• ベストアンサー

プログラマの素質

カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。 最近 弊社(ゲームメーカー)で面接を行ったのですが、 その中の応募者についての質問です。 面接は私を含め3人で行いました。 応募者の歳は25手前全くの未経験でプログラマ志望でした。 志望動機はゲームを作りたいです。 この業界は志望者が多い割りに激務と現実と理想のギャップからか 長続きする人間が少ないので 「プログラマの業種についてどう思っているのか?」 と言う質問を致しました。 応募者は未経験ながらも独学でそれなりに勉強して来ていました。 そこで応募者の台詞ですが、 「学んで見るまで少し秋葉原系の特殊能力を持った人がやるといった 先入観があったのですが・・・ と言おうと思ったみたいですが、「先入観」というところを間違えて「挿入感」と言ってしまったのです。 私たち面接官はちょっと吹き出してしまったのですが、 応募者は臆することなく間違いを認め言い直し、更にはその「挿入感」というキーワードから エロゲーについての考えや自分のゲームに対する思いを語り始めました。 その修正が屁理屈でもなくて好感が持てました。(ちなみに弊社ではエロゲーは作っておりません・・) 今回の応募者の中には即戦力になる者もいましたが 即戦力にならずとも育てるが面白そう(有望)だと思い私は彼を採用するつもりです。 私がプログラマに必要だと思っている素質は技術云々もありますが、 臨機応変に事の対処ができるかと、勘の良さだと思っています。 長年プログラマの面接をしていて思うのですが、 採用時のスキルというのは、あまり当てにならない事があります。 結局そこから伸びない人もいますし。 皆さんはプログラマの素質って何だと思われますか? 長文かつ取り留めない質問で失礼致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ゲーム系ではないソフトウェア開発会社に勤める女性SE・プログラマーです。 そうですね~、「プログラマー」に限定してしまえば、 一に健康と精神力 二に好奇心・探究心 三、四がなくて 五にユーモアと発想力 番外で美的センス かなと思います。 一は、やはり健康で、ある程度、根性(わっ、嫌な言葉!)がないと続かないですよね、 この業界の仕事って。 徹夜もあり得るし、お客さんのクレームに落ち込んだり、バグの発覚に動揺するようでは 務まりません、この仕事。 二は、仕事を楽しく進めるためにも、自分の好奇心や探究心を満たしくれる事が仕事の モチベーションにならなくてはいけないと思います。 それがないとただのサラリーマン・プログラマーで現状維持、新しい言語の修得もできな い人になってしまいます。 それと、五の発想力のために、整理されていない混沌とした知識をどんどん自分の中に 取り込んでいく事ができないといけないと思います。それも好奇心・探求心ですね。 発想って、ふとした切っ掛けででてきますから、そのベースになる知識は沢山持っている 越した事はありません。 五は、ユーモアというのは少し語弊がありますが、一種のイタズラ心、冒険心といっても いいです。なにか人をビックリさせてやろうという感情ですね。これがあると突飛な発想 がでてきて、ニの好奇心・探究心で得た知識が活性化して発想力へと繋がります。 番外の美的センスというのは、プログラムのソースコードのきれいさ、モジュール構成の 美しさ、手法の的確さという点で必要です。 要は、スパゲティ・プログラムを作らないような美的感覚ということでしょうか。 わたしは、一以外は身に付けてると思っています。 (ですが、わたしのプログラムは他人から難しいっていわれてます(笑)) ところで、プログラマーならこれでいいのですが、業務系アプリの開発だと将来的には SEへと成長させます。ゲーム業界でも同じではないでしょうか。マネージャーにする とか。 そうすると、顧客折衝・プロジェクト・マネジメントのための、交渉力、人心掌握力、 決断力、洞察力、声の大きさ(*1)とかが必要になってくると思います。 *1:冗談じゃなく本当です。声の大きい方が顧客へ押しが効きますし、部下も従います。

nerosuke
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 大変丁寧にご回答頂きまして恐れ入ります。 >>根性(わっ、嫌な言葉!)がないと続かないですよね いえいえ根性必要だと思います。 プログラマはリレーに例えるとアンカーだと思っております。 他のリソース部分(絵や音)の作業は終わっていてもプログラマだけはマスターアップするまで永遠に作業が続きます。しかも他の部署と違い物理的に図れない納期に追われたりします。 そこからは技術ではなく 精神力で乗り切るしかありません。場数を踏んでもなかなか肝が据わらない人もいますしね。必要だと思います根性。 >>ゲーム業界でも同じではないでしょうか。マネージャーにする とか。 ある程度経験をつんでメインを張って行くと社内のライブラリなんかを 作ったり役職についたりしますが、みんなばりばりソース書いてます。 大手はわかりませんけど・・・ 社外での折衝業務なんかは勿論メインになれば行います。 >>声の大きさ(*1) これはあまり気になったことはありませんが、折衝能力はかなり必要になってきますね。クライアントに「できない」という断り方はせず旨く こちらの要望にもっていく折衝能力は必要だと思います。 二と五の項目については全ての職種に言える事だと思います。 常にアンテナを立てて色々な引き出しを用意しておく事が 新しい発想につながりますものね。 引き出しが空になってからが勝負だったりしますが・・・ どれもとても参考になる回答でした。 ありがとう御座いました。

その他の回答 (3)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

もう20年以上前にシステム開発をやっていました。後にはその管理も。 プログラマーには二通りの資質を持った要因が必要です。第一は間違いなくコーディングができる能力を持つ者で、第二は発想のいい者。これは二つながらに持っている者は稀です。発想のいい者は概してそそっかしくてコーディングには向きません。間違いなくコーディングができる者はあまり発想を期待できません。ですからそれを見極めて採用するのがコツだと思います。発想のいい者はそそっかしいですが、バグ取りは案外こなしますよ。  発想のいい者に最初からコーディングさせると後で困ることになります。そのプログラムが何をやっているのか非常に分かりづらいからです。

nerosuke
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >発想のいい者はそそっかしいですが、バグ取りは案外こなしますよ。 確かに言えてると思います。 バグがあるとくそ真面目にソースを追ってしまう事もシバシバあります。 以外と勘の良い人間の一言でバグ部分のあたりがついたりすることって ありますものね

  • moon_night
  • ベストアンサー率32% (598/1831)
回答No.2

センスがよく、安月給なのに文句もいわず残業する従順なヒト。

nerosuke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに若いうちからあまり目先の損得でもの事を考えずに 先を考えて耐えるという事も大事だと思っております。

  • llalpple
  • ベストアンサー率17% (33/186)
回答No.1

  貴方の会社が欲しいと思う人材こそ、必要不可欠な素質じゃ無いのですか?  

nerosuke
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 >>貴方の会社が欲しいと思う人材こそ、必要不可欠な素質じゃ無いのですか? ご回答頂いた通り、今回その信念で採用致します。 ただ私の主観での素質ではない意見をお伺いできたらと思って質問致しました。 下手な文章で申し訳ありません。 文章を上手く書くのも必要な素質かもしれませんね。

関連するQ&A

  • ゲームプログラマを目指しています。

    カテゴリー違いだったら申し訳ありません・・・・・ ゲームメーカー就職(ゲームプログラマ)を目指し、現在「C言語」を必死こいて勉強している学生です。 そこで幾つか質問があります。 1.そもそも「ゲームプログラマ」として会社に応募するには「C/C++」を完璧にマスターしていないといけないのでしょうか? 2.ゲーム開発には「OpenGL」や「DirectX」といったAPIの知識が必要不可欠だと聞きます。 それなのに有名メーカーの「プログラマ」の募集要項を眺めても、それらの言葉が出てきません。 「OpenGL」や「DirectX」といった知識が求められていないのは何故なのでしょうか? 3.「プログラマ」の募集要項に「応募の際に自作ゲームを提出する」とありますが、どの程度の物を作ればよろしいのでしょうか? バリバリの3Dゲームとかそうゆうレベルのゲームでないと採用というのは難しいのでしょうか? 幾つも本当に申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • プログラマ志望者の特徴について

    閲覧ありがとうございます。 プログラマ志望者についての質問です。 「プログラマになりたいです、どうしたら良いですか?」という質問や「未経験ですがプログラマに転職したいです。可能ですか?」という質問をよく見ます。 世間一般では、プログラマは誰でもなれる簡単な仕事とでも思われているのでしょうか。 彼らは何故(唐突と思えるような質問内容で)プログラマになりたいと思うのでしょうか?志望者ではなく、現役のIT業界の方のご意見を伺いたいです。(採用面接を担当された方のご意見・ご感想が頂ければうれしいです) 中途半端な気持ちでIT業界に入ってきて欲しくありません。 以前に「未経験ですが、死ぬ気で勉強します」と言って入社した人がいましたが、何の勉強もせず、プログラムの責務分割が理解できずに辞めていきました。また、別の人は技術的なことから徹底的に逃げ回り、「自分は管理が向いている。みんなをまとめてプロジェクトをまわしていく」などと言って、技術的なことをすべて後輩に投げつけていました(後にリーダに発覚し、雷が・・・)。 こういうこと止めて欲しいです。

  • ゲームプログラマについて

    カテゴリ違いでしたらすみません。 僕は今高2で昔からゲーム関係の仕事に就きたいと思ってました。それで最近ゲームプログラマという職業を知りすごく興味がわいてインターネットで調べるうちに自分のなりたい職業はこれだと思いました。そこで今から独学で学び将来はゲームを作って会社に面接に行きたいと思ってます!(馬鹿な考えと言うのはわかります、けど独学で学べるならやってみたいんです・・・)そこでネットでいろいろ調べたのですがいまいちわかりません。 ゲームプログラマに必要な能力・技術・知識など詳しく教えてもらえないでしょうか?それとできるならゲームプログラマの事を詳しく教えていただけないでしょうか? まとまりのない文とわかりにくい質問すみません。 でも後悔したくないんです。いくらわかりにくい説明で恥をかいても、唯一興味を持てた物なのでできるかぎり挑戦したいんです! クサイセリフすみません。でも本当に真剣です・・・。

  • ゲームクリエイターとプログラマー

    就職はゲームクリエイターかプログラマーを志望しております。 そこで幾つか質問があります。 ゲームクリエイターの専門学校に 入学しようと思っているのですが、 ゲームクリエイターの専門学校は高校卒業資格が必要ですか? そして仮にゲームクリエイターの専門学校に卒業出来たとして その知識や技術はプログラマーとして活かせますか? ゲームのクリエイター専門学校は、プログラムの枠で入ろうと思っています。

  • ゲームプログラマーになりたい

    ゲームプログラミングを学びたいです。 現在は情報系の学校に通っているのですが、 将来はゲームプログラマーとして就職したいと考えています。 ただ親などからはゲームが好きだからと言って、 それを仕事にできるかは別じゃないのか?と反対気味です。 正直自分も仮になったとしてやっていけるのか不安です。 ゲームが好きという理由でゲームプログラマーになるという安直な考えでいいのか、 好きなことができるとも限らないでしょうし。 それでも今の目標としてはゲームプログラマーとして考えていたいです。 そこで質問ですが、 ゲームプログラマーになるにどのようなことを勉強しておけばいいでしょうか? いろいろな、と言っても大手のゲーム会社ばかりですが採用条件ものぞきました。 ただそういうもいいですがやはり人の声で聴いてみたいです。 とりあえず今は情報技術者試験の勉強をしながら英検の取得を考えています。 情報試験の方はまだ最近始めたばかりで頑張っています。 英検のほうは最近やっと準2級を取ったところです。 あとはどのような勉強をすればいいか。 ゲームプログララミングの勉強、なんていうのが一番具体的そうですが、 本を買おうと思っても内容もいろいろとあるようでどれを買えばいいのやら。 今は3年生ということでもう卒業まで2年。 就職活動となるとそれよりも短いでしょう。 そろそろ自分も就職を考えなければと思い不安です。 できる限り詳しく教えていただきたいと思っています。 お願いいたします。

  • プログラマーカレッジについて

    この度、皆さんに質問事項があり記載致します。 私は、プログラマー志望の者で、先日インターネット検索をしていたら、 株式会社インターノウスという会社で、プログラマーカレッジというものを見つけました。 ホームページを拝見した限り、ド素人でも根性でついていけそうな気がしますが、 実際はどうなのでしょうか。 もし、入学した方や説明会を受けに言った方等で、クラスの雰囲気やスピード感など 教えて頂けると幸いです。 以上何卒宜しくお願い致します。

  • ゲームのプログラマーになるためには

    私は情報系の大学に通う3年生ですが、卒業後はゲーム会社にプログラマーとして就職したいと思っています。 そこで質問なんですが、就職の際、プログラマー志望の人間に求められる技術とは何でしょうか?会社のエントリーシートを見たら、必要だと思っていた情報処理技術者の資格の有無について書く欄はなく、TOEICの点数について書く欄がありました。これは、技術よりも英語が大切だということでしょうか? ちなみに、今まで私はC言語とJavaをある程度勉強してきましたが、実際にゲームを作ったことはありません。また、基本情報処理技術者の資格は、つい最近取りました。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、良きアドバイスをお願いします。

  • ゲームプログラマーになるには

    私は高校2年なのですが、c言、c++をやって、現在はDXライブラリを学んでいて、後々DirectXを学ぼうと考えています。 将来は、萌えゲーム(ギャルゲー、エロゲー)の会社に勤めたいと思い、独学で勉強してきました。 私の学校は進学校で、専門的なことは全く取り扱いません。 私は、専門学校に行きたいのですが、家庭の事情でそれができないのです。 なので私は、国立の大学のコンピュータ系の学科に進学しようと思っています。 そこで今回、私が質問させていただきたいのは、次の2点についてです。 1.国立の大学からでもゲームプログラマーとして就職できるかどうか   できるとしたら、どのような学部、学科なのか 2.将来のために学生のうちに学んでおいた方が良いことは何か インターネットで調べてみたのですが、より多くの人の考えを知り、参考にさせていただき、自分の目標や課題の明確化を図りたく、今回の質問をさせていただきました。 質問以外にも、皆様からのアドバイスやご意見など、なるべく多くいただけると有難いです。 みなさま、お忙しいとは存じますが、お答えいただけたら幸いです。

  • 面接でされる質問

    新卒採用ではなく、中途採用での面接について質問です。 少し変なお話なのですが、どうぞよろしくお願いします。 「面接でよくされる質問」 として本や雑誌でよく取り上げられるのが「志望動機」ですが 実際に面接で 「なぜこの会社を選んだのですか?」 という志望動機に関する質問をされたことはありますか? そして、このような質問をされる頻度はどれくらいでしたか? 意外と志望動機を面接で聞かれたことがないという人がいたので、 みなさんの意見を伺いたく質問させていただきました。 確かに、履歴書にも志望動機が記されているわけですよね。 あえて、人事の方はこのような質問をされるのでしょうか? 簡単で結構ですので、どのような職種に応募されたかも 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • リクナビNEXTの便利度と信用性は?

    どうも皆さんはじめまして、私は某会社で昨年から採用担当をしております。 この度の採用は、今後の新規プロジェクト事業の柱となるような即戦力の 中途採用です。ですので、私としても絶対に失敗出来ません。 そこで、質問させて頂きたいのですが、採用ツールとしてはその知名度と 利用者数からリクナビNEXTを検討しております。いままでに、実際に採用 ツールとしてご利用になられた方で、その使いやすさであったりとか便利性 またその信用性はいかがなものだったでしょうか? また、広告側(採用側)は応募者の登録情報以外にいったいどのような情報 知るうることが出来るのでしょうか? 例えば、面接に来られた方が弊社以外に実は他の会社さんにも何十社と応募 されていてるとか、いままでにどういった会社さんに応募されていて、何社内定 又は不採用にされているだといった通常は本人でしか知りえない情報も入手す ることは可能なのでしょうか? 皆さん、長くなってしまい申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう