• ベストアンサー

中古のトッポBJ。この条件はいい?

gcatの回答

  • gcat
  • ベストアンサー率28% (24/83)
回答No.5

当方H6年式H31Aミニカトッポを昨年11月ガリバーで買いました。8万キロぐらいです。納車時に、バッテリー以外、ロアアームジョイントやらけっこう部品変えてもらい、新タイヤ、カーナビつけて40万円ほどでした。保証期間半年以内にさっそく、エンストを起こし、フュエーエルポンプ・ストレーナーの交換を余儀なくされ、5万以上の費用をなんとか保険でペイしました。バッテリーは2ヶ月でへたって実費で持ち出しになりました。でも、1年たって保険切れた後、10万キロで今回ドライブシャフトブーツが破れ見積もりが10万円で焦っています。でも、スズキのワゴンRとかに比べるとなんやかんやいって三菱の軽自動車丈夫だし、燃費もそこそこいいですよ。自分でリッタ14キロぐらい平均です。貴殿も中古車屋さんには必ず保証をつけてもらい、その期間内にしらみつぶしに直せるところを保険で直し、さらに、ブーツのように今後壊れてくるところをディラーや修理工場と相談して定期的に点検して安い費用で済む状態でメンテナンスをして、オイル交換をこまめにしていれば20万キロ以上余裕で行くと思います。もし可能なら多少金を積んでも納車時に、ドライブシャフトブーツやミッション、下回りの洗浄・塗装など自分ではできない部分を事前に交換・点検してもらってください。ATFも交換してもらってください。それで壊れたら保証で直せて得します。あとで自分でATF変えてミッションいかれたら目もあてられません。この大変な体験をいかしていただければ安い買い物になると思います。

buhipom
質問者

お礼

それほどいろいろ不具合があるのは、年式が古いからなのでしょうかね。。。 実は、今日、車やさんに行ってきました。 記録簿もあり、エンジンルーム付近には、定期的に点検したシールが貼られてありました。 前の持ち主は、ちゃんと点検していたようです。 車やさんも、買ってからちゃんと手入れしたら、20万キロは走れると言っていました。 (店というより整備工場なので、営業マンではありません) まだ契約していませんが、もう少しじっくり考えてみようと思います。 詳しく書いていただいて、ありがとうございました。 参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • トッポBJのオートマ故障です。

    こんにちは。お聞きしたいことがあります。11年式のトッポBJ Rターボ ですがDレンジに入れ走行しだして4速に入ったとたん凄くATが滑ります。滑るというかニュートラルに近い感じです。オーバードライブをオフにすると3速になりちゃんと走ります。温まっても変化なしです。オートマオイルは綺麗です。このような症状ですが 修理方法などご存知の方いますでしょうか?トランスアスクルはF4A12です。積み替えずに直したいと考えております。よろしくお願い致します。

  • トッポBJのオートマ故障

    こんばんは。お聞きしたいことがあります。11年式のトッポBJ Rターボ ですがDレンジに入れ走行しだして4速に入ったとたん凄くATが滑ります。滑るというかニュートラルに近い感じです。オーバードライブをオフにすると3速になりちゃんと走ります。温まっても変化なしです。オートマオイルは綺麗です。このような症状ですが 修理方法などご存知の方いますでしょうか?トランスアスクルはF4A12です。当方整備士ではありませんが多少の知識は御座います。よろしくお願い致します。

  • パワステオイルについて質問があります。

    三菱のトッポBJのパワステオイルが少なくなっていて継ぎ足したいんですが近くのカーショップなどに三菱の純正オイルが売ってません。 ホンダの純正オイルは売ってるんですが混ぜても少し性能が落ちるくらいで故障する訳では無いんでしょうか?

  • 中古車購入したいのですが・・・

    ホンダ ステップワゴン 平成11年式 白      フルエアロ 走行距離103000km 車両価格 7.5万円 装飾備品 9万円 ーーーーーーーーーーー 車両本体計 16.5万円 非課税諸費用 9.0万円 課税諸費用   20万円 支払い総額  45.5万円  車の看板についてた金額が7.5万円だったので7.5万円の車だとおもっていたのに、装備品などの追加代金がいつの間にかのって車両本体の価格にのってました・・・。 非課税諸費用って何の明細がはいっているのか正直わからず、この車は車検が22年11月までついてます。なので色々な他の人の書き込みを見た感じだと非課税諸費用の中には車検なしの車を買う時に、車検2年の取得にかかわる代金などがはいっているのが普通なのかと感じてますが、そうなのでしょうか? だとしたら、これってかなり上乗せされてますよね。こちら側が知識がないのをいい事に高く売られたような気がしてます。教えて下さい。 キャンセル料が10万円かかってしまいますが、キャンセルしようかどうか悩んでます。 宜しくお願いします。

  • ●光岡☆中古ビュート購入について●

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 初めての車購入に、ルックスの好みから光岡自動車の「ビュート」を検討している18才女です。 一応近所の自動車屋で、オークションで探してもらうよう頼んできたのですが、なかなか出ないみたいで・・・。 ミツオカのHPで見かけた中古車なのですが、これは買い得車といえるのか、判断いただけたらと思います。 価格●144.9万円 色●スタイリッシュブルー(めっちゃ好みデス!) 年式●2003年  走行距離●1.0万キロ 車検●検2年付   ボディタイプ●セダン コメント●リ未別 ウッドパネル キーレスエントリー CDデッキ付 仕様、オプション、装備としては↓ 4D・パワステ・CD・エアコン・パワーウインドウ・エアバック・修理歴なし、とあります。 大阪ショールームのものなのですが、たぶん県内の取り扱い店に取り寄せてもらえると思います。 本当に無知なもので、どうかアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いいたします!!☆

  • 軽自動車探し

    諸費用込みで総額100万円以下の軽自動車の新車を探してます。 セダンタイプでエアコンとナビゲーションが付いてるのが良いのですが、ありますでしょうか? 100万円越えるとしたらどれくらいの金額で購入出来るでしょうか? キーレスエントリーとかパワーウィンドは不要です。

  • 消耗品の交換時期(これでどうですか?)

    点検ができない&面倒なので走行距離で管理しようと思います。(軽自動車 AT) ・オイル        5,000(エレメント2回に1回) ・ブレーキオイル 20,000 ・クーラント    20,000 ・オートマオイル 30,000 ・パワステオイル 車検毎(3万・2万・2万) ・エアーエレメント30,000 ・ファンベルト・クーラーベルト・パワステベルト40,000 ・ブレーキパッド 車検毎(3万・2万・2万) ・バッテリー   30,000(バッテリー液は対象外) ・タイヤ      30,000 ・フュエルフィルター50,000 ・ワイパー/ウインドウォッシャー液(対象外) (1)距離的にはどうでしょうか?(長いor短い) (2)他に5万Km位で交換する物はありますか?(どのくらいで?) いろいろなご意見お願い致します

  • 今度2回目の車検です。油脂類などの交換について教えてください!!

    お世話になります 5年前に新車で買った前期型オデッセイ2300CCの車検です。 現在快調に約4万キロ走行し、今までに交換したことのあるものはエンジンオイル・タイヤ・バッテリー・ワイパーゴムだけです。 これからディーラー(買ったところ)に2回目の車検をお願いしようと思っていますが この車は長く乗りたい(最低でもあと5.6年)と思っているため、次のように油脂類などの交換をこちらから先に依頼しようと思っておりますが、どんなもんでしょうか? 現車を見て判断すべき部分が多いとは思うのですが、これは交換の必要がないとか、これ以外にも交換しておいた方がいい物があるなどなど・・・ ちなみに点検はいつも車検時のみです。変に料金が高くつくのはいやなので皆様のご意見を先にお聞かせ願えればと思いました。そしてこれらを交換すると料金は全部で大体どの位かかるのでしょうか?(自分としては17万円以内で収めたいと思っています。) 交換を依頼しようと思っているもの(自分でネットで調べたものです) ○エンジンオイル・エレメント ○クーラント(LLC) ○エアーエレメント ○ベルト類 ○オートマオイル(ATF) ○ブレーキオイル ○ブレーキパット ○パワステオイル ○エアコンのクリーンフィルター あと追加質問で申し訳ありませんがこちらもアドバイスを頂けたらお願いします。 最近運転席シートベルトの戻りが悪いんです(出たまま全然戻らないことも有り) これってどうやって治すのですか?部品交換になるのでしょうか?もし自分で治せるようでしたらやり方を教えて頂きたいです。 以上です お答えただける部分だけで結構です。よろしくお願いいたします

  • 中古車価格についてお尋ねします。

    昨年冬に車検切れした車があり、車検を通すには整備等で20万はかかると言われて直せずに暫くは我慢していましたがどうしても車が必要になりました。 平成16年式 マーチ1200 5ドア 型式UA-AK12 走行距離96000km 車検2013年3月初旬 複数オーナー。 装備は、エアコン・パワステ・ABS・エアバック・キーレス・ナビ・CD  支払総額(リサイクル+自動車税月割込)10万円 の車を購入予定ですが買い得でしょうか? もっと車検が残っているのが理想ですが、支払えるのは10万円迄なのと、返答が16日までなので思案中です。 詳しい方の判断を宜しくお願いします。

  • 軽トラックの価格について

    軽トラックの価格についてですが、相場がどのくらいか教えてください。 国産大手メーカーで、オートマ・パワステ・エアコン付 後は、ごくごく一般的な仕様です。 今、いただいている見積書は、 車両本体価格80万円・付属品価格2万円・消費税4万円計86万1千円 登録諸費用別です。 よろしくお願いします。