• ベストアンサー

There is(are)の構文について

ごく初歩的な質問ですが、There is(are)の thereには 「(あ)そこ」という意味はなく、単に「~がある」という意味になりますよね。それじゃ、「(あ)そこに ~がある」というのは どう表現しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

なにやら混乱していますが, 1.「(あ)そこに ~がある」は普通 there is/are XXX there. という。 2.Here と対比して,Here is XXX and there is YYY. ともいえる。 現在のフランス語で,voici は voila との対比でしか使われなくなっているのと同じようなものでしょうか。 それから,here との対比で there を使う場合は there に強勢を置きます。通常の there is/are では there は無アクセントです。 そうそう,there V 構文というのもあった。この場合も there には強勢があります。 There goes the train. 「ほら, 列車が行くぞ」 There goes the bell. 「ほら, ベルが鳴っている」 There he comes. 「ほら, 向うから彼がやって来たぞ」

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、納得です。Merci beaucoup!

その他の回答 (6)

  • ryu_chan
  • ベストアンサー率37% (69/186)
回答No.6

ご存知のように、there には形式主語と副詞の二つの用法があります。here には副詞の用法しかないです。 There is an apple there. There is a problem here. 上記2文の主語 there はどれも形式主語で、語尾の there と here はどちらも副詞です。この形式主語 there は、「これから新情報を出しますよ」という合図なので、定冠詞を取る名詞がくるのはまれです。 here is ~ 文は、上記 there の形式主語とは異なり倒置です。副詞として用いられる there も同じように倒置が起きます。 Here is the cake my wife baked. (The cake my wife baked is here の倒置) There is the book I want. (The book I want is there の倒置。「それが私の欲しい本です。」と副詞のthereを訳す必要があります) ご指摘の、”There is the fountain and here is the metro.”という文での there と here はどちらも副詞で、倒置文です。形式主語の there とは異なります。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。よく分かりました。

  • rimini
  • ベストアンサー率50% (34/67)
回答No.5

There is the fountain and here is the metro.》 解釈といわれてもこれはmyrtille55さんがお作りになったオリジナル英文ですよね? Here isはvoiciに対応してもThere is~は場所を表す副詞(over)thereを補わなければvoilaにはならず、il y a しか意味しません(フランス語はほんの少しかじった程度の知識しかありませんのであしからず)。・・・もちろん会話では身振りや抑揚でなんとでもなりますが。きれいに対応しなくても違う言語なのですから仕方ありません。 ちなみにここは日本語でやりとりするサイトです。

noname#47281
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 >解釈といわれてもこれはmyrtille55さんがお作りになったオリジナル英文ですよね? ええと、これは英米人向けのフランス語の教材から拾いました。その教材の練習問題に“Voila la fontaine, voici le metro.”と言う文を英訳する問題があり、答が “There is the fountain and here is the metro.” となっていました。(over)thereに対応するフランス語はですね。それに、#2さんも仰っていますが、(over)thereを使うんだったら 文頭に主語を持ってくるのでは?

  • sukinyan
  • ベストアンサー率38% (119/313)
回答No.4

パリの地図を見ながら、「噴水はあそこ、地下鉄はここ」でしょうか。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり、hereとthereを対応させて訳しますよね。

  • chiropy
  • ベストアンサー率31% (77/244)
回答No.3

次の二文を見てください。 There is a book on the desk. The book is on teh desk. この違いが分かるでしょうか? ●There is a book on the desk構文 話者の視点がまず場所、次にそこにあるものと移ります。訳すときは場所から訳し「机の上に本がある」となります。場所は特定していますが、物は特定していないため、物には不定冠詞・数が付きます。そして場所は特定しているのですから疑問文でwhereは使えません。 ●The book is on the desk構文 話者の視点がまず物、次に場所へと移ります。その為物には定冠詞や所有格・固有名詞がきます。訳すときは主語から訳し「その本は机の上にある」となります。 つまりこの二つは話者の視点の変化でかわるのでどちらで言うかは分かりません。 回答になっていないとは思いますが何かの参考になれば幸いです。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Please skip the following sentence, a moins que vous ne compreniez le francais. I'm afraid it is for those who understand French. Comment faut-il traduire en anglais “voici” et “voila”? “Voici” se rend generalement “here is(are)”. Dans ce cas, “voila”se rend “there is(are) .” Alors un probleme s'set produit. Cela veut dire que “there is(are) ”a deux sens, c-a-d, “il y a” et “voila”. Comment pet-t-on le distinguer? Cela depend de la prononciation de “there”que l'on soit accentue soit ne fait pas?

  • sukinyan
  • ベストアンサー率38% (119/313)
回答No.2

たとえばですね、会社の新人さんに、オフィスのレイアウトを説明してあげる際、コピー機はあそこにありますよ、と言うとき「The photocopier is over there, and the A4 and A3 sheets of paper are stocked beside it.」などのように、There is/areを使用せず、いきなり具体的な主語を使って、over thereという表現をつかうこともあります。御参考になれば幸甚です。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 では次の文はどう解釈しますか? There is the fountain and here is the metro.

  • ruim
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.1

私が参考書で見たものだとたしか There is an apple there. のように改めてthereを書いていましたよ。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「ここに~があります。」というのは “Here is(are)~を使いますよね。hereとの対比でthereを使う用法はないんでしょうか?

関連するQ&A