• ベストアンサー

スポーツトレーナーについて教えてください。

yumeramuの回答

  • ベストアンサー
  • yumeramu
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.1

はじめまして。サッカーが好きだなんて、うれしいです。私もサッカー大好きです。 サッカーが好きだけでは難しいらしいですね~ しかし、サッカーに関わっていくための仕事は かなりあるようです。 そこで、下記のサイトをお勧めします。 同じく職業として悩んでいる人に 松木安太郎氏が答えています。 松木安太郎のQ&Aです。 ちゃんと見れるかな~(URLは間違ってないと思うのですが)

参考URL:
http://www.webleague.net/
soccerdaisuki
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい。                                                                     yumeramuさんもサッカー好きなんですか!私の周りにはサッカーのことが 好きな人があまりいないので、とてもうれしいです。           松木安太郎のQ&A見ました。同じような夢を持っている人の質問があって、とても参考になりました。                           やはりサッカートレーナーは難しいと思いますが、最後まであきらめずに がんばっていこうと思います。                         そしてこれからもずっとサッカーを見ていこうと思います。yumeramuさんも一緒にサッカーを見ていきましょう。                        どうもありがとうございました    

関連するQ&A

  • スポーツトレーナーになるなは?

    スポーツトレーナーになるにはどうすれば良いでしょうか??  トレーナーと言ってもメディカルトレーナー、パーソナルトレーナーなど、いろいろあると思いますが、そういった分野に関した職業に就くには・・・  スポーツの普通の専門学校2年でスポーツに関する職業に就くことはできるのでしょうか? 給料はどのぐらいでしょうか?  良いアドバイスあれはよろしくお願いします。

  • スポーツトレーナーについて

    スポーツトレーナーって、どんな職業ですか?? 様々な種類があるようなのですが、ネットで調べてみてもよくわかりません・・・ つまりどういうことなのでしょうか? 例えば、柔道整復師・鍼灸師の資格を持っている=スポーツトレーナーということですか? 御回答宜しくお願いします。

  • スポーツリハビリトレーナー

    スポーツリハビリトレーナーとは、資格がなければなれない職業なのですか?

  • スポーツトレーナーについて

    自分は将来、スポーツ(特にサッカー)トレーナーになりたいとおもっています。しかし今、悩んでることがあります。それは高校卒業後、専門学校に行くか大学にいくかです。 専門学校に行ったときの良い点、悪い点、大学に行ったときの良い点、悪い点などを教えてもらいたいです。(特に授業内容や就職について) またお勧めの学校があればおしえてください!! それと候補の一つに新潟のJAPANサッカーカレッジがあるんですけど学校の雰囲気、先生などはどのようなものですか??

  • スポーツトレーナーもしくはスポーツドクターになるには

    スポーツトレーナーもしくはスポーツドクターになるには以下の方法があるということをこのサイトでも自分なりに調べました。(まだたくさんあると思いますが、私の中で以下の方法が他のものよりもベストであると判断した為です) ・柔道整復師、鍼灸・あんま・マッサージ、理学療法士などの国家資格を有した資格を取得し、臨床の場で経験をつみ、スポーツトレーナーを目指す。 ・医学部に入学し、医師の国家資格を取り、スポーツドクターとして働く。 前者の場合は、現在は鍼灸や柔整などは学校の乱立もあり、供給にたいして需要が乏しくなっていると聞きます。不可能では無いと思いますが狭き門ではあると思います。 後者は、以前の質問から医師の免許を持っていた方がプロのスポーツトレーナーもしくはスポーツドクターになるには強いと拝見しました。前者と後者はやる内容が違うということも以前の質問で確認しました(スポーツドクターはあくまで選手の怪我の診察・処置で治療行為やトレーニング指導などは行わないと)。 やる内容が違うことは別として、スポーツに関わる仕事に就くとしてはどちらがより有利なのでしょうか?

  • アスレティックトレーナーについて

    昔高校時代にサッカー部のマネージャーをしてからサッカーが大スキになって 自分もプレイヤーとしてサッカーをしてます。 毎日走ったり体を動かしたりするのが大スキで 将来トレーナー的な仕事してみたいと 思いネットで調べてみた所 アスレティックトレーナーになりたいと いう気持ちがでてきて勉強してみたいとおもうのですが 専門学校にいくお金がなく 私は今大学1回で経営のマーケティング学科で スポーツと全然関係のない経営学を学んでいます。 大学にいきながら必死こいてがんばって スポーツトレーナーになる資格を とりたいと思っています これは可能ですか? どっから進めていったらいいんですか? 教えてくださいお願いします。。

  • アスレティックトレーナーを目指す

    中学生です。 陸上部に所属していて 一度、怪我をしてしまった事があります。 いつもなら「練習が辛いから休みたい」などと 言っているのが、 1ヶ月練習出来ないという状況におかれると 逆に「練習したい」と言うようになり、 『陸上が出来ないとこんなに悔しくて辛いんだ』と気づかされました。 そして1ヶ月間リハビリに励んでいる中で、 『アスレティックトレーナー』という職業がある事を知りました。 「陸上では無くとも、スポーツ選手が怪我をしてしまったら早い復帰を望むはず」、そう考えた私は アスレティックトレーナーになって選手、チームを支えたいと思いました。 調べてみて、大学に『アスレティックトレーナー専攻』があるのはわかりましたが、 中学生の私はまず高校です。 陸上と同じくサッカーが好き(陸上より馴染みは深い)なので、 サッカー部のマネージャーをやろうと考えているのですが 『アスレティックトレーナーを目指すために部活で選手を支えるマネージャーをやる』 という考えは良いのでしょうか? まだ知識がないのでこのくらいの事しか考えがでないのですが、 どうなのでしょうか? 長々と分かりにくい質問ですみません。 よろしくお願いします!

  • 心理学 スポーツ専攻 大学 進学 メンタルトレーナー

    将来メンタルトレーナー(サッカー)になりたいと思っているのですが、スポーツ心理学が学べる学校があればいいのですが、そうなると早稲田や名古屋など超難関校になってしまいます。 私はそこまで頭は良くないので(偏差値60程度)、もう少しレベルの低い所を受験しようと考えています。 そういった場合、心理学科のある大学を受験すればなれるのか、それともスポーツ専攻といった学科のある大学を受験すればなれるのかわかりません。 しかも国公立志望という状況です。。 なので、詳しい方のアドバイスお待ちしています。

  • 鍼灸師or柔整師・・・スポーツトレーナーになるには?

    高3の女です。選手の怪我やリハビリに対応できるスポーツトレーナーになりたいと思っています。 そこで質問です。鍼灸師と柔整師どちらの大学に行けばいいでしょうか? 鍼灸師は選手の体に針をさしたり火をつけたり痛いというイメージがありますが選手のコンディショニング管理ができる東洋医学がとても興味深いです。 柔整師は鍼灸師より収入が安定していて骨折・脱臼・捻挫・打撲などの損傷に対応するみたいですが実際骨折の部分は程度によってはその場で柔術できず病院に搬送することもあるみたいであんまり役に立てない気がします。 将来的には両方の資格+アスレティックトレーナーの資格を取得したいのですが大学で先に取得するには鍼灸師と柔整師どちらが良いのでしょうか? それぞれの職業の需要や将来性はどうなっているのでしょうか? 早く進路を決めないとヤバイです。回答よろしくお願いします。

  • 加圧トレーナーの採用について

    加圧トレーニングの、パーソナルトレーナーの採用試験を受たのですが、落ちてしまいました。 その会社は未経験可という求人で、入社してから研修期間があり、そしてパーソナルトレーナーとして働くそうです。 落ちた理由としては何が考えられますか?もちろん、私の人柄を見て落としたということも、考えられます。 それ以外で、お願いします。調べたところ、スポーツジムトレーナーやフィットネストレーナーは、スポーツの学校に通った人を多く採用すると知りました。しかし、加圧トレーニングのパーソナルトレーナーは、研修なりで、誰でもなることができるという風に聞いたのですが…。 他にパーソナルトレーニングに関係する、資格が必要なのでしょうか?ちなみに、私はスポーツの学校を出たわけではなく、資格を持っていません。加圧トレーナーは人気の職業で、採用される倍率は高いのでしょうか? 加圧トレーナーに詳しい方、回答をよろしくお願いします。 補足:ちなみに私は現在短大生です。スポーツとは違う学部です。 そして、私は今回、青森から東京へ採用試験を受けに行きました。やはり、わざわざ青森の人を採用するよりは、東京の人を採用しますかね…。そのことも踏まえて、回答よろしくお願いいたします。