• 締切済み

非課税・・・

現在母子家庭3人の子持ちなのですが、来週から時給870円の所で週4日7時間働く事になりました。今までは週4日3時間だったので、所得税などは引かれておらず、非課税でした。この状態で働くと非課税ではなくなるのでしょうか??教えて下さい。

みんなの回答

回答No.2

そのケースだと1日6,090円、1ヶ月で97,440円ということになりますね。 その収入で子ども(扶養)が3人でしたら所得税を引かれることはありません。 ただし、あなたの年収が103万円を超えることになるので、あなた自身が誰かの扶養に入ることはできません(例えば親の扶養に入るとか、再婚して夫の扶養に入るとか)。参考までに。

tfdshr
質問者

お礼

早々の御回答有難う御座います。離婚してから後長時間の勤務をしていない為、分からない事ばかりで・・・助かりました。有難う御座いました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

それは 今年 1年が終わってみないと分かりません。 税金がかかるかかからないかは、1年間の合計所得で判断します、 月々の給与から源泉徴収として前取りされている場合でも、1年間の合計所得が一定基準以下だった場合は、年末調整または確定申告によって返ってきます。 合計所得が一定基準以下だった場合とは、おおざっぱに概算しますと、 【基礎控除】38万 【給与所得控除】65万 (給与額によっても違ってくるが) 【扶養控除】38万× 3人分 (お子さんの年齢によっても違ってくるが) 【寡婦控除】38万 【社会保険料控除】国民年金または厚生年金および健康保険の掛け金 【生命保険料控除その他各種控除】該当するものがあれば これらの控除額以上に給与収入があれば、課税されることになります。 税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をご覧ください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

tfdshr
質問者

お礼

早々の御回答有難う御座います。分からない事だらけで困ってましたが、安心して働く事が出来そうです。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 派遣の交通費の課税について

    これから派遣で職を探そうとしているものです。 交通費は非課税というのは調べてわかったのですが、 求人サイトをみていたら、「交通費なし (所得税法上の交通費非課税扱い(交通費実費分を所得税法上非課税扱いする事により、所得税の軽減が図られ、時給換算で20円程度お得になります)) 」と書いてあったのですが、これは、時給に交通費は含まれるけど、非課税になる手続きは派遣会社でしてくれる・・・ということなのでしょうか?ちょっと頭が悪くてこの言葉の意味がわかりませんでした。そうすると別途交通費支給の会社と同じようなものなんですよね?

  • 所得税非課税

    母子医療助成を受けるには所得税非課税が条件のようですが、19年の所得税が非課税かどうか源泉徴収でわかるのでしょうか。 自分なりに19年の源泉徴収計算をしたのですが、給与控除後の金額から基礎控除・扶養控除など控除される金額を引くと4192円になります。 これが所得税ですか?

  • 母子家庭の住民税と所得税を非課税にしたい

    母子家庭で年収が150万なら住民税と所得税は非課税ですか?あと国民年金は今は免除なのですが。150万給与があるといくら払いますか?国民保険料も教えてください。

  • 子供3人母子家庭の非課税について

    子供3人母子家庭の非課税について どうかご教授下さい。 ずっと非課税できていたので、今年度になり、団地の値段が急激に上がり、離婚後初めて市民税・県民税を払う事となり、戸惑っています。 給与収入金額 ¥3,246,482 給与所得    ¥2,090,800 所得控除額合計¥2,046,618 課税標準額  ¥44,000 納税額     ¥6,400    なのですが、団地家賃が去年より年額¥134,400の値上がり(収入によって家賃が変動します。非課税のときは最低家賃でした)と¥6,400の市民税・県民税を支払うのですが、 非課税の去年にくらべ今年はプラス約14万の支出となります。 ここでお聞きしたいのは 現状、下がる事はあっても、これ以上の収入は見込めませんが、 (派遣なので、今回はたまたまです) 非課税になるぎりぎりの収入と14万の支出があっても今回の収入とどちらが割がいいのでしょうか? 非課税になるぎりぎりの収入額を教えて頂けたら有難いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 住民税非課税について

    1.住民税が非課税になるのは、おおよそいくら位までの収入ですか?(地域によって違いがあるのはわかります) 2.所得税の場合、主たる給与以外にバイト先が1箇所で20万円未満なら、申告しなくてもよいということですが(そのかわり税率が高い)、そのバイト収入は住民税には反映されてしまうんでしょうか? ・ 私は   (1)母子家庭   (2)子ども3人(小学生1・小学生以下2)   (3)子どものうち、1人は障害者手帳2級あり すでに税込みで180万の給与収入があります。現在、休職中です。 年末までアルバイトをしようと思うんですが・・・・。自分の計算だと、あと20万ぐらいは働いても大丈夫かと。 →住民税が非課税だと保育所無料、母子扶養手当全額支給、医療費自己負担の軽減があるので、非課税の範囲ぎりぎりまで働きたい。 →バイト料を20万までにおさめた場合、確定申告しない方が得なのか?  過去ログをみてもよくわからなかったので。よろしくお願いします。

  • 非課税世帯の事で教えて下さい

    非課税世帯の事で教えて下さい。  私は母子家庭です。子供は5歳。 現在体調が悪く休職中です。 24年度の源泉徴収票をもらいました。 支払金額 2185981円 給与所得控除後の金額 1348800円 所得控除の額の合計額 1120082円 源泉徴収税額 11400円 社会保険料等の金額 333795円 生命保険料の控除額 56287円 医療費控除額が約190000円 です。 特別の寡婦の場合、所得が1250000円以下なら非課税世帯と知りました。 私の場合は、確定申告で医療費控除をしても非課税世帯にはならないのでしょうか?? 仕事復帰も未定で、非課税世帯なら幼稚園代も無料になるので助かるのですが・・。 よかったらどなたか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 課税最低限ってなんですか?

    課税最低限ってなんですか? 税金に関する書籍で 所得がそれ以下であれば所得税を払わなくてもよいという説明があります。 それ以下とは 夫婦+子供×2 =325万円 夫婦のみ =156万円 独身 =114万円 という事は 所得が114万以下で独身ならば所得税はかからないということですか? 基礎控除の38万円以上所得があると税金を支払わなければいけないと思っていたのですが どうなんでしょうか?

  • 月額7万円前後のアルバイト 所得税は?

    新しくアルバイトを始めます。 時給700円、1日5時間、週5日勤務なので単純計算してだいたい月々7万円前後のお給料になると思います。 アルバイトですが、学生ではなく誰の扶養にも入っていません。 学生のアルバイトなら年収103万以下だと所得税はかからないとのような事を聞きましたが、学生ではない場合はどうなのでしょうか? 関係ないかもしれませんが、母子家庭の母親なので、子を一人扶養している立場の者です。 もし、所得税を引かれるとすれば、月額どの程度引かれるのでしょうか? また、確定申告などでの戻りがありますか?

  • 所得税について教えて下さい

    我が家は母子家庭で小さい子供を扶養しています。 保育料や健康診断など非課税世帯ということで免除が受けられています。 パートでの勤務をしていますが前職の収入は月平均10万円くらいで所得税は引かれていませんでした。 最近パート先が変わったのですが初めてもらった給料が12万円で所得税は1800円くらい引かれていました。 前職と比べて勤務時間が長いので収入も2万円ほど増えましたがそれにより所得税もかかるようになったのでしょうか? いくらまでが非課税でいくらからが課税対象ということなのでしょうか? それでは我が家は非課税世帯ではなくなったというこなのでしょうか・・・? すみません全く税金について分かりませんので教えて下さい。

  • 課税か非課税か?

    課税か非課税か? 今年から大学生になるものです。 ただいま国民年金保険料学生納付特例申請書を書いているのですが、これについて分からない点がありましたので質問させていただきます。 昨年から今年の3月までアルバイトをしていたのですが、このとき給料からたまに所得税が引かれていました。 年間で稼いだ金額は103万円以下なのですがこういった場合前年の所得は「あり」、前年における所得税・障害者控除・寡婦控除は「非課税」で大丈夫でしょうか? それともこの場合は「課税(障害者控除あり 寡婦控除あり)」でしょうか。 どなたか詳しい方教えていただければ幸いです。

専門家に質問してみよう