上司へのお香典について

このQ&Aのポイント
  • 上司へのお香典について相談です。私が育児休業中のため葬儀に参列できず、お香典もしていない状態です。上司の方からは以前にお香典をいただいたこともあり、何かお供えをしたいと思っていますが、神道の場合どのタイミングで行えば良いのでしょうか。
  • 上司へのお香典について教えてください。私は育児休業中のため葬儀に参列できず、お香典もしていません。しかしながら、以前に上司の方からお香典をいただいたことがあり、お供えをしたい思いがあります。神道の場合、どのタイミングでお供えすればよいでしょうか。
  • 上司へのお香典について教えてください。私は育児休業中で葬儀に参列できず、お香典もしていません。ただ、義父の葬儀の際には上司からお香典を頂いた経験があり、お供えをしたいと思っています。神道の場合、お供えをするタイミングはいつが適切でしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

上司へのお香典について

みな様、教えてください。 先日私の上司のお母様がお亡くなりになりました。 私は育児休業中なので葬儀に参列できず、 また、お香典等は一切ご遠慮させて頂くと言う事でしたのでお香典もしていない状態です。 ただ、数年前に義父が亡くなった時にはこの上司の方からお香典もしていただき、また葬儀にも参列していただきました。 そのため、何かお供え(?)をしたいと思っているのですが、上司は神道なのでどのタイミングでしたらいいのか分かりません。 どうしたらよいのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 神道だからといって特に仏式と違ったタイミングでというわけではないですよ。  仏式でいう初七日、二七日・・・がそれぞれ十日祭、二十日祭・・・になり四十九日が五十日祭になるだけです。    お供え物をされるならば五十日祭までにされるのがいいかとは思います。ただ香典等すべてご辞退されておられるのなら、一方的に送られてくる香典やお供え物も受け取られるほうからすれば言葉は悪いですがありがた迷惑的になりかねません(その分だけ香典返しなどをしないといけませんから)。  上司宅に後飾りの祭壇がありあなたがどなたかにお子様を預けることのできる状態であれば、上司に連絡をとった上でご自宅にお伺いし祭壇に手を合わせるだけでお気持ちはじゅうぶん伝わるかと思います。

pontin
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 確かにすべてをご辞退されているのでちょっと迷惑かもしれませんね。。 主人と相談してみます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • お香典について

    先日、友人の義父がお亡くなりになりました。葬儀は遠方のご実家にて行われた為に参列は出来なかったので、後日、お宅にお香典をお届けしようと思っていた矢先に、私の実父が亡くなってしまい、その友人が葬儀にご参列下さいました。 こちらの事が全て済み、後からお香典をお渡しする事は失礼になりませんか。ご回答よろしくお願いします。

  • お香典について

    親しい友人のお母様が亡くなられました。 葬儀に参列しようと思うのですが、 「香典は受け取りません」と連絡がありました。 こう言う場合、本当に何も持たずに、 冥福を祈る気持ちだけで、式場に行けば良いのでしょうか?

  • お香典について

    友人のお母様が亡くなりました。 お母様とは面識もあり、本来ならば葬儀にも参列したかったのですが、たまたま出張で遠方に居り、帰れるのは2週間後ぐらいになります。 共通の友人達は参列しますが、そういった場合、友人達にお香典を預けて構わないのでしょうか? それとも後日、お線香を上げに行ったときに、持参した方がいいのでしょうか?

  • お葬式の香典の額が少なかった場合について。

    先日、友人のお母様の葬儀に参列しました。香典のみ置いて帰ってくる予定でしたが、参列者が少なく、それではこれで…というわけにもいかず葬儀にも出席してきました。葬儀が終わり、帰ろうとしたところ、食事の用意がここにいる全員分ありますので…と言われ帰るに帰れなく葬儀後の食事までいただいてきてしまいました。1人か2人は帰られた方もいらっしゃいましたが…残った御膳は5人分程まだありました。 問題は、香典のみ置いてくる予定でしたので、金額がとても少ないということです。 私も身内の葬儀を経験しているので、あの金額でお食事までいただいてきてしまったことがとても恥ずかしいです。一緒に行った友人は何も気にしていない様子でしたが…私は葬儀にかかる費用の内訳を知っているので。。 そこで、香典をまた持っていくわけにもいかないので、お菓子を仏様に供えてもらうように持っていこうかと思ったのですが、再度持っていくということはマナーとしてどうなのでしょうか? 世間知らずですみません。。皆様のお知恵をかしてください。

  • ご香典等について

    喪中の葉書が届き、元職場の上司のお母上様が極最近亡くなられたのを知り(当然葬儀等に参列しておらず)、ご香典(それともご香典に代わる何かがあるなるならばそれが何かを併せて)を包んで訪問してよいものか教えてほしいのですが。

  • 上司が喪主を行う義父の葬儀には参列しますか?

    上司の同居している義父がなくなりました。 私は義父なので参列するつもりはありませんでした。 理由 1)同居といえど義父だから。 2)実父のときに1万円の香典を包んで参列したから(お手伝いもしました) 3)先々月、私が入籍したのですが結婚式をしなかったからかお祝いをもらっていない。 冠婚葬祭で葬儀はお包みし、結婚はなしというなら参列なしの考えもありか、と思いました。  (いただけない上司は2人いまして、そのうちの1人ですが、部下の結婚式には参加し、金額はしりませんが包んでいました) ですが、他の上司、社員は参列するといいます(全員男性の方です) 私は女で役つきです(他に女で役付がいないので相談できません) 当然、私も参列すると社長からも思われていますが、ここは参列しなくてはいけないのでしょうか? また、喪主を務める上司が役員だからか上司、社員に聞くと1万円の香典をお包みするといいます。 実父も義父も 喪主、上司が役員 ならば参列しますか? また、香典は1万円をお包みしますか? お教えいただきたくお願いいたします。

  • 上司の義父が亡くなった場合

    家族ぐるみで親しくしてもらっている、会社の上司の義父が亡くなりました。 葬儀は遠方の為参列できないので、香典だけと考えています。 上司のご兄弟が喪主の場合、香典はどの程度包めばよいのでしょう?もしくは、香典ではなく上司へ直接にお花代かお線香代としてお渡しした方が良いのでしょうか? ちなみに喪主となる方、亡くなられたお義父様とは面識はありません。 会社からとは別で、同じ立場の同僚はおりません。当方40代です。 お知恵を貸してください。

  • 御香典

    少し複雑なのですが… 先日、主人が他界致しました。 主人は地方からの出身であり遠方という事もあり、一旦火葬し、地元へ戻ってからのお通夜、お葬式が組まれております。 地元での葬儀の喪主は義父が勤める事となりました。 そのような場合、妻(私)、妻の母、妻の姉など葬儀に参列する上で御香典の有無、御香典の金額を教えて頂きたいのです。 詳しい方よろしくお願い致します。

  • 派遣→社員への香典について質問します。

    派遣社員で1年以上勤めています(40代女性) 会社の規模は小さく、派遣は私一人、女子社員はいません。 直属の上司のお母様が亡くなりました。 男性社員達はこの土日のお通夜・葬儀に何人か参列されたようですが、 私には何も声はかかりませんでした。 「派遣だから遠慮された」のだと思いますが、 何でも話せる良い上司で、お菓子を頂いたり、飲み会にはいつも誘って頂いたり (つい先週にも若手男性社員何人かと一緒にお昼をご馳走になりました) 大変にお世話になっているのでお香典くらい出そうかなと思います。 金額の目安はどのくらいでしょうか? また、もしかしたら香典を出すべきでないですか? ご意見をお願いします。

  • 10ヶ月も経って訃報をしりました。香典はどうしたら

    夫の職場の元上司のお母様が今年の2月に亡くなったことを今、賀状欠礼のはがきで知りました。 3年前に夫の母が亡くなったとき元上司は葬儀に参列していただき香典も頂戴しました。 今は転勤されて離れてはいますがその時の香典とほぼ同額を元上司に送るべきか悩んでいます。 10ヶ月も経ってから何を今さらと反って迷惑かなとも思いました。 どうかよきアドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう