• ベストアンサー

レンガ調の外壁

今、レンガ調の外壁が多く、見た目にも良いですが、先日建築中のものを見たら、釘打ちされていました。へぇ、これって釘打ちなんだと思いましたが、耐久性はどんなもんでしょうか?やはり、何年か経過したら交換要?この辺の所、お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaz7928
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

おっしゃられている外壁材はサイディングと呼ばれているものですが、厚みが12mm~35mm程度まであります。その中にも種類がありまして、光触媒のものから、一般的なものまであります。光触媒のものでは約20年は持つと思われます。一般のもので約10年はもつと思われます。但し、このもつというのは、色あせのことです。(地域によって異なる)この色あせによって、メンテをしておけば、個人的には30年はもつのではないでしょうか?但し、地域によって異なります。

yamatodamashi
質問者

お礼

有難うございます。あれがサイディングなんですね。厚みが厚い程、お値段も高くなるのでしょうね?色あせによるメンテとはどんなメンテなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#20822
noname#20822
回答No.3

参考までに・・・ サイディングで無い本物のレンガ、もしくはレンガタイルの物もあります。 この場合、(物によりますが)年を重ねると風合いが出てきてかえって良く見えるようになる物もあります。 ただし、材料費、施工費ともとても高くつきます。

yamatodamashi
質問者

お礼

有難うございます。本物のレンガで外壁は、確かに高くなるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuu_chan
  • ベストアンサー率27% (236/851)
回答No.2

たぶん釘打ちのサイディングなら厚さ12mm程度の安めなタイプだと思います。 このタイプは10年後は再塗装が必要(絶対ではないですが)ですので、結局最初の色合いにのような塗装は出来ませんので、新築時と同じように楽しめるのは最初の10年程度です。 再度のサイディングの張替えは塗装以上に金額が掛かります。 最近はNO1さんの通り、高いですが、光触媒加工やマイクロガード加工など塗装表面を加工し20年から30年持つ、サイディングを使用する方が増えてます。

yamatodamashi
質問者

お礼

有難うございます。新築から10年ですか。短いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外壁にレンガ!

    外壁にレンガってどうなんですか? 今、検討しているハウスメーカーが外壁にレンガを使用しているのですが、コスト面や耐久性、それにメンテナンスなどなど教えてください。

  • 新築の外壁について

    すでに、建築業者は決まっていますが、外壁をどうするかで悩んでいます。(木造在来工法です) 建築業者からは、1階部分は杉板を使い、2階部分の外壁はサイディングを使う。と言われてます。 私としては、耐久性(何年持つか)と、コスト(初期投資時及びランニングコスト)が、優れていれば、それでいいと思っています。 杉板とサイディング、どちらが耐久性・コスト・メンテコスト等 優れているのか、よろしくお願いします。

  • レンガに色を塗ることについて

    玄関ポーチの周りを赤レンガで囲んであります。施工してもらって1年経過してますが、レンガ表面からモルタル?が白く吹いてます。たわしでゴシゴシこすっても中々取れません。それならば色を塗るという考えが浮かんだのですが何か不具合がありますでしょうか?また、色を塗る以外に白く吹いた所をきれいに除去できるでしょうか?

  • アパートの外壁を磁器レンガタイル→セメント系ブリックタイルに変更を勧められています。

    今現在アパートを建設中です。 外壁について教えてください。 契約時の仕様は、サイディングに直張りの磁器レンガタイルの仕様ですが、 建設会社から セメント系ブリックタイル(古レンガ調)への変更を勧められています。その方が雰囲気が良くなるとのことで・・・ コスト的にもかなり高くなるのですが、それは建設会社が負担してくれるとのことです。 磁器レンガタイルとセメント系ブリックタイルでは、耐久性もメンテナンスも、たいして変わらないとの説明を受けていますが、本当にそうなんでしょうか? 磁器レンガタイルとセメント系ブリックタイルのメリット デメリットを教えてください

  • 外壁材

    当方は北海道で零下20度まで下がり、また温泉地帯なので硫黄などで鉄などが直に錆びてしまう地域です。この度、築18年経った家の外壁を取り替えることになりました 今までのは、コンクリーのような素材のサイディングでしたが、ひびが入ったところから凍結して更にひびが大きくなり、大変でした。 業者に相談した所、錆、凍結にも強いという「ゼオンサイディング」が良いのではないかという応えでした。 此方はレンガ風な外壁が希望なのですが、錆、凍結に強い外壁材はないでしょうか? また、業者の言うゼオンサイディングの良い点、悪い点など判る方が居ましたら是非教えてください

  • 外壁素材について

    築約30年経過した輸入住宅(2×4、36坪位の家)の住宅に住んでいます。今度リフォームを考えていますが、窓も交換する事もあって、外壁の張り直しを考えています。当初は純粋なレンガ張りを考えていましたが、基礎からやり直すと言う事もあって、構造及び費用的に無理と判断しています。そこでレンガタイル張り(乾式、湿式)ラップサイディング、等を考えていますが、一長一短があり悩んでいます。現在は石綿サイディングを全面に張っています。希望としてはレンガタイル張り(湿式工法)の味わいのある感じが良いのですが、地震等で剥がれる問題点が良く指摘されており、又、乾式ではその味わいは出ないとも言われています。今後のメンテナンスや、防水性等を考えた場合の事や古くなってくる味わいが出るようなものに出来ればしたいと考えています。これらを満足するような良い外壁及び工法は無いでしょうか。 概算費用も分かればありがたいです。 宜しくお願い致します。以上

  • 外壁にサイディングボードを使っている物件の繋ぎ目は

    外壁にサイディングボードを使っている物件の繋ぎ目はゴムですが、このゴムの耐久年数ってどれくらいでしょうか? ゴムって10年ぐらいでひび割れて劣化して亀裂が入って雨水が入ってくると思うのですが、なぜこんなに劣化が早いゴム素材を建築メーカーは外壁に使っているのでしょう? 建築基準法で高所作業は足場が必須なのでゴム交換だけで足場代50万円+ゴム交換50万円で100万円くらい掛かりますよね。10年ごとに100万円の修繕が必要な家ってダメでは? 質問内容 1. なぜハウスメーカーはサイディングボード+目地にゴムを使うのでしょう? 2. このゴムの耐久年数ってどれくらいでしょうか? 3. ゴムが劣化しても修繕不要?修繕すべき? 以上、3点の疑問を教えてください。

  • 外壁の塗り替えについて

    一般的なモルタル木造一戸建てです。今、外壁のリフォームを検討中で業者に見積もりを取っています。希望は、今流行りのレンガ風の外壁ですが、石膏の場合が多いらしく10年くらいで塗り替えしないと駄目との事。アルミサイディングでレンガ風があり、費用は掛かるが、一生物との事。これは本当でしょうか?ご存知の方、ご助言をお願いします。

  • ツーバイフォー住宅のシロアリ外壁補修費用

    3月の大震災で住宅の外壁(レンガ張り)に一部クラックが入ったのですが、 先日そのクラックからシロアリの群飛を見つけました。 北側で窓のある外壁のため、もともと結露などがあり、 そこにシロアリが繁殖して強度が弱くなっていたものと思われます。 ツーバイフォー住宅ではシロアリ被害は壁ごとの交換になるようですが、 二階建て建坪30くらいの住宅で、 外壁(レンガ)を全て張りかえた場合に費用はいくらくらいになるでしょうか? 築15年くらいです。 シロアリ被害や建物の状態など、もちろんケースバイケースだとは思いますが、 被災地のため見積もりに来てくれる建築会社もまだ見つからず、 とりあえずの目安だけでも知っておきたいと思い質問いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • 外壁の下地ひび割れについて

    外壁をモルタル下地のジョリパットで建築中です。 現在、ラスにモルタル下地、中塗りを終えた状態であり、コーナーにはるレンガの発注遅れで1ヶ月経過しようとしています。見に行くたびに縦に複数のひびが増えています。ひびが膨らんでいるところもあります。 モルタルにひびがはいるのは普通と業者は言いますが、 納得がいきません。わかっているなら、その対策をするのではないでしょうか。またこれによる問題はないのでしょうか。もし問題がある場合、補修で事足りるのでしょうか。