• ベストアンサー

オロチはスーパーカーですか?

niku-heydenの回答

回答No.6

要はこの車が「フェラーリ」や「ランボルギーニ」と同列に考えられるかでしょう。 個人的にはNSXにすら及ばない気がします。 スポーツカー=スーパーカーではありませんよね。

関連するQ&A

  • GTRは実は遅いしすぐ壊れる?

    という話を聞いたのですが・・・ まあ遅いというのは「ランエボ」や「インプ」と比較しての話で、1.8トンもある車重で2000のランエボと同じ馬力。 レーシングカーはボディが正方形の方が走りやすいといわれてるのにエボに比べたら長方形。 これでいろいろハイテクパーツが付いてるのは認めるけど価格がエボより倍する。 それにこのハイテクパーツのせいですぐ壊れる! ニッサンファンさんのひいき目の意見ではなくホンマのところどうなんでしょうか?

  • スーパーGTは レース?ショー?

    スーパーGTは レースですか?ショーですか? レギュレーション(ルール)が可笑しいと思うんですが 何故パワー規制なんでしょうか? 300馬力と500馬力クラス 排気量の規制じゃなくてパワーを規制してしまったら (エンジン特性 足回り ボディー硬性とか少しあるけど)後は どれだけ軽いかだけですね 300クラスと500クラスが昆走 どう考えても間違ってると思うんですが 危険やし ちゃんとレース出来ないし 勝ったら重量ハンデ???車のレースでハンデって何? (こんなレースで勝ち負けとかアホらしくないのと思うんですが・・・) スーパーGTは 自動車レースなんでしょうか? レース風のショーでしょうか? 500クラスは 見ため少しは市販車の形あるけど全然別物 見た目だけ市販車に似いせても別物じゃ意味無いんじゃないでしょうか NSXとかもう売って無いし トヨタのレクサスはスポーツカーとかでもないような・・・

  • エンジンの馬力と車両の加速について

    エンジンの馬力と車両の加速について下記のように考えました。 このような考え方で、あっているでしょうか? 速度の計算をしてみると、実際の車よりずいぶん遅い気がします。 実際の車の場合と何が違うのか教えてください。 また、加速度として求められるのは(d)の計算でよろしいでしょうか? a) エンジンは 100ps/6000rpm と仮定します。 b) 車両の重量は 1200kg と仮定します。 c) 1ps=0.745kw なので、74.5kw/6000rpm   ⇒74.5kw/(6000*60)=0.207w/s d) 1W=0.102kg・m/s なので    ⇒0.207 * 0.102 = 0.021kg・m/s^2   ⇒これで単位回転数辺りの力を求めました。 e) (d)を重量で割る   ⇒0.021kg・m/s^2 ÷ 1200kg = 0.0000175m/s^2   ⇒0.0175mm/s^2   ⇒1200kg を1秒間に 0.0175mm 動かす力と考えました。 f) 4000rpm の状態で0km/hから10秒後の車両の速度を計算する。   変速比は3.6倍と仮定します。   ⇒v = v0 + at   ⇒v = 0 + 0.0175mm/s^2 * 4000rpm * 3.6 * 10sec   ⇒v = 2520mm/s ⇒ 2520 * 3600 / 1000000 = 9.072km/h

  • 同トルク同馬力、どちらのほうが出足がいい?

    どちらのエンジンのほうが出足がいいでしょうか?サファリY60、ランクル80比較。 サファリY60 ディーゼルターボ 最高出力 145ps(107kW)/4000rpm 最大トルク 33.7kg・m(330.5N・m)/2000rpm ラン クル80 ディーゼルターボ 最高出力170ps(125kW)/3600rpm 最大トルク38.7kg・m(379.5N・m)/2500rpm とありました。 どちらも4200ccディーゼルターボエンジンなのですが、80のほうが馬力、トルクともに数値では上。 ですが最大トルクの発生回転数がサファリY60は2000、80は2500、ということはサファリY60のほうが出足の加速は良いのでしょうか? 素人なりに調べた結果、トルク×回転数=馬力となるので、トルクも馬力によりけりだと知りました。 ただ同じトルク、同じ馬力での出足についてはうまく調べられず…投稿した次第です。 それとついでなのですが、この場合両者の最高速にはどのくらいの差がでると予想できますか? また乗り味はどんな違いがでるでしょうか? サファリに乗っている方、ランクルにのっている方など問いませんので、みなさまの多様なご意見を聞きたいです! 参考にしたgooカタログ サファリY60 http://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/SAFARI/1504205/ ランクル80 http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/LAND_CRUISER_80/1006888/

  • ベルタか、ソニカか決めきれない。助けてください。

     福島県の福島市~相馬市間を往復することが多く、(ローカルな話ですみません。モロ峠道です。片道約55kmです。)現在12年落ちの車で走っています。(2000cc160馬力 4AT 車重約1360kg)  そこで、車高が低く、重量が軽く、4座で4ドア以上のクルマを探していたら、トヨタのベルタとダイハツのソニカに行き着いてしまいました。しかしそこからどちらにしていいのか迷います。みなさんのお知恵を拝借させてください。自由な意見で構いませんので、ひとつよろしくお願いします。

  • TOYOTA Isis パノラマオープンドアは

    助手席側のドアがセンターピラーごと開きます。パワースライドのリヤドアも同時に開くと、1,890mmも幅のある広々とした大開口のパノラマオープンドアになります。たとえば、傘を開いたままでも、大きな荷物を持ったままでも簡単に乗り降りができます。 http://toyota.jp/isis/dynamism/body/index.html とのことですが、安全上問題ないのでしょうか。 側面衝突を考えると不安です。 今からちょっと実物を見てきます。

  • コンパクトカーで買い換えを検討中!~ゴルフから乗り換え~

    現在98年式のゴルフワゴンに乗っていますが、エアコン(コンプレッサー故障)が壊れたため、買い換えを検討しています。あまりお金に余裕もないので、国産のコンパクトカー(1300cc~1500cc)4車種に絞って考えてますが、それぞれのメリット、デメリットを教えていただければ幸いです。(車の本を読んでも良いことしか書いてないので・・・。) 絞り込んだ車種は次のとおりです。参考までに使用頻度や気になっていること等記載しておきます。よろしくお願いします。 ・ホンダ フィット ・トヨタ ヴィッツ ・マツダ ベリーサ ・ニッサン ノート  ○使用頻度:平日は妻が運転(スーパーまで買い物程度)、休日は私が運転(70~100kmぐらいのドライブ)。だいたい1ヶ月当たり走行距離約1000kmぐらいです。 ○ゴルフに乗っていた理由 ・ホールド感のあるシート ・ドアの重厚感 ・ラゲッジルームの広さ ・コーナリングの安定感 ○気になっていること ・実際の燃費 ・ 値引き ・フィット、ヴィッツ、ノートのCVT ・ベリーサのミュージックHDD(オプション) ・メーカー信頼度 ・安全性

  • スーパーカーのような・・・

    スーパーカーのような爽やかで浮遊感のある音楽が好きなのですが、 国内と海外でこのようなアーティストとアルバムを教えてください!!

  • スーパーカーを見る

    スーパーカーを沢山見ることができるスポットはどこですか? ディーラ以外でお願いします ディーラーは断るところも結構あるらしいので。。。(^^ゞ

  • スーパーカーといえば

    スーパーカーと聞いて思い浮かべるのはどんな車ですか?