• ベストアンサー

ダウロードできない

フリーソフトやIEをバージョンUPしたりしようと思いダウロードをすると 通常はファイルの間を紙が飛んでいるような画面がでるんですが なぜか保存をクリックすると画面に黒いフイルム枠みたいのが出てきて その中に青い時計みたいなものが出てきてそれがビリっと破れて終わりになります こんな説明でお分かりになる方いますでしょうか OSは98です IEのバージョンを5から6にしようと思っているのですができません フリーソフトの方は98対応ってなっていてもダウロードできません よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.2

.exeファイルが QuickTime Pluginに割り付けられてしまったようです。 メモ帳を開き以下の文を全て貼り付けしてください。 この先はメモ帳を読んで作業を進めます。 InternetExplorerを全て閉じてください。 スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック。 regedit と入力して、「OK」をクリック。 レジストリエディタが起動されます。 まず、レジストリのバックアップです。 「レジストリ」→「レジストリファイルの書き出し」をクリック ファイル名を入力して、「保存」をクリック 以下のように潜っていきます。 左ウィンドウの マイコンピュータ  +HKEY_CLASSES_ROOT  +HKEY_CURRENT_USER  +HKEY_LOCAL_MACHINE  +HKEY_USERS このHEKY_LOCAL_MACHINEの左側の+をクリックします。 その中の SOFTWARE の左側の+をクリック その中の MICROSOFT の左側の+をクリック その中の INTERNET EXPLORER の左側の+をクリック その中の PLUGINS の左側の+をクリック その中のExtension の左側の+をクリック マイコンピュータ  +HKEY_CLASSES_ROOT  +HKEY_CURRENT_USER  +HKEY_LOCAL_MACHINE    +・・・・・・・・・    +SOFTWARE     +・・・・・・・・・     +MICROSOFT      +・・・・・・・・・      +INTERNET EXPLORER       +・・・・・・・・・       +PLUGINS        +Extension         +.exe ← 右クリック から「削除」をクリックです。         +.mid         +.mov        +MIME F5キーを押し、変更を反映させて 削除したキーが復活しないのを確認しレジストリエディタはそのままで、 InternetExplorerを起動して、改善されているか確認してください。 その後、 レジストリエディタを表に出して「F5」キーを押し、 削除したキーが復活していないのを確認して レジストリエディタを閉じてください。 以上で完了です。

mi-sa
質問者

補足

いつもありがとうございます 試してみてまた結果報告します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • eboshiiwa
  • ベストアンサー率66% (639/955)
回答No.1

こんにちは。 それはexeファイルとの関連でその現象が起こるようです。 下記サイトを参考に対処して下さい。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#656 (IE で exe ファイルをダウンロードできません) それでもうまくいかないときはそのDLしたいファイルを右クリック 「対象をファイルに保存」を行って下さい。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.html#656
mi-sa
質問者

補足

ありがとうございます 試してみてまた報告します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネットエクスプローラ9で困っています。

     インターネットエクスプローラ9にバージョンアップしたらツールバーなど 枠だけが表示され、通常の表示画面が真っ白の空白です。   普通に枠内も表示する方法又はバージョン8に戻す方法を     教えて下さい。       復元の可能性でも推論でも結構です。 <(_ _)>   Vista ホームプレミアムにウイルスセキュリティZEROです。

  • 勝手に前の画面に戻ります・・・

    IE6でブラウズ中に数十秒で勝手に前の画面に戻っていきます。IE7のベータにバージョンアップしても症状はかわりません。特に新しいソフト等インストールした訳でもないのですが・・・。何か設定等が変わってしまったのでしょうか?直し方を教えてください。

  • システムの復元をしたらIEが無くなってしまった様です。

    IEのバージョンを7から8にアップしたところ、他のソフトに支障が出てしまい、システムの復元で戻したところ、IEのアイコンをクリックしても一瞬画面が表示して直ぐに消えてしまいます。 IE自体が無くなってしまったのでしょうか? どうして確認すればわかりません。 よろしくお願いします。

  • サイトブロック

    今現在、XPのIE6でサイトブロックとしてフリーソフトの「ClosePopup」を使っています。しかしClosePopupは非常に軽く、設定も簡単で使いやすいのですがIE6までにしか対応しておらずなかなかIEのバージョンアップできませんでした。 そろそろIEを上げてみようかなと思っていますがかわりとなるサイトブロックのソフトがあれば教えていただきたいのですが・・・ アンチウィルスソフトはESETのSmartSecurityを使っていますがブロックしてくれますがIE自体は立ち上がったままで、ClosePopupのようにIEを閉じるような設定ができればと思います。 よろしくお願いします。

  • IE6にしたら、写真画像が小さくなった・・・?

    ウインドウズ98を使っています。 IE5.5から6にインターネット(マイクロソフト社のページ)でバージョンアップしたら、名前をつけて保存してある写真画像が画面の左の方に小さくでるようになってしまいました。あわてて元のバージョンに戻したつもりが今度は、IE5.0になってしまったようです。 また、ごちゃごちゃやっているうちに インターネットのアップダウンのスピードも妙に遅くなってきたようです。インターネットはケーブル(スターキャット)のエコノミーです。初心者ですのでなるべく解り易く教えていただけるとありがたいのですが・・・。

  • デスクトップのアイコンがおかしい

    マイコンピュータ、IE、ほか数個のショートカットのアイコンでデスクトップ上にあるものの表示がおかしくなっています。マイコンピュータ、IEのアイコンは白い紙の右上が折れたようなものの中にウィンドウが小さく描かれているものに、ほか数個のショートカットのアイコンはウィンドウの枠内に白い画面だけが描かれているものになっています。 このトラブル後に導入したソフトのアイコンは正常です。 XPHomeSP2とIE6が入っています。 会社で使っているPCでいつからこうなっているのかは不明です。 直し方がありましたら教えてください。

  • xpmodeでie6のバージョンアップが出来ない。

    windows7ultimateを使用してます。 xpmodeをインストールしましたが、ie6のせいなのかmsnのホームページが win7で見るより画面の空白部分が多く、正常に表示しませんでした。 そこでie8にバージョンアップしようと、 マイクロソフトのダウンロードセンターよりダウンロードしてインストールしようとしましたが、 「internet explorerの更新をダウンロードしています。」メッセージから中々進まなくて、 1時間位は待ちましたが、断念しました。 xpmodeでieのバージョンアップは出来るのかなと思いまして、ご質問させて頂きました。 同じような経験がある方、または対処法が分かる方教えてください。 お願い致します。

  • IE6からIE7にバージョンアップしました。

    IE6からIE7にバージョンアップしました。 起動させようとすると、枠(のみ)が表示された後すぐ終了になってしまいます。 特に警告などのメッセージはでません。 ヤフーやグーグルのツールバーは削除済みです。 どうしたらよいでしょうか? 教えてください!!

  • ALToolbarの不具合

    フリーソフト ESTsoftの 「ALToolbar 2.1」をDLしてツールバーに表示しています。 質問事項は、 このソフトのメニューにあるWeb動画などのダウンロードに使う青いアイコン↓(矢印)があります。 通常は動画映像画面の上などのこの矢印が表示され押下するとダウンロードする仕組みですが、この矢印が出なくなりました。ネットで色々検索してみましたがこの症状に該当する項目がヒットしません。どなたかご存知の方教えて頂けませんか。よろしくお願いします。 Windows7Pro IE9 このソフトのバージョンはIE9に適応していることは提供元のホームページで確認しています。

  • ソフトの勝手なネットアクセスを止めたいのですが

    使用環境はXP ホームエディションです。 最近、興味本位でいろいろなフリーソフトなどを入れているのですが、パソコンを起動したりアプリを起動したりするとバージョンアップなどを進めてくることが多々あります。 個々のソフトの設定でバージョンアップの確認をやめさせることもできますが、ネットワークの設定か何かでネットにアクセスできるソフトを限定したりすることはできないでしょうか? 基本的にOS自体のバージョンアップ、IE、ウイルス対策ソフト、メールソフトの4つのソフトだけに限定してネットアクセスしたいと思っています。 またもしこのような設定が可能ならスパイウェアに対して有効な手段になりえるかどうかも、ご存知なら教えていただきいと思います。 どうかよろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • エクスプレッションペダルEV30を使用して、ボス製品のディレイエフェクターDD8のエフェクトレベルを変更する方法を教えてください。
  • 現在、エクスプレッションペダルEV30を使用してDD8のエフェクトレベルを変更する際に問題が発生しています。ディレイタイムが変更されてしまい、困っています。
  • お願いします。エクスプレッションペダルEV30を使用してDD8のエフェクトレベルを正しく変更する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう