• ベストアンサー

未経験の経理作・処理に関して

アドバイスお願いします。 私は経理実務を三年ほどありまして。 簿記、財表等の勉強をしていたこともありまして テキストに書かれてあることぐらいは理解しています。 ただこの科目は少しやらないでいると忘れてしまう ということもあります。 そのため実務ではごく簡単な作業や処理が多かったりと 勉強した基本的なことまでもが錆付いてる状態であります。 そこで転職を機会にもう一度勉強しなおしたいと考えています。 そのときに、基本をおさらいするともに これから行うであろう税金関係のことや管理会計的なこと 高度な会計処理もひとおり勉強したいと考えてます。 ただ転職までに何ヶ月も時間をかけると就職に ある程度不利になってしまうこともあり深入りは 禁物かと考えております。 そこでどの程度の勉強が適しているかどうか 教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

noname#38841
noname#38841

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naoi57tx
  • ベストアンサー率65% (19/29)
回答No.3

No2さんが、少々厳しく書いていますが、現実は全くそのとおりだと感じています。 質問者さんが、資格を取得するために勉強をするのであれば勉強に専念するのもいいですが、ただ、より深く知識を得たいだけであれば、転職をして、その実務の中で感じた疑問、また、自分が不足していると認識した部分を補っていく方が、結果的には早いと思います。 質問者さんが望んでいる高度な会計処理、税務などは、いくら知識があっても、その企業が求めている能力とマッチしなければ、質問者さん自身が苦しむことにもなります。 たとえ、企業にとって必要とされる表面的な知識を学んだとしても、それぞれの企業における実務ではさまざまなケースが出てきます。 その都度、調べて対応していく方が、勤務する企業にとって「役に立つ」存在になれます。 本当に覚える気があるなら、勉強は、仕事をしながらでも十分時間がとれるはずですよ。  

その他の回答 (2)

noname#77757
noname#77757
回答No.2

 経理実務を3年すればそれなりに理解しているはずです。しかし、決算期に普段使用しない勘定科目が沢山使用することになります。  簿記を3級又2級を取得したと言いながら経理処理をさせたら殆ど落第です。  例えば、特約店等得意先でトラックを購入の際。助成した場合。長期前払費用で固定資産計上しますが、このとき引当金も計上しなければなりませんが、この仕訳伝票をセットで上げてきた人は居ません。  資産か負債か理解出きない、例えば前払金と前渡金これはどっちを使えばいいのですか?簿記で勉強しているはずです。  資産か負債か資本か分からない例・・・・前払金。前払費用。未払金。未払費用。開発費。引当金。試験研究費。・・・のように資産か負債か資本か費用か理解できない人が多いです。  一例だけれど、このように教えたり説明できない事が沢山あります。販売・製造・管理・その他いろいろあるので実践が何より勉強の場と思っていた方が間違いありません。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

経験があるなら短い時間であっても勉強期間を設けるのは得策ではありません。仕事を探して職に就けばすぐなれてきます。

noname#38841
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにそのとおりかと感じております。 丸一日本を読んでいることもできず かなり時間を浪費しています。 ただ、管理会計的なことや税務のことは無知で 仕事をやりながらだと厳しいかと感じております。 経験はありますがごく簡単な仕訳の計上等で 決算の中心的なことまで未経験でしたので 転職後、作業員的な仕事が脱したい思いがありまして どのようにしていけばよいかと考えまして…

関連するQ&A

  • これは経理の経験になりますか?

    明日紹介予定派遣の面接に行くのですが、元々は経理の仕事という話だったのですが、先ほど電話で営業管理の部署に変更になったといわれました。 仕事内容としては売り掛け、買い掛けの処理やリベートの処理がメインになるそうです。 できれば決算まで含めた範囲でやりたかったのですが、これだけでも転職の際、経理の経験といえるのでしょうか? 実務未経験なのでそんな贅沢は言えないのですが、仮に正社員になるとして、しばらく(数年)は営業管理のほうで経験をつんで経理に異動を希望するというのが現実的でしょうか? ちなみに25歳男性で実務未経験 資格は日商簿記2級(税理士の簿記論と財表の勉強中です) 派遣先は売上3000億ほどの商社です。 まー、明日面接なのでまだ受かるかどうかわからないんですが(汗)

  • 経理の勉強(転職しました)

    学生の頃に会計の勉強をして2年間経理職として仕事をしました。 内容は現金入出金・売掛金・買掛金管理で決算等にはあまり深く関わりませんでした。 そして営業にまわり5年間やったあとに転職で経理職に戻ることができました。 簿記2級(1級は3回チャレンジするもダメでした)はあるので、基本的なお金の流れや分からない単語は今のところないのですが、次のステップに行った時にスムーズに仕事ができるように勉強をしたいと考えています。 経理といってもただ簿記だけやっているのではなく、税法・金商法・商法等も必要なのですがとりあえず日次の処理でわからないことがないようにしたいです。 自分としては簿記1級の会計学・商業簿記か税理士の財務諸表論・簿記論のテキストで勉強しようと考えてます。それが理解できれば公認会計士の問題にもチャレンジしようと思っています(特に試験を受ける予定は無く知識の取得として)。 資格をとるための会計と実務は違うのでどう勉強してよいか分かりません。 そこで何かオススメのテキスト等があれば教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。

  • 経理未経験

    現在30歳の男です。 販売の仕事をしているのですが、経理の仕事に転職しようかと思ってます。 正社員として経理に就くことができるのでしょうか?実務経験がないのでアルバイトや派遣から実務を積んでいく方がいいのでしょうか?日商簿記2級は取得してます。 未経験で年齢も厳しいとわかってますが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 経理をやっています。会計ソフトは使いこなせないようではダメですか?

    中程度の企業で経理をやっています。5年目です。 うちの会社はAS400という経理用の書類作成ソフトを使っていますが、仕訳や決算書類などはエクセルとかで独自に作成しています。 経理のスキルアップに向けて、市販の一般会計処理ソフト(例えば弥生会計など)は知っておかなければならないのでしょうか? それらを知っていなければ、時代に取り残されて転職とかに不利でしょうか? 「会計ソフトの入力の仕方などを覚えるより、経理の技術・理論を深く勉強すべきだ。入力して帳簿を作成する事などはコンピュータが自動的にやってくれるし、簿記知識がない人間でもできるのだから」という声もありますが、そうなのでしょうか?

  • 経理の実務経験について

    こんにちは。 実務経験について質問です。 通常の企業での経理と、会計事務所での経理では 業務内容は結構違うものですか? 一般企業での経理経験は3年ほどあるのですが 会計事務所へ転職希望で 「会計事務所での経理経験は?」と聞かれまして・・・。 だいぶ違うようならば、普通の企業経理部へ転職を 考えますが、わりと共通点も多く 対応できそうでしたら、会計事務所への転職も 考えたいのです。 ご存知の方、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 経理事務経験に教えてください

    実務経験無しで、日商簿記3級のみですが、生活費のため、将来的に 経理の仕事でフルタイムをめざしてます。 前職歴は、事務を含むプログラマです、大昔。 工務店の求人で、事務となっていますが 内容に、仕入帳と日報の記入となっていて(他は請求書処理などと雑務含む) こういう経験でも、次の転職の時に、経理経験あります、と言えるもの でしょうか? もしかして、決算までしなくても、月次処理までやってないと、 経理やっていました、などといえないものでしょうか? 総務経理関係に直接の知り合いもいないし、職安窓口でも細かいことを 聞けない感じで、困っています。現場のことはよくわかりません。 どなたか、教えていただけたら有難いです。 希望としては、PC使って経理事務なんですが、これも実務が無いもので 実務経験をつけたくても、採用以前の問題となっており なかなか難しいものです。

  • 会計の勉強が好きなことと、実際に経理実務をすること

    簿記、会計分野が好きで、独学で勉強しています。仕訳が大好きです。簿記が好きなことと、実際の経理実務が向いていることは、別でしょうか。実際の経理実務は、こまごまと売掛金を管理したりとか、細分化された業務をこまごまとやっているイメージなのですが、どうでしょうか。割と大雑把な性格なので多分向かないんだろうなと思っています。しかし、会計分野の勉強をするのは好きなので、なにかいかせないかなぁとか思ってしまいますが、実際の経理の仕事となると、また違うんだろうなと思っています。

  • 経理実務をされてる方へ質問です。テキストでの勉強

    経理の実務をされている方に質問です。 簿記検定や税理士講座のテキストで得た知識 は実務に役立ってますか? テキストはその資格に合格するために最低限必要な 知識で短期合格を目的としたものです。 本当に簿記や税法を理解する前に暗記等で対応 していかなければならない場面も出てくると思います。 身近な例で言えば簿記2級をとっても 証憑の取り扱い等は勉強しないため初めて実務に ついた時は戸惑った方もいらっしゃると思います。 現在財表や簿記論を勉強していますが… やはり競争試験なので仕事以外の時間は資格の勉強を していますので…実務での細かい処理の調べ物や 税法科目はこれからのため税金の知識がないことや パソコンのスキル、新聞等の情報に疎いことに気づいて しまいました。 いつの間にか成長できてない自分を気づきました。 いったん資格から離れたいと考えてます… 仕事ができなくては意味がないので…。 みなさんはどのように考えてますでしょうか…

  • 38歳で未経験で経理に就けますか?

    いつも、参考にさせて頂いています。6月まで派遣で働いていました。現在は転職活動中です。第119回日商簿記2級に合格し、経理に就きたいと思うようになりました。簿記を3級→2級と勉強していくうちにだんだんと面白くなり、せっかく取った簿記2級を仕事に活かしたいと前向きに思うようになりました。ただ、経理は正社員の時に経理の補助をしたことがあるだけです。(10年以上前です。) 今までの職歴は信販会社で(派遣も含め)1年6ヶ月、政府系金融(現独立法人)のExcelとAccessの入力業務、(債権回収、ローン、審査等)銀行事務センターの顧客入力、資格はMOSマスター、全経情報処理2級、日商文書処理3級、漢字検定3級、全経3級です。今は日商PC検定勉強中で、(色々な文書やデータ管理等)先々、外務員2種、FP、日商簿記1級を取得予定です。このような経歴で経理の仕事がありますか?無理であれば諦めます。

  • 経理業務に役立つ資格

    会社の経理課で働いています。 公認会計士、税理士、簿記2級以上。 これらが、経理のスキルアップ、またはゴールであるということは存知ています。 それ以外に、簿記2級よりは難関で税理士などよりは易しく、経理の実務に役立つ資格は 無いでしょうか? 私は50歳を超えており、資格をとって独立しようとかは思っていません。 それよりは、経理・財務の実務に役立つために、勉強しておいたほうが、また取得すると キャリアアップに繋がる資格を教えてください。

専門家に質問してみよう