• ベストアンサー

主人公認の好きな人・・・でも(長文です)

raijin22の回答

  • raijin22
  • ベストアンサー率17% (11/62)
回答No.14

昨日、あなたの相談を拝見しましたが、回答すればあなたを傷つけるような 回答にしかならないと思い、書きませんでした。 でも、まだ本当に相手ときれるのかどうか決めかねているようにお見受けしました。  非難になりますが、良かったら読んでください。 あなたも言われているようにご主人にとって今、あなたがしていることは、 妻に夫がこの世で一番されたくないことです。あなたが相手の子供を妊娠したら自分の子供として育てる、この言葉がどれほど重いものかあなたは理解されていますか?この心境になるのにどれほどご主人が悩み、苦しみ、のた打ち回ったことか、あなたへの愛がそれほど強いということなのでしょうね。僕にはとても出来ません。そんなことを考えたら気が狂ってしまうかもしれません。愛する妻が他人の子供を妊娠して、その子供を実子として育てるなんて・・・。  ご主人にはあなたのような最低の女とは即、別れなさいといいたいです。 はっきり言います、あなたは妻として、いや人として最低だと思います。  でも、ご主人は好きなんですよね? あなたにお願いします。選択肢は二つだけです。他はありません。 ご主人と分かれるか、相手の男と別れるかだけです。このまま、いくと ご主人はいつか壊れてしまいますよ。あなたへの愛が強い分、悩み、苦しみますよ。その苦しみを続けさせるつもりですか?  男と別れるのがベストですが、無理ならご主人とわかれてあげてください。ご主人にこれ以上つらい思いをさせ続けるつもりですか?  ご主人の気持に甘えることなく、ご主人のために分かれてあげてください。飼い殺しにしないでください。

hitujigumo
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答を読んで、泣けて泣けて仕方ありません。 どんなにひどいことをしているか、頭ではわかっていたけど、やっぱり目をそむけたかったのです。 主人の心の叫びが聞こえるようでした。 主人のことは好きです。彼に対する気持ちとは全く違うけど、自分の家族より安心してくつろげます。テレビを見ていても、同じように笑ったり、泣いたり、怒ったりできます。それが幸せなんだと思います。 わかっているのに、どうしても彼が好きなのです。 皆さんの回答を読んで、離婚したほうが主人のためかと、ずいぶん考えました。というより、離婚してでも彼を失いたくない気持ちが強かったんだと思います。 でも、主人にもいろいろ聞きましたが、主人が別れようと思うのは、彼の子供ができて、彼が私を好きで、私と結婚するときだけのようです。 私が彼を好きなのを、自分が納得して結婚したのだから、それは離婚の理由にならないという気持ちが強いようです。 何番目でもいい、自分を少しでも好きなら別れないと・・・。 別れることが主人にとって、本当に一番苦しいことなら、私が彼と別れるしか道は残ってないんでしょうね。 ここまでわかっていながら、まだ彼と会いたいと叫んでいる自分がいます。情けないです。 でも、彼と別れようと思います。 主人のこと、考えてくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 主人に好きな人が・・私のとるべき行動は?(長文です)

    長文失礼致します。 私20代後半、主人40代の結婚3年目に入る夫婦です。子供はいません。 一ヶ月ほど前、主人に好きな人がいると言われました。 私達は結婚最初の一年は日本に、去年一年間は海外で生活していました。 主人には結婚前より仕事場に、主人のことが大好きな女の子がいて、その子は暇さえあれば主人のところへ来て話したり、色々とアプローチをしていたようです。主人も仕事の支障になると疎ましく思うときもあったようですが、反面可愛いとも思っていたようで、私と結婚後もその子を突き放すことが出来なかったようです。 結婚後半年経ち、私が偶然主人の携帯を見てしまったところ、一人暮らしの彼女の家に主人が遊びに行っていたことが発覚しました。ゲームを二人でしていたようで、私の価値観としては、一人暮らしの女性の家に遊びに行くのは相当親しいからだと思い激怒したのですが、当の主人は本当にただ友達感覚で遊びに行ったようで、私の激怒振りにむしろ驚き、そのときはとても反省し、彼女に対して恋愛感情を抱いているわけではない、もうしないと約束してくれました。 私は、すごくショックだったけど、主人のその言葉を信じていこうと思いました。もう少ししたら海外に行くので彼女に会わなくなるし、大丈夫だろう、と思って過ごしました。海外での生活はとても楽しく、二人で助け合って、主人もとても幸せそうだったので、心の底から良かったと思っていました。 今回の事の発端は、一ヶ月ほど前、帰国直後のことでした。 帰国後の荷物を整理している中で、まず主人が私に隠して、彼女にお土産を買っていたことが発覚し、私はあまりのショックに主人を激しく問い詰めてしまいました。主人は、それは彼女が自分の海外滞在中に仕事を代わりに頑張ってくれていたお礼だと言いました。それなら何故隠すのかとさらに怒ると、段々と話し合いが思わぬ方向へ行き、自分達夫婦は子供もいないし、これがあるから一緒にいる、という絆が今見つからない。なので、別れるなら早いうちがいいのでは、と言われました。この言葉に更にショックを受けましたが、そのときはお互い、悪いところは直してもう一度頑張っていこうと収まりました。  しかし翌日、クレジットカードの明細から、主人が今年始めに彼女にプレゼントを贈っていたことも発覚、もう何が何だかわからず、主人に尋ねると、ためらいながら、「海外滞在中半年くらい経って、彼女が自分のところに来て一緒に話すのを、自分はとても楽しみにしていたんだと改めて気がついた。それからはメールを頻繁に交わすようになり、何か特別なことがしたいと思い、プレゼントを贈った」と言いました。そして、今まで自分は心を欺いてきたけど、今考えてみると、彼女のことがずっと好きだったのだと思う。と告白したのです。 彼女は少し変わったところがある人で、そういう人の好きな主人は、彼女に今はとても惹かれていると話しました。私は、安らぎや安心感はくれるけど、主人曰くいわゆる「普通」の範囲にいる人間。安らぎや安心で結婚を判断したのは間違いだった、とも言われました。告白後は、彼女に会ったり一緒に休日に出かけたりしています。夕食時には帰ってきますが、これからそうではなくなるのではととても不安です。 私とは今後どうするの?とたずねると、今の正直な気持ちは、彼女ともっと自由に会いたいが、そうすると自分は一人になるしかない、でも私と築いてきたこの二年間を捨ててもいいものかと迷っている、と答えました。修復も考えていると。なので、しばらく彼女と会い続けて、私との修復が出来るかどうか考えたい、といわれました。私としては、修復を考えるのであれば、彼女とは会わずに私と向かい合って欲しいとも思うのですが、反面、主人の気持ちがすむまで自由に行動してもらった方がいいのかなとも思います。 私の願いは、やはり主人が大好きなので離婚はしたくありません。義両親にもとてもよくしていただいているので、こんな状況になってしまってとても心苦しいです。海外から帰ってきたばかりの中で、メールのみのやりとりだった二人の関係が、実際に会えるようになって盛り上がっているだけ、いわゆる現実逃避なのかな、と、色々と分析していますが、でも辛い状況には変わりません。主人と別居も考えましたが、やはりそれは止めておこうと二人で決めました。でもこんなに辛いなら、やっぱり別居した方が自分のためでは・・とも考えてしまいます。 つたない文章ですが、ここまで読まれて、修復は可能だと思われるでしょうか?そして、私の行動は、やはり静観しかないのでしょうか?もし何かアドバイスがありましたら、教えていただけると幸いです。どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 主人の事で・・・。(長文ですみません)

    結婚3年目、子供が2人います。主人の話しを聞いて下さい。 主人とは付き合いだして半年で同棲を始めました。結婚を決めたのは大喧嘩の後でした。喧嘩の理由は私の浮気です。ちょうど仕事を辞め、次の就職についてある男性に相談をしていて、その男性と関係を持ってしまいました。その事で大喧嘩をし、別れようというところまでいったのですが、お互い一緒にいたいという気持ちがあり、結婚する事になりました。 しかし、彼も同じ時期にある女性と隠れて連絡を取り合い、関係を持っていたのです。その後、私が妊娠し、彼も落ち着いてくれると思っていたのですが、彼女に「あなたの子供が産みたい」と言われ、私との離婚を考えたと言っています。 これで終わればいいのですが、彼はお腹の子は自分子ではないかも・・。と言い出しDNA鑑定をしました。もちろん99.99%主人の子でした。それでも信じられないといい、風俗に行き、彼女とも連絡をずっと取り合っていました。 今は、彼女が結婚し連絡はとっていませんが、同じ会社なので、たまに電話で話すみたいです。 主人はこんな事があってから、私を一切信用していません。例えば、昼間電話にでなかった、友人がきて部屋がタバコくさい等すべて「浮気している」と疑います、主人の実家に行き、たまたま義兄と2人きり(義兄1階、私2階)になったときも疑い、義父と電話で話すときも「2人でコソコソしてる」と疑ってきます。私が「いい加減疑うのはやめて」といっても「お前がいけない」「お前が変わらないからだ」と言われます。結婚してからは子育てに追われ浮気なんてする暇もする気も全くありません。主人に何度もそう話しているのですが、聞く耳持たずです。 はっきり言ってずっとこのままであれば、この先一緒にいるのがつらいです。 こう考えるのは、私のわがままなんでしょうか? 読んでくださってありがとうございます。

  • 性欲の抑制について(長文)

    こんにちは。私は今付き合っている人がいます。最近は遠距離になってしまって一切会えず、半年したらまた近くに住みだす予定です。遠距離になる前は、昼間のデートはもちろん、夜も毎晩長々と楽しんでいました。そして、今は遠距離で電話やチャットで連絡を取っている状態です。ところが、最近知人から性交渉後、生理が遅れてとても怖い思いをした話や、コンドームが破れて事後用ピルを服用して大変な目にあった話を聞きました。知識としては100%の避妊ではないことを知ってはいましたが、まあ大丈夫だろう、という思いから、コンドームの使用のみでセックスを行ってきました。しかし改めて友人の話を聞いてやはり無責任だったと反省し、事情を説明して、数ヵ月後に再会した後は性的な事は控えるべきかも、と彼氏にメールを出しました。彼は、私と付き合っているのは人格が好きなだけだし、今私たちに子供を育てるだけの能力はないのは事実だから、性的なことはなしでも一切かまわない、と返事をくれました。しかし正直、私もとても楽しんでいて、また遠距離になってとてもさびしい思いをしており、彼と半年振りに再会して自制できるか自信がありません。彼に背中や肩を(キャミを着ていたときに)触られただけで歩きづらいほどぬれたり、キスしただけで震えが来たりと、体が敏感に反応していたのも覚えています。再会後キスも一切お預けというのはかなり厳しいと思うので、キスやハグはしたいと思っているんですが、何かよい自制の方法はないでしょうか?彼にそこまで話すと、二人で協力して自制すれば大丈夫だ、と言ってくれたのですが、彼の体もすぐ反応するほうでしたし…男性女性、経験者、無経験者を問わず、アドバイスお願いします。

  • 主人のことが好きすぎて、まだドキドキする。

    のろけのようで恥ずかしく、あまり人に言えないのですが、主人のことが好きすぎてたまりません。朝起きて隣に主人がいること、一緒にごはんを食べられること、仕事に行くのを見送って、帰りを待ち、お風呂に入って一緒に寝ること…すべてが幸せすぎます。主人は私の初恋の人で、再会してすぐにプロポーズされ結婚したので、まだ夫婦という実感がわきません。一緒にいると今だにドキドキしますし、まともに目もあわせられません。同じような方、いらっしゃいませんか?また、ご主人さまとののろけ話しなどもあれば聞かせて下さいませ。

  • 結婚して20年、主人意外の人を好きになってしまいました。この想いどうしたらいい?

    結婚して20年以上、浮気をした事もなく浮気願望すらなく、絶対することはない!と自信のあった私ですが、主人が鬱病を患い上司と折り合いが悪くなったことで会社を辞めてしまい、子供がいるので私も社員として働きだし何とか頑張ろうと思ったのですが、時間が経過する内に徐々に主人に対して愛情をもてなくなってしまいました。 そんな頃、地元のお祭りの神輿担ぎに出なくてはならず、先導していた男性に一目惚れをしてしまいました。それは人生において初めての一目惚れでした。 でもそれはどこの誰とも知らない、その日一日だけのトキメキ…なのに半年後、ひょんなことから町内会の役員を引き受けた私は、初めての会合で彼と運命の再会をしてしまったのです。 でも私には彼とどうこうなりたいとか、そんな考えは全くありませんでした。私も彼も結婚していますし子供もいますし、彼を見ているだけでよかったんです。忘れかけていた淡い恋心が甦ってきて…辛い生活に花が咲いたようでした。 見ているだけの関係で半年が過ぎて、また彼と出逢ったお祭りがやってきました。 役員の仕事が済みお疲れ会をしている時、たまたま彼と二人でビールを取りに行った時でした。彼が急に『告っていい?』と言ってきたのです。その言葉の意味がよく理解できず、ポカンとして彼の顔を見ていた所、突然にキスをされてしまいました。すぐに他の人が来たので何も話さないままその日は悩んで眠れない夜を過ごしました。 翌日の神輿担ぎのお疲れ会で行ったスナックでは、私がトイレに入るとすぐに彼が追って入って来て、また突然キスをされました。 初めはどうしたらいいのか?と悩み、1週間で3キロも痩せてしまったほどでした。でも彼への想いが急激に膨らんでしまい、いけない事と思いつつもお互いに想いを断ち切れなくなってしまい、半月後とうとう肉体関係を持ってしまいました。 彼には離婚暦があり前の奥さんとの間の子供に養育費を送っている上、今の奥さんとの間にも二人の子供がいます。しかも彼女の父親の土地で自営業を営んでいて、彼が駆け落ちしようか…と言ったものの生活が成り立つ訳も無く、離婚はとても出来ない状況です。 私は元々主人が鬱病になって2年ほどセックスレスでしたが、彼と関係を持ってから1年も経った頃、突然主人から求められ思わず拒絶してしまいました。それからは会話すらなくなってしまいました。今、2年が経ちましたが、子供のためなのか?なぜか主人は離婚を一度も口にしたことはありません。でも私は40歳過ぎて折り返し地点にきて、一度きりの人生私にとっても、主人にとってもこのままでいいのか?と強く思うようになり悩んでいます。…とは言っても離婚して子供を育てていけるだけの収入は無く、何よりも自分のせいで子供に不自由をさせたくないので、辛くても自分が我慢すれば…と現在は耐えています。 不倫関係の彼とはもう3年が経ちますが、愛情は増すばかり。彼は80になっても離れないでいてほしい…と言いますが、W不倫という事も辛いですが、主人との結婚生活を両立させていくことに罪悪感が大きく、最近限界を感じています。 同じような悩みを持っている方がいらっしゃったら、どう乗り越えたらいいのか話を聞かせて下さい。

  • 主人との性生活について

    31歳女です。主人も31歳。 結婚して3年、1才の子供がいます。 妊娠前は週一くらいでセックスしてました。 出産後は月一くらい。 お互い仕事があり、休みが合わないので やはり月一くらいです。(私はそうでもないのですが、主人は疲れるので休日じゃないとしたくない派) 元々私の方がセックスに執着が強く、誘うのも私から。 夜子供が寝てしまうと二人の時間になるのですが、 お互いの休みの前日でも 主人はゲームをしています。私はパソコンです。 子育ても、復帰後の仕事も落ち着いてきたので、先日もう少しHしたりベタベタする時間を増やしたいと、主人に話しかけました。(普段キスやハグはしてくれます) すると「そういう話は得意じゃない」と言われました。更に答えを求めると、怒られてしまいました。 男性に質問。彼女や奥様と性生活について話をするのが嫌と言う方は、何が嫌なのですか?恥ずかしいから?責められている様だから?私の気持ちに答えられないから? 同じようなご主人をお持ちの方に質問。 どうやって克服されましたか? 自分の性欲を抑えるしかないのでしょうか? その他の方からもご意見お待ちしております。

  • 主人について長文です。。

    宜しく お願いします。主人は とても、穏やかな人で 飼っている犬も とても大切にします、子供が居ないので、子供の様に接しています、人にも とても優しく 嫌といえない性格の様で面倒見もいいと思います。私の 母や 弟の事も 出来る事は 良くしてくれています。私に対しても 優しく、手を上げられたことなど一度もありません、質問なのですが 私達夫婦は結婚して22年になります。子供は私が不妊症の為治療もしましたが、出来ませんでした。ここまでなら 凄くいい主人です。実際いい人です。が、私のことを 方や嫁であり、自分の母と思っている部分が有る様に思います。何もかも 私任せで、ずっと 私が自分の 食事にしても 帰るまで待っていると言うんです。。私は用意してあるので 先に食べて、、というのですが、待っていると言う返事です。。私は仕事をしているので 時々 それが重いときが正直あります。晩酌をするのですが、それが結構長くて、私が横か前に居ないと駄目みたいで、私が手が離せなくても 座っていて欲しいようです。こんな主人の心理は?ちなみに 何もかも私任せです。 (生活費等、町内会、等)私が今死んだら、きっと 俳人になるのではと 思うくらいです。それと 夫婦生活が もう3年以上ありません、特に不満では 無いですが それも関係ありますか?今から、妻離れさせる方法は?主人42才私44才です。主人は 反面頑固な部分もあります。仕事ですが、きつい仕事だと 思うのですが、忍耐強く 頑張って働いてくれています。

  • 自分から誘うのは恥ずかしい、と言う主人

    結婚5年で子どもが一人いす。 この子を妊娠して以来3年半セックスレスでしたが、今は月1回ペースです。(と言ってもこないだの秋にセックスレス解消したので月1ペースもここ数ヶ月の話ですが・・・) 主人からの愛情も感じるし大切にしてくれています。 夜は和室で親子三人で川の字で寝ていますが誘うのは毎回私です。 何もしない日がほとんどなわけですが手をつないで寝ることがよくあります。でもそれすら私から手つなごと言うし、キスも私から言わないとしてくれません。手とキスは嫌がらないけど体を触りにいくと嫌がることはあります。 それでこないだ「どうしていつも私から誘わないと何もしてくれないの?」と聞くと「だって、恥ずかしい」と言うのです。 交際期間と結婚生活を合わせれば10年です。でも「この人誘うの恥ずかしいんだな、それを無理して頑張って誘ってるんだな」なんてことは全く感じたことがありません。 それをようやくセックスレス解消だ!と思ったら「誘うのは恥ずかしい」って・・・・なんだか理解できません。 私が母親になったことが主人にとっては壁となっているのでしょうか? ちなみに主人36歳、私31歳です。

  • 主人がまだまだ遊びたいようです

    私は結婚して2年の32歳 主人は27歳 子供は上11歳(私の連れ子)、下が1歳(主人との子)の二人 主人はまだまだ遊びたいと言います 私は遊びたい願望は全くありません 私としては、主人・家族との時間を大事にしたいのです。 下の子がまだ小さいので二人きりで外出などはできませんが、せめて子供が寝た後の時間を夫婦二人で楽しみたいと思っています。 でも主人は違うようです。 自分も遊ぶから交代でお前も遊びに行けばいいと。 私にやたらと遊びに行けと言うのです。 私と過ごす時間より遊ぶ時間がほしいようです。 とても寂しいです。 男の人はこんなものだと諦めて自分は自分と割り切るしかないのでしょうか?

  • 主人に対する信用 (長文です)

    皆さんのご意見をお聞かせください。 妻(私)31歳、主人37歳、結婚3年半、子供なし、です。 飾らない、嘘をつかない、やさしい、そんな真っ直ぐな性格に引かれて結婚しました。 結婚後いろいろあって、今後について悶々と悩む日々を送っています。結婚後の「いろいろ」、いくつか書きます。 1.共働きのため、それぞれの口座に振り込まれた給与から一定額を毎月共同名義の口座へ。お小遣いは個人の口座に残ったものから。確認はしないけど月3万ぐらいで抑えようねとルールを作る。→3年後、月8万から20万、使っていたことが判明。主な用途はギャンブル。私は3万に抑えてたのに…。 2.結婚前から、ラスベガスによく旅行に行きました。カジノでよく「勝った勝った」と喜んでいましたが、実は負けた分をATMから降ろしてたことが発覚。(あの迫真の演技ができる人だと思うとぞっとする。) 3.上記が発覚し離婚騒ぎに。主人が近所に住む義叔母に相談。が、義叔母から「あの子はそんな子じゃない」「嫁が悪い」「結婚するまではそんなことするような子じゃなかった」「あの子と嫁じゃ育ちが違う」などなど言われる→主人は調子に乗りイマイチ反省が見えず。 4.私にも悪い部分はあったと納得してしまい、やり直す。義叔母とは絶縁したいが、主人の大切な人だから、と#3で言われたことを消化しようと努力するが、たまに思い出して未だに悔し泣き。 5.思い出しては悩む私を主人は完全無視。「あの人は悪くない」の一点張り。私が出張に出てる間にこそこそ義叔母と会う。 6.ここまでは耐えれていた。そして次はベイビーを、とその前にマイホームを購入。マイホームはずっと夢で、頭金を頑張って貯めてきた。出張に行く前、「義叔母は絶対連れてこないで。もう少し時間をください」と伝えていたが、こっそり連れてきたことが発覚。 汗と涙を流して稼いだお金でやっとこさ買ったお気に入りのマイホーム。いままで上記のことが積もった上に、トドメにあれほど嫌がっていた義叔母を最初のお客にしてしまった。許せないのです。 主人は、シンプルに「うそつき」そして「私の見方ではない」、そう思えてなりません。 私は考えすぎでしょうか、心が狭いでしょうか。もっと理解を示すべきなのでしょうか。 頑張ってうまくやっていきたい反面、今後主人を「誰」だと思えばいいのか、イマイチ自分の中で処理できていません。 長文・乱文で申し訳ありません。 人生の先輩方、アドバイスお願いいたします。