• ベストアンサー

これらはどうちがいますか?

Is Sayaka there? Is there Sayaka? 同じ意味だと思うんですが ちがうんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#91219
noname#91219
回答No.2

1)さやかはそこにいますか? 2)さやかはいますか? でも2の意味ならIs Sayaka here?の言い方の方が(サヤカが物ならよいですけども)が自然な気がします・・・。

littlerabi
質問者

お礼

2は、物のいいかたということが わかりました とても、親切にしてくださり、ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

Sayaka is there.(サヤカは、そこにいます。 ) There is Sayaka. (サヤカがいます。 ) Is Sayaka there? (サヤカは、そこにいますか? ) Is there Sayaka? (サヤカがいますか? ) …わかりましたか?

参考URL:
http://honyaku.yahoo.co.jp/transtext
littlerabi
質問者

お礼

はい、わかりました どうもありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21327
noname#21327
回答No.5

大差はないと思います。 深読みすれば、 I know Sayaka well, and I ask someone to call her. I have a little information about a person named "Sayaka", so I ask where Sayaka is. の違いでしょうか?

littlerabi
質問者

お礼

難しいですけど 教えてくださり ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

直訳すると、 Is Sayaka there ?→そこにサヤカはいますか? Is there Sayaka ?→サヤカはありますか? ですかね。後者だと物のような言い方になってしまうと思うのですが。

littlerabi
質問者

お礼

うん。。 なんかわかってきたきがします! ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22288
noname#22288
回答No.3

>Is Sayaka there? の there は副詞で「そこに」です。文章の意味は 「Sayakaはそこにいますか?」になります。 >Is there Sayaka?は「there is/are...」の 「...」がある/いると言う『存在を表す文』です。 文章の意味は「Sayakaはいますか?」になります。

littlerabi
質問者

お礼

あ~ なるほど SV で 「~がいる」の意味ですもんね ありがとうございます! 副詞なんですね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

Sayaka is there. さやかはそこです(そこにいます)。 There is Sayaka. さやかがいます。 従って Is Sayaka there? さやかはそこですか?(そこにいますか?) Is there Sayaka? さやかはいますか? になります。

littlerabi
質問者

お礼

 ありがとうございますvvv ノートに記入しておきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは面白いのですか?

    Bush reported dead. Shocking news is still not confirmed.と下のURLの写真の下に書いてました。ブッシュが死んだというショッキングなニュースはいまだに報道されていない。という意味でしょうか?それと写真の意味は何でしょうか??これはなぜ面白いのですか?? http://blogs.yahoo.co.jp/sayaka12085/14365434.html

  • 文法 There goes~ について

    There goes Mike in his boat! マイクは自分のボートにのっていくよ。という意味ですが、 ここのThereはThere is のthere なのか、「ほら」という意味のthere なのか、「そこに」という意味のthere なのか教えてください。 これは Mike goes there in his boat.の倒置でしょうか? それともThere goes で意味があるのですか? ちなみにthere is~ 「あります」と訳しますが、ここのthere は、「そこに」という意味があるのでしょうか?

  • 教えてください

    If there is a will, there is away. ってどういう意味ですか? 教えてくださいm(_ _)m

  • There is(are)の構文について

    ごく初歩的な質問ですが、There is(are)の thereには 「(あ)そこ」という意味はなく、単に「~がある」という意味になりますよね。それじゃ、「(あ)そこに ~がある」というのは どう表現しますか?

  • これって普通って意味ですか?

    アメリカ人の友達に納豆を勧めたら、If it is there, it is there...って言われました。もしあれば、あれでOK(いちおう大丈夫)みたいな意味ですか?

  • Here is ( are ) について

    There is(are)~「~がある」の場合 There is a book.は thereが形式上の主語、a bookが意味上の主語となります Here is ( are ) ~「ここに~がありますよ」の場合も Here is a book.は hereが形式上の主語、a bookが意味上の主語になっているのでしょうか? Here is ( are ) ~「ここに~がありますよ」の文の構造がよくわかりません

  • アメリカンジョークですか?英訳お願いします。

    とても面白いらしいのですが、英語ができないので意味がわかりません。英訳となぜ面白いのかを教えて頂けないでしょうか。 http://blogs.yahoo.co.jp/sayaka12085/14370401.html

  • There is no ~ing の意味上の主語

     There is no ~ing で「~することはできない,することはとても難しい」という意味になりますが,この表現の意味上の主語についてお尋ねします。    ジーニアスには = One cannot do ~と書いていますが,意味上の主語,すなわち,「~することができない」の主語が「一般の人,誰でも」の場合に用いる表現なのでしょうか。あるいは,その都度,I とか,話題にしている人ができない,という意味で用いることができるのでしょうか。  さらに,あえて「私ができない」と言いたいとき,There is no my ~ing,あるいは There is my no ~ing としてもいいのでしょうか。  あと,「蓼食う虫も好き好き」という日本語を There is no account for tastes. と英語に訳すことが多いですが,こんな英語をいうのは日本人だけで,Tastes differ. などのようにいうと聞いたことがあるのですが,実際のところどうなのでしょう。

  • 「そこは美しいです」は英語でなんて言いますか?

    お世話になります。 たとえば、以下のような会話があったとします。 「日本には京都という街があります。そこはとても美しいです。」 「私はヨーロッパが好きです。なぜなら、そこはとても美しいからです。」 と言いたい場合には、 「There is a city called Kyoto in Japan. There is beautiful. 」 「I love Europe. It is because that there is beautiful.」 でいいのでしょうか? そこは、をThere で表現すると、There 構文の~があるという意味にしかならないのでしょうか? That place とすればいいのでしょうか? どなたかご解説頂けますと幸いです。

  • aとtheの違い

    There is the desk that I use. There is a desk that I use. にはどういった意味の違いがありますか? お願いします。

MFC-730DWN印刷できません
このQ&Aのポイント
  • 普通に使えていたのですが、用紙トレーが引っ掛かることがあり、画面に「印刷できません」と表示されるようになりました。
  • 用紙トレーを抜き差ししても進まず、プリンタ、FAX、スキャナが使えなくなって困っています。
  • Windows10で無線LAN接続しており、関連するソフトやアプリはありません。IP電話回線を使用しています。
回答を見る