしたところ、ページ作成ソフトからの転送は正常に行われるのですが、実際のページに反映されません。原因について、可能ならばアドバイスをお願いしたく存じます。 トップページのURLはhttp://www7a.biglobe.ne.jp/~mao-shuwatch/ 作成ソフトはIBMの「ホームページ・ビルダー13」を使用しています。

  • autoFTPでホームページの更新ができなくなりました

    お世話になります。 普段からautoFTPでホームページの更新をしているのですが、できなくなりました。    直前に行ったことは ・ホームページのいらない画像をホームページビルダーV9で編集して画像を数点削除、上書き保存 ・上記のいらない画像をビッグロープのwebFTPでサーバーから消去。ホームページ上では、消した画像部分はバツ印になる。 ・autoFTPで更新。ここで「転送失敗」になりました。 ・消した画像をwebFTPを使ってサーバーに再アップ(ホームページ上で画像復帰を確認) ・ホームページビルダーで、編集したページを上書き保存 ・autoFTPで更新。やはり転送失敗になります。 このままではホームページの更新ができません、アドバイスいただければと思います。解決策ご存じの方、ぜひともよろしくお願いいたします。

  • ホームページビルダーでHPのリンク作成後の転送について

    初のHP作成に挑戦しているのですがホームページビルダー12を使っての 転送についてどうしても分からないことがあります。 サーバーとドメインを取得後、自分でHTMLのタグを一つ一つ書きつつ、 都度転送しながら自分のドメインのアドレスで確認し順調に作成、更新 できていたのですが、リンクの設定の転送を始めたところ、うまくいかなくなってきました。 トップページの作成をほぼ終えて、そこからコンテンツとしてリンクを張ろうとしたのですが、全くアドレスに更新が反映されないのです。 試しにホームページビルダーの転送を通さず、メモ帳で書いたHTMLを単純にインターネットブラウザに変更してリンクをクリックして見るとリンクページに飛べたのでHTMLのタグは間違っていないのですが、ビルダーを通して実際に転送後、クリックすると、購入したサーバー(ロリポップ)のエラー画面になって"指定されたページ(URL)は見つかりません"と出ます。 リンクページのビルダーからの転送がうまくいっていないってことだと思うのですが、メニューの”ページの公開”からいろいろ調べたのですが別枠でリンクページを転送するような画面が見つかりません。 リンク転送はビルダー以外の何か別の方法がある??のでしょうか。 サーバー一つでページ一つなんてこともないと思いますし、、 どなたかご存知の方ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • 急にホームページが表示しなくなりました

    ホームページビルダーでホームページを作成し公開しています。今朝、ページを開きましたが、「ページが見つかりません404 File Not Found」の表示がされます。再転送を行ないましたが状況は変わりません。サーバーはfc2です。大変困っています。どうぞ宜しくお願いします。

  • ホームページの更新について

    ホームページビルダー13を使ってホームページを作り直しています。  現在公開しているページを全面的に作り直そうとしています。このやり方と、転送方法について質問します。  (1)現在進めている改修方法は、”マイドキュメント”に保存してあ る現在公開しているホームページのトップページやリンクページなど を、ホームページビルダー13に読み込んで改修し、それを上書き保存 しています。これでよろしいのでしょうか?   この作業が終了したら、転送していいのでしょうか?   改修で使われなくなったバナーや背景画像、写真などたくさん出る  と思うのですが、これは削除しなくていいのでしょうか?  (2)サイト上で、ホームページビルダーの使い方について説明してい るところがありましたら紹介してください。   以上、よろしくお願いします。

  • ホームページを転送しても更新できません

    ホームページビルダーでホームページを作成しました。まず、雛形だけを転送してアップしてみて、表示されたので、ちゃんと作って転送を南海しても最初に表示されたテスト用雛形しか表示されません。最初のページは削除してしまったので残っていません。どうすればいいでしょうか?

  • ホームページビルダーで更新ができません。

    はじめまして。 ホームページビルダー8を使っています。 更新して転送しようとしたところ、このようなメッセージが出ました。 「転送対象ファイルがありません 前回転送時より変更されたファイルが存在しないか、転送のファイルの選択が正しくない可能性があります」 思いあたることといえば、先日ディスクトップにあったホームページのファイルをマイドキュメントにうつし、それをまたディスクトップに戻すときに、上書きしますか?と出たので上書きにしてしまいました。 ホームページビルダーもパソコンも初心者です。 ファイルを見てみましたが、何がどう上書きされたのかわかりません。 OSはXPです。 ご指導よろしくおねがいします。

  • 作成したホームページが転送できません・・・。

    ホームページビルダーを使って初めてホームページを作りました。そして完成したので転送しようとして転送したのですが自分のホームページには反映されていませんでした。FTPソフトの設定は間違っていないと思います。 作成したファイルのファイル名がトップページは index.html で後は :::.htm となっていて html と htm があるのですが良いのでしょうか??

  • ホームページビルダー15で転送できません?

    ホームページビルダー15でホームページを作成しました。 そして、転送しても FILE NOT FOND とでて指定されたページは見つかりません。となるのです。(サーバーはロリポップ) しかし、FFFTPソフトだと、アップロードできるのです。ちゃんと、ドメインにフォルダ名がついたURLになるのですが、 ホームページビルダー15だと、ドメインそのものがURLになるのです。フォルダ名がつきません。 ホームページビルダー15で転送できていないのか、あるいは転送できているけどフォルダ名のないURLになってしまうのか、よく分からないのです。 なぜ、ビルダーでは、フォルダ名のないURLになり、指定されたページが見つかりません、となるのでしょうか。 これだけで、何が原因か分かる方いらっしゃったら、ぜひ教えてください。お願いします。