• ベストアンサー

位置を微分したら速度?

物理で習ったのですが 何故 位置を微分したら速度で 速度を微分したら加速度なんですか? あと加速度と速度はどう違うのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Interest
  • ベストアンサー率31% (207/659)
回答No.3

ご質問の内容から察するに、質問者さんは高校1年生くらいでしょうか。 まず、「微分」の意味を考えて見ましょう。微分は「変化の割合」を意味します。グラフで言えば「傾き」が変化の割合ですね。 つづいて、「位置」について考えましょう。物理学では、物体の運動(=時間の経過と位置の変化)を表すために物体の「位置」を時間と関連付けて、例えば x(t) のように時間の関数で表記します。 位置を時間の関数として x(t) で表現した場合、時間変化に対する位置の変化の割合を物理的に考えると、これが速度に相当します。(速度=単位時間当たりの位置の変化、ですから。) これが、「位置を微分したら速度になる」理由です。 さらに、速度と時間の関係を v(t) で表現した場合、時間変化に対する速度の変化を物理的に考えると、加速度を意味します。(加速度=単位時間当たりの速度変化、ですから。) これが、「速度を微分すると加速度になる」理由です。 まとめますと、 ○ 微分の数学的な意味合いは、「変化の割合」である。 ○ 時間変化に対する位置の「変化の割合(=微分)」は速度である。 ○ 時間変化に対する速度の「変化の割合(=微分)」は加速度である。 という説明で納得していただけましたでしょうか?

その他の回答 (3)

noname#40706
noname#40706
回答No.4

いろんなサイトがあります。 たくさんありすぎて迷ってしまうようならば あまり無理しないでください。 速度 加速度 微分 などのキーワードで・・・ http://nkiso.u-tokai.ac.jp/phys/matsuura/java/Slopes/GoodSlopes.html http://www.kwansei.ac.jp/hs/z90010/bibun/bibun.htm http://www14.plala.or.jp/phys/hs-phys/index.html

noname#40706
noname#40706
回答No.2

微分の詳しい意味は数学の教科書で・・・・・ 1.関数y=f(x)を微分することは グラフでいうと y=f(x)の傾き(接線の傾き)を求めることですね 2.縦軸に距離(位置)、横軸に時間をとったグラフ(x-tグラフ)の傾きが 速度を表すということは勉強してますね 1と2 から  位置を微分したら速度 ということが納得できないですかね。 ところで、現在の高校の指導要領では、物理で微分積分を使うことは認められていないのです。 数学ではもちろん微分積分勉強しますね。 それで、物理の教科書にはあなたの疑問に対する、きちんとした説明がかかれていないのです。 高校の物理の先生は、そういう指導要領の制限に不満を持っている人がたくさんいますので、学校の物理の先生に、聞いてみたら喜んで教えてくださると思います。 そういう疑問を持つ生徒がいることは、物理の先生にとってすごくうれしい(心強い)ことなのです。 <<あと加速度と速度はどう違うのですか?>> 大まかにいうと下の図のとおりです。 位置 →   速度  →   加速度     微分     微分 加速度 →   速度  →   位置     積分     積分

  • llalpple
  • ベストアンサー率17% (33/186)
回答No.1

  微分とは変化の割合の事。 位置の変化とは速度・・・時間内の位置の変化 速度の変化が加速度 速度とはどれ程の距離を進むかを表します。 加速度とは速度がどれ程変化しているか表します。  

関連するQ&A

  • 速度とかの微分とは?

    物理についてはかなり初心者なのですが、とある所に書いてあったものが気になったので質問します 書いてあったものとは 「加速度とは速度の微分、そして速度は物体の位置rの微分」なのですが、微分するとはlim[h→0]{f(x+h)-f(x)}/hのことですよね では今回の場合f(x)はなんなんでしょうか?

  • 加速度の時間微分について

    変位の時間微分が、速度。速度の時間微分が加速度。 と考えていくと、加速度の時間微分があっても良いと思いますが、あるのでしょうか? あるとすれば、何という物理量でしょうか? また、その意義(物理的意味)は何でしょうか?

  • 何のために微分・積分を学ぶのか

    が現行の高校数学には見えてきません。 昔は数学II又は基礎解析で物理学の内容を深めさせる応用を扱っていましたが,今は扱われておりません。あなたはこのことをどう考えますか。 物理学への応用 位置を時刻で微分すれば速度が,速度を時刻で微分すれば加速度が得られる 速度を時間で積分すれば変位が,速さを時間で積分すれば道のりが得られる

  • 位置データからの速度、加速度計算

    位置データから速度、加速度を求めるときに今では位置の差分から速度、加速度を求めているのですが、差分では最初の速度加速度のデータが出ないというように少しずれがありますよね? なのでずれのないようにmatlabで求めたいのですがほかの方法知っている人いますか? 微分の関数などで近似的に求められればいいと思うのですが…

  • 微分って??

    微分の数学的意味ってどういうことですか?あと、その物理的応用としてエレベーターや自動車などの速度変化と加速度についてわかる方いませんか??

  • 微分の位置の二回微分は加速度というのがわからない

    位置の二階微分が加速度となる理由がわかりません。 わかりやすく教えていただければ幸いです。 私がわからない理由は、下記の通りです。 例えば、摩擦がない面の上に質量mの物体をFの力で押しました。その時にx動きました。その時の加速度を求めてください。という典型的な問題があったとして、この時に私は、「xを二回微分しようにもxは、測定値だから微分したら0になる。」と考えてしまいます。 だって、この瞬間の位置を測ったとしてもそれが方程式でもなんでもなければいくら微分しても0になってしまうはずです。 なぜ、位置を微分すると加速度になるのでしょう。 ちなみにこの問題の答えは、m(d^2x(t)/dt^2)=F(t)だそうです。

  • 電流の時間微分、電圧の時間微分

      電磁気学では電流の時間微分di/dt、電圧の時間微分dv/dtがよく出てきますが、これらを表す固有の物理名や量記号はないのでしょうか。 力学では速度の時間微分dv/dtは加速度と呼び量記号aを用い、角速度の時間微分dω/dtは角加速度と呼び量記号αを用いていますね。  

  • 物理 微分

    物理で変位を時間で微分すると速度になり、速度を時間で微分すると加速度になるとならいました。 変位が時間の関数としてあらわせるときはわかるのですが、そもそも変位が時間の関数としてあらわせるということがわかりません 変位が時間の二次関数や三次関数など既知の関数であらわせるとき以外の変則的に変位が変わる時はどう考えればいいのでしょうか?

  • 速度と微分方程式

    速度と微分方程式 1.最初、20m/sの早さで走っていた自動車が一定の加速度で速さを増し、4.0秒後には40m/sになった。 (1)加速度一定の条件を用いて、早さに関する微分方程式を書け。 (2)初期条件を書け。 (3) (1)の微分方程式を(2)の初期条件を元に解け。 (4)速さの時間に関する式を求めよ。 (5) (4)を基に微分方程式を書け。これを解いて、この間に進んだ距離を求めよ。 (1) a=dv/dt ∫dv=a∫dt v+c=at+c v=at+c (2) 初期条件 t=0のときv=20m/s (3) 初期条件より v=5t+20 (3)までの答えはこれでいいでしょうか? (4)と(5)がわからないのでどなたかよろしくお願いします。

  • 円運動の速度rωを時間微分するって?

    回転半径rの円運動の速度がrω(ω;角速度)というのは理解できるのですが、これをさらに微分すると、rω2乗となるのが理解できません。どなたかこの微分の仕方か、または、rω2乗が角加速度となることを教えてください。向心力が物体の質量に角加速度を乗じて求められ、同時に慣性力が遠心力であることは理解できてているつもりでいますが、角加速度がどうしてrω2乗であらわされるのかが腑に落ちません。どなたか、教えてください。