• 締切済み

劣等感・罪悪感を感じてしまいます

kazukundegozaruの回答

回答No.4

”何かあるたびに、罪悪感や劣等感を感じてしまいます。 常に周りを気にしてしまう性格が直りません。” ・・との事ですが、今まであなたの質問に3名の方々が親切にアドバイスをくれました。それがあなたにとって役に立ったかどうかはわかりませんが、何故お礼の言葉の一つも返していないのでしょうか? 僕にはそれがとても不思議です。 だって、周りを気にしてしまう性格だったら、そんな相手に失礼なことはなかなか出来ないと思うし、罪悪感を感じやすいと言うのなら、なおさらお礼の一つぐらいすぐ書くのが自然というか、礼儀じゃないか?と思います。あなたは、ご自分の悩みにばかり気を取られて、他人の気持ちなんてどうでも良くなっていませんか? ある本に書いてあったのですが、「なんでも自分のせいだと思う人は、実は自己中心的な人である」という言葉がありました。他人の不幸や失敗を、誰もあなたのせいだとは思っていません。それをどうしてもそんな気がしてしまうというのは、あなたがご自分の事を重要な存在だと考えているフシがあるんじゃないでしょうか? ただ、別にここで回答してくれた方々にお礼の言葉を返していないからといって、ご自分を責めなくてもいいですよ!こちらもただ、あなたの質問に興味を持ち、アドバイスを書きたいと思ったから書いただけです。別に見返りを期待してやっているわけじゃないですし、「何かの役に立つかもしれない」と思いながら、楽しく書かせてもらっているだけですからね(^^) ただ、他人に感謝の気持ちを持つことは、大切なことだと思います。はじめは気持ちが伴わなくてもいいから、「ありがとう」という言葉を口癖のようにして、たくさん言ってみるといいですよ。自分に対しても、ありがとう。親にもありがとう、他人にもありがとう、メシが食えること、空気が吸えること、PCで他人の知恵を借りれること(一昔前までだったら、こんなことは絶対出来なかったですよ)、平和な時代の豊かな日本に生まれたこと・・当たり前だと思っていた事のなかに、ありがたいことがいっぱいあります。それに気付いた時、「自分は幸せなんだな~」って思えるようになりますよ(^^)

関連するQ&A

  • 罪悪感

    現在と過去を振り返ると周りの人達とか色々な人達に対して故意に迷惑とか嫌がらせみたいな事をしてしまい罪悪感で気が重いです。こんな自分は幸せになれる権利がないと思います。 どうすれば罪が許されるのでしょうか?

  • 罪悪感が強い

    罪悪感が強い 罪悪感が強いようで、 ・彼氏がかぜをひくと「(週末とまりに行った)自分のせいで休めなかったからだ」と思ってしまう ・妹がひきこもると「(仕事中に集中している時に)妹を思い出せ、自分はいい思いをしてる」と思う ・やっかみで低次元なからかいをしてくる人たちを無視したあとも「なんか悪かった」と思う ・性格の悪い人に嫌な話(○○さんはブスなのに××で許せない)などを延々と聞かされて、逆切れ覚悟で「くやしいんでしょう」と言ったのに案の定「性格悪い」だの罵倒されたら「やっぱり私は性格わるいのかな」と気にしてしまう。 どうしてなんでしょう。どうしたらよいのでしょうか?自分が何をしても誰かが苦しむようで罪悪感があります。

  • 罪悪感について…

    罪悪感について… 私には幼い頃からあまり罪悪感というものがありません。 たとえば他人に嘘をついてもそのうち嘘が本当のような気持ちになってきて全く罪悪感がありません。 小学生のころや中学生のころ人に酷いことをしても全然悪いと思わなかったり、現在の彼が急アルで吐いて死にそうになっていてもベッドで寝てられます、しかも朝起きて死んでいたら良いのにとか、そしたらもう何も考えなくて良いから楽だなとか本気で思いました。 人として何か足りないような気がします。 大人になった今自分の優しさというか思いやりみたいな物に不安感があります。 愛する彼氏が居ても平気で嘘をついて他の男とセックスします。セックスした後すぐに彼に会ってまたしたりすることもありました。 それについて悪いと思いません。 なぜなら彼が好きだから普段一緒にいるし大事にしてるんだから何が悪いの?と言う感じです… 普通は少しくらい彼に対して悪いなとか思うはずなのにまったく無いのです… 彼の事は本当に大好きで今まで付き合ってきた人の中でいちばんです。 私は何か人として欠落してるのでしょうか? こんな自分が子供を産んで良いのか不安です。

  • 自己嫌悪と罪悪感

    こういう事を相手に言ってしまうと、駄目と思いながら、自分でわかっていたのに 相手に言ってしまっていて、相手の事を思いやってあげる事ができませんでした。 今は、相手の事を考えると、申し訳ない気持ちと本当にごめんなさいの気持ちです。 でももう直接、本人に伝える事はできません。 自分がものすごい後悔と罪悪感と自己嫌悪でいっぱいになります。 反省もしました。自分をもう許してあげたいけど、なかなかできません。 人に対して、失礼な事をした時、嫌な思いをさせたとき、 もう本人には伝える事ができなくなってしまったとき、 どう処理をしていけばいいですか?

  • 罪悪感で死にたい・・・

    先日不倫をしてしまいました。 独身女です。 罪悪感と、嫌悪感で倒れそうです。 寝汗をかき、目の周りはクマ・・・ 相手は、既婚50代。私と同い年のお子さんがいます。 会社の上司で、可愛がってくださっており、何度か誘われて食事をする関係でした。 でも先日・・ ひどい罪悪感と嫌悪感でどうにかなりそうです・・ これまでも道を外した生き方をしてきました。 また、後ろめたいことを今回してしまいました。 今回ばかりは・・・本気で地に落ちたという気持ちになっています・・ 一度こういう世界に足を踏み入れると、 なかなか出れないのでしょうか・・・ 心の切り替え方をお教えください・・・

  • 罪悪感。。

    罪悪感。。 今、過去の悪循環から抜け出そうと、八方美人をやめ、 「あの人とはうまくいかなくなってもいい。」と自分を出す所まで成功しました。 ただ、今すごく罪悪感を感じています。 今まで相手の期待にそって生きて来たので、自分のやりたい事をやるのに罪悪感を感じます。 自分のために、自分のやりたい事をやって生きていいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 罪悪感

    3年付き合っている彼女が突然浮気をしてしまったと告白してきました。 彼女は一人暮らしで、職場も大変だし、なかなか会えないしで寂しさを紛らわすために浮気をしたみたいです。 私自身まだ彼女のことは好きなのですが、彼女は日に日に罪悪感が積もってきて自己嫌悪に陥っています。 自分は馬鹿なのは分かっているのですが彼女の罪悪感をなくしてあげたいと思っています。 浮気されたにしろ、自分にとってとても大切な存在なので。 できれば、別れずに元通りには戻れないにしろ良い方向で話を進めたいと思っていますが、最悪、悪態をついて自分を悪者にすれば浮気相手や友達などと連帯感がとれて罪悪感が少しでも減るのではないかとも考えています。 とにかく、罪悪感を消してあげたいのですが、良い方法がありましたらご紹介していただければと思います。

  • 常に罪悪感がある

    私は、常に罪悪感があって、 小さい悪いことでも、とても悪いことをしてしまった気になってしまいます。 どうすれば罪悪感をなくすことができるでしょうか?

  • 自分が悪くないのに罪悪感を持ってしまう。

    自分に対して常に罪悪感があります。例えば何か問題が起こったとして、自分が悪いわけではないのに、もしかしたら自分が悪いのかもしれない、何か間違いをしてるのかもしれないと常に思ってしまうのです。自分のせいではないのに罪悪感を持ってしまうのは、なぜなんでしょうか。

  • 彼の罪悪感。

    前回の話に色々な方がコメントくださって、とても有難く思います。 何かにいつも罪悪感を持って生きるのは、辛い事ですよね。 彼は罪悪感が強い人で、子供にも前妻にも私にも 何かしらの罪悪感を持ってしまっています。 だから全てを、自分がどうにかしてあげたいと思ってしまい 今は自分を犠牲に物事を考えてしまっています。 でも私が思うに、子供も前妻も私も「彼のせいで~」 なんて全く思ってません。 それを言っても罪悪感がなくなりはしない事はわかっていますが いつか彼も 「自分の幸せを考えてもいいんだ」 と思える様になりますかね?? 子供が自立したら思えるのかな?? 私と生きる幸せを、心から望める日が来ると思いますか?? 長文で、わかりにくい質問で申し訳ないです。 いつか彼に、心から幸せだと思ってもらえるようになりたいんです。