• ベストアンサー

酒を飲まないバーテンダー

バーテンダーというマンガの6巻P68に、 ”一流のバーデンダーには自分でお酒を飲まない人もいる” とあるのですが、これは本当でしょうか? これは飲めないということ?飲まないということ?

  • お酒
  • 回答数7
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moominx2
  • ベストアンサー率49% (200/401)
回答No.5

現役バーテンダーです。 バーテンダーの中には全くと言っていいほど飲めない方もいらっしゃいます。 ですが、「飲み込まなくても」味は充分に判りますからあまり問題は無いそうです。 バーテンダーも何年もやってると、いちいちカクテルの味見はしません。と申しますのも、我々の頭の中には少なくとも、お店で扱っているお酒の全ての味が入っていて、ボトルを見ただけで味が思い出せるからなんです。 普通に仕事をしている分には便利な能力なんですが、二日酔いの日には最悪の能力ですね^^;空瓶見てもキモチワルイです(笑) また、お店によってはお客様からいただくのを禁止しているお店もあります。 やはり接客の仕事ですし、カクテルはデリケートに作られていますので、手元が狂ったり、声が大きくなったり、傍から見てもあまり格好いいとは言えませんので。 私はいただきます。遠慮ナシに(笑)

denpanounabara
質問者

お礼

へ~そうなんですか。非常に参考になります。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

飲めない人も飲まない人もいると思います。しかし、一流のバーテンダーが客にばれるわけがありません(笑)。一流のカクテルを出してきます。 オックスフォード英英辞典で、Barという言葉を辞書で引くと、「アルコールや他の飲み物を買って飲むことが出来る場所」と書いてあります。Bartenderは「バーで飲み物などを供給する人」です。 要するに、アルコール飲料だけを扱うのがバーではないことになりますし、客と一緒に飲むのは本来の仕事ではありません。そうでないバーは「形だけバーに似たような何か・・・」ということになります。 バーテンダーに無理やりお酒を飲ます客がいたとしたら、「アルコールハラスメント」ですから、客の側に問題があります。また、酔っ払ってからめば、営業妨害になる場合もあります。海外だと、飲み物は前払いなので、他人のお金でお酒は飲めません。 結局、酒飲みは自分の方が優れていると言いたいだけで、排他的なのです。

denpanounabara
質問者

お礼

バーテンダーも大変なんですね。ありがとうございます。

回答No.6

一流でも二流でも飲めないバーテンダーも、あえて飲まないバーテンダーもいます。 要はバーテンダーが働いているBARの格式と言うか質の高さ、バーテンダー個人の考え方の違もあると思いますよ。 一流ホテルなど格式の高いのBARでのバーテンダーはとても紳士に客に接しますよね? それは、そのBARの雰囲気を楽しんでいるお客様に迷惑をかけないように、お酒の味よりも、そのBARの雰囲気、空間を楽しむ客層が多いから、紳士的に静かに対応します。 極論ですが、その時、バーテンダーが酒に弱く、酒乱だったらどうなるでしょうか? 声が大きくなったり、そのBARの静かな落ち着いた雰囲気、空間を壊すかもしれませんよね? 手元がおぼついてカクテルの味にばらつきが出るかもしれない。 一流のバーテンダーはそこまで気を使う。 対極に、街角のBARなどのバーテンダーはお客にお酒をもらい、一緒にのみ、その空間、時間をお客とともに一緒に楽しんだりもします。 それは、店の雰囲気の違いであり、お客さんが何を求めているかをバーテンダーが理解し、お客さんがBARで過ごす時間を十分に楽しめるように演出している。 これも一流のバーテンダーの行動です。 でも、本当の意味の一流のバーテンダーとは、ドコのBARでもしっかりお客を楽しませ、どんな状況でも一定のカクテルの味を出せるバーテンダーだと思います。 なので、客から酒を勧められても頑なに拒否をして飲まないバーテンダーはむしろ一流とは言えない。 客がバーテンダーに酒をおごると言う事は、会話に付き合ってもらい、楽しい時間を過ごさせてもらった客からのお礼です。 そのお礼の酒を拒否するとは一流のバーテンでは無い。 ●酒の味を最大限に引き出すのが一流のバーテンダーと取る。 ●その空間、時間をカクテルと言う小道具を操り演出していくのが一流のバーテンダーと取る。 なので、その状況により接客を変えていくのが一流バーテンダーだとは思いませんか? なので、長くなりましたが”一流のバーデンダーには自分でお酒を飲まない人もいる”と言うのは前者に当てはまると思いますよ。

denpanounabara
質問者

お礼

お酒を扱う職業の人は独特の苦労がありそうですね。ありがとうございました。

  • omasico
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.4

日本酒の利酒も、お酒は飲みませんよね。同じではないでしょうか?

denpanounabara
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございました。

  • rosquilla
  • ベストアンサー率35% (261/740)
回答No.3

以前バーテンをしていました。 私の回りで飲めないバーテンはいませんでした。でも飲まないバーテンはいましたよ。 マンガを読んでいないので意図していることはわかりませんが、飲まないだと思います。 本来バーテンダーのテンダーは思いやるという言葉から来ていると聞きました。(英国ではバーマンですが) バーテンダーの仕事は自分の好きなもの(おいしいと思うもの)を進めるのではなく、お客様が求めるものを提供するということが本質です。 ですのでまったくお酒の味が知らなければ好みのものを提供は難しいでしょうが、ガンガンと何でもかんでも飲む必要もなくテイスティングができる程度なら問題はないです。 スタンダードは作れてもオリジナルになるとゲコでは難しいでしょうね。 『一流の』とあえて書いてあるあたりから見るといちいち飲んで確認しなくても出したい味が出せるといいたいのではないでしょうか。 一流の料理人が使ったことのない素材を使って感覚だけですばらしい料理を仕上げたりしますよね。あれは過去の経験からいろんな味を知っているからです。 バーテンも同じく今は飲まなくても過去にいろんな酒類を飲んでたから作れると考えれます。見た・読んだだけの知識ではやはり舌で覚えた感覚は超えれないと思います。 それから、大酒のみは味覚が悪くなりますし、接客中の飲酒は接客に不手際が出ることもあります。それをいいたいのではないでしょうか。

denpanounabara
質問者

お礼

飲めないとオリジナルは作れないですよね。ありがとうございました。

noname#49115
noname#49115
回答No.2

わたしの行き付けのお店のマスターもお酒を飲みません。ほんの少しは飲めるみたいですけれど、お客さんにしつこく勧められて飲まされたときは、すぐにお店を閉めて朝までソファーに横になっていたそうです。 マスターが言うには、「お酒が好きだと仕事中についお店のお酒に手を出してしまい、店を潰してしまう人も多いから自分は飲めなくてよかった」そうです。 一度、飲めないのにどうしてバーテンダーになったのかきいたことがありますが、バーの雰囲気が好きなんだとか。 長く通っていますが、落ち着いて飲める素敵なお店です。

denpanounabara
質問者

お礼

雰囲気ですか。お酒が飲めない人をも取り込むバーの魅力って素敵ですよね。ありがとうございます。

回答No.1

両方いるとおもいますよ。 僕の知り合いに まったく飲めないバーテンダーがいます。 いつもはコーラをのんでますが、あるときノリでアルコールいれてしまって ばたーんってたおれてしまったことがあります。 いいなぁ 僕3巻までしかもってないんですよ けど、お酒がのめないってことはお酒の味がわかんないっていうのも なんだかなぁっておもいますよ

denpanounabara
質問者

お礼

そんなに弱い方もいらしゃるんですね~。意外です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バーテンダーの居るバーはいずこ??

    こんにちわ この度は、山手線の品川駅~新宿駅近辺または、京王本線の新宿駅~桜上水駅近辺で、 バーテンダーの居るバーを探しています。 マスター、こんな感じでお酒頼むよ。って言ったら、 バーテンダーさんがカシャカシャとお酒を作ってくれるのが理想です。 どこかご存じのお店はありませんでしょうか? P.S. 過去に以下のようなものもあったのですが、自分の最寄り駅の桜上水から利便性が悪かったので・・ ということです。 http://okwave.jp/qa/q3045814.html 以上

  • 一流バーテンダーの年収

    バーテンダーの年収についてききたいことがあります。 バーテンダーのへいきん年収は400から600とききました。ですがとてもゆうめいな一流バーテンダーになればいくらくらいもらえるのでしょうか?

  • バーテンダーになりたい?

    現在ホテル系専門学校へ通っている20歳学生です。 バーテンダーになりたくて東京へ来てはや2年。ホントにバーテンダーになっていいのだろうかと、最近ふと思いました。 生活はできるのだろうか? 店の人とうまくやっていけるか? 自分にサービス業は向いているのか? ・・・など不安ばかりうかんできます。一番心配なのは、そのあとどうすればいいのか(転職するとき)ということです。 今ホテルでバイトしていて、そこの上司にbarを紹介してもらえるのですが、正直どうすればいいのかわかりません・・。かといって他にやりたい事が見つかりません。 このままバーテンダーになればいいのでしょうか・・・? (もちろんバーに勤めたとして、すぐカウンターになれるとは思っていません。ウエイター・雑用など下積みからはじめるのは理解してます。)

  • 酒と服と職業

    1)「神の雫」や「バーテンダー」が好きなんですがこんな感じ(?)の酒に関する漫画を教えて下さい。 2)「王様の仕立て屋」のような服に関係する漫画を教えて下さい。洋服だけでなく和服もあれば教えて下さい。 3)あまり良く知られていない(漫画化されていない)職業をテーマにした漫画を教えて下さい。(「犯罪交渉人 峰岸英太郎」や「コンシェルジュ」が好きです ) 出来れば現在出ているコミックが5巻以下ぐらいだと嬉しいです。 「感じ」とか「ような」とか分かりにくい説明ですみません。

  • バーテンダーになるには

    バーテンダーになるにはどうすればいいんですか? まずどこかに見習いとして雇ってもらうのはわかるんですが、事前にお酒のこととか勉強するべきなんでしょうか?カクテルの作り方も何も知らない状態でアルバイトとして雇ってもらえるのでしょうか?

  • バーテンダーになりたい!

    バーテンダーになりたいのですが サイトで探しても出てきません できれば実際に働いてる人に お聞きしたいのですが‥ 具体的にどうやって バーテンダーになったのでしょうか? 参考までにお聞かせいただきたいです!

  • バーテンダーをバーテンと呼ぶのが失礼なのはなぜですか?

    バーテンダーについてのコラムサイトに、「バーテンダーをバーテンと呼ぶのは失礼」「バーテンは差別的な言い方」とありました。 漫画の「バーテンダー」の中でも、バーテンダーをバーテンと呼んでいるお客は、バーテンダーを低く見ている客に描かれています。(低く見ているからバーテンと呼んでいる?) 確かにバーテンという呼び方は正しくありませんが、なぜこの呼び方が差別的な言い方となったのでしょうか。 そのあたりの事情は書かれていないので、どういったニュアンスなのかわかりません。 (自分は20代前半なので、バーのこともよく知りません) ご存知の方、解説していただけると嬉しいです。よろしくおねがいします。

  • バーテンダーの彼。

    バーテンダーの彼を好きになってしまったのですが、営業中に良く話かけてきたり見えない所でキスしてきたり他の店員を使って私を自分の所へ呼んだりします。お互い電話番号は知ってますが連絡を取り合うような仲ではありません。 その人には彼女がいてやっぱりバーテンダーは女の子と接したりするお仕事だから営業って事はわかってるし客としか見られてないけど惹かれている自分がいます。 一緒にご飯行ったりしてみたいのですが私から言うのもなんだし、やっぱり難しいですかね?

  • 酒の作り方を知らないバーテンダーさんって・・・

    スピリタスのカクテルを頼んだら、ほぼスピリタスのストレートのお酒がショットグラスで出てきました。 その時はバーテンさんが一人体制でしたので、お酒の作り方・値段を知らなかったのか、他の店員さん?に電話で値段を聞いておりました。その時は、酔っていたので何とも思いませんでした。あー、こういうお酒もあるんだーみたいに思ってました。 後で考えると、あんなストレートに近い強いカクテルがあるはずはありません・・・ カクテルなのに、ショットで出てきましたし・・・ 酒の作り方を知らないバーテンさんもいるのでしょうか? 自分で注文したお酒だし、飲んだのも自分ですから、何も言えませんが、少々納得できません・・・

  • バーテンダーになりたい

    大学最後の夏休みで就職も決まり大変暇しています。 そんなわけで、昔から一度やってみたかったバーテ ンダーのアルバイトをしたいと思います。 しかし、求人情報をみるとパブやスナックばかりで す。インターネットでカクテルを作るバーの求人は 探せませんか?またどうやって探せばいいのでしょ うか? 条件:かっこいいバーテンダーがカクテルを作る店    バーテンダーとしみじみと会話する客    出すお酒も本格的なもの     当方、♂ 群馬県です。 よろしくおねがいします。