• ベストアンサー

関節の痛み

いつもありがとうございます 3~4年前がら時折、膝の痛みが出てきました。 それが最近になって1ヶ月に1回位の割合で痛みが出てきて、階段の昇降や寝返りが出来なくなる程酷くなってきました。 痛む部位は主に膝で、痛む時は、左右決まっていなく、その時により、左が痛んだり右が痛くなったりです。同時に、熱をもち、赤く腫れ上がってしまいます。 痛みは大体3日程続き、その後は消失してしまいます。 近頃では手首や足首にもそういった症状がでてきてしまいました。 思い当たる病名など判る方がいれば教えて下さい。 整形外科にもかかりましたが、医師も「何でだろう?」と首をかしげています。血液検査にも問題はありませんでした。 本来ならば痛む時に病院へ行けばいいのですが仕事の都合上、休めない為に中々行く機会を逃してしまってます 長文になってしまいましたが宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tuideru
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.3

今起こっていることの原因の候補としては、外傷性のもの、細菌感染による化膿性疾患、変形性関節症、内科的な疾患、が考えられますが、これだけ複数の関節に同時に外傷を起こすことは考えづらいですし、変形性も除外できるでしょう。 化膿性のものも可能性はありますが、複数の関節に繰り返し起こっていること、徐々に悪化していること、3日程度で自然に治癒することから内科的なものの可能性が一番高いでしょう。その中でもリュウマチを第一候補として膠原病の疑いがありますので、一度膠原病の専門医のいる医療機関を受診されるのがよろしいように思います。

IGARASHI
質問者

お礼

膠原病ですか… 自分の中ではリウマチばかりを疑っていたのでなんだか目から鱗です まずは病院探しからはじめてみます ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

膝だけなら整形でもよいですが、 部位が発熱し晴れ上がるのが、手首までだとなると、全く違いますので、内科で診察を受け、適切な科への紹介をしてもらいましょう。

IGARASHI
質問者

お礼

手首はまた違う部類に入るのですね… 整形外科とはまた別に内科も受けてみます ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ssmarugoo
  • ベストアンサー率47% (84/176)
回答No.1

もっとよく病院で検査されたほうがいいのかもしれません。 変形性膝関節症か、関節リウマチをたぶん医師は疑っているものと思います。 血液検査は推測ですが、リウマチ因子のことだと思います。これが陰性だからといって、リウマチを否定はできないのですが。 リウマチなら、早期にきちんと治療すれば治る場合がありますので慎重に、よい整形外科を受診したほうがいいと思います。 おだいじに。

IGARASHI
質問者

お礼

血液検査で判らないこともあるんですか… リウマチ専門医のいる病院があるので一度そっちを受信してみようと思います ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ひざ 人工関節手術の評判の良い病院をお教えください

    お世話になります。 京都市内で、ひざ 人工関節手術の評判の良い病院をお教えください。 母親が、近くの整形外科で診てもらいましたら、変形性ひざ関節症とのこと で、特に階段の昇降がとても辛いとのことです。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 膝の関節

    膝の関節について質問です。 先日、寝返りをうった時に膝の関節が「ボキッ」となり、動かそうとすると鈍く痛みました。 無理やり伸ばすともう一度「ボキッ」となり元にもどりました。 それが1週間のうちに2度起こり、今も少し膝が痛みます。 幼いころ似たような経験をしたことが何度かあり、この時も無理やり伸ばしてもどしていました。 これはなにが原因で起こるものなのでしょうか? そして整形外科など病院にかかった方がよいのでしょうか。 曖昧な表現が多くてすみません。 回答よろしくおねがいします。

  • 股関節痛について

    一年に数回あるかないかの股関節痛が去年から回数が増えています。 平坦な道を歩いている時、横になっていて立ち上がるときなどさまざまな時に 股関節から膝にかけて鋭い痛みがあります。 しかしそれは数分で消えるのですが、ここ数日毎日数十回以上股関節にビキンッ!と痛みが走ります。 痛みが出ると立てなくなったり、痛みをカバーする為にびっこをひくような歩き方になってしまいます。 年末には初めて両足同時に痛みが走り、数分立てなくなりました。 その時整形外科に行きレントゲン検査をしたのですが異常なしでした。 しかし、ここ数日の症状が余りにも酷く辛いです。 横になるのも辛いときもあり、寝るのも一苦労でした。 もう一度来月整形外科を受診しようと思うのですが、その際にどういった検査を希望すればきちんと診てもらえるのでしょうか? また私と同じような症状の方、どういった病名と診断されたのでしょうか? ちなにみ私はとても股関節が柔らかいです。(例えばあぐらをかいて、そのまま足首を左右に伸ばし両太ももを重ねれる位です。→普段人があぐらや正座をするような感覚で、これが私の楽な姿勢です。) しかし幼少期の頃、また年末のレントゲン検査で股関節の変形は認められませんでした。

  • 起床時身体中が痛くて辛いんです

    40代半ばの女性です。 ここ1~2年朝の起床時身体中こわばって動かず起きようと動かすと痛みがあります。動いているうちに痛みは治まるのですが・・・ベッドから立ち上がろうとしたところ膝や足首に力が入らず転んだこともありました。 夜中など寝返りをしようとした痛みで目が覚めることもしばしばです。 日中仕事中はあまり感じませんが、椅子等に座っていて、立ちあがろうとすると腰や膝から足首に痛みがあり「よいしょっ!」と掛け声をかけないと立ち上がるのがとても大変です。 ひとつひとつの動作の度に力を入れて動かすような状態です。 何度か整形外科で診ていただき血液検査もしましたが、特に異常も見つからず湿布や電気治療で済ませてしまいました。 指先にシビレを感じ脳外科で検査をしてもらいましたが、やはり異常はありませんでした。 でも、毎日痛いのです。寝ても起きても動き始めも・・・ 背中も腰も足も肩も・・・原因が分からないのは辛いです

  • 尋常性乾癬から来る関節炎について

    私は約2年前に尋常性乾癬に突然かかりました。 病院も行ったり、行かなかったり、薬を塗ったり塗らなかったりと気ままにしてるうちに、全身乾癬が・・・。 でも、医師が言うにはうまく付合ってるとの事です。 皮膚がボロボロ落ちる以外は余り気にしてないのが、いいのかぁなんて思ってます。 でもここ数日か、もう少し前からか解らないのですが、関節痛に悩まされています。 これは関節炎ではないと思いますが、首から始まり肩、背骨、腰、ヒザ、足首、足、手首が痛いのです。 ここ数日は今までに体験した事が無いような、ひざのちょっと内側がズーンとした痛みがあります。 皮膚病だけなら、いいのですが(本当はよくないですが) 関節痛が凄く辛いです。 これって乾癬から来るものなのかははっきり解りませんが、乾癬に伴う関節痛とかなら皮膚科に行けばいいのですか? それとも、直接整形外科とかですか? 本当に悩んでます。 私が通ってる皮膚科の先生は乾癬に伴う、頭痛や関節痛はありえないって考えの持ち主のようです。 この前健康診断の時に診察してくれた先生はありえますっていってたなぁ。(その時にはヒザの痛みが無かったので、何科に行くべきか聞いてなかったもので。) 本当に情報をお願いします。

  • 関節痛(リウマチ)について教えてください。

    関節痛(リウマチ)について教えてください。 先々週の土曜日に右足膝の関節が痛くなりました。 最初は長時間の運転で筋肉痛のようなもんだろうと 思っていたのですが、だんだん痛みが増してきています。 普通に歩く分にはそんなに痛みは感じないのですが 階段の上り下り特に下りる時には、ピキっと激痛が走ります。 小さい子がいて出かけ先で逃げ回るのを追いかけた昨日は しゃがむ瞬間も立つ瞬間も、ピキッと激痛でした。 激痛になってからは湿布を張っていますが 多少痛みが和らぐくらいで、 湿布をテーピングして固定していれば階段も何とか、、の毎日です。 6年位前にリウマチの検査をしましたが大丈夫でした。 その時は手首をちょっとぶつけただけでこれまた激痛で 産まれ付き骨が弱い部分でもあったので 一応の検査でした。 強くぶつけると炎症を起こしてしまうんです。 (左手のみ) 今回はどこかにぶつけたわけではないのですが 痛みが続いているのでちょっと不安になりました。 長文すみませんが、このまま様子を見てもいいのでしょうか? すぐにでも整形外科?に行った方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 関節痛について教えてください。

    関節痛について教えてください。 よく関節が痛くなるのですが、原因がわかりません。 膝が痛くなるのは昔からで、母曰く、3歳くらいのときから、しょっちゅう「膝がいたい~」と言っていたそうです。 毎日ではなくて、雨のときとか、歩き過ぎた日の夜とかになります。 痛くなった日は、もう痛くて痛くて、息苦しくなるくらいです。 痛みを説明すると… じっとしてるときに一番痛みを感じます。 動かしているとなんとなく紛れます。でもその後痛みがひどくなるような気がします。 立ち上がるときに痛いとか階段で痛いとかの鋭い痛みじゃなく、鈍痛というか、ずーっと慢性的に痛い、っていうような?うまく表現できない痛みです。 「いてっ!!!」っていう痛みじゃなくて、「いたいいたいいたいいたい・・・・」っていうような。 深呼吸とかしてないとガマンできないような感じです。 温めるとよくなります。 眠れないくらいなのですが、寝てしまうと起きたら治ったりしてます。 膝に限らず、足首や手首、肘が痛くなることもあります。 だいたい夜に痛くなって、朝には治ってます。 子供の頃からしょっちゅうなので、病院に行ってみようなんて思ったこともありませんでした。 最近になって、こんなに痛いのは何か原因があるはずだなぁと思い始めて、気になり出しました。 どなたか分かる方いらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • 手足の指や膝、肘の関節痛に悩んでいます。

    5年ほど前より、膝や手足の指、手首、肘などの関節が朝起きると腫れて痛むことがあります。 何度か病院(内科、整形外科)にもいき、血液検査もしてみたのですが、リウマチや、膠原病では無いとのことでした。 原因はわからないものの、お医者様には、「炎症の起こりやすい体質なのかもしれない」と、言われましたがそのような体質はあるのでしょうか? 腫れも、酷いときは歩けなかったりするのですが(膝の腫れ)、シップをはっておけば、数時間後には痛みはあれど、歩くことは可能なくらいに回復してしまいます。 今後病院に検査してもらうなら、どのような病院に行くのがよいのか迷っています。アドバイス等ありましたらよろしくお願い致します。

  • 関節炎?

    仕事で、伝票を扱うことが多く、特に年末は一日に1000枚ほどの伝票に 受領印を押したりしていました。 そのころから痛いなぁとは思っていたのですが、仕事ですし我慢していました。 年が明けて、しばらくはちょと痛い程度でしたが 2週間ほど前に手首を曲げた瞬間痛みが走りました。 整形外科に行ったところ、関節炎といわれ、シップをもらいましたが 一向に治りません。 ここ一ヶ月ほどはその仕事は回避させてもらっていますが 最近は、手首をさわるとしびれたような感じがあったり、痛みもあります。 シップだけで治るのか不安になり、3日ほど前に接骨院に行きました。 腰を温めたり、手を温めたり、或いはなにやら軽くマッサージのようなことをすると 痛みが和らぎます。 そのときはかなり改善したようなきがしますが、今また痛くなってきました。 時計などでその部分に触れるとしびれも感じます。 これは本当に関節炎なのでしょうか・・・? 腫れてはいません。 痛いのは親指の付け根から手首にかけてです。 治療法と病名が知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 母は膝関節炎です...何か良い方法ありますか?

    母は73歳です、約1年ほど前から膝が痛み出し、病院(整形外科)にて受診したら、水が溜まってということで水を抜きました。膝関節炎です。何度か水を抜くことがあります。 歳のせいでしょう...太ってるので体重が重くので、そのため膝に負担がきたのでしょう。 階段の上り下りの際は特に痛いらしいです。 以前はよく出歩いてたのですが、今はあまり長く歩くことは出来なくなりました。 今は定期的に整形外科を受診し、湿布を貼っており、時々はリハビリしたりストレッチしてますが、なかなかよくなりません。 栄養補助剤(サプリメント)として膝の関節などに効くという「グルコサミン」飲んでいます。 ヒアルロン酸も膝にいいと聞いたのですが、まだ試していませんので、そのうち試したいと言っています。 サプリメントを補っていますが、まだ効果あまり感じられないのですが、そのほか改善できる食べ物や方法ってありましたら、知ってる方いましたら教えていただけたら助かります。 どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 家族の他のパソコンでは印刷できるが、DCP-J978Nでは印刷エラーが発生する
  • 以前のパソコンでは印刷できたが、現在のパソコンでは印刷できない
  • USB接続でも印刷エラーにより印刷できない
回答を見る

専門家に質問してみよう