• ベストアンサー

エンブレムにスワロフスキー

yukimoriGT-Xの回答

回答No.2

「厚みのある」両面テープがいいです。 ホームセンターで売っている、厚みが1~2mmくらいある、ソフトタイプ(スポンジ状?)のものです。対侯性のやつを買いましょう。300円くらい? 5年間雨ざらしでも一度も換えてません。

satodeep
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 両面テープも良いかもしれませんね!

関連するQ&A

  • 車のエンブレムをスワロフスキーでキラキラにしたいのですが・・・・

    エンブレムには直で貼っていってイイのでしょうか?それとも何かシートを貼ってからデコるのでしょうか? シートを貼るとしたら・・・どんな物をど~やって貼ればいいのでしょうか?? シートの切り抜き方などが分からない物で・・・(><) 後、スワロを貼る時の接着剤はやはり2液を混ぜるタイプの物がいいでしょうか?? ちなみに車はダイハツのMOVEです! ど~~~してもキラキラにしたいのです・・・(TT) 分かる方!教えて下さい!よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • カッティングシートとプラスチックの接着剤

    塩ビのカッティングシート(両面テープ付き)を ABSに貼り付けたいのですが、凹凸のある部分は 時間が経つと剥がれてしまいます。 なので、ABSの凹凸のある部分に接着剤を塗り、 その上からカッティングシートを貼って、凹凸を爪で 押さえつけて接着する方法を試みました。 私が実際に試したところ、 瞬間接着剤で問題なく固定できましたが、 広い面積を貼る為、かなりの費用がかかってしまいます。 セメダインのスーパーX、X2、XGでも接着できました。 ただ、数分間凹凸部を爪で押さえていないと接着できないので、 とても効率が悪いです。 瞬間接着剤のように数秒で接着でき、 スーパーXシリーズのように安価な接着剤はないでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • スワロフスキーの接着剤

    車の装飾に、今流行のスワロフスキーなるものを付けようと思っています。(一粒づつピンセットで付けていくタイプです) そこで接着剤なのですが、市販されている接着剤で、強力で取れにくいオススメの商品はありませんか? 洗車時に取れそうで心配です。 (スワロフスキーのサイズは5ミリ前後で、接着面は、樹脂面や塗装面になると思います。) 宜しくお願いします。

  • 本革紐とスワロフスキーの接着について教えて下さい!

    革紐にスワロフスキーを接着させたいのですが、 革と、スワロフスキーの裏のアルミの相性が悪く、 革表面をヤスリにかけたり、海外からボンドを取り寄せたりと、できる限りの様々な方法を試していますが、 なかなか、革とスワロフスキーの裏のアルミに適した接着剤・接着方法が見つからなく困っています。 どの様にすれば、革からスワロフスキーが剥がれずに接着出来るのか、 ご存知の方おられましたら、どうか教えてください!! 宜しくお願い致します!!

  • エンブレムの剥がしかた?

    タンクに張り付いている(接着剤でだと思われる)エンブレムのかんたんにキレイに剥がせる方法をあったら教えてください。

  • エンブレムを・・・

    こんばんは☆ 先月車(ゼストの黒)を購入したんですが エンブレムをストーンでデコろうかと考えて います。 そこで、質問なんですが そんなことをしている車を見たらどう思いますか? 正直引きますか?? あと、もしするんだったら接着剤は何がお勧めでしょうか? なるべく、取った後に接着剤の痕が残らないような ものはないでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • エンブレムのはがし跡を綺麗にするには?

    今乗っている車のエンブレムを付け替えることにしたため、旧エンブレムをドライヤーで熱してはがしたのですが、接着剤の跡が残ってしまい多少ベトベトします。 見栄え的にも良くないので綺麗にしたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか。

  • エンブレム

    中古の車を購入したのですが、エンブレムが外れた状態で、いま手元にはもっています。 取り付けたいときはどのようにつければよいのでしょうか?専用の接着剤みたいなのがひつようなのでしょうか?

  • エンブレムの取り外し方

    F50シーマに乗っていますが、リアのエンブレム全てを純正からゴールドのエンブレムに交換をしたいのですが、その際の取り外し方とその後の接着跡の処置方法とボンネットのマスコットの取り外し方も教えて下さい。宜しくお願いします。

  • スワロでデコ。強い接着剤は?

    小物をスワロフスキーでデコっています。 セメダインスーパーXクリア を使用してスワロを接着しているのですが・・・ 普段使用している時はスワロが取れる事はあまりないのですが、ほこりがスワロとスワロの間に付いていたので汚れを落とそうと水につけて歯ブラシでゴシゴシしたら・・・ 10分後くらいにスワロ裏面のアルミ?みたいな銀色部分から上部スワロが指で押すと動いて、力をいれると剥がれてきました。 銀色部分は張り付いてはいるのですが、かろうじて。って感じで、爪でけずれました。 これはスワロ自体が水にぬれるとアルミが剥がれてしまうのか、接着剤が弱かったのか・・・ 屋外で使う物(車のエンブレムなど)に対応できる接着剤はどのような物がおすすめでしょうか? デコ経験者様に教えて頂きたいです。 お願いします。