• ベストアンサー

内蔵アンプサブウーファに専用バッテリー?

mu_murakamの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

私もBOSCHのバッテリーです。2倍の容量は少し大げさかもですよ。私の車はレガシーで標準だと80D23Lってのがついていました。コレは80アンペアってタイプです。〔一番安いレガシーはたしか60D23L)BOSCHだと同じサイズでMPS-90D23Lってのなので90アンペア、まぁ普通のよりは10アンペアでかいって事ですね。で、バッテリーをでかいのにすれば大丈夫かと言うと乗る人の諸条件によって違うのでなんとも言えません。たとえば近距離しか乗らないとか週末しか乗らない、主に夜間乗るとかだとバッテリーの負担は大きいです。また、電装品、たとえばめっちゃ明るい130Wとかのヘッドランプやフォグランプを常時点灯してるとかエアコンは常時オンとか、カーステの音量はいつでも全開とかだときびしいです。前にも書きましたが発電量より消費量が多くなるとバッテリーはあがってしまいますので電装品や乗り方次第で場合によっては発電機もでかくしなくちゃって事もあります。大黒埠頭あたりで週末ドカドカ鳴らしてるみなさんはたいがいオルタネーターもバッテリーもでかいって話ですよ。搭載してるバッテリーの容量はバッテリーに数字が書いてありますので(80D23Lとか90D23Lの80とか90)それを見てみてください。あとはヘッドランプ、もしHIDならあんまし食わないですが、普通のであかるいのはすごく食います。もし100Wのヘッドランプだと両側で17Aくらい食います。フォグも同様です。エアコんはどのくらいかなぁ?車の取り扱い説明書、もしくはヒューズボックスの蓋にヒューズの容量が書いてありますが、実質はその6割くらいの容量と思って計算してみて下さい。普通の音で聞く分にはバッテリーは不要って話も正解ではありますが、普通の音で聞く人はサブウーファーつけたり500Wのアンプつんだりはしませにょね? で、500Wだと計算上はフルパワーで鳴らして42アンペアくらいと思います。のでいろいろたし算してみてください。

参考URL:
http://www.bosch.co.jp/jp/aa/products/category.asp?id=1
KURAKIDAISUKI
質問者

補足

mu_murakamさん、遅くなりましてすみません。 まだ、バッテリーの方は見てませんが先日、暗かったのでHIDにしました。フロント側と横のウィンカーと室内ランプは、全てLED化にしました。 ウーファを交換する予定なので、まだ分かりません。 色々と、ご教授ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パワーアンプのヒューズ

    サブウーハーにカロッツェリア GM-X602 100Wx2CH フロント・リアにKENWOOD KAC-746 70w×4・70w×2+200wを接続しようと考えております。 パワーケーブル(8G)を購入しヒューズボックスも購入したんですが中のヒューズのアンペアはどのくらいのものを使用すればよいのでしょうか? (パワーアンプ本体には30A、25Aのヒューズがついておりました) 宜しくお願いします。

  • 電源配線について・・・・

    現在、アゼストAPA4321<4chモード> 80W×4 とカロッツェリアのアンプ内臓ウーハーTS-WX44A最大出力150Wを使用しているにですが、もう一台アンプを増設しようと思ってます。そこで教えていただきたいのですが、 (1)電源は、今あるパワーアンプorアンプ内臓ウーハー から電源を分岐することは可能でしょうか?するこ とによって不具合等があるのか、それとも、バッ直 をしたほうがよいのか教えてください。 (2)バッテリーの容量はどこまでもつのでしょうか?(例えば一つのバッテリーで100Wのアンプ何個まで取 り付け可能なのか?)の計算の仕方等があれば教え てください。(実際100Wアンプ内臓の300W スピーカーを取り付けようか、検討中です。

  • アルファードにのせるサブウーハー

    アルファードにのせるサブウーハーでTS-WX11AかTS-WX22AかSWE-1000かSRV212かKSC-SW10の購入 TS-WX11AかTS-WX22AかSWE-1000かSRV212かKSC-SW10の購入を考えています。アルファードまたはエルグランド等へ設置したかたいらっしゃいませんか?ウオークスルー部ではなくサードシーター下にです。効果はありますでしょうか??

  • サブウーハー

    現在、次のウーハーで迷っています。比較的安い150WのTS-WX22A(カロ)と、結構高い200WのTS-WX1600Aです。50W違いますが、50Wでも結構違いは大きいですか? TS-WX22AとTS-WX1600Aの値段差は1万円ちょっとです。あまり音質は変わらないのであれば、TS-WX22Aに。音質がかなり違い1万円の差が当然であれば、TS-WX1600Aにしようと思います。いかかでしょうか??

  • 車の音響

    こんにちは。 私は今度、自身の車で5.1chを構築したいと思い、ある程度買いたいものは決まったのですが、この組み合わせが可能かがわからないので教えてください。 ちなみに私の車はダイハツのテリオスで、リヤにはスピーカー用の穴もあります。 現在考えているのは、 ・デッキは車購入時に取り付けたアゼストのDMZ415。 ・フロントスピーカーは昨年購入したカロッツェリアのTS-C016A。 これらに、 ・カロッツェリアのサテライトスピーカー、TS-STX99。 ・カロッツェリアのセンタースピーカー、TS-CX7。 ・カロッツェリアの5.1ch対応,DSPユニット、DEQ-P9。 ・カロッツェリアのサブウーハー、TS-WX1600A。 を追加して5.1chを楽しみたいのですが、この組み合わせは可能ですか? 特にデッキがアゼストでそれ以外がカロッツェリアというところが気になるのですが・・・。 また、可能な際、これら以外に必要なものはありますか? 他にもよい案がありましたら教えてください。 よろしくお願いします!

  • 車の追加トゥイーターについて

    現在の品番(カロッツェリア)でいうと、TS-J1710A(中央部にトゥイーター付)に、TS-T410もしくはTS-T720(トゥイーター)を追加してもいいのでしょうか? TS-T410を追加する事によって、TS-J1710Aの能力をダメにしてしまったりするでしょうか? ナビは、AVIC-ZH0007を取付ける予定です。 よろしくおねがいします。

  • ウーハーに関する質問

    カロッツェリア TS-WX33Aアンプ内蔵のウーハーを使っているのですが、いまいちウーハーが物足りません。 そこで内蔵されている、スピーカーの交換が可能でしょうか?交換したところでよくなるのでしょうか?

  • スピーカーの出力ワット数について

    フロントとリア共にカロッツェリアのTS-F17(瞬間最大150W 定格入力30W インピーダンス4Ω)というスピーカーを搭載しています。 この度、カロッツェリアのPRS-D7400(最大出力150Wx4ch(4Ω) 定格出力150Wx4ch(2Ω) )を購入しようと思っているのですが、これだとスピーカーは最大が150Wなので、常にぎりぎりのパワーで鳴らすことになるのでしょうか?? スピーカーの定格入力は何の参考になるのですか??

  • 24V車にオーディオデッキとウーハーの取り付ける予定で

    24V車にオーディオデッキとウーハーの取り付ける予定で 12Aのデコデコを購入したのですが、この容量ではウーハーの接続は無理なのでしょうか? 無理な場合ウーハー用にデコデコを購入する予定ですが、どの程度の容量が必要になるのですか? 使用ウーハーはカロッツェリアのTS-WX11Aです 最大出力150W 最大消費電流7A

  • サブウーハーのノイズにつきまして

    現在、ヘッドユニット(NHDA-W57G)・外部アンプ(GM-A5400)・サブウーハー(TS-WX11A)を接続しています。 サブウーハーは、最近接続しました。 それまでは、ノイズは一切無かったのですが、サブウーハーを取り付けてから、ポップノイズとオルタネーターノイズに悩まされています。 接続方法は、NHDA-W57GからGM-A5400へはスピーカーライン接続、GM-A5400からTS-WX11AへはRCA接続です。 電源については、バッテリーから室内にパワーケーブルを引き、ヒューズブロックを介してGM-A5400とTS-WX11Aに分岐(パワーケーブルはGM-A5400は8G、TS-WX11Aは純正の線)、アースもディストリビューションブロックで両製品を束ね(パワーケーブルはGM-A5400は8G、TS-WX11Aは純正の線)、座席のボルトに固定しています。 アンプリモートは、NHDA-W57Gの裏より、ACCからGM-A5400とTS-WX11Aの2本を引いています。 TS-WX11AをGM-A5400に接続してから、あまりにもノイズが酷いので、GM-A5400からTS-WX11AへのRCAラインにChatchHunterのグランドループアイソレーターを入れましたが、フロントの音が過激に小さくなり、ウーハーからの音も殆ど出なくなり、リアのスピーカーのみ微かに出ている常態になってしまいました。 GM-A5400のゲインを目一杯上げてもあまり変りません。 どなたか、解決策を頂けませんでしょうか。