• ベストアンサー

ダービーについて

世界の中にはお互いを憎しみあってるダービーがたくさんあると聞きますが、逆にスペインのバスクダービーのようにお互い友好的なダービーは他にも存在するのでしょうか? 解答おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

調べてみると「イスタンブールダービー」のフェネルバフィチェ×ガラタサライは昔は友好的なダービーだったという話です。両サポーターが隣同士に座って応援していたそうです。

overall
質問者

お礼

なるほど、貴重な情報ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

#1です。 付け足しですが、リヴァプール×エヴァートンの「マージーサイドダービー」はいわゆる友好的なダービーだそうです。昔はアンフィールドを共有していたそうです。

  • oogoog
  • ベストアンサー率29% (52/176)
回答No.2

イギリスを中心に見ているので、他の場所はあまり知りませんが、、、 ダービーの種類として、 1 民族・言葉(方言)・宗教などが異なる対立する集団を代表するチーム同士  ・・・例:スコットランドのセルティック(カトリック系)対レンジャーズ(プロテスタント系) 2 近くの距離で、類似の産業を持ち、仕事の取り合いをしているような関係の街を代表するチーム同士(逆に言うと、民族・言葉・宗教などは同じ)  ・・・例: 北イングランドダービー(ニューカッスル対サンダーランド)、サウスコーストダービー(ポーツマス対サザンプトン) 3 ファン層に特にすごく大きな違いがあるわけではない(傾向性程度)が、同じ街のチームということでライバル関係があるチーム同士  ・・・例:マージーサイドダービー(リバプール対エヴァートン)、マンチェスターダービー(マンチェスターユナイテッド対マンチェスターシティ) 本当にヤバイ憎しみ合いが起こるのは、やはり1でしょう。イギリス以外で有名どころといえば、レアルマドリッド対バルセロナですよね。 2も、それなりにキツイものがありますね。 逆に、3については、ものすごく盛り上がるし、お互いすごいヤジは飛ぶし、誰よりも奴等には負けたくない!と思う相手なわけですが、その実、憎しみ合いというのは無かったりします。友好的というと、どうかなーと思いますが(笑) こんな感じでご関心に添っていますでしょうか?

関連するQ&A

  • ダービーマッチ、世界で最もすごいのは?

    世界各国には、大小さまざまなダービーがありますよね。 その中で、世界で最もすごいダービーって何なのでしょうか? 注目度、ファンの興奮度、歴史…どんな観点からでも結構です。 たくさんのダービーマッチがありますけど、規模の大小は問いません。 よろしくお願い致します。

  • ボルシア・・・

    どこかの雑誌かホームページでボルシアダービーと書いてあったのです。でもそのようなダービーは存在しなかったような?気がするのですが・・・ 解答おねがいします。

  • スペイン語に訳して頂けませんか?

    エル・クラシコは、スペイン語で「伝統の一戦」を意味し、サッカーのスペインリーグ、リーガ・エスパニョーラのレアル・マドリードとFCバルセロナの試合のことを指す。スペインダービーとも呼ばれ、数あるナショナルダービーの中でも最も注目を集めるものの1つである。 両チームはリーガ・エスパニョーラにおいてアトレティコ・マドリードと共に3大名門クラブと呼ばれ、常に優勝を争う立場であるばかりでなく、マドリードとバルセロナというスペインの2大都市を象徴するクラブでもあるため対抗意識が非常に強く、試合が盛り上がるため、この試合はスペイン国内のみならず世界的にも注目されるサッカーの大イベントとなっている。 お願いします

  • バスク語

    スペインには本来のスペイン語(カスティーリャ語)にカタルーニャ語やバレンシア語などがあるようですが、 バスク地方にはバスク語という言語があるようです。 それだけであれば特に何ら不思議はないのですが、 バスク語というのはイタリア語、フランス語、そしてスペイン語などの ロマンス語とはまったく異なる孤立した言語であると知りました。 Wikipediaには、 「イベリア半島では正体不明の非印欧語族の痕跡も見つかっている事から、インド・ヨーロッパ語族言語を話す民族がヨーロッパに入ってくる以前から話されていた、氷河時代の先住民族の言語ではとも考えられている。」 と書いてあります。 ここで疑問に思うのが、氷河時代の先住民族がアルファベットを使用していたのでしょうか? アラブ語やハングルのような特殊な文字ならわかりますが、なぜ他のロマンス語と同じアルファベットなのでしょうか? 歴史を経て、バスク語の表記がアルファベットに変わってしまったのでしょうか? なんだか不思議です。 また、 『英語のジョークとして「悪魔がバスク人を誘惑するためにバスク語を習ったが、7年かかって覚えたのは『はい』と『いいえ』だけだった。」、この変形として「バスク人は決して悪魔の誘惑を受けて地獄には落ちない。なぜなら、悪魔はバスク語を話せないからだ。」といったものがある。』 上記のようにやはり特異な言語のようですので、バスク語の習得は かなり困難なようです。 ひょっとすると欧米人が日本語を習得するよりも難しいのでしょうか? よくよく考えてみれば日本語も特殊な言語のような気がしますが、 なんとなく文法的にはハングルに似てるような気もします。 この質問(質問になっているかわかりませんが)に関しては明確な答えはないと思いますが、 みなさんの意見を頂ければ幸いです。

  • 世界の非独立地域

    フランスのブルターニュ地方や、スペインのバスク地方やカタルーニャ地方はまだ非独立地域だということを最近知りました。 でも、これらの地方ってフランスやスペインの一部になっていますし、ローマの中にあるバチカン市国のような場所とは違うわけですよね?では、これらの地方って現段階ではどのような扱いなのですか?将来は独立して国になる可能性はあるのですか? また、中国の一部である東トルキスタンやチベット地方は現在はどのような扱いになっているのでしょうか? 他にも国の一部であるにもかかわらず、周りから孤立している場所があれば教えてください。

  • 日本ダービーの予想をお願いします。

    こんにちは。 明日は競馬の祭典、日本ダービー。そして最終レースは伝統のG2、目黒記念の豪華二本立て。ダブル的中で予想と結果が全く噛み合わなかった本日土曜競馬の負けを少しでも取り返したいと思ってます。いや、本当にひでえ一日だった…。買っていたつもりが買ってなかったオークスの3連複馬券(のハズレ)が尾を引いてたんかなあ。 回答の際は印の強弱と、1頭でもいいので推奨理由を添えていただけると非常にありがたい。馬券とBA進呈の参考とさせていただきます。 まずはダービーから。混戦模様といわれていた牡馬クラシック戦線ですが、皐月賞でソールオリエンスが衝撃の圧勝で状況は一変。ちなみに同馬の戦前のマイ評価は「京成杯勝ちはフロック、ローテからして消しでしょ(半笑い)」。ええ、赤っ恥をかきましたとも…。 ◎ファントムシーフ…皐月賞は向正面で落鉄。でも3着。ジンクスだけ ○ソールオリエンス…前向きな気性の暴発と人気で飛ばす鞍上が怖い ▲タスティエーラ…何だかんだで強い。距離も問題なし ☆メタルスピード…いい脚を長く使うのは◎と同じ。府中は合うはず △スキルヴィング…青葉賞は強かった。中3週のローテだけ 先週オークスのハーパーで「切れないけどいい脚を長く使える馬は府中でこそ」を再認識。これを踏まえて、野路菊Sから追ってきたファントムシーフに◎を打ちました。ネックはもちろん「ダービーでのテン乗りは3着すらなし」のジンクス。週中から割りと言われていたので、「みんなが気付いた法則的なやつとかデータでの”消し”は覆されがち」の競馬あるあるに賭けます(笑。 ソールオリエンスについては特に触れなくてもいいでしょう。新馬戦からの3戦は疑う余地がどこにもない強さ。粗削りなのもまたいいですよね。勝ったら素直に”無敗の二冠馬誕生”を祝福しましょう。 タスティエーラは共同通信杯の4着で陣営の青写真が狂ったと言われてますが、弥生賞1着→皐月賞2着で逆に底力があることを示しました。この馬も切れよりはじわじわ伸びるタイプです。 ☆を打ったメタルスピードは、スプリングS3着→皐月賞4着と、ともに人気を大きく上回る好走。例年ならこの戦績は、穴以上の人気なってもおかしくない要素になるはずです。 △スキルヴィングは鞍上込みでそりゃ人気になるわなの戦績。青葉賞勝ちのダービーは2着が最高。この馬もジンクスとの戦いでしょうか。 その他、印は打たなかったけどマークはしているのはハーツコンチェルトとサトノグランツの2頭。サトノは大外の大外でなければなあ。 離れた5番人気のシャザーンは…何がいいのか正直わからん。皐月賞で底が割れた感のあるベラジオとトップナイフ、海外に連れてったドゥラエレーデ、特に強さを感じなかった毎日杯のシーズンリッチ&ノッキングポイントは軽視しました。 馬券は現時点で◎○▲☆の2頭軸6本が本線。☆が圏内に来たら毎年後悔に苛まれそうなので4頭軸にしました。

  • リーガエスパニョーラで注目の試合は?

    今週のスペインダービーはとても楽しみにしています。 バルサとマドリーはお互い敵対心が強く見ごたえありますよね。マドリーとアトレティコ(今シーズンはみれませんが)、ビルバオも熱い戦いだと思います。だけどバルサとビルバオはそうでもないのかな? もちろん強豪チーム同士のカードは注目ですが、因縁の対決・このクラブとクラブは仲が悪い等あったら教えて下さい。

  • 集団的自衛権

    安全脅かされるのですか 世界のどこかの地域では戦争しており 友好国かは時代により相手を変えている そもそも正義などというものは存在しているの 国連は特定の国拒否権ありますよね 宜しくお願いします。

  • スペイン風邪のその後は?

    今回の新型インフルエンザは、過去に流行したスペイン風邪と対比して語られることが多いです。 過去の歴史に教訓を学ぶことはとても重要だと思いますが、今日、このスペイン風邪はどうなってるのでしょう。 現在も脅威である、あるいは発症を繰り返しているという話は聞きません。 スペイン風邪が当時どのように世界で猛威をふるったかは、よく耳にしますが、私が勉強不足なのか無知なせいか、その後あるいは現在についての情報が得られません。 私なりに考えられるのは、 (1) ワクチンが世界に行き渡ったため、スペイン風邪のウィルスは絶滅した。(天然痘のウィルスのように) …しかし、他の流行を繰り返すインフルエンザがしつこく生き残ってることから考えて、ウィルスそのものが全滅したとは考えにくい。 (2) 同じくワクチンが世界に行き渡ったため、今もウィルスは存在するが昔のように脅威ではない。 …それならば数ある季節性インフルと並列して、流行くらい繰り返しそう。(今年の型はソ連型、香港型、スペイン型というように) (3) 人類がスペイン風邪のウィルスに対する耐性を獲得して、感染しても誰も発症しない。 …たかだか100年くらいのスパンで簡単に耐性ができるなら、他の季節性インフルもすぐに発症しなくなりそう。 (4) スペイン風邪のウィルスは変異して、別の種類に置き換わった。 …インフルエンザウィルスは変異しやすいと聞きますが、一部は変異したとしても元の種類がまったくいなくなることも考えにくい。 などですが、実際のところどうなのでしょう。 あるいは別の正解がありましたらお教えください。

  • 太平洋戦争の戦後評価

    スペイン人から「日本では第二次世界大戦をどう評価しているのか知りたい。本を探しているが見つからない」と言われて探し始めたのですが、スペイン語で書かれたものがあるかご存知の方はいませんか?wikipediaの中に一部そのような箇所があるのですが、スペイン語に翻訳されていません。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう