• ベストアンサー

HQvideoSetupがかってにダウロードされました

HQvideoSetupがかってにダウロードされ、削除できません。 それにより、シャットダウンもできなくなりました。 (プログラムの追加と削除の中の項目にはありません) 削除の仕方をご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.2

HQvideo Setupで調べたら、海外の音楽関係のサイトの名前が検索されたのですが、そのようなサイトにアクセスしましたか? そこからダウンロードされたものかと思います。 そのサイトに削除方法が掲載されてないか、確認してみることを勧めます。 そうでなければ、リカバリしてしまった方がよいです。 その後は、そのサイトには二度とアクセスしない方がよいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • doki2
  • ベストアンサー率51% (440/860)
回答No.3

「SmitfraudFix」を使ってください。 「SmitFraudFix」とは http://fine.tok2.com/home/heto2/0700SecurityApp/0100FixAndRemove/SmitFraudFix/0100.htm 1.「SmitfraudFix.zip」をダウンロード  http://siri.urz.free.fr/Fix/SmitfraudFix_En.php 2.「SmitfraudFix.zip」を解凍して作成される「smitfraudfix.cmd」をダブルクリック 3.Dos画面になります。 4.最初の画面は特に意味はありませんのでリターンキーを押して次へ進みます。 5.次の画面で「2」を押します。 6.エキスプローラが強制終了されますのでアイコンやタスクバーが消えますが、パソコンを再起動すれば正常に戻りますので、心配ありません。 7.Do you want to clean the registry ? (y/n) では「y」を入力してリターンキーを押します。 8.作業の結果が「C:\rapport.txt」に保存、表示されます。 9.「C:\rapport.txt」に下記レジストリとフォルダを削除したという表示があれば駆除成功です。  HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\HQvideo  HKEY_CURRENT_USER\Software\HQvideo  %USERPROFILE%\StartMenu\Programs\HQvideo\  %PROGRAMFILES%\HQvideo\ 10.パソコンを再起動して正常に戻っているかどうか確認してください。 11.もし駆除不成功の場合はセーフモードで実行してみてください。  参考:Windowsをセーフモードで起動する  http://www.higaitaisaku.com/safemode.html 最近、音楽やビデオを視聴するために特殊なファイルのダウンロードが必要といって、ウィルス、スパイウエアをダウンロードさせる例が増えているので注意してください。 通常使用するアプリケーションで視聴できない場合はあきらめたほうがいいでしょう。下手にダウンロードするとひどい目にあいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.1

今の質問内容では、誰も回答できないです。最低限の情報は公開してください。 必要な情報として、 パソコンのOS、使用しているウイルス対策ソフトの名前、発見された時期、 ウイルスが発見されたフォルダ名、これらの情報を補足してください。 よく、ソースネクストのサポートサイトと勘違いしているが多いのですが、 ここのサイトは、特定のウイルス対策ソフトのサポートサイトではないですので、 単にウイルス名を言われてもわからないです。 必要な情報を補足説明してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダウロードできない

    フリーソフトやIEをバージョンUPしたりしようと思いダウロードをすると 通常はファイルの間を紙が飛んでいるような画面がでるんですが なぜか保存をクリックすると画面に黒いフイルム枠みたいのが出てきて その中に青い時計みたいなものが出てきてそれがビリっと破れて終わりになります こんな説明でお分かりになる方いますでしょうか OSは98です IEのバージョンを5から6にしようと思っているのですができません フリーソフトの方は98対応ってなっていてもダウロードできません よろしくお願いします

  • Quick timeがダウロードできません

    同じ質問があったかどうか探しきれなかったので、改めて質問させてください。 Quick timeのダウロードページを訪れても、ダウロードできるところまでたどり着けないのですが、何か原因があるのでしょうか? ちなみに、iTuneのダウロードページに行っても、やはりダウロードできるところへ行けません。 (どちらも、ページ上に先にすすむ所が見当たらないんです。iTuneはかなり以前にダウンロードしたのが残っていて、起動してヘルプからダウンロードページを開いても同じです。) 以前の6.~のQuick timeを、一部分だけを残して削除してしまっています。(古いのがあるから落とせないのかと思いアンインストールを行ってしまいました。) おかげでMOVファイルが再生できずに困ってしまっています。 古いバージョンでも構わないので、インストールできる手段を教えてください。

  • ウイルスソフトをアンインストールできない

    ウイルスソフトを一旦削除して最初からやり直したいのですが、アンインストール項目と(プログラムの追加と削除)の中にあるはずのその項目がなくて、困っています、どうやったら削除できるんですか?

  • プログラムの追加と削除について

    プログラムの追加と削除の項目の中に「セキュリティ更新」とかの項目を古いものを削除してはダメですか? この項目を整理して見やすくする事は可能でしょうか? 順番を入れ替えてジャンルごととかにしたいのですが。

  • ダウンロードサイトから購入したエロゲの削除について

    ダウンロードサイトからエロゲを購入したのですが削除の仕方について教えてください。 アンインストールをするとインストールしたデータは消えると思うのですがダウンロードしたときのzipファイル及び解凍したファイルの二つはデスクトップ上に残りますよね。 このデスクトップ上に残った二つのファイルの削除の仕方がわかりません。 ゴミ箱に直接捨てて削除しても問題ないのでしょうか? こういうプログラム的なファイルはプログラムの追加と削除から消さないと不具合が起こると聞いたことがあるのですがプログラムの追加と削除の項目には出現しません。 この二つのファイルが直接削除するとコンピューターのシステム上不具合を起こすのか起こさないものなのか教えてください。

  • プログラムの削除

    コントロールパネルからプログラムの追加・削除をクリックして出た項目の中に削除したはずのプログラムが残っていて、削除しようとするとウィザードが中断されて削除できません。 どなたか解決策がありましたら回答お願いいたします。

  • アンチウイルスソフトが削除できない。

    お世話になります。 この度、アンチウイルスソフトを入れ替える事となり、 今まで使っていたNOD32の削除を「プログラムの追加と削除」 からやってみたのですが、 『(114)setup.xmは存在しないか破損しています』 と出てしまい削除出来ません。 「スタート」→「プログラム」→「NOD32」→「アンインストール」 を試しても同じ結果です。 『強制アンインストール』というソフトを使ってもみましたが、 「プログラムの追加と削除」の項目からNOD32が消えただけで、 実際には削除されません。 どうしたら完全に削除できるのか、どなたかご教授願います。

  • ソフトの削除

    スタートメニューの中にゲームと言う項目があり、これを削除したいのですが方法が分かりません。コントロールパネルから、プログラムの追加と削除を探しても見あたらないのですが。宜しくお願いします。

  • プログラムの追加と削除の項目の消し方

    Q&Aには無かったのでこちらに質問させていただきます。 「プログラムの追加と削除に残ってしまった項目を消す」って言う質問が多く有り、またその回答も見させて頂きましたがどうも私の症状に当てはまらない様で困っています。 症状は、「プログラムの追加と削除」の項目に残っているアンインストール済のソフト名が消せず、色々なソフトを使ってもレジストリエディタを使っても消えません。だいたいどのソフトでも項目が表示され、それを削除或いは非表示にすれば反映されるはずですが、削除するためのソフトにその消したい項目が出て来ないのです。「プログラムの追加と削除」にはちゃんと表示されています。一体どうなっているのでしょうか? お助けください よろしくお願いいたします。

  • ■InternetExplorerが見つかりません!無くても大丈夫でしょうか?■

    F:\Program Files\Internet Explorer の中にそれらしき アプリケーションが見つかりません。しかし、コントロールパネル> プログラムの追加と削除では WindowsInternetExplorer7という項目 が存在します。 Q1.インターネットエクスプローラーはどこにいったのでしょうか? Q2.仮にプログラムの追加と削除において、インターネットエクスプローラー を削除した場合どのような弊害があるでしょうか? よろしくお願いします。

How to turn off GPU light
このQ&Aのポイント
  • Learn how to turn off the lighting from the GPU on your Lenovo T750 desktop (RTX 3070) in a few simple steps.
  • Discover how to disable the GPU lighting on your Lenovo T750 desktop (RTX 3070) using the Lenovo Vantage software.
  • Find out if there is a way to turn off the lighting from the GPU on your Lenovo T750 desktop (RTX 3070) through the Lenovo Vantage application.
回答を見る