• ベストアンサー

上司の長期入院の御見舞いの品。暇つぶしには何がいいですか?

grace2006の回答

  • grace2006
  • ベストアンサー率43% (24/55)
回答No.4

男性向けの通販カタログはどうでしょうか。 私はかなり読書好きですが、それでも入院していた時は本を読むのが 辛気くさくてずっと雑誌ばかり「見て」ました。 その時に隣室の男性(30代後半)から貸して貰ったのが男性向けの通販雑誌でした。 (「夢みつけ隊」「道具の學校」「好奇心の提案」の3冊でした) 本人も普段は全然そういうの見ないそうなんですが、同僚からの差入れだそうで 色んなジャンルの商品があり、開運グッズやら車やゴルフ用品等、怪しげなモノから 高級品まであり、結構面白くて色んな人の間を「回って」ました。 変な雑誌(アダルト)じゃないので女性でも読めるし。 私はうっかりこの通販雑誌から買物をしてしまいましたよ…。 ちなみにTVカードは何枚あってもOKです(退院時に同室の人にあげると喜ばれる) 結構金額使いますので、我慢する事が多いので貰えると嬉しかったです。

参考URL:
http://www.yumetai.co.jp/
yu-kkkkk
質問者

お礼

入院されたことがあるのですね。 お身体、大事にしてください。 回答ありがとうございます! 通販カタログは思いつきませんでした^^ 欲しいものは本人に選んでもらうのが一番ですよね。 自分の口からはあまり言わないので、気づきませんでした。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • お見舞いの品

    主人の祖父が入院しました。 以前から寝たきりで、言葉もきちんとしゃべれないような状態で、 私も容態について根掘り葉掘り聞くのははばかられて詳しくは 聞いていないのですが、 脳卒中か脳梗塞かなにかで倒れて、それ以来ずっと そういう状態だそうで、私が主人と結婚した時には 既に寝たきりでした。 近所ではないためしょっちゅうは会ってませんが 明日お見舞いに行ってこようと思います。 当然祖父はそういう状態ですから お見舞いに何を持っていったらいいのか・・・ 悩んでいます。 祖母はとても私を可愛がってくれていて、 来るのを心待ちにしてくれているようです。 食べ物を持って行っても当然祖父は食べられませんし、 (というか食べちゃいけないかもしれないし) 行ってあげることが祖父にとっては一番いいのかな? と思うのですが、 さすがに手ぶらで行くのは憚られますし、 祖母に何か持って行ってあげる、というようなお品で いいのかな?と悩んでいます。 自分の家族の看病しかしたことないので悩んでます。 お花は入院している病室がどのような(個室か、大部屋か)ところか 分からないので匂いなど他の患者さんの迷惑になってもいけないから 避けた方がいいかな、と思っています。 ほかに何か、お見舞いに当たって注意点などあれば、 また私が思ってるのが間違いや失礼に当たる部分があれば ご指摘いただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • お見舞いの品

    彼が入院し、明日お見舞いに行くのですが、お見舞いの品を悩んでいます。40台前半の男性。ヘルニアの手術予定です。腰が痛くて安静ですが、退屈な時間が続いているようです。DSやPSPを考えていますが本もいいかなとか・・・なかなかお見舞いの品が決まりません。旅行先の病院に入院してしまい、私がお見舞いに行くことを知りません。驚かせたいので、何がいいか聞けません。 実用的なものより、暇つぶしになるものをと考えています。みなさんでしたらどんなものがほしいですか?

  • 糖尿病の知人が怪我で入院されたのでお見舞いへ行こうと思いますが、やはり

    糖尿病の知人が怪我で入院されたのでお見舞いへ行こうと思いますが、やはりお菓子は持って行かないほうが良いのでしょうか? 男性ですがお花はどうでしょうか? お見舞金は持って行きますが他に糖尿病の方が喜んで頂ける品があれば教えて下さい。 年齢は60代です。 よろしくお願いします。

  • 入院してる彼氏への見舞いの品

    出張先で入院してしまった彼氏さんが こっちにもどってきて入院しなおすそうです。 お見舞いの品を考えてるのですがどんなものがよいでしょう? ちょっと長引きそうなので パンツとかタオル、 または(ノーパソを持っているので)映画のDVDなんかを 借りてきてあげようかな~と考えてます。 でも彼女からのお見舞いの品がパンツだったら ショックですかね~?? 他になにかいいものがあったら教えてください。 ちなみにおなかに何とか菌?がいるらしく 食品は辞めたほうが方がいいかな~と思ってます。 お花も、彼氏は鼻炎だし花粉症だし、 同室の人の体質?なんかもわからないので 辞めようと思ってます。

  • 糖尿病の方へのお見舞い品

    いつも世話になっております。 2~3日後に知人のお見舞いに行くのですが、その方へのお見舞いの品に困っています。 糖尿病で食事制限がある為(今回の入院は別の病気ですが)、食べ物を差し上げる訳にもいかず、生花は禁止の病院なのです。 しかも、あと1週間ほどで退院されるので荷物になってしまうような物も控えたいと考えています。 お見舞金を渡すような間柄でもないですし、どうしたものか…。 糖尿の方でも問題ないような食べ物や、何か気の利いた品があれば教えていただきたいです。 宜しくお願い致します!

  • お見舞いについて

    先日、伯母が入院したとの知らせがあり、お見舞いに行って来ました。 食べ物やお花などは持ち込み禁止だということなので、お見舞い金を5千円程包みました。 伯母は高齢で治療の余地がない状態のようです。 入院は長くなりそうなので、都合がつき次第、またお見舞いに行こうと思っているのですが、手ぶらで行く訳にはいきませんし、毎回お見舞い金を持参してもよろしいのでしょうか? 毎回お金ではかえって負担を掛けてしまいますか?

  • 叔母へのお見舞い

    現在、私の叔母が癌で自宅療養をしていますが、体重もかなり減少が激しいくらいに病状が進行しています。 その叔母にお見舞いをしようと考えておりますが、お見舞いの品で悩んでおります。 まずは、病状のことがあって会いに行くのを避けたいと考えおり、 直接お見舞いを持参することが出来ないので、 他の手段で贈ることを考えております。 相手が叔母ということで目上の方のため、現金を贈るのも控えておきたいものかと思っています。 本は贈るのに退屈しのぎには好都合なのですが、 叔母の好きな書物が分からないうえに、かなり弱っているので読めるかどうかも分からないため決めかねています。 花も贈る物によっては間違えると大変なことになりますし、 果物も喉が通るかも分からないです。 そういう風に消去法で何を贈るのを控えるべきものは出てくるのに、 贈るのにベターな品がなかなか出てきません。 こういった状況で贈ると喜ばれる品とはいったい何でしょうか? 分からないことが多いため、再度補足を付け加えることがありますが、 ご回答お願い致します。

  • お見舞いの手紙の書き方 (長期入院の場合)

    親友の子供(乳幼児)が長期入院すると、先日親友から聞きました。 遠方に住んでいるため、すぐにお見舞いに行けないので、 お見舞いの品と手紙を送りたいと思っています。 入院・手術・長期入院との事で、相手がナーバスになっています。 相手を傷つけないような、励ましの手紙を書きたいのですが 文章が上手く書けません。 思いやりのある文章があれば、是非教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • お見舞いの品

    糖尿病を持った友人が,目の手術のため短期の入院をします。お見舞いに何を持っていったらよいか悩んでいます。お菓子は駄目だし,花は見えないし・・・というわけです。 良い知恵はありませんか?

  • 拒食症の友達へのお見舞い

    近々拒食症で入院している友達の所へお見舞いに行く予定ですが何をもっていってあげたら喜ぶでしょうか? 食べ物はダメでしょうし、退屈しのぎになるような雑誌とかがいいのかな??

専門家に質問してみよう