• ベストアンサー

たのまれた家庭にいってなんでもお手伝いをすることを日本語で?

学生のとき、どんなアルバイトをしていましたか?と質問したとき、英語で言われたんですが、ききとれませんでした。(2つの単語でしたが、、、) そうぞうするに、いろんな家にいって、(老人の家にも)ご飯をつくったり、お風呂をあらったり、その人の介護のようなこともしたり、庭の木を切ったり。。。 日本語ではどういえばいいでしょうか? ヘルパーかなと、思うのですが、、、 ただ、ヘルパーとなると、健康な人の家庭に行って、手伝うということもあるのかな?と。。。 その人はアメリカ人です。 ぴったりくる日本語を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114795
noname#114795
回答No.5

ホーム・ヘルパーでしょう. 別に健康でない人の家庭だけに行くということではなくて,健康な人のヘルプもします. 例えば,(病気でない)出産の時に,産後の母親の代わりに家事(食事,洗濯,掃除,買い物,その他)をしたりもします. たいてい協会や団体に属していて,そこから派遣されます.

okinidosu
質問者

お礼

ありがとうございます。 ヘルパーがいいかな?と考えてたんですが、ホームがつけばより分かりやすいですね。

その他の回答 (6)

noname#114795
noname#114795
回答No.7

ホームヘルパーは日本の正式な名前ですし,アメリカでも Home Helper です. ヘルパーへの誤解があるようです.病人介護以外も家庭で手伝います.

okinidosu
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですか。私も誤解してました。ヘルパーと言うと介護のイメージがありました

noname#45946
noname#45946
回答No.6

・ホーム・サポーター ヘルパーが日本語なら、〔サポーター〕と言うのはどうですか。 ・小使い 昔の学校には、小使い(用務員)さんがいて、何でも雑用をこなしていました。

okinidosu
質問者

お礼

ありがとうございます。 ホームサポータ、初めて聞く単語ですが、別に違和感をかんじないですね♪ こづかいさんって、時代を感じる言い方ですね。 学校にはこづかいさんがいましたね。 でも、私の時代には用務員さんとよんでましたね。 または、○○用務員さんと苗字でよぶこともありました。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.4

「何でも屋」さん。 以前、テレビで話題になりました。 犬の散歩、蜂の巣の撤去、引越し、ごみ屋敷の掃除、デート(お食事のみ)…。 本当に何でもするみたいです。

okinidosu
質問者

お礼

ありがとうございます。 今「なんでもやさん」や「べんりやさん」というのがありますね。 うーん。これって、どうなんでしょう。。。 ぴったりこないような気もします。。。

回答No.3

「報酬を受け取るアルバイト」か、と言われると自信がないのですが、2語だった、とおっしゃるところから“community service”「社会奉仕」ではないかな、と……。 

okinidosu
質問者

お礼

ありがとうございます。 コミュニティーサービスでは、なかったです。 うーん。おぼえてないな、、 社会奉仕というと、ボランティア的な意味があるような気がするんですが、、 個人的に家にいって、いろんなお手伝いをやったそうです。 お風呂に入れる介護などもしたそうなんですが、、

  • bboitsu
  • ベストアンサー率29% (38/127)
回答No.2

housekeeper? 家政婦 お手伝いさん

okinidosu
質問者

お礼

ありがとうございます。 家政婦、おてつだいさんというと、女性のようなニュアンスがありませんか?

noname#91219
noname#91219
回答No.1

家政婦?いや、学生の時か・・・ アメリカはよく近所のお年寄りたちを助ける習慣?、というかボランティアをよくすると聞いたことがあります。そのような感じの慈善団体でバイトしたのでは?と思ったりします。ご参考までに。

okinidosu
質問者

お礼

ありがとうございます。 ボランティアでなく、ちゃんと報酬をもらったそうです。

関連するQ&A

  • アメリカ人に日本語を教えるには?

    現在、ニューヨークに留学している者です。 アメリカ人に頼まれて、今日本語を教えています。 しかし、どうすれば効率的に日本語を教えて上げられるか、 色々な方法を模索中です。 ひらがなを書けて、発音できるように、表とドリルを作りました。 ひらがなを覚えれば、今後単語帳やテキストを作ってあげた時に、 そこに日本人がいなくても、自主的にも勉強できると思ったので、 その基礎をしっかりやっています。 問題は、その次で、今後は単語や短い文や会話を教えたいのですが、 こういう方法はどう? みたいなものは、ありますか? また、日本語の文法を、母国語が英語の人にどう教えたらいいのか、 難しい課題です。 よかったら、何かアドバイスいただけませんか? よろしくお願いします。

  • 不自然な(自然な)日本語表現とは?

     日本語を勉強中の中国人です。こちらのサイトで質問する時に、いつも質問文の最後に「また、質問文に不自然な表現がございましら、それも教えていただければ幸いです」という文を付け加えます。お伺いしたいのですが、日本の皆様が考えられる不自然な日本語表現(あるいは自然な日本語表現)とはどのようなものでしょうか。日本語を本質的に理解したいので、些細な一言でもかまいません。たくさんのかたがたのご意見をお待ちしております。  次は私が特に不自然だと考えている日本語の表現です。 1.「ご飯を食べる」を「ご飯を飲む」と、「薬を飲む」を「薬を食べる」と、いういわゆる単語と単語の組み合わせが間違っている。 2.「ご飯を食べた」を「ご飯を食べる」と、いういわゆる文法の間違い。 3.お願いする時に、「お手数をおかけしますが」、「恐れ入りますが」などクッションの言葉がない。 4.自分の価値観を相手に押し付ける表現。 5.相手に傷つける表現。 6.傲慢で謙遜でない表現。  また、質問文に不自然な表現がございましら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本語を教える

    先週から旦那の子供が2ヶ月間ほど遊びに来ているのですが、私が日本人なので日本語に興味があるらしく、日本語を勉強したいと言い出しました。 一応、外国人用の辞書などはもっていますが、どう教えたらいいのかがわかりません。何から始めたら良いのか…。 外国人に日本語を教えた経験のあるかたアドバイスください。 ・彼は11歳。 ・アメリカ在住。 ・私の家もアメリカの為、よい参考書がない。

  • アメリカでの日本語、韓国語、中国語

    こんにちは。タイトルについて質問があります。 もしアメリカ人に以下の質問をしたら、3国中どれが一番答えられると思いますか? (1)「Thank you」を日本語で言うと何?韓国語で言うと何?中国語で言うと何?  ありがとう、カムサハムニダ(コマウォヨ)、シェシェ (2)「Hello」を日本語で言うと何?韓国語で言うと何?中国語で言うと何?    こんにちは、アニョハセヨ、ニーハオ (1) 、(2)どちらでもいいです。基本的な単語ですが、 日本語が韓国、中国に比べどれほど浸透しているのか気になりました。 韓国→・韓国系アメリカ人は日系アメリカ人の約3倍いたかと     ・サムスン電子など世界有数のメーカーが近年台頭してきている 中国→・やはり近年の高度経済成長によるインパクト大     ・富裕層が増え海外旅行者の増加、実際に私(日本人)はアメリカで、通行人に「Are you Chinese?」と聞かれました。 こういった主な理由から、意外にも日本語で(1)、(2)を答えられる人が韓国語、中国語より少ないのかなと思いました。 一般の方、海外旅行好き、生活経験者、語学教師の方々、様々な人にお伺いしたいのですが、どう思いますか?

  •  お手伝いさん

     老後運転が不自由になったら住み込みでお手伝いさんを雇えませんかね。 週1回休みとして給料(お小遣い)5万でどうでしょうか?労働契約は結ばないでこんなことができますかね。老人ホームに入るよりも経済的だと思いますし、ヘルパーさんにしても生活費がいらないのだから得なような気がします。こちらから税金申告もしませんので、税金もありません。  来てくれる人がいるでしょうか?  もちろん結婚したら、(見合いの世話もします)祝い金をやって新しい人を雇います。  昔の金持ちの家には必ずお手伝いさんや書生さんがいましたがどうでしょうか?

  • 「庭に木を植える」は中国語でどう表現するのでしょうか?

    「在庭園種植樹」というのでは、「庭『で』木を植える」のようなニュアンスが強い気がします。 日本語の場合、 「庭に木を植える」「庭で木を植える」は(助詞が「に」と「で」で違う場合は)、ニュアンスも意味も違ってきます。 それとも、これで「庭に木を植える」のニュアンスは表現されているのでしょうか? (そもそも「庭に木を植える」の中国語訳は「在庭園種植樹」で適当でしょうか? 自信ありません) どうぞ宜しくお願いします。

  • 外国人のための日本語能力試験

    アメリカ人が日本語能力試験の3級と4級をめざしています。それぞれに必要な日本語単語、文法書をさがしているのですが、英語で詳しくかかれたものがまだ見つかっておりません。どなたかこの件について知っているかたがいましたら、お知らせください。宜しくお願いします。

  • 日本語の「優しい」に相当する英語は?

    日本語の「優しい」という言葉に、もっともピッタリな英語を教えて戴きたいです。 一人のアメリカ人女性と知己があります。 その人は、事あるごとに、私のことを「優しい」と言うのですが、逆に、その人の方こそ、他人に対してとても思いやりがあって、柔和で、優しい人なので、「あなたはとても優しい人ですね」と言いたいのですが、日本語で言う「優しい」に相当する英語が分かりません。 研究社の「ライトハウス和英辞典」を見ると、「優しい」という語の英語として、 (親切な):kind, (思いやりがある):tender, (態度が柔和な):gentle, (心が優しい):kindhearted, tenderhearted, という風に、日本語の「優しい」という言葉に含まれる内容を分解して、要素ごとに分けて表現されています。 日本語の「優しい」という言葉は、「思いやりがあって、親切で、言動も柔和である」という意味が込められていると思うのですが、このような日本語と同じ様に、これら全ての要素をひっくるめて、一語で表現するとすれば、どの様な英語の単語になりますか? もし、一語では言い表せないので、いくつかの単語を並べる必要がある場合、どの様に言えば良いのでしょうか? また、どうしても一語で言い表す英語がない場合、「思いやりがある」という要素に重点を置いて一語で表現するとすれば、どういう英語になりますか? さらに、「思いやりがある」を表す英語として、considerate という単語もあるようですが、上記の和英辞典には載っていませんが、tender と considerate のどちらが適切なのでしょうか? どうぞよろしくご教授のほど、お願い致します。

  • 介護の仕事につくことの不安

    最近2級ヘルパー養成学校の試験を受けてきました。 家で介護の本を読んでいる毎日です。 ここで不安が出てきました。自分に介護の仕事はつとまるだろうか? 途中で嫌にならないだろうか?などです。まいにち、老人のオムツ替えは臭いだろうし、できるだろうか?老人を気持ち悪いと思っている自分がいるのではないだろうか?でも、もう、30歳近いし、アルバイト・パートでは仕事がもうほとんどない。資格をとって、介護をやるしかない。でも、介護の仕事は自分は嫌だと思っているのではないだろうか?こんな状況です。どうかご指摘お願いします。

  • キレイな日本語での屋号

    大変困っています。 少し長くなりますが皆様のアイデアをお貸しください…。 近々事業届を出しに行く予定なのですが、屋号を分かりやすく日本語にしたいと考えていました。 事業内容は今は産後で在宅のネットショップで生活雑貨などを販売しているのですが、もともとインストラクターとして仕事をしていたので将来的にヨガのスタジオも事業として取り入れて行く予定です。 なのでどちらかに限定した屋号(○○ショップ、ヨガ○○)ではなく少しだけでも、かする程度でも、共通した雰囲気の屋号をと思いました。 例 ○○○(屋号)「ネットショップ名」 ○○○(屋号)「ヨガスタジオ名」 そのなかで日本語の屋号を考えていたのですが調べてみると英語やフランス語などの参考文は多いのですが日本語となるとなかなか見つからず…。 イメージはあるのですがそれを言葉に、単語にするとなると日本人なのに考えれば考えるほど難しく、一周回って日本語の使い方がよくわからなくなってしまいました…。 ざっくりイメージを表現すると 自然、木、森、陽、生活、新緑、お客様に小さな幸せを。 ある企業を参考にすると「○○の木」「○○の森」みたいなシンプルでもどことなくイメージが伝わる様なもの。 ですが私のボキャブラリーが限界に達してしまい皆様の知恵とアイデアを借りにここに質問させていただきました。 何か屋号に合う綺麗な日本語の単語がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。