- ベストアンサー
マンホールの沈下現象について
いつもお世話になっています。 土質や地学の分野になるかわからなかったので その他で質問させていただきました。 現在、下水工事を行っているのですが そのなかでマンホールと配管が沈下する現象がみられました。 軟弱な粘土地盤であったため基礎などは厚めにしたり 締め固めも十分に行ったつもりです。 また、施工後付近を重機等が走ることは有ったものの 直接乗ることはありませんでした。 配管部分は埋め戻し材が原地盤の密度より大きいので 沈下する可能性があることは理解できます。 しかし、マンホールは原地盤より軽いために マンホールが沈む原因がいまいちわかりません。 施工ミス以外にマンホールが沈む原因として 何か考えられることがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
マンホール周辺の埋め戻しは何を使ったのでしょうか? 又、沈下したのはマンホールだけでしょうか? 周辺の地盤はどうなってますか? 発生土ではなく砂や採石などを使えば、その重さにより沈下し、マンホール自体もそれに引きずられる可能性はあります。 又、土留め材の引き抜きによる地盤沈下も考えられます。
その他の回答 (1)
- ffffffff
- ベストアンサー率35% (68/194)
回答No.1
単に、掘削溝への埋め戻し材が不足していただけではないですか? 空隙があったため、マンホール部のコンクリートの重みで自沈し、 ひきづられて、配管も沈んだということでは。
質問者
お礼
ありがとうございました。 周辺地盤の沈下が原因でした。 今後も埋め戻しを十分行っていきたいです。
お礼
ありがとうございました。 周辺地盤も下がっておりその影響と思われます。