• ベストアンサー

筋トレと食事習慣の前後関係

bcaa10gの回答

  • bcaa10g
  • ベストアンサー率39% (52/133)
回答No.4

>>~筋トレが筋肥大・筋力、筋持久力のどの目的かで違う~と書かれていますが、この三つの違いがわかりません。。 教えて下さい! 長文禁止となったので、簡潔に書かせていただきます。 筋肉には大きく分けて2種類あります。持久力のtypeI(遅筋・赤筋)瞬発力のtypeII(速筋・白筋)、肥大(太く)させることができるのは、typeII(速筋)です。速筋を鍛える(太くする)のには当然、速筋を使わなければいけません。同じ動作を20回以上繰り返すことができるような運動では、遅筋が(交代交代で)使われ速筋は使われません。速筋を稼動させるには、通常15回(一般的には筋肥大は6~10回筋力は5回以下)同じ動作を続けることのできない強度でトレを行います。腕立て伏せが続けて10回以上できるのならディップスやバーベル、ダンベルを使ったトレに変更してください。目的が筋肥大だと内臓には悪いですがトレ後にも食事が必要となります。

down_town
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 とても参考になります! 長くできないようなことをすれば速筋を鍛えることになるのであれば、 例えば今普通に出来る腕立てを、よりキツイ逆立ちしてやるようにしたりすることでいいのでしょうか??

関連するQ&A

  • 筋トレの効果

    私は今ダイエットをしています。 運動などが嫌いなので毎日コツコツ頑張っており部活がない日は家から駅まで片道約20分の道を行きと帰りに歩いています。 最近では少し筋トレをしています。 そこで筋トレをする時間なのですが食前の方が効果的とよく聞きます。私がちょうど帰宅する時間は夕飯の時間と重なるので食前に筋トレをするのは難しいです。ですが時間はナイスタイミングではなくても筋トレをしないよりはする方がダイエット効果は上がりますよね? また食後(1~2時間後)の筋トレだと食前とは効果はどれくらい違うのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 筋トレと食事の順番

    これから夏に向けて、ダイエットをしようと考えています。 時間をかけてじっくり筋トレを行い、今よりは少し引き締まった体にしようと思っています。 そこでお尋ねしたいのですが、筋トレと食事、どちらを先にするとより効果的なのでしょうか? 食後1時間は過ぎてから、就寝前、など様々なご意見を今まで目にしました。 帰宅してから就寝までの時間が限られていると、食事をしてから1時間も時間をとることができません。 そういった場合、食事前に筋トレを行い、トレーニング後にタンパク質が多い内容での食事をとっても効果にそれほど違いはないのでしょうか? ぜひ、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 筋トレ開始のタイミングについて

    食前、食後・・・筋トレやジョギングを開始するタイミングを、 いくつかのサイトやブログで調べたのですが、 サイトやブログによって見解が違くて困っています。 みなさんは、食前?食後?どちらを実践していますか? 自論でも構いませんので、皆さんの率直なご意見をお聞かせください。 私の場合はどこかのサイトを見て、食後1時間後くらいから開始するのがいいのかな~ ・・・なんて漠然と思っています。 初心者まるだしの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 筋トレについて

    私は最近筋トレを始めたのですが、夜の食後の後はどうしても時間が無いので筋トレができません。だから、朝ごはんの後や昼ごはんの後などにすることが多いのですが、このやり方でも筋トレの効果は得られますか?

  • 筋トレ前後の食事について

    体重を増やしたいと思い、自宅で筋トレ後、30分以内に夕食を食べるようにしてるんですが 空腹時に筋トレをするとよくないと聞きました。 昼食を食べてから5~6時間後に筋トレをしてしまっています。 でも血糖値等が気になって間食をするのもためらってしまいます。 どうすればいいと思いますか?

  • 筋トレと食事のタイミング

    今コーヒー2杯、パンを2個食べました。食後筋トレをやっていいものなのでしょうか?本日の食事はこれが初めてです。 物を食べた直後の方が、筋トレの効果があるのではないかと思いました。 タンパク質は、どんな食事からとれるのでしょうか?たまご、鶏肉、納豆くらいしか思いつきません。

  • 筋トレに効果的な時間帯

    タイトルの通りなのですが、筋トレに効果的な時間帯を教えて下さい。 以前、食前が良いと聞いたような気がするのですがどうなのでしょうか?

  • 筋トレとランニングの効率のいい時間帯

    受験のせいで太ってしまったため、ここのところランニングをしています。とにかく無理をしないで40分程度はしっかり走るように心がけて、一週間嫌気がさすことなく続いているので、このままいけるかな、と感じています。 ところで、筋肉はエネルギーを消費してくれると知ったので、自宅筋トレもやろうかと思っています。メニューは下記のページみたくしようかなと思っています(このメニューについても補足、意見があったらお待ちしています)。 そこで質問なのですが、ランニングと筋トレはどちらを先におこなったらいいでしょうか。また、それぞれ食前食後どのタイミングで行えばいいのでしょうか。ランニングは食後3時間後くらいがいいというのを聞いて実践していますが正しいでしょうか?ぜひ教えてください。よろしくお願いしいます。 http://www.know-dt.com/TrainingARC/trainingSTEP004.html

  • 筋トレする時間帯

    毎日筋トレしてますが、いつも夕食後午後9時から1時間ほどやってますが 僕は体の細さをカバーしようとして筋肉を付けるつもりでやっているんで 食事後はエネルギーやカロリーをすぐに消費し過ぎてしまう気がします。 食前がいいんでしょうか?それとも朝がいいんでしょうか? 効果的な時間帯、教えて下さい。

  • ランニングと筋トレ

    20代後半の男です。 それほど太っている訳ではないのですが、体の引き締めと基礎代謝を 上げる(太りにくい体)にしたい為、本当はジムに通うのが効果的で 無駄がないかも知れませんが、金銭的な余裕がないので、ランニングと 筋トレで自己トレを始めようと思っています。 そこで質問があります。 (1)ランニングは、就寝後(朝食前)、就寝前(夕食前)どちらが効果的  でしょうか。 (2)ランニングと筋トレは、日を分けて行った方がいいのでしょうか。 (3)効果的にトレーニングを行う方法(トレーニングメニューや食事等)  があれば、無知な私にアドバイス頂ければと思います。 宜しくお願いします。