• ベストアンサー

今の自分から新しい自分になりたいです・・・

noname#45946の回答

noname#45946
noname#45946
回答No.2

質問者さんも自覚して有るとおり、 >〔生まれ変わることに「恥ずかしい」という要素があって困っています〕 この「恥ずかしい」と言うのが邪魔をしますから、何とか、がんばって忘れてください、何処かにしまいこんでください。 そして、演技でも何でも良いから、思い切って第一歩を踏み出しましょう。 羞恥心や、考えすぎは、行動の足かせになることが多いようです。

on_the06
質問者

お礼

羞恥心や、考えすぎが実際に邪魔をして中々生まれ変わりたくても変われてないんです…「思い切り」が大切なことはわかっているのですが。 頑張って「恥ずかしい」を忘れて「自信アリ」を表に出していこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私は自分を変えたいです。

    私は自分を変えたいです。 私は親に甘えまくってます。今無職で実家にいます。24歳の女です。この間2年続けた仕事を人間関係でうまく付き合えない事と、いつまでも仕事ができない自分に耐えられなくなり辞めてしまいました。 彼氏はいたことないですし、友達もいません。 私は実家からでたことがないです。今、親以外と会話していないので、何か小さい範囲の価値観に縛られてる感じがして、それで最近息苦しさを感じています。長年のコミュニケーション不足で心がカチカチで人とうまくコミュニケーションできません。会話など特に。次に仕事に就いた時の不安要素の一つです。正直、家を出たいです。でもその為にはお金が必要だし、その為には働かなくてはいけません。これから働いても一人立ちできるまで貯めるにはカナリ時間がかかりますし、働き続けるにも何か精神的な支えがないとすぐ崩れそうな気がします。 友達も作りたいです。でも、24歳でこんな人間だと友達になりたいなんて人、いないと思います。 何か自分から動かないといけないと思います。どこか、お金がかからずに人とコミニケーションできる場所とかあれば教えて頂きたいです。もう本当に私、変わりたいです。 長文読んで頂き、ありがとうございます。今まで動かなかった私の自業自得なのは分かってます。 自分の考え以外の意見がほしくて質問してみました。なんでもいいのでアドバイス頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 自分自身のことで悩んでいます。

    自分自身のことで悩んでいます。 私は傍からみると明るくて人懐っこくてすぐに人と仲良くできる人と思われているのですが、実はすごく人付き合いが苦手で、人見知りをするのです。ちょっと仲がいい子といるよりは一人でいたほうが楽って思ってしまうのです。 親友って呼べる子は何人かいるのですが、友達の輪があまり広がらず自分的にはもう少し友達が欲しいなって思います。どうしたら良い人脈が作れるでしょうか。上手な人脈の作り方を教えて下さい。こんな幼い質問で申し訳ございません。

  • 内気な自分の生きる道

    こんにちは。早速ですが、質問させていただきます。 内気で人とコミュニケーションが苦手な人はどうやって生きていけばいいのでしょう?コミュニケーションをしないで生きていくなんて出来ないと思っていますし、コミュニケーションをとりたくないわけでもありません。 ただ、私は人と話すのが苦手で、友達も多くありません。人前に出て行くのも苦手です。特に集団の中ではいつも疎外感を感じてしまいます。本当はもっといろんな人と仲良くなってみたいのですが、なかなか上手くはいきません・・・ 今、私は大学3年なのですが、もうすぐ社会に出ていかなければなりません。今までは当たり前のように「就職活動をして、会社に勤める」ということを考えていたのですが、人と上手くコミュニケーションがとれない自分には向いていないような気がします。 だからといって、他の道があるのでしょうか。就職活動をはじめてはいますが、「これでいいのだろうか」と疑問を感じながらやっています。 文章が下手で、漠然とした質問になってしまいました^_^;すみません。

  • 今の自分に耐えられない・・

    24歳の女性です。年明けに会社を退職し、現在求職中です。頑張って次の仕事を探そうとしていますが、なんだか心にもやがかかってしまい、なかなか前向きになれないのです。 そして私にはあまり友達がいません。彼氏もいません。人付き合いが苦手なために今までの同級生とはみんな切れてしまい、良い友達を残せなかったことを今になって本当に後悔しています。元々人と深く付き合う事が苦手だったので、当時は全然そんなことを気にしてなかったのですが・・大人になった今、周りには友達がいるのに、自分にはあまり友達がいない事がとても辛いことのように思えるのです。 私立の中高に通っていた上、引越しを転々としている為幼馴染もいません。今残っているのはここ数年で知り合った友人数人だけですがその人たちとも今はもう本当にたまに連絡を取ってたまにあって話すだけです。 その他はずっと内にこもって、今の私は家に引きこもり状態です。同じ境遇の人がこの世にいるのかとか・・でもそんな事を考えずに頑張ろうとは思っていますが、この辛さがいつも頭をよぎり夜も眠れず鬱状態です。 このままでは私は本当にひとりぼっちになってしまいそうで怖いです。もっといろんな人に出会いたいし、まともな恋がしたい・・もう今の自分に耐えられないです。

  • 今の自分を変えたい・・・変えられなかった。

    自分の今の堕落した生活、毎日勉強し働き成長する同世代同年代の学生たちと比べると自分が小さく将来ホームレスになるんじゃないかと毎日不安になります。 人と会話が出来ない(コミュニケーションが取れない) 人と仲良く出来ない 多汗症に苦しむ 精神的に余裕が無い 挙動不審 根性が無い アガリ症 思いやりが無い 自信がない 頭が悪い、堕落した生活を送っている これが今の自分です。 どう改善できるのか、何が正解なのか全く分からなくて、途方にくれています。 なんでもプラスに考えているとどんどん大事な物を見失ったり、消えていったりします。 だから上の自分の汚点をプラス思考に考えるのではなく、どうしたら今の状況から打開できるか考えたいです。 心療内科には通っていますが、あんまりいい効果は得られなく自分が汗で悩み苦しんでいるのに気にしすぎの一点張りで自分の上京したい気持ちを今の状態だと無理とあっさり言われてしまいました。 自分自身目標はありますが、どうしても上のものをどうにかしないと前へは進めません。 友達もろくに出来た事ないし、余計な一言やしょうもない会話が多いから全く人も寄ってきません。 人と会話してても間が怖くて全く喋れないし気にしすぎ考えすぎと言われてもどうしたらいいのかさっぱりです なんでもいいのでアドバイスが欲しいです こういった自分の素直な気持ちさえ書く事がとても恥ずかしいと思っています。 自分で解決する事も出来ず弱音ばかり吐いてる自分。

  • 自分好きになれますか?

    自分のダメなところを数え上げて直そうと考えることは良くないことなのでしょうか。 自分に辛口?評価を下し続けると気持ちが暗くなってしまうんでしょうか。 人前で明るくて素敵なヒト達って、自分の欠点に悩んだりしないのでしょうか。 自分にダメ出しばかりの人生でだんだん疑問を感じてきました。 だけど、人並な人間になりたいんです! 今の私ではコミュニケーションも取れませんし、容姿もダサくて、収入も少なくて、頭も悪いんです。 自分を好きになる方法を聞かせてください。

  • 自分は今何をすべきなのか..。

    こんばんは、私は今17歳で今年18になります。 私の今の現状ですが、足が不自由な祖父の食事を準備したり家事等(風呂掃除、夜食作り等)をしながら、まあはっきり言えばニート状態です。 そんな今の私ですが時々『このままでいいのか』と思う事があります。 そんな私ですが、親から今年の7月に車の免許を取って働けと言われています。 ですがこれは誰にも相談出来ず自分一人で悩んでる物ですが、私は保育園~中学までずっと虐めやからかい等を受けており、それが原因で日中あまり外に出ないようになりました。 外に出るのは今は夜中に犬の散歩に行くぐらいです。 高校も当時は金銭的な問題で行けず、今はニートになってしまいました。 そしてこのような生活をもうすぐ2年となりますが今の現状に当たります。 日本語が可笑しいとは思いますが、自分では今何をすべきなのかが全く分かりません。 私の中では頑張って外へ出て車の免許を取り、祖父の介護をしながら仕事を見つけ、両立をしていこうと思ってるんですが、やはりそう上手くはいきませんよね。 とりあえず私は今何をすべきなのかが本当に分からない状態です。 虐め?のせいで人が怖くなり、友人も一度も出来た事がないし、楽しそうな歳が一緒くらいの人を見ると、『何で俺だけこんな思いをしなきゃいけないんだろ…』等と度々思ってしまいます。 私の目標は死ぬまでに親友と呼べる人を一人以上作る事です。 実際友達は出来た事がないので、難しいと思いますが、私は一度だけでいいので、友達と仲良く遊んでみたいです。 私は軽いですが精神に障害を負ってる為に普通の人と考えが違うそうです。 それと厄介な神経質?にも毎日苦しめられています。 このままだと将来が非常に不安ですし、光も見えません。 長々と失礼致しました、もしよろしければ私は今何をすべきなのか等アドバイスを頂けたらとても幸いです。 どうか宜しくお願い致します。

  • 自分って今まで何をしてきたんだろう。

    はじめまして。僕は今、大学一回生です。先日、定期試験も終わり、早くも長い長い春休みが始まりました。 振り返ってみると、大学生活は一体何をしてきたんだろうっていう虚無感や焦燥感がします。サークルも中途半端に行かなくなったし、大学でも狭く浅くの人間関係で…。もともと話すのが上手ではなく…。 普通に大学に行ってバイトして、たまに友達とご飯を食べに行ったり買い物したり。サークル入りたいなとか、人脈を広げたいなって思って、自分なりに話しかけては、自分ってコミュ力ないよなぁとか思ったりの連続でした。 第一志望の大学、学科に決まって、勉強も頑張ってるので成績もそれなりに良いし講義には必ず出てるし、資格の勉強もしてます。 それでも時間が出来ることがあり、ふと考えてしまうんです。孤独だなぁって。 もちろん、周りの人はとっても優しくて良い方達ばかりで自分から孤独になってる面もあるし、考えてばかりでは何も変わるわけはないって分かってます。 でも、心と体がバラバラっていうか…。 バイトで笑顔でいると楽しいよなって思うことがあり、挨拶とかありがとう!って伝えることを意識したり自分なりに、地味なんですけど実行してるんですが…。 春休みは高校の頃の友達と遊びに行く予定しかなく、短期で税務署で働くことにもなりました。 二回生からまたサークルを捜したり、学科の人にもっと積極的に話そうと思ってます。 そのためには自分に自信を持つべきだと思うんです。最近は色々考えすぎて喋るのが怖くなるというか、どもる?ようになっちゃって。何かコツというか、そういうものがあったり、アドバイスなどがあればいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 本当の自分は?

    子供っぽいところもあれば、しっかりしているところもあったり いい加減だったり、努力家だったり、優柔不断だったり、 男前だったり、女臭かったり・・・・ 人には、いろいろな要素やいろいろな面があります。 人前でみせている自分、1人の時の自分、仕事のときの自分 仲のいい人と一緒のときの自分、、、、、 どういう時が、1番、本当の自分に近いのでしょうか? どんな時に、出てくる自分が本当の自分なのでしょうか? できましたら、 いろいろな面があったほうが楽しいじゃあないですか~ みたいな回答以外でお願いします。

  • 自分は今

    自分は今 二人の女の子とメールしてます。どっちが好きかわかりません。 一人は遠距離 もう一人は近くです それぞれ いいとこはあります。 遠距離の方は気が合いかなり仲がいいです。 近くの人も 気が合い仲がいいです。 2人とも好きはないのですが、どっちが好きか分かりません。 自分には幼なじみがいます。 その人とはかなり仲がいいためよく遊びます。 ここからは例ですが もし付き合ったとします 遠距離の人と付き合って なかなか会えないのは寂しいですでも幼なじみと遊んでも バレません。 なので縛られないです。 でもなかなか会えないのは寂しいです 近くの人は 会おうと思えばいつでも会えますでも幼なじみと遊んでるとこを見られたら浮気と勘違いされます したら縛られます。 別に縛られるのはちょっとならいいですが、幼なじみと遊ぶのは縛られたくないのです ホントに幼なじみが好きだから 友達以上恋人未満です。 もし、付き合うとしたらどちらがいいですか? これは決めてもらうというのは ダメ?自分の気持ちじゃないといけないので 自分で決めますが どんな意見があるのかも知りたいのでお願いします。