• ベストアンサー

マンション売主に対するこの要求は過剰ですか?

約1半前に入居が始まったマンションです。 入居当初から雨が降ると駐車場のアスファルトに水溜りが出来る箇所がありました。そこを売主は水溜りの箇所だけを埋める工事をしました。 水溜りを埋めただけなのでツギハギのような状態で大変見栄えが悪くなり、再度全面的に張り替えるように理事会で要求をしました。全面的に張り替えを要求したはずが、結局大きなツギハギに変わっただけで、また再度全面張替えを要求しています。そこで理事会と売主でやるやらないの繰り返しらしいのです。 過去の投稿をhttp://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2159242拝見すると。 一部回答者の方から「売主は水がたまらないようにすればいいだけ。」とあります。 ということは、やはり全面張替えは過大な要求なのでしょうか? 売主が全面張替えをしないということは、この要求は法律上も理事会側はかなり不利なのではないかと思っております。 (売主はプロなので法的根拠をもってやっていると思うのですが・・) 私自身、もちろん全面張替えをしてもらえるに越したことはありません。その一方でもし法的に不利な要求をしているのであればどこか妥協点を見出し他にもある山積みな案件を進めていったほうがいいとは思います。 質問をまとめると、 水溜りに対して法的に売主はどこまで直すべきなんでしょうか? もし今の理事会が売主に対して求めていること(全面張替え)が過剰であるなら、この件の落としどころとしては、「今の状態が限界です」と言った感じに住民側に説明して終わりでいいのでしょうか? それで反発してくる住民がいても理事会は放っておけばいいのでしょうか? いつか自分も理事になる身なので何回かオープンな会には出席させてもらわせてます。いただいたアドバイスを今回の理事の方に伝えることができるかどうか不安はありますが、後学のためにもアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.3

売買契約時の契約書に付随するアフターサービス基準というのがあったと思います。 会社によって若干内容は違うかもしれませんが、不動産協会の標準タイプでは、 アフターサービスの対象に該当するか否かの判断、修補方法は売主が判断し、 構造耐力上または機能上必要な範囲で行うので部分修補となることがある、 となっています。 売主はこれを根拠にして対応しているはずなので、 全面改修は過剰な要求であるということで断っているのだと思います。 実務的には売主・買主で協議しながら補修をすすめていくのでしょうが、 法的には上記の契約関係が成り立っていますので、 双方の距離感があまりにも大きいと売主が歩み寄る可能性は低いと思います。 買主として納得がいかないという場合の手段としては、 民法の瑕疵担保責任(宅建業法、品確法にも特則あり)で組み立てることも可能ですが、 これは挙証責任が買主側にあります。 瑕疵の法的意味は「目的物が契約に定められた内容や社会通念上必要とされる性能を欠いていること」ですが、 水溜りの現状が瑕疵にあたること、それによる損害額を買主側が示すことになります。 (民法の瑕疵担保では損害額を示す必要有り) アフターサービス(不動産協会の標準タイプの場合)は、一定の現象が認められると売主が判断すれば、売主の判断に基づく補修を無償でするという契約で行っているものなので、法的な意味での瑕疵にあたるかどうかとは直接は関係ありません。 問題の駐車場の水溜りが、法的にも瑕疵といえる状態でその損害額が全面改修費用に相当するというのでなければ、過剰な要求ということになると思います。 実際の売主の現場判断には多少の幅があるとは思うのですが、当然の要求だというお考えで突き進むと、だんだんガードが固くなって却ってよくないと思います。 http://www.fdk.or.jp/related-data/afterservice/data/aftera.pdf

watosonwat
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 大変詳しく、法的根拠に基づいたご回答で助かります。 こういった話は感情的になってはいけないと思ってましたので・・。 理事会に対しどこまで意見が言えるか自信がありませんが、大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

大家してます 過大な要求でしょう 退去時に壁紙を剥がしていると全面貼り替えを要求する大家並の要求です...(笑)。 >「今の状態が限界です」と言った感じに住民側に説明して終わりでいいのでしょうか? 正解でしょう 道路工事の跡の復旧をみれば見当が付きます

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

全面張替えの要求は過大でしょう。 売主の側としては水がたまることをなくすればよいので全面張替えの要求に応じる義務はありません。

watosonwat
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。やはり過大ですよね・・。 ここ何回か総会やその他の会で駐車場の張替えの件ばかりでかつ、売主側の誠意がない、対応が遅いと何も進展がありません。 確かに交渉の一つとして諦めずに対応することも大切かと思いますがこの辺が引き際のような気がしてなりません。ただ、皆が一致団結しているところで水を差すような発言はできず(理事でもないわけですし)。その他過大な要求もあり少々交渉の仕方、理事会の進め方に疑問を持ってしまっています。

関連するQ&A

  • 新築マンション クロスのつぎはぎ修繕

    新築マンションに入居して半月が過ぎました。 (既に完成して2ヶ月経過の物件に入居) 入居前・直後のチェックでクロスに3cm角程度のつぎはぎが数カ所見られたので、クレームを入れ、クロスを張り替えてもらいました。 入居後、少しずつ荷物が片付いてきて、部屋の中が部屋らしくなってきて気が付いたのですが、修繕してもらった場所以外にも、多数のクロスのつぎはぎ部分を発見しました。 よーく見なければ分からない(天井付近)場所ですが、こう何カ所もつぎはぎが見つかると、せっかく新築を買ったのにナゼ・・・(^-^;)と思います。 もうすぐ完成後3ヶ月の定期検診があり、その時に申し出ようと思っているのですが、最初に修繕してもらった壁より、かなり広範囲に亘って張り替えが必要になります。その際、せっかく配置した家具も移動しなければならないでしょう。 質問ですが... (1)クロス張り替えの際、家具の移動などはこちら(入居者)で行わなければならないのか。また元に戻すのは? (2)つぎはぎ部分が目立たない小さなものであっても、クロス全面を張り替えてもらえるか? (3)掃除をしても落ちない汚れ(入居前からの)のあるクロスを、つぎはぎ修繕ではなく、全面張り替えしてもらえるか? 以上、ご経験の方々、専門家の方々、ご意見をお願い致します。

  • マンションの貫通クラックについて、売主にどのような保証を求めていけばよいでしょうか

    私達のマンションは少し変わった形状をしており、2階部分に駐車場があるのですが中央が吹き抜けになっています。竣工後1年半のある大雨の日、1回駐車場の天井のヒビ割れから大量の水が滝のように流れているのを発見し、施工業者に連絡したところ、Vカット工法で補修してくれました。補修後1年で再度水漏れが始まり、鍾乳石のようなもの(白華)が沢山出来ました。再度業者が補修してくれましたが不安でたまりません。私は8月から管理組合の理事に就任し、理事会でこの問題に取り組むことになりました。今のところ売主は、話し合いに応じてはくれますが、乾燥収縮によるクラックだからそのつど補修すれば問題ないの一点張りです。理事会で話し合い、保証期間の10年を延長するように交渉しましたが、会社としては出来ないとの返答でした。これから粘り強く交渉を続けていくことになりそうですが、いったいどのようなことを売主に求めていけばよいか、また、理事会としてどのように行動すればよいかよくわかりません。詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。(このような質問をするのは初めてですので、ルール違反や失礼な点等あるかもしれません。お許しください。よろしくお願いいたします。)

  • 不動産契約後の売主の要求をのむべきかどうか悩んでいます。

    先日、中古マンションの契約をしました。 売主は現在も居住中で、買い換え予定だそうです。 そのため、決済日から1週間の退去猶予期限を与えるということで、こちらも同意し、契約書にも「売主は買主に対し、本物件を売買代金全額の受領から7日間内に引き渡すものとします。」との記載もあります。 ところが、契約から2週間後の今になって、売主側の業者が、 「売主が購入予定の物件が決定したが、その物件の売主も同じく買い換え予定の方で、退去までに1週間かかる。そのため、私達が契約を済ませた物件の決済をもう1週間前倒ししてほしい」と言ってきました。 売主の都合もわかるのですが、決済が済んでから、2週間も他人に無料で部屋を貸す形になるのは、こちらとしても「冗談じゃない」という気持ちです。(元来の1週間の引き渡し猶予もしぶしぶだったのに) 契約時の話では、決済日は○月22日、引き渡しは○月29日 ということでした。 引き渡しは月末ぎりぎりなので、私達の引越は翌月にするつもりです。 でも、今回の要求通り、決済を1週間前倒しして、○月15日にするのであれば、契約書の内容に従えば(決済後1週間での引き渡し)その月のうちに入居できるはずなのに・・・ こちらは現在賃貸なので、家賃が余分に発生すると考えても気分が悪いですし・・・ このように契約後に、契約に書いてある内容を無視した内容を突きつけてくる売主側の良識を疑ってしまいます。 このようなことが常識として考えられますか?? 私たちは、売主の都合なんて関係なしに、決済を前倒しするつもりもないし、決済後7日間で退去してください。と言い切ってしまってもいいと思いますか?こうすると、売主への印象が悪くなることで後々何か問題が発生する可能性もあるのでしょうか。

  • マンション2年点検

    マンション管理組合理事長をしております。 4月に2年点検を実施した折、駐車場に大きな水溜りができるので補修してほしい事項をあげました。売主からは周辺で小学校建設の造成工事を実施しているので、責任はないと言われました。簡易補修案を提示しましたが、理事会で却下しました。本格的に補修してもらうにはどうしたらよいか困っています。知恵をお貸し下さい。

  • マンション契約後のトラブル

    来月(03年3月)入居予定の新築マンションでこれまでローンの手続きなども全て終了し、もう2週間後には内覧会も控えておりましたが、昨日登録会というのに行き、管理会社の紹介や引越し会社の挨拶等あり、最後に売主の挨拶というのがありました。そこで5組の購入者が1グループで集められ売主より「近隣住民と係争について」という紙が渡されました。そこには近隣住民と裁判で争っているという旨が書かれていました。私達は全く知りませんでした。売主側は知らないお客様もいらっしゃいます。本当は入居までには裁判の決着をつけるつもりだったから、私達には心配をかけるからお知らせしなかったと言ってました。渡された紙にはこれまでの紛争の経過が書かれていました。もちろん私達がモデルルームに行くよりもずっと前からわかっていた旨が記載されていました。キャンセルをしたら内金で入れているお金や引越しやさんのキャンセル料など全て返してもらえるんでしょうか?ほんとうによろしくお願い致します。

  • マンションの監視カメラを見る権利

    所有分譲マンションに監視カメラがやっと設置されました。 オートロックの扉のあたりと、駐車場/ゴミ置き場あたりの計5箇所です。 いつでも見せろというのではなく、撮影範囲を知りたいのです。 ちゃんと写すべきところをカメラが向いているかどうかを知りたいのです。 ■分譲住宅所有の住民として見せてもらえる権利はあるんですよね。 参考までに、 カメラ設置前に理事会があり、設置カメラ数や設置場所の議論が住民と理事会であり、 参加者は全世帯の1割でほとんどが委任でしたが、理事会側の意見で押し通されました。 その理事会の時に提示された撮影イメージについても納得しなかったのでそれだけはなんとか訂正して欲しいと改良案を申し出ましたが、検討するとのことでお開きとなり、なんの返答もなく設置されました。

  • 中古マンション購入 契約後の問題

    先日中古マンションの売買契約を締結しました。 まだ売り主が居住中にてすべてを確認することができませんでした。 先日、売り主が転居したため、一部のリフォーム見積もりの為に再度内覧に行ったところ、リビングダイニングと続きの部屋のフローリングに数カ所黒いシミを発見。入居中は売り主がラグを引いていたところでした。また、売り主が小型犬を買っていたことから、おそらく動物の屎尿によるカビである可能性が考えられます。 転居前も転居後も先方からの連絡がなかったため、仲介業者に「シミを取り除くクリーニング」か「最小面積で同一フローリングの張り替え」を交渉するよう指示しました。幸運にも売り主側も当方も同じ大手不動産仲介会社という状況で、且つ金消契約もまだ締結しておりません。 この線で対応を進めてよいものか、また今後どのように交渉を進めればよいかご相談させていただきたくご連絡する次第です。 以上 (画像は続きの部屋のもの)

  • カーペットに家具のあとが

    引越しを考えており、いろいろな物件を見て回っています。そこで気に入った物件があったのですが、もともと敷いてあるカーペットに家具によるへこみがありました。ベッドや本棚など数箇所あるのですが、カーペットの張替えを要求することは可能なのでしょうか?一応不動産屋に聞いたときは「全面張替えになってしまうので難しいです」と言われたのですがもっと強く要求したら張り替えてもらえるのでしょうか?

  • マンションでの子ども会の発足について

    去年新築マンションに引っ越しました。入居して一年が過ぎましたが、理事会はあるものの子供会の発足がまだなんです。キッズルームがあるにもかかわらず活用できていません。最近「そこでクリスマス会をしようと思うんだけど」と同じマンションのママさんに声をかけてもらいました。 そこで、クリスマス会などをするにあたって、会費や会の内容や住民のみなさんがどのくらい参加してくれるかの把握のしかたなど、どのように進めていけば良いのかわかりません。 マンションで子ども会を発足されたことがある方や、そうゆうサイトがあれば教えていただきたいです。 マンションには年配のご夫婦だけのご家庭も多く、個人的には子ども会ではなく、住民みんなが参加できるものにできたらと考えています。

  • 売却マンションのペット不可について

    お世話になります、 以前マンション売却について相談させて頂きました。 今回はペットの件で、教えていただければと思います。 マンションを10月より売却中なのですが、現在も契約に至りません。 これまでに、2,3件はペットがNGだからという理由でした。 現在、他の部屋に居住中の方でペットを飼っていらっしゃる方は たくさんいらっしゃいますので、納得できず規約を再度見直し 管理会社に確認してみました。 規約には平成11年にペット全面禁止となったとありましたが 平成13年に入居した私たちに渡されたものにはペット申請書が ありました。これは非常にわかりずらく、管理会社に確認したところ 11年以前から居住中でペットを飼っていた人向けのものだと 説明がありました。 ただ、その後買い換えた方も知っているので、管理把握は どのようにされているかを聞いたところ、理事会が把握しているはず との回答でした。 (実際、理事会に居住者全員が参加してるわけがなく、把握できている はずはありません) そこで、質問なのですが、 (1)ペット可になるようにするためには、どこに申請すれば良いのでしょうか?  (理事会なのか、管理会社なのか等) (2)実際、黙認になってしまっている部分ですが  ペット帯同で入居されると問題になりますでしょうか? 今回のようなケースどのようなアクションが良いのか アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。