• 締切済み

焼肉店の排煙装置について

焼肉屋さんの店にある排煙装置の機械代を知っている方がいましたら教えてください。

みんなの回答

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

http://www.shinpo.co.jp/index.php http://www.silkroom.co.jp/index.htm http://store.yahoo.co.jp/oishii-chubou/ccb5b1eca5eda1bca5b9a5bfa1bc-a5c0a5afa5c8bcb0.html 無煙ロースターですね。 ピンからキリまであります。大体は空調工事(排気用)とコミなので店の作り等に左右されます。天板の材質や熱源、網などにもよります。 まあ、ウン十万クラスですね。

関連するQ&A

  • 排煙脱硫装置 化学式

    こんばんは。 排煙脱硫装置によってSO₂ガスが除去されるのは、どういった仕組みなのでしょう? できれば、化学式を使って教えてください。 よろしくお願いします。

  • 機械排煙について

    排煙口のある部屋には給気口が必要であると告示1437号に書いていますが、機械排煙設備を設置した場合も給気口は必要なのでしょうか? 給気口は天井面ではだめなのでしょうか?? (機械排煙設備の吸口は天井面にあります) 教えてください!!よろしくお願いします。

  • 自然排煙のとき、内装は不燃?

    教えてください。 施行令126条の3に 排煙設備の排煙口、風道その他煙に接する部分は、不燃材料で造ること。 とあります。 今回、外気に接している窓を排煙設備として計算しています。 このとき、上記の「排煙口」や「煙に接する部分」に 該当するのでしょうか? 機械排煙の場合、などの但し書きがないので、 自然・機械を問わず排煙口になる気はするのですが、 機械排煙の場合の規定であるならば、 予算の面で都合がいいのですが…

  • 自然排煙と機械排煙が隣接しています。

    こんにちは。 ホテルの一階にテナントとして飲食店を計画しています。 機械排煙(厨房)と自然排煙(客席)が隣接しています。 区画は厨房天井から500下がりの垂れ壁のみです。 つまり、床~天井までの間仕切りでの区画でないのですが、 法的に排煙処理は有効なのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 増築工事の排煙設備

    用途:寄宿舎(グループホーム) 既存面積:300m2 増築面積:300m2 増築をして500m2を超えれば排煙設備の設置が必要とのことですが、実際に寝室の居室や水廻りやらの間仕切りで500m2未満になるのですが、それでも垂れ壁などで100m2以下に区画しなければならないのですか?そうなるとLDKなどは100m2以上あり、区画することで、外気に面しない部分もでてくるので既存側にも機械排煙設備を設けなければならなくなるのですか?それと欄間サッシなど明らかに手の届かない部分を排煙上有効な部分とするときは手動開放装置を設置しなければならないようですが、床から1.8m位の高さだと一応手が届くと思うのでが開放装置は必要でしょうか?

  • 作業場の排煙計画

    17.06m2の作業場なんですが、排煙計画をするのに 排煙窓ではなく機械排煙設備を使って計画をしようと思うのですが 具体的にはどういった物を使えばよいのでしょうか?? 普通の換気扇では排煙設備にはならないのでしょうか!? どなたか教えてください。 よろしくお願いします・・・。

  • 排煙設備と換気設備

    一般的なことかもしれませんが、教えていただきたく投稿いたしました。 天井に設置する、機械排煙設備と機械換気設備は1つの機械では まかなえないものなんでしょうか。 もともと排煙と換気の用途の違いはなんとなく把握しているのですが どちらもファンがついていて、天井につけるという意味から 排煙の数値が1/50確保できてるのであれば換気の1/20がクリア できるんではないかという単純な考えなのですが 根本的にまちがっているようでしたら、ご指導いただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 自然排煙について

    はじめまして。今 建築について勉強中ます。基本だと思うのですがどうしても分からず質問します。 別表1(い)(1)~(4)の特殊建築物で延べ面積500m2以上なんですが排煙設備が必要になり、 機械排煙設備、自然排煙設備、もしくは告示緩和になると思うのですが、この自然排煙設備には、 116条の2第1項2号の開口部でもいいのでしょうか? 後、病室の窓に患者が転落しないように10cmほどしか開かないようにロックがある場合(竣工後に付けたものだと思います)、換気上有効な窓がその居室の面積の1/20未満のとき換気上無窓居室でいいでしょうか? 基本なことだと思いますがよろしくお願いします。

  • 排煙にかんして

    教えてください。 2F建てで 1F・2Fと吹き抜けでつながっている空間(店舗)の排煙を自然排煙とするとき 2Fのフロアーの窓を排煙窓とすればよいのでしょうか。 1F+2Fで500m2未満の床面積であり 吹き抜けは各床面積の1/4程度となっています。 1Fにも設置する必要はありますか?宜しくお願いします。

  • 排煙の有効高さの考え方

    私は建築を勉強している者なのですが、排煙の有効高さの考え方についてお教え下さい。 建築基準法施行令126条の2及び126条の3には排煙についてうたわれています。そこでは室内に垂れ壁を設けた場合はその垂れ壁の高さ分が排煙の有効高、設けない場合は天井より800が有効高さとなるとあります。 では下のURLにあるよな居室Aについてはいかがでしょうか? http://stat.ameba.jp/user_images/83/ec/10051821321.jpg 室内には垂れ壁は設けられていませんが、中廊下に出る建具の上に500の下がり壁が出来ています。この場合は建具上の下がり壁を有効の高さと考え500で計算するのでしょうか?それともその壁は排煙は考えない物とし800を有効として考えるのでしょうか?解答お願い致します。

専門家に質問してみよう