• ベストアンサー

交通事故の過失の割合等について教えて下さい。(至急回答お願いします)

昨日、義母(旦那の母です)がバイクに乗っていた際、相手側が一旦停止を無視。 交差点に進入、義母の乗ったバイクと衝突したようです。 尚、事故現場は信号のない交差点だったとの事。 CT・レンドゲン検査の結果、異常は見つかりませんでしたが病院に着くぐらいまで、気を失っており(30分ぐらいのようです)、全身打撲・頭部外傷で現在入院しています。 まだ全身痛むらしく、当分入院が必要になりそうです。 義母が、事故前後の記憶が全くないそうで、詳しい事は加害者の方から旦那が聞いたみたいです。 警察の方では、捜査なので教えられないと言われました。 昨日、旦那が相手側の保険屋に事故の割合を聞いた所、相手側が8.5のこちら側が1.5と言われたようです。 一旦停止を無視し、交差点に進入した場合でも、このような過失の割合は妥当なのでしょうか? それと今、義母は2人部屋(部屋代1日1000円)の所にいるのですが、体が痛み、ベットが自動操作で上下できるやつではないので、毎回、看護婦さんを呼ばないといけない状態です。 そこで、自動操作できるベットがあるのが個室(部屋代1日8000円)なのですが、相手側が治療費等を全額持つとの事ですが、移動させてもらうのは厚かましいでしょうか・・・。 あと、修理不可だと思われるバイクについてなのですが、これは新しく買い換える場合でも相手側が全額負担になりますでしょうか? 仕事で使用するバイクなので、事故当時乗っていたバイクと同じような少し大きめのバイクをバイク屋の方に探して頂く事になってるのですが、事故で修理不可だと思われる(大破に近い状態で修理は無理そうです)バイクは既に生産中止となっているので、同じ物は無理だと思うのですが・・・。 色々と不明な点がありますので、至急回答頂けると助かります。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.5

まず始めに過失相殺事故 治療は必ず健保でかかること。 過失が何割については現場の当事者間・保険会社を含めて折り合うものです。最終決定権者は裁判所です。 ただ、云えることは100%無過失にはならないでしょうね。 自由診療でかかると治療費は健保に比べて倍以上かかります。病院は使えませんというかもしれませんが健保管轄官庁に相談すれば必ず使えます。 治療費を安く抑え、他の補償枠を多くとることが、今後の被害者に実質 お得な補償が得られます。 個室については病院の判断です。認めなければ自己負担です。 >相手側が治療費等を全額持つ これは保険の賠償範囲内でと解釈すべきです。そのために皆さん保険加入しています。 バイク全損の場合は時価額賠償が原則です。法的にもそのような判断です。 買い替え費用全額補償されることはありません。

suika06
質問者

お礼

回答有難うございます。 健康保険は、旦那の扶養に私と義母が加入してますし、治療を健康保険でかかる事を旦那に伝えておきます。 バイク云々に関しては、最初に回答頂いた方々が教えて下さったので、勉強になりました。 今後も色々とあるかもしれないので、質問は締め切らずにいたいと思います。

suika06
質問者

補足

1ヶ月質問を締め切らずにいまして申し訳ありません。 その後ですが、恥骨骨折・左膝骨折が判り、ギプスをしておりましたが先週から無事、リハビリを始める事になりました。 まだ退院まで1ヶ月以上かかりそうですが、退院後の示談等にも夫婦して話を聞く機会があるかと思いますので、その辺もしっかりしていきたいと思います。 1週間ほど前に、今度は旦那が事故に遭い(車対バイクでこちらがバイク)まして・・・。 渋滞している車の横を通過していると、その間を通って細道に抜ける車が注意もせずにバイクに突っ込んできて、バイクは全損となりました。 幸い、たいした怪我もなかったので、旦那の方は仕事へ通っておりますが。 今度は私の番とまで言われてますので、気をつけたいと思います。 皆様も事故には十分お気をつけ下さい。

その他の回答 (4)

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.4

>このような過失の割合は妥当なのでしょうか?  過失割合については、当事者間の合意または裁判だけが決めることができます。ここで誰かが具体的なことを書いてもそれは第三者の野次馬発言でしかありません。まずそこを理解してください。また事故状況についても詳細が書かれていない以上、妥当か否かも判断することはできません。 >相手側が治療費等を全額持つとの事ですが、移動させてもらうのは厚かましいでしょうか・・・。  原則的には医師が必要性を認めないのであれば、費用については自己負担です。そこまでを負担する義務は加害者にはありません。医師が認めるのであれば、法的義務も発生します。自賠責・任意保険についても「加害者の法的義務の肩代わり」といった位置づけなので対象外になると思われます。「相手側が治療費等を全額持つ」についてですが、あまり鵜呑みにしないほうがいいでしょう。保険の対象外と知ったら態度を変える可能性も似ていできません。その場で差額ベッド代を現金で支払うなどをしてくるのなら別ですが。 >バイクの件  バイク等物の損害賠償については、その時価評価額が限度になります。つまり相手側は「時価評価額×相手側過失割合」を負担すれば法的義務を果たしたことになります。もちろんそれ以上を相手側に請求することも、また相手側がそれに応じることも自由です。しかし法的賠償問題の枠外のことなので、そのあたりは慎重に対処するべきです。

suika06
質問者

お礼

回答有難うございます。 まだ、義母の入院が長引く可能性もあるのでその辺も含めて、今後の保証等を旦那に保険屋と話し合いをしてもらおうと考えています。 既に義父は他界しており、義母のみの1人暮らしですから、休んだ分が響きそうです。 家賃等も払わないとなので、今後、同居するかを旦那と相談する時期なのかもしれないですね。 色々と詳しく有難うございます。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.3

現場の状況が詳細ではないため、正確なところはわかりませんが、概ね妥当な過失割合だと思います。 過失が発生する以上は、相手が全額持つという言葉に振り回されないで下さい。保険会社が介入する以上、ご質問者側の過失分は確実に相殺されます。 人身損害部分は自賠責枠内の120万までは相殺されないケースですので、健康保険を使用して治療費の圧縮を図ることをお勧めします。 差額ベット代については医者の意見・必要性を勘案して保険対応できるかどうか担当者との相談になります。 バイクに関しては修理不能であれば時価額の算定になります。 買い替え費用がすべて認められることはまずありませんし、当然過失分も相殺されます。

suika06
質問者

お礼

回答有難うございます。 現場の状況を見ておりませんが、義母の記憶の回復を待ってから判る事もあると思いますので、それを待ちたい気がしてます。 過失があるかもしれないですから、相手の言葉を鵜呑みにせずという事を旦那に伝え、保険会社との連絡をしてもらおうと思います。 バイクについてはNo1の方もおっしゃっていたので、出来る限りで足りない分は出そうと考えています。 これを機に同居も視野に入れなければと改めて考える事になりそうです。

noname#62235
noname#62235
回答No.2

一時停止のある交差点における出会い頭の衝突事故で、基本の過失割合は、車90:バイク10です。 http://amami.rindo21.com/ks_bike/18/ 車対車の場合は80(一時不停止車):20なのですが、バイクは交通弱者なので10%の修正がされます。 >昨日、旦那が相手側の保険屋に事故の割合を聞いた所、相手側が8.5のこちら側が1.5と言われたようです。 >一旦停止を無視し、交差点に進入した場合でも、このような過失の割合は妥当なのでしょうか? 5%の減額修正がなされているようですが、お母様に何か落ち度があったのでしょうか?もし落ち度がないなら、断固として10:90を主張すべきだと思います。 ただし、相手に重大な交通違反(酒気帯び運転・スピード違反・危険運転)などがなければ、100:0にはなりません。 >そこで、自動操作できるベットがあるのが個室(部屋代1日8000円)なのですが、相手側が治療費等を全額持つとの事ですが、移動させてもらうのは厚かましいでしょうか・・・。 保険会社は基本的に個室ベッド代は負担してくれません。 もし相手が「全額負担する」といっているなら、相手個人が負担するということになりますが、おそらく相手は保険を使うつもりだと思いますので、相手に確認(保険は払われないと思うが、自費で負担してくれるのか?)したほうが良いと思います。 もし相手が払ってくれなければ自己負担ということになってしまいます。 >あと、修理不可だと思われるバイクについてなのですが、これは新しく買い換える場合でも相手側が全額負担になりますでしょうか? 法的には「原状回復」つまり元の状態に戻す義務が相手にはあります。 全損の場合は車両査定額(新車購入額ではない)が賠償されます。 同じものが手に入らなければ「同程度のもの」の価格を調べるしかありません。 ただし過失割合に応じて、賠償額は減殺されます。85:15なら15%減額です。また相手の車の修理費用の15%はお母様の負担となります。 たとえばバイクの査定額が20万円とすれば、17万円が賠償額となります。相手の車の修理費用が10万円とすれば、17万円から1万5千円が差し引かれた15万5千円が保険金の額となります。

suika06
質問者

お礼

コピペに近い状態ですみません。 バタバタと忙しく、時間がありませんので失礼だと思うのですが申し訳ありません。 割合に関してですが、義母が前後の記憶が今まだ戻らないようなので、どのような状態だったのかが今一つわからないのが現状です。 ですが、相手側は車に乗車していたのは、1人ではなく助手席に1人乗っていたとの事。 50代の女性で、公民館に行った帰りに事故をしたようです。 バイクを見た感じ、右側は壊れていないのですが左側の真横にぶつかったのか足置きの部分がパックリ割れていました。 落ち度があったのか、現時点でわからないのですがよく喋る加害者の方々でしたので、余所見をしていたか話に夢中になってバイクに気付かなかった可能性もあります。 スピードも何キロ出ていたのか相手側は覚えていないとの事です。 入院費等に関しては、これから旦那がやり取りをしていくようなので、状況を見守りつつ、また何かあれば相談したいと考えてます。 修理に関しては、もう修理して乗る事は不可能だとの事です。 義母ですが、全身が痛い・特にぶつかられた左足が痛いとの事で本日、整形外科でレントゲンを再度した所、膝と大腿骨付近の2箇所を骨折しているそうで入院が1ヶ月近くと伸びる事になりました。

回答No.1

だいたい、妥当な割合だとおもわれます。というのは、双方に前方不注意の過失を問われます。注意していれば、事故は起こらないという理由です。但し、相手方に大きな過失があり、85:15とされるようです。保険各社には、過去の様々な事故例のデータがあり、それに基づいて判定されるようです。基本的に修理の可能なものは修理代に対して、15%は自己負担です。新車に買い替えなら、購入価格の15%を負担するという、ことです。

suika06
質問者

お礼

回答有難うございます。 また夜に病院に行く事になっているので、手短にお礼となりますが申し訳ありません。 まだ、これからご飯の用意もしないといけないので・・・。 大体妥当な割合なのですね。 勉強になりました。 修理に関しては、もう修理して乗る事は不可能だとの事です。 バイクの左真横に衝突されている為に、足場もパックリ割れており、前の方も破損。 買い換える事しか出来ない状態のようです。 義母ですが、全身が痛い・特にぶつかられた左足が痛いとの事で本日、整形外科でレントゲンを再度した所、膝と大腿骨付近の2箇所を骨折しているそうで入院が1ヶ月近くと伸びる事になりました。 保証内容については、旦那が責任持って相手側の保険会社とやり取りをするそうなので、旦那に任せようと思います。 ですが、その際に気をつける事等はありませんでしょうか? 何かあれば教えて頂けると嬉しいです。

関連するQ&A

  • 交通事故 過失割合について

    交通事故 過失割合について 下記の添付画像のような状況で3月の上旬に車両同士の事故にあいました。 Aが私→交差点に進入して左折 Bが相手→交差点に進入して右折 進入した道路は2車線になっており私はこのあと数メートル先で右折しようとしていたので 中央寄りの車線に進んだところ気がついたらぶつかっていたという状況です。 お互いけがはなく、損害は私は右タイヤ上のへこみと足がやられている、 相手は左のライト上にかすり傷です。 事故時、警察を呼びお互いの連絡先を交換し あとはお互いの保険会社に任せようということになりました。 保険屋さんの当初の予想では(過失割合)5:5か6:4でしょうと言う事でしたが先日連絡が来て 「相手が(1)7:3(相手:私)か(2)お互いに自分で修理費用を分担することを提示してきている」 と言う事でした。 私の修理費用は25万円程、時価額12万円なので全損にすることに決めました。 相手の修理額は10万円ほどです。 相手の言い分としては、私が左折を終えた後一旦は左車線に入ったのに 車線変更をして中央車線に入ってきたと言うことです。 私は交差点においては左折、直進車が右折車に優先すると考えているので 相手はこちらが完全に左折を終えたのを確認してから進入してくるべきだったと思います。 相手はこちらの5:5も納得いかず了承しない様子とで、 この割合あいになっても保険額は15000円程なので 上記の(2)の条件で承諾して終了したほうがよいのでしょうか? 今保険屋さんにちょっとした不信感が生まれています。 こういった交渉には保険屋の腕というのは関係してくるのでしょうか?

  • 【過失割合】交通事故の判例

    当方100ccバイク、相手普通車(4輪)で、自宅近くのT字路において出会いがしらで衝突しました。 過失割合がわかりにくく、識者の方のご意見をお聞かせください。 道路幅員6m未満の道路同士のT字路、ぶつかる側には一時停止の標識があります。 ぶつかる場所、対向側には違法駐車がありました。 私(バイク)が一時停止側より停止をした上左折で左側に沿って進入、左側より交差点に直進で進入してきた普通車の方は、違法駐車を避け、完全に右側に寄ってきていました。 必死によけたものの、双方の右側がかなり激しく衝突。 転倒時には壁との隙間は1m程度。 衝突時の停止位置は交差点の角に届くか届かないかと言う場所。(交差点内に進入済みの4輪の横っ腹に突っ込んだわけではありません。) 一時停止をした場所から交差点内を見通すことは不可能な見通しの効かない交差点です。 直進車:一時停止側が20:80なのは把握しています。 しかし、違法駐車を認識していながら注意力散漫だったと言われればそれまでですが、曲がった先の行き場を失うほど右側に寄っていたのは4輪車側です。 直進車同士においては、センターラインの無い場所で中央をはみ出した側:はみださなかった側は20:80だと思います。 細い道でスピードも出ていませんし、修正要素はこちらがバイクと言うことでしょうか。 とりあえず対人事故にはなっていません。 よろしくお願いいたします。

  • 交通事故の過失割合について

    交通事故に遭い、治療が終わったため示談の話し合いをします。 過失割合について教えて下さい。 当方は自転車で赤信号で交差点に進入、先方は自動車で黄色信号で交差点に進入し衝突しました。 保険会社の話では8:2だということです。 この過失割合は妥当でしょうか? あとこちらに過失が8ということは先方の車の修理の費用の8割を持つということでしょうか?

  • 事故の過失割合について

    つい2時間前に事故を起こしてしまいました 状況は以下の通りです 信号のある見通しの良い交差点 私(バイク)の直進と相手(軽トラック)の右折での事故 私は車の列の先頭を走行しており、車に隠れて相手から私が認識できなかったということは無し 私が左に回避行動をとったものの、バイクの右後ろと相手の右前が接触し、双方塗装が剥げる程度の破損 転倒はしていなく、怪我は双方無し こちらは一車線、相手は直線及び左折レーンと右折レーンの二車線 信号は双方青 道路の状況は良く、制限速度内での運転 調べてみたところ、停車中の車両との衝突でない限り双方に過失は存在し、バイクの直進と自動車の右折による事故の過失割合は基本的に85:15であると定められているようですが、今回の事故もそのように処理されるのでしょうか? 正直私はそれでは納得できません 私は危険なスピードで交差点に進入したわけでもなく、回避行動もとっています バイクの右後ろと自動車の右前が接触しているという点からも、私が先に交差点に進入していることは明らかです これで過失があるとするならば、私は何をすればよかったというのでしょうか? 気持ちとしては相手に全額支払ってもらって修理をし、それに加えて迷惑料ということでお金を頂きたいくらいです 法律法規に詳しい方、お返事をよろしくお願いします

  • 自動車事故の過失割合

    先日以下のような交通事故を起こしました。この場合の過失割合について、どの程度なのでしょうか? (1)自分(自動車)と相手(自動車)ともに走行中に、信号のあるT字路の交差店内で衝突。 (2)相手は"T"の左から右に直進する形で交差点に進入。 (3)自分は"T"の下から右折で、"T"の右に出ようとして交差点に進入。 (4)自分の左前方と相手の右側面が衝突。 (5)相手側は赤信号で、信号無視で交差点に進入。 (6)自分側は赤信号の点滅で(直進側が青のときに自分側は赤になり進入できない)、交差点進入時に一時停止をしている。 相手側の保険会社の言い分は、「貴方側の信号が仮に赤点滅でなく青なら、貴方の過失割合は0%だが、実際は赤点滅であるから、貴方の過失割合は30%です。」というもので、非常に納得がいきません。

  • 交通事故の過失割合、今後の対応を教えて下さい。

    早速ですが、事故の状況ですが 信号のある交差点で私は50ccのバイクで直進、 相手は車で右折専用車線(対向)にいました。 私が交差点に入るときは青信号でしたが事故の時点では 赤信号で右折の矢印信号が青になっていました。そこで正面衝突をしました。 相手は私が赤信号で進入してきて衝突したと主張しています。 怪我の程度としては 私は全身が痛いですが、骨折などはしていません。 相手は首が痛く、鞭打ちだと言っています。相手は人身事故に切り替えると言っています。 私は自賠責保険にのみ加入しており、任意保険は無く、現金、貯蓄なども一切無いので病院に行く事を躊躇している状況です。(お金を払うのが誰なのか私なのかも分からず) 相手の主張が通って、大金を請求されては生活も出来ないと心配で夜も寝れない状況です。 良い解決方法はありますか?宜しく御願い致します。

  • 交通事故の過失割合

    先日、交通事故に遭いました。 詳細は信号の無い十字路交差点で、私は左折、相手(私の右から進んできました)が直進で衝突しました。 私の方に一時停止の標識があったので、一時停止をして右を確認したところ、相手の車が交差点に進入する手前から右の方向指示器を出していたので右折するのだと思い、私が左にハンドルを切り曲がり始めたところに相手の方が直進してきたんです。 どうやら交差点を渡って、少し先のスーパー入り口に入るため右折を出していたらしいのです。 警察を呼んで実況見分をしてもらい、お互い保険会社で解決する方向で話を進めたので、過失割合は保険会社で決まるものなのでしょうが、何とも私の中でスッキリしません。 というのも、警察が来るまでの間、「交差点進入前から方向指示器を右に出していたとあなたに言われてしまうと、私にも過失があるようになるでしょ」とか「この傷けっこう金額かかるよ」とか、イヤミのような事を言われて・・・。 確かに、もう少し確認していれば衝突せずに済んだのかもしれないと思うのですが、皆さんは、どう思われますか?

  • 交通事故 過失割合について

    交通事故にあい過失割合について相手の保険会社とある所で修理費用についてもめて困っています。 事故状況 ・信号無の交差点 ・当方:一時停止線あり(一時停止後、交差点へ進入)急いでいたため左右確認怠り直進、廃車、  無保険(自賠責も何も入ってません。) ・相手:当方が一時停止したのを確認し直進、共済保険。 ・出会い頭での事故 ・警察に届け済 弁護士から8:2で請求が来ています。 でも、保険会社から事故状況が送られて来た書類には6;4と記載されています。 当方が無保険で左右確認を怠ったことは重々反省しています。 また状況が不利なのは分かりますが6:4に持って行くことは出来ないのでしょうか? 判例タイムズの判例によれば一時停止線ある場合6:4、当方の過失がある場合「著しい過失+10」「重過失+20」になるとありますが、状況的に「重過失」があると思えません。よって7:3に最低でもなると思いますがどうでしょうか? 信号無しの交差点ですので、相手は、当方が「一時停止したが直進するかもしれない」と予見し徐行 すべきであり徐行していれば事故は回避できたかもしれないので、相手にも過失があったとは考えられないのでしょうか?もしそれが認められるなら、相手にも「著しい過失」がある事になり「-10」となり相殺され6:4にもって行くことはできないのでしょうか? あと、速度についてなのですが、車体の硬さにもよると思いますが当方が廃車になるということは相手の方が速度が出ていたと言う事になるのでしょうか?(普通車同士です) 長文になりましたが宜しくお願いします。

  • 交通事故

    バイトの帰り22時前頃に 交差点内にて、私バイクと、相手方自動車の事故に、合いました 私は、片側三車線の真ん中の車線を走行しながら 青信号の交差点に進入すると 交差点右斜め角コンビニ駐車場から 車が交差点に進入して来ましたが 急に現れた為、避ける事が出来ずに、 バイクが転倒しました。 相手方の言い分は、私が赤信号の状態で 交差点に進入したと言っており お互いの保険会社と、話しが合わず 難攻しています。 第三者の目撃証言も有りますが 裁判に成ると、とてつもない時間が掛かってしまい それまでに、病院代やバイクの修理代など 私が、自己負担する事に成ってしまうので とても厳しい状況です。 警察の現場検証や調書などは 行ってもらいました。 相手方との話し合いで 上手く話しを進める方法は 無いのでしょうか? ちょっとした事でもいいので 助言して頂ける方は、お願いします。 書きそびれている点がありましたら ご指摘ください。

  • 交通事故の過失割合について

    交通事故の過失割合について教えて下さい!ホントに困っています! 過失割合で相手方ともめております。 当方が車、相手が自転車です。 交差点の事故です。 道路はこちらが優先道路(交差点内までセンターライン有り)で、 信号機はあるのですが、 優先道路の方向のみで相手の方の道路は押しボタン式の歩行者信号用のみです(自転車横断帯有り)。 ちなみに相手側の方には一時停止の標識が立っております。 状況は私が信号が青だったので交差点に進入しようとしたところ、 左からものすごいスピードで一時停止無視、信号無視した自転車が来て、 横断歩道の手前の車道で衝突しました。 相手側の道路は坂道で下り坂だったのでスピードが出てたことに納得がいきました。 それでこの事故ですが、 信号機があり、こちらが優先道路で、かつ相手に一時停止の義務がある場合なんですが、 (1)信号機のある交差点での判例 (2)片方に一時停止のある交差点での判例 (3)片方が優先道路である交差点での判例 どれになるのでしょうか? 相手側は「この信号機は歩行者用の信号だから、 この場合は信号無視にならず(2)の判例があてはまる!」と言ってきています。 しかし歩行者用の信号機にはしっかりと「自転車・歩行者専用」と書かれております。 大体判例をみると、 (自転車:車) (1)80:20 (2)40:60 (3)50:50 の過失なので、正直(2)だと私が納得いかないです。 ちなみに相手は自転車なので保険に入っておらず当事者同士の示談交渉です。 私としては(2)の場合、相手の過失が一番低いので相手は(2)を主張してきているのだと感じてます。 この場合は、第3者からみて(1)~(3)、もしくはそれ以外、どれが妥当でしょうか? ちなみにこれに加え、相手には場合により 夜間+5(夜間でした) 右側通行+5(これは相手も認めています) 前方不注意(著しい過失)+10 坂道でのノンブレーキ高速度進入(重過失)+15 などの修正要素が含まれる可能性があります。 (著しい過失と重過失が合算されることはないのは知っております。) しかし前方不注意は著しい過失にはならず、重過失の修正要素は相手側が高速度進入したことを認めなければただの水掛論になる。と私の保険員に言われました。これは正しいのでしょうか? ちなみに警察に事故状況を改めて聞くと、「あれは一時停止無視で信号無視ではない」と言っています。 私が「では一時停止を守り左右を確認すれば赤信号でも渡っていいということですか?」と聞くと、 「それは違う、本来ならば一時停止で停まり、押しボタンを押して自転車横断帯を渡るのが正しい」と答えたので、 私が「では、信号無視じゃないですか!」と言うと、 「いや、信号無視ではない。一時停止無視だ。」ともうわけわかりません。 みなさまの知恵をお借りしたいです。 詳しい判例があれば教えてください。 すでに相手ともめて今度調停をすることになっています。