• ベストアンサー

3D ベンチマークソフトは実際何を測定しているか?

noname#62848の回答

  • ベストアンサー
noname#62848
noname#62848
回答No.2

基本的にはフレームレート(1秒間に描画できる画の枚数)を数値化して複数のテストのスコアを合算した結果です。3DMark05などだとビデオカードのハードウェア描画能力無しソフトウェア描画のみでの計測でCPUの演算能力の優劣も入ってきますね。シェーダーバージョンが対応していないビデオカードではその負荷テストでは0点になりますので古いカードはスコアが悪くなります。 また電源からの電圧も微妙に変わりますのでその時々でスコアは上下します。 http://www.4gamer.net/specials/4g_benchmark/benchmark-regulation.shtml

torsos
質問者

お礼

ありがとうございます! DirectX など描画に関係するコマンド群を投げてパフォーマンスを測定するということはわかりましたが、具体的には何をしているのでしょうか?コマンドを投げて、戻り値が返ってくる時間を測定している??のでしょうか? ソースを見れば分かる話なのでしょうが、ざっと見てみたところ 3DMark のソースは見つけられませんでした… それどころか 3DMark などのスタンダードなソフトに対しても、パフォーマンスを正しく測定したものではない、という議論もあったりするのですね。 数値は電源からの電圧のゆらぎでも変わるのですか… シビアですね。

torsos
質問者

補足

すみません、先ほどの自分のコメントのフォローですが、私が読んだ記事では、3DMark はパフォーマンスを正しく測定したものではない、とは書いておらず、悪意あるグラフィックカードメーカーが 3DMark のスコアだけを上げる tweak をすることが可能らしい、と書いてありました。 誤解を招く表現だったので訂正します。 http://www.digit-life.com/articles2/antidetect/index.html

関連するQ&A

  • FFXIのベンチについてお教え下さい

    お世話になります。 ファイナルファンタジーXIのベンチでL(LOW)でベンチをスタートさせると、 右下にスコアが現れますが、あれがベンチの値なのでしょうか? どんどん増えていきますが、終わる寸前の値がベンチマークということでしょうか? ずっと見ていないといつの間にか終わってしまいベンチの値が分かりませんよね。 そういうものなのでしょうか? ちなみにLで最後の方のスコアは約1600でした。 これではほぼ無理ですよね? やはり4000以上あたりが理想なのでしょうか? お返事お待ちしております。

  • 「おなつよ」ってどんな意味?

    FINAL FANTASY XI オフィシャルベンチマーク3のページでhttp://www.playonline.com/ff11/multimedia/download/bench/index.html スコア2000~2499おなつよとあります。 「とてつよ」。。。とても強いの略 「とてとて」。。。とてもとても強いの略 かなぁ~って予想できるのですが、「おなつよ」ってどういう意味なのかわかりません。 どなたかご存知の方いましたら教えてください。

  • FF11のベンチマークソフトの過去のものをダウンロードしたい

    オンラインゲーム「ファイナルファンタジー11」の、 ベンチマークソフトが公式サイトからダウンロードできますが、 今は、ベンチマーク3となっています。 過去のバージョンを見てみたいのですが、ダウンロードする事は可能ですか?

  • FINAL FANTASY XIV をやりたいのですが、 acer A

    FINAL FANTASY XIV をやりたいのですが、 acer ASPIRE 5536-C3 では起動することができるでしょうか。 ベンチでは250とかなり低い数値でしたが、改善してできる方法がありましたら、教えてください。

  • ビデオボードGF5200を付けたのですが遅い気がします

    質問の通りなのですが OS:WinXP CPU:セレロン1.8M メモリ:512M HDD:40G ビデオボード:GF5200 もし似た環境の方がいらっしゃる様でしたら ファイナルファンタジーのベンチマークで どのくらいの数値か教えて下さい 正常かの目安にさせて頂きたく思います よろしくお願いします

  • 2D描画能力「2D Benchmark」ベンチ比較

    私は用途的に3D性能にはこだわりがなく、今では頭打ちとなったと言われる 2D性能にこだわってる者です。 2D性能比較ベンチマークソフトとして「HDBENCH」「CrystalMark」 「YBENCH」等がありますが、 その名もズバリ「2D Benchmark」というフリーソフトを見つけました。 http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/hardware/se363515.html 古いソフトですがWindowsXPにも対応、2D性能比較には単純明快な ソフトかと思いました。 以下のように、スコア値により2D描画能力が比較できますので 皆さんのスコア値を教えていただけませんか? 【スコア表】 [10000未満]2D描画能力が大分劣っています。 [10000以上]2D描画能力が劣っています。 [20000以上]2D描画能力がやや劣っています。 [30000以上]2D描画能力が少し劣っています。 [40000以上]2D描画能力は平均並みです。 [50000以上]2D描画能力は平均です。 [60000以上]2D描画能力が少し優れています。 [70000以上]2D描画能力がやや優れています。 [80000以上]2D描画能力が優れれいます。 [90000以上]2D描画能力は最高です。 ちなみに、私のPC環境だと約84OOO台でした。 CPU:Intel Pentium4 3.40MHz(Northwood) VIDEO:Matrox Millennium P650 64MB(AGP版) これでも、手持ちの3D最速(AGPでファンレス)といわれる 「ASUS AH3650 SILENT (Radeon HD3650 512MB AGP)」の結果 約8000前後より良いのです。 3D最速でも2D最速とは限らないのですね。 参考までに[90000以上]のスコアが出た方はいますか? また、その時のPC環境を教えていただけませんか? どういった環境なら[90000以上]がでるのか知りたいのです。

  • プログラムが消せません。

    ファイナルファンタジーXIベンチ3を削除できなくなってしまいました。 プログラムの削除からでも完了しました。と出ても消えません。 強制アンインストールや青いごみ箱を使っても削除できません。 その後、プログラムの削除画面に名前は出ますが、削除ボタンはでなくなってしましました。どうしたら消せるのでしょうか? もうツールでは消せそうにないので手動での消し方を教えてください。 OS:XPSP2

  • お勧めのベンチマークソフト

    パソコンの3D描画能力を知りたいので ベンチマークソフトで調べてみたいです お勧め(定番)があれば教えてください 希望は、3Dの検査能力があって(Direct3Dができる) 日本語のソフト

  • ベンチマークソフト「CrystalMark」でのメモリを測定する根拠は?

    お世話になってます。 先般上記フリーソフトにて測定したのですが、 このたびマシンにメモリを増設することにしましたので再度測定したところ、全く変化がありませんでした。(メモリの数値) 尚、前回の環境は PC100Mhz 168pin CL2 128MB×2枚=256MB そしてこの度増設後の環境は PC100Mhz 168pin CL2 128MB+256MB=384MB 要するに容量のみのUPになります。 この場合はベンチマークで測定しても ほぼ変わりない数値になって当然なんでしょうか? そもそもメモリの数値をどのような根拠で 測定しているのかがわかりませんので、 ご存知の方いらっしゃいましたら ご教授くださいますようよろしくお願いします。 (もちろんBIOSや、ソフトでの測定結果で 物理的にはきちんと認識はされております。)

  • FF14,のベンチマークテストが載っているサイト

    FF14のベンチマークテスト結果がのっているWebサイトを紹介してもらえませんか? お世話になっております。ファイナルファンタジー14のベンチマークなのですが。 GeForce、CoreTM i7 のなどのパソコンの型番ではなくパソコン本体の全体を 含んだベンチマークテストしたWebサイトしりませんか? 型番1つ1つみていくよりは全体を見たほうがてっとりはやいので ご回答よろしくお願いします。 例えば メーカー 型番 スピード SONY バイオ VPCSE19FJ/B >>>>>>>>>>>>>>>3625 ってな感じです。