• 締切済み

子供の初めての運動会にジジババは?

1歳9ヶ月になる息子が通園している保育園で運動会が行なわれることになり、今からとても楽しみにしています。 この記念すべき息子の勇姿を私の両親に見せたいし、両親も見たいはずなのですが、妻が私の両親が見に来ることを断固拒否します。 漠然としすぎた質問で恐縮なのですが、こういう場合妻の言うことを素直に受け入れ、両親は呼ばないほうがいいのでしょうか?それとも妻の意を無視し、呼んだほうがいいのでしょうか? あるいは妻にばれないように陰からそっと見させるようにすべきでしょうか? このままの関係が一生続くのは良くないので、話し合う時間はそのうちに設けるつもりですが、今回は差し迫った問題なのでとりあえず・・・。

みんなの回答

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.18

・問題が差し迫っている ・双方の両親には運動会のことを伝えていない のでしたら、お呼びにならないのが問題解決の近道かと思います。 「グラウンドが狭かったので、声をかけられなかった」などと、いくらでも言い訳はできると思います。 ただそれはもちろん、運動会後に放置してよい問題ではなく、なぜそこまで奥さんが嫌がるのかを確認された方がいいと思います。 質問者様のご実家に行くのを断固拒否、というのは尋常ではありません。 仕事の合間にのみOKだなんて…普通だったらそんな勤務違反まがいの行為、「それだけはやめてくれ」と言いそうなものですが。 奥様かご両親様かに、よほどの深い理由があるのだと推察できます。 既にご両親が運動会のことをご存知の場合は難しいですね。 双方のご両親を呼ぶか、双方とも呼ばないかが一番角が立たないかと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

嫁です。明日が子どもの初運動会なのでスルーできませんでした。 私は義父母との仲も悪くありません。夫の実家には2週に一度は顔を出していますし、自分の実家より気を遣って立てているつもりです。 でも、今回の運動会はできればパスして欲しいな~、と思っていました。なぜなら、お弁当の準備、それに伴うレジャーシートとかいろいろ準備がかさむからです。お弁当だって、子どもと夫だけなら好きなものだけ作ればいいけど、義父母が来るとなればそうはいきません。年寄り向けのおかずも作らなくちゃいけないし…。 役員もしているので、あっちにもこっちにも気を遣うのはどうもな~、と思っていました。 ということで、夫に相談して、夫から「来るなら迎えには行けないし、何も構えないけど…来るの?」 みたいな電話をかけてもらいました。 翌日の日曜日に義父母主催の娘の誕生会があるので、「今回は遠慮しとくね。」との返事。正直ホッとしました。 運動会って、妻側から見ると、そういった諸々の事情もあると思います。だから、我が家では「歩み寄り」としてビデオをバッチリ撮って、ジジババに見せてあげることにしています。 ジジババを大事にするのもよくわかりますが、それに伴って忙しくなる嫁の立場もわかってもらえるといいかな~、と思います。 よけいなお節介ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonnoooo
  • ベストアンサー率22% (65/289)
回答No.16

こんにちは。もう運動会の季節ですね。 少し疑問に思ったのですが、保育園の運動会って祖父母が来ても座れる場所があるのでしょうか?それにそれって一般的なんですか? 確かに連れてきている家庭もありますが、祖父母はあくまでおまけだと思います。 奥さんと旦那さんの家族がよほどうまくいっているところじゃない限り、奥さんは来てもらった義両親に気をつかいますよね? 旦那さんはよく写真だビデオだとかいって座ってないわけだから、3人だけになってしまうこともあると思います。 こどもたちは両親にいっぱい見ていて欲しいのに、お母さんはおじいちゃんとおばあちゃんの対応で精一杯。 ちゃんと走ったり踊ったりしてくれないと、育て方が悪いとか言われてしまうのではないかと奥さんは緊張してしまいます。 こどもたちがおりこうにしてくれないと奥さんは困るので、こどもたちも祖父母に気をつかわされますよね(小さいからわからないだろうけど) 運動会は、こどもたちのものですよね? それに日々育ててるお母さんたちが、こどもの成長をよろこぶ場所だと思います。 旦那さんである質問者さんが毎日のように送り迎えをし、食事を与え、ねかしつけているのを半分手伝っているのならわかります。 でも今回はもめごとのないようになさっては? 確かに奥さんもいずれ義理の親の立場に立たされることはありますよね。 しかし、私の母は父方の親が死ぬまで我慢して仕えてましたけど(父が家族より自分の親を優先する人だったので)、それを見ていて、あまりいい気はしなかったです。 そのせいか両親は離婚してしまいました。 離婚後私は父に会ってません。 確かに、深い問題で、質問者さんはお悩みもあるでしょうが、そういう女性を子供の母親に選んだのはご自分ですし、人間の心をかえるのはたやすくありませんよね。 ご自分の親に執着して、家族がばらばらになったら運動会どころではありません。 どうかお子さんのことを第一に考えてあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadaj-K
  • ベストアンサー率12% (27/213)
回答No.15

どうしてみんな仲良く出来ないんですかね? どうして両親を呼ぶこと=マザコンなんですかね? 理解に苦しみますね・・・。悲しいです。 こんな質問をしたことを後悔しています。 ↑ 2番です。 どうして仲良く出来ないのか?それは嫌いだからです。 嫁のすること(料理や子育ての方針その他全て)を 否定するからです。姑は。 子供のことに関しても すべてにおいて意見が合わないのです。 考え方が未だに戦前なんですよ。本当に1から100まで 考え方が違うし、嫁がそれを変えようとしないのが 気に入らないみたいですね姑は。 服が薄着だから、寒い季節に髪を切ったから、 よく見ててやらないから寝冷えして風邪を引かしたんじゃないの?とか言われたり 子供があいうえおの塗り絵をしていたら こんな小さいうちからそんなことさせるから キチガイになるんだと言ってみたり 兄弟は平等に育てたいと言っているのに 長男が一番偉いんだから小遣いも長男に多くやるべきだとか 仏壇にあげておいた腐りかけたものや 賞味期限が2週間も過ぎた肉をあげたり カビの生えた食パンやモチを焼いてあげたり・・・ 本当に勘弁して欲しいんです。 長く下痢をして仕事休んで病院に連れて行くのは母親なんです。 旦那は仕事だからいいけど とくに家事のやり方や味付けなんか違うのに 長い時間一緒に義親と居るのは私たち嫁なんです。 (同居の場合の私の話ですが) ことごとく否定するんですよ嫁の子育てを 叱っているのにママがまた怒って叩いたの~? かわいちょうでちゅね~、ママはいじわるだね~ なんて言われたら腹もたちます。 あなたはなんでなかよくできないのー?なんて のんきに言っていないで嫁の話をもっと聞くべきです。 なんでイヤなのか? 理解に苦しみますって・・・ 理解しようとしていないだけじゃないですか! 男も女も自分勝手なんです 女が一方的に自分勝手なんかじゃないんです 人の気持ちを考えるというのが欠けているのは お嫁さんもそうかもしれないし 姑でもあるしあなたでもあるんです。 そこまで嫌うには何か理由があると思うんです。 まずはお嫁さんの話を聞いてあげてください。 その理由を。 子供を育てるのは母親です、 いろいろ信念をもって育てているんです。 女というのはおせっかいです 口を出すんですよ 親には責任があるけれど姑たちにはないんです ただただ孫がワカイイだけです だから意見が合わないんです。 違う方針をもった人間同士がなかなかうまく行きっこないんです。 私の場合は同居です つまり一つの店に店長が2人居るようなものです どちらも自分達の今までの軌跡と方針とプライドがあります。 だからうまく行かないんです・・・ ふざけんなって怒られても義母を好きになんかなれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Deechin
  • ベストアンサー率47% (40/84)
回答No.14

はじめまして。 他の皆様の回答を拝見して、おこがましいとは思いますが、先輩パパとして一言。 こちらに、投稿されているママさん達は申し訳ないが子供です。 これから先、一緒にいるのは両親ではなく旦那(あなた自身)という発想をされていますが、 ママさん達も、あと20~30年もすれば、りっぱな「姑」さんになられます。 その時、孫の運動会に行きたくないのですか? 本当に、今現在の損得で考えていらっしゃる若いママさん達、もう少し先の自分を考えてみてはいかがでしょうか? という自論ですので、当然両親は「呼び」です。 ただし、前の方もおっしゃられていますが、自分も大人になり 奥様の両親にも、お声がけはするべきです。 質問者さまの両親(のみ)を呼ぶのは抵抗があるが、自分の両親もいっしょなら・・・ という状況も生まれるかもしれません。 ただ、両親同士が「バチバチ状態」じゃ土台無理ですが・・・・ 皆、若い両親時代は同じ問題に向かってきました。 自分もまだまだですが、常に相手の事を考えお互いに納得できる場所を探ってみるのが最良かと思います。 では、楽しい運動会をお迎え下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KNIGHT11
  • ベストアンサー率21% (82/376)
回答No.13

「嫁は姑が嫌い」「姑も嫁が嫌い」という偏見をお持ちの方がいらっしゃるようなので参考までに。 休日になると旦那に自宅で子供の面倒を見ておくように命じ、 嫁+姑でお買い物へというパターンも多数存在します。 また、嫁と姑の結託により舅、旦那が尻に敷かれた家庭も存在します。 「みんながみんな」ではないのでご安心ください。 ただ、心配なのは、奥様の人間性ですね。 もし、質問者様ののいないところで子供に姑の悪口を吹き込むようなことがあれば、 お子様もそういうひねくれた人間になってしまいます。 もし、質問者様が奥様をそういう人間だと判断されるのであれば、 当然自分方の両親は面倒をみると思いますが、質問者様の ご両親の老後の面倒も一切みない事が容易に想像できますし、 そして何よりお子様の成長に多大な悪影響を及ぼす恐れがありますので、 早急に離婚することをオススメします。 これは体験しているので「経験者・自信あり」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.12

誰の為の運動会なんですか?誰が主役の運動会なのですか?貴方が今一番大切にしなければならないのは一体誰ですか?貴方達の子供でしょう? そうやって自分の親にこだわって今の家庭の雰囲気を壊してなんになるんです。 子供にとってまず好きなのは親です。その親が自分の運動会の事でギクシャクするようならなんて思うでしょうかね。きっと運動会に対して良い思いをしなくなるはずです。 それでも構わない、どうしても自分の両親に子供の勇姿を見せてあげたい、と言うならどうぞそうしなさい。ただ、それで悪い結果になるとしても誰が悪いわけでもない、”貴方が”呼び込んだ結果と自覚する覚悟があるのならね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.11

えっと だんなの立場から言わせていただきます。 確かにじいじ&ばあばからするとかわいい孫ですしね見たいと思いますよ うちは私の母は妹のほうの運動会に行き父は仕事&地元の町民運動会のほうに行くためこれませんが ビデオはとって見せます かみさんのほうのじーちゃんは見に来てもらいますよ 今までどういう嫁姑の確執があるのかわかりませんのでなんともいえませんが呼ぶ呼ばないよりこの関係のままがいいはずないですね 奥さんのことを無視するのもどうかと思いますしビデオだけでも 見せてあげましょうよ。 親を立てるとマザコン 嫁を立てると尻にしかれてって言われますしね(^^; 間に入って大変だとはおもいますけどこの関係が早く緩和されることを願っています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chocolata
  • ベストアンサー率18% (10/55)
回答No.10

嫁です。結婚3年目です。男児一人です。 私的意見ですが私は比較的舅、姑とうまくやっています。 近所ですが同居していないことが理由だと思います。 あと一番の理由が主人が私の親のことを気にかけてくれているからだと思います。 それについては本当にありがたく思っています。 私たち夫婦の実家が自宅とさほど離れていないので 仕事の帰りにお互いがお互いの実家にフラっと寄って一杯飲んで 帰ってきたりもします。 イロイロ助けてもらってるし、なかなか恩返しができないから せめて息子(義両親にとっては初孫です)の顔を見せるのが 親孝行だと思ってます。 運動会も「来てね」と声はかけます。ただ商売をしているので無理強いはしません。 姑は「声をかけてくれただけでもありがたい』と言ってくれました 当然自分の親にも声はかけます。 youyouさんは奥さんのご両親に対しての接し方はいかがですか? さかのぼって見て、なにか『ボタンの掛け違い」みたいなことは ありませんでしたか? 奥さんがそこまで強固に拒否するのには何か理由があると考えたことは ありますか? 「拒否すること」が問題じゃなくて「なぜ拒否するか」が問題だと思います。 それを考えたらおのずと呼ぶ、呼ばないという結果はでるのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mircle
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.9

私も嫁の立場のものです。 姑さんたちを嫌うお嫁さん多いですね(;^_^A アセアセ・・・ 私はとってもとっても仲がいいってわけでもないのですが、運動会には、両方の親呼んでいます。 一般的にお嫁さんは自分が親離れできていなくても、ご主人には親離れしろ! ちょっと 親のことを言おうものなら マザコンって言うんですよね~ 私は自分自体が親離れできていないので、子供の面倒を見てもらったりなど 親の手を借りることがあるので、 主人が親を大事にする姿なんとも思いません。 よくよく 主人には「マザコンやし・・お母さん大事やしね」と軽く冗談でいやみ?を 姑さんには「私も息子を旦那みたいに マザコンにしなくては・・」ってこれも冗談のように言っています。 家庭を持ったら、親はもう関係ないっていう意見がありますが、私はそうは思いません。 どっちの親にしろ 今まで育ててくれたわけですから。それなりの恩義がありますし、親孝行すべきだと思います。 勝手に1人で大人になったわけでないですから・・・ お祖父ちゃん、お祖母ちゃんが来たがるのだったら、来てもらったらいいのではないでしょうか? それでとやかく言うくらいなら、別れてしまったらどうですか? 親を呼ぶのを嫌がる嫁って、自分が姑になったとき同じように扱われるんですよね。 でも、その時夫はかばってくれないんですよね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の運動会に来る祖父母へのおみやげ

    こんにちは。20代の主婦です。 来週末に息子(3歳)の運動会があります。 その運動会に私の母と祖母、主人の両親と弟、祖父母も来ることになりました。 まだ保育園なので、午前中で終わる小さな運動会だし、保育園も広くないと伝えましたが全員来たいとのことで断ることもできず その大人数で応援に行くことになったのですが、 午前中で終わるので終わってからみんなで食事でもと思ったら、 主人のお父さんが午後から仕事があるそうで終了後、すぐに帰るとのこと。 主人のほうは1台の車で来るのでお父さんが帰るならみんな帰るということですが、午前中だけのために来てもらって手ぶらで帰すのも なんだか気が引けます。 私たちは大阪市内に住んでいて、主人の両親も同じ大阪市内ですが、 主人の祖父母は帝塚山のほうからわざわざ来てくださいます。 普段はいい関係を続けているので特に気を使う間柄でもないのですが、手土産か何か用意したほうがよいのでしょうか? 説明が長くなりましたが、皆様の貴重なご意見、よろしくお願いします。

  • 子供の初めての運動会なのに・・・

    いつもお世話になっております^^2歳半と1歳2ヶ月の娘がいます。10/1、上の娘の初めての運動会があり、主人にも早いうちから休みとってね~と家族で運動会に参加できるのをと~っても楽しみにしていました。(下の娘は保育所にはいっていませんし、2歳児ですので親子競技だけですが)先日、一枚の葉書がきました。「10/1に法事をします」主人の実家からの葉書でした。主人の家とは近くでもない(車で1時間くらいですが^^;)うえに、色々問題があり疎遠になっている状態です。でも法事なんかとなればお参りさせてもらうのは常識ですし、行くつもりです。問題は知らせ方です。主人は彼岸近くに法事があることを知っていて、両親に必ず出席する様言われていたそうです。それを何の相談もなしに、しかも葉書での日時の知らせというのが信じられなくって><!しかも私は蚊帳の外!!かなり私もカチンときていて行きたくない気分! 相談無く勝手に決められたうえに電話の一つも無しに葉書でのお知らせなんて普通じゃないとおもいませんか?運動会に行ってから遅れてお参りに行こうって思っているのですがそれって非常識ですか?主人は運動会は行きたいし、親には反抗できないし(運動会だから遅れるなんて言えない・・といいますー_-;)悩んでいるみたいです。何かいい方法はないでしょうか?ちなみに主人は一応長男です。

  • 運動会 義両親誘うか迷っています。

    運動会 義両親誘うか迷っています。 週末に息子の幼稚園初運動会があります。 全学年お昼前にはおわますが、息子は年少のため2つの競技に出て、さらに早く、11時前には途中解散になります。 親子競技があるので近くに住む自分(妻)の両親を呼んで、ビデオ撮影と下のこのおもりをしてもらうつもりです。 夫に夫側両親も誘うか聞いてみたところ、今回は短時間だし呼ばなくて良いとのことでした。 先日我が家の新築祝いの際、義両親を誘ったところ、車でなんていけるわけないと言って親戚に運転してもらい来ました。 日帰りが気に入らなかったのと、誘ったことで、行かなければ行けないと無理してきたのかもしれません。 そのことがあって、今回運動会について主人がそのように判断したのだと思います。 私的には、過去に義親といろいろあり、義理母恐怖症で、以前はひどいうつでした。 いまも恐怖心は変わらず、呼んで1日子供とかかわらせる事を考えるとつらいです。 けれど、私がどんなに苦手な義母でも、義母にとっては初めての孫の運動会ですし、新築祝いとは違い、何をしてでも来たいのでは...と思います。 呼んだら、そのあと1ヶ月は寝込んでしまうと思います。 それと、泊めてあげなさいと義理祖母に言われると思います。 呼ばなければ、呼ばれなかったと非難されると思います。 泊まりは無理なので、夫の送迎で呼んであげるか、今度の機会にするか迷っています。 何がお互い丸く収まると思いますか? ご意見ください。

  • 運動会イヤ、と泣いてしまう息子。どうしてあげれば・・・

    保育園に通う4才半(年中)の息子です。 年少にあたる4月から保育園に通い、担任の勧めでこの4月から加配をつけています。 担任は年少、年中と同じ先生が持ち上がってくださり息子のこともよくわかっていただいています。 加配の理由ですが、 ・困ったとき、わからないときにSOSを発信できず固まってしまう ・いつもと違う状況に非常に弱い(運動会・参観日・忘れ物、等々) です。 去年初めて運動会を経験したわけですが、いつもと違いすぎる雰囲気なので自分が出る番ではずっと泣いていました。 もちろん本人はそれでもとっても頑張っていて先生も私達保護者もそれを責めることなんてしていません。ご褒美にいただいたメダルやお絵かき帳など「頑張ったからもらえた」と誇らしげです。 今年も運動会の練習が始まりました。 4歳クラスはリレーがあるので時々園庭で走っているそうです。 先生によると楽しく走り、準備体操で踊る練習も仲良しの子と楽しく踊っているとのこと。 私は嬉しくて「今年も運動会見にいくからね!」と言うと「来なくていい・・・」と言われてしまいました。 息子なりに精神的に徐々に成長しているし仮に今年も泣いたってそんなのいいんです、一生懸命な姿を見られることが嬉しいですから。 それを息子に伝えたのですがやっぱり「来なくていい」と・・・ あまりしつこく言っても負担になるのでそれ以来運動会ネタは避けていますが、本人も去年泣いたことを覚えていて「また泣くから」的なことを言って泣いてしまいました。(私も泣いてしまいそうでした)   この件は担任にも伝えており、運動会まで1ヶ月以上はあるので(10月初旬)練習を通して不安以上の楽しさを体感してくれればと担任ともども願うばかりですが、しかし親として息子の不安を少しでも取り除いてあげる術はないかと思い悩んでいます。 経験談やアドバイスがあればぜひお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 運動会のお弁当、全員分手作りすべきでしょうか?

    運動会のお弁当、全員分手作りすべきでしょうか? 1歳11ヶ月の息子を持つ母です。 土曜日に息子の保育園で、初めての運動会があります。 私と主人、両方の両親も見に来る予定です。 お弁当持参なのですが、やはり全員分手作りするべきでしょうか? ちなみに私は現在妊婦(6ヶ月)です(関係ないですが・・・)。 つわりもなく元気ですが、お腹が張ったりすこともしばしばです。 前日からの仕込み、主人も手伝ってくれるとは言っていますが、 大人6人分ともなると、結構な量ですので、作れるか心配です。

  • 妻の居ない運動会

    先般、今の私の心の状況などを質問させてもらいました。 日曜日の娘達の運動会が中止となったため、昨日に開催されました。 妻が他界してから初めての運動会でしたし、長女の小学校最期の運動会でした。 家族を大事にしていた妻は、子供の運動会は子供だけで無く、家族の大きなイベントでした。 前回質問の内容は、亡き妻の両親を運動会に誘えば良いかと悩みましたが、妻が危篤になってからの妻の家族よりの私に対する罵倒を見ている経緯や毎年妻が声をかけても来てくれた事が無いということもあり、娘達は望みませんでしたし、先週に電話をする用事があり話をしたのですが、甥っ子の運動会の話は出ましたが、こちらの日時を聞かれることも無く、30分程の会話の中で娘達の様子を聞かれたのは、1分程度でしたので、声をかけませんでした。 もう一つの質問内容は、妻の友人や娘達の友人の親御さんに対する接触の恐怖心です。 私の顔を見るなり、涙ぐむ方もいました。 当然、色々な方が声を掛けてくださり、都度会話や挨拶をさせていただきましたが、必死で涙を堪えサングラスで隠していました。 今まで、サングラスは妻から反対されていましたが、妻には確認できないため、今回は娘達に着用の許可をもらいました。 妻が一番楽しみにしていた長女の組体操の時、演技を直視できない程涙が止まらず、一番辛かったですが、長女はお母さんも見てくれてたから失敗しなかったと演技終了後、笑って私の所へ走って来ました。娘の強さにたまりませんでした。 昨日は給食だったのでお弁当はありませんでしたが、楽しみにしていた他の家族には申し訳ありませんけど、私のエゴですが私はこの一つだけ救われました。 家族でのお弁当も運動会の中での一つのイベントですが、私はこの時間を耐えれる自信が無かったからです。 周りの家族を見るのが怖かったのです。 妻自身が小学生の頃、親に運動会を見に来てくれた思い出は無く、お弁当を家族で囲んで食べたことが無い寂しい思いをしていた事を聞いた事があり、妻は自身の経験を自分の子供にはそのような思いをさせたく無いとずっと話していましたので、私は子供達の競技や演技発表と同様の意味を持っていたからです。 なるべく明るく振舞うように心がけていますが、他の方へ気を遣わしている現在の状況にも、心が痛いです。 妻が他界して4ヶ月。まだまだ妻の残像があり、愛しくてたまりませんし、死別直後よりも辛さは増しているよな気がします。 愛するって凄い大事なことですが、愛しすぎるって凄い辛い思いも含まれているように思います。 これから、次女の誕生日、妻の誕生日(クリスマス・イヴ)、卒業式、入学式などまだまだ涙を流すであろう行事が山積みですけど、泣いてもいいんですかね? 娘達からは、泣いてばっかりのかっこ悪いお父さんにならないですかね? 堪えないといけない、涙を流さないように我慢しないといけない時期ってあるのですかね? しょうもない質問でしょうが、ここでの私の質問に対していただく回答が、私の勇気と癒しになっています。このどうしようもなく弱いパパに力を貸して下さい。

  • 幼稚園などの運動会での父兄参加競技

    今度、息子の幼稚園の運動会に始めて参加します。 その幼稚園で父兄参加のリレーがあり、それで困っています。 そのリレーは聞くところによると皆さん真剣に走っておられるようです。 で、私なのですが、ずっとサッカーをやっていることもあり 歳の割りに相当足が速いんです。 ましてや、聞いていると私は父兄の中では若い方らしく(36歳) 参加される方は40代の方がほとんどとのこと。 もしもリレーで前を走っておられる方を抜けそうになっても 抜いてはマズイのでは?と思っています。抜いてしまうと その方とその息子さんの間柄が心配で・・・。息子さんは父親に ガッカリしてしまったりしないかなぁと。また、それが原因で その息子さんと私の息子の間柄が・・・など考えてしまいます。 初めてのことで分からないのですが、幼稚園などの運動会で こういう場合、どうしたらいいでしょうか? はたまた、前に走っておられる方は抜けそうだが、抜くとマズイのでペースを 下げた。しかし、後ろから走ってこられてる方に追いつかれそう・・・ みたいな場合は・・・。 皆様の保育所や幼稚園、または小学校はどのような感じですか? ちなみに考えぬいた挙句、第一走者を希望したのですが 「若いからアンカーとなってほしい」と言われました。 上記内容の心配事を伝えるのも何様みたいな感じですし・・・。 よろしくご教授願います。

  • 義両親の入院と子供の運動会

    皆さんに広く客観的な意見を伺いたくて、質問させて頂きます。 義母が胃癌で入院することになりました。幸いできたばかりの癌だったようで、(レベルIとIIの間位)手術は成功しました。 ただ胃の三分の二は摘出しなくてはなりませんでした。 その後義母の退院の日が息子の(5歳・年中)運動会と重なるかもしれないということになりました。 その話を主人にしたところ、どちらかといえば退院の方が大切だ、運動会は来年もあることだし、もし退院の日に迎えに来て欲しいと義母にお願いされたらそちらに行くと言われ戸惑いを覚えました。 退院ということはとりあえず元気になっているわけですし、タクシーや主人の兄が迎えに行ってもいいのではないかと思うのですが・・。 そういう考え方は冷たいのでしょうか? なにも予定がないならもちろん行きますが、子供の運動会、用事が無い兄弟が行くのはそんなにおかしなことですか? 主人に 運動会と重なるならお兄さんに行ってもらえば?と言いましたら、実の親が退院する日に用事がない兄がとかそんな機械的なことではない、ましてやタクシーでなんてそんな冷たいこと言えないと 不機嫌になられました。 ちなみに義両親は70歳で義父はいますが車の運転ができません。 私達と病院は高速で2時間程、兄は2時間半強、兄は独身で私達には5歳と3歳の子供がいます。 病院から義両親の自宅までは高速で40分位です。 主人に冷たいと言われ、自分の考えはそんなにおかしいのかと皆さんに広く意見を求めたいと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • 息子の運動会に義両親を呼びますか?

    来月、幼稚園年中の息子の運動会があります。 去年の運動会は、初めての運動会だったので義両親が来たのですが、まさかの旦那の兄と臨月の嫁まで来ました。 義母曰く「サプライズだよ~」と。 そんなサプライズいらないのに。 こちらは知らなかったので兄達の分までお弁当用意していないし、シートだって人数考えてそれなりのしか持って行ってないし。 臨月の兄嫁をシートに座らせないわけにいかないので、凄いギュウギュウでしまいには前に座っていた方のシートを使わせていただく始末。 自分の母親が気を利かせて急いでオニギリなどを買ってきてくれました。 見るだけ見て、食べるだけ食べて、ごちそうさまも言わず、運動会が終わったら我が家に大勢で押しかけてきて…気を遣い本当に嫌な思いをしました。 しかし、旦那からすれば孫の運動会を見せたいのは私と同じ気持ちですよね。。 もちろん私の両親は来ます。凄く近所なので。ちなみに義両親は車で1時間の場所に住んでます。 そして今年! なるべく運動会の話題を出さないように静かにスルーしてきたんですが、やはり「運動会いつなの?」メールが来てしまいました。 やんわり断りたい…笑 せめて兄と兄嫁とその子供はご遠慮願いたい(xдx;) なんだか相談ではなく、愚痴になってしまいましたが、みなさんの所もやはり孫の運動会には義両親が来ますか? やはり上げ膳据え膳状態ですか?苦笑

  • 保育園児、小学生をお持ちの方。運動会の日のお昼は?

    お願いします。 少し早いですがそろそろ運動会の季節がきました。 そこでお聞きしたいのですが、運動会の日のお昼のことです。 私が小学生の頃は丸1日運動会があり、もちろんお弁当持参でした。 その日は母親が作ってくれたお弁当を家族で囲んで食べていましたが、ここ最近は午前中だけで運動会が終わり家に帰ってからお昼を食べるというのが主流ですよね。 私は保育園児がいます。 同じ敷地に別宅で、姑宅、私たち家族が住んでいます。 毎年、姑夫婦、私の両親夫婦が子供の運動会を見に来ます。 今までは姑が私たちと私たち両親のお昼を手作りで用意してもらっていました。 私の回りでは、妻の親が近くにいたり、姑が近くにいる人が多くババの立場になる人が作ったりそれぞれ家に帰って適当に食べるという人ばかりで私も全員分作らなくてもいいかな、なんて甘い考えでいました。 私の場合、姑達は自分たちで食べて私の両親は車で40分ほどの距離から来るので私たち家族と私の両親の分を運動会から帰ってきて作って食べればいいかな、と思っていたのですが姑が全員分作るからという言葉に甘えてきました。 姑は料理がとても得意で何を作ってもおいしく、かたや私は作れることは作れるのですが人前に出せるほどの自信もなく・・・ たぶん、昔のようにお弁当持参の時代だったら私もがんばって早起きし全員分のお弁当を作り持っていきました。 が、午前中に終わってしまう運動会ですと母親も早起きしてお弁当を作るという風習?もなくなってきたような気もするし簡単に作れるものでいいかな、という考えになってしまって。。 もし、姑達が遠方から来てくれるということであればおもてなしをしないと、という意気込みにもなったと思います。 私の両親は「大変だから私たちのお昼は気にしないで!」と言ってはいるものの自分の両親だからと甘えておもてなしとまでは言えないですが、両親の分だから簡単に、と思うくらいでした。 と、長くなってしまいましたが本題は去年のことです。 姑に言われてしまいました。 「昔は嫁が早起きしてお弁当を作ったもの。来年からは作ってもらおっかな」と。。 やはり私は甘えていたんだなぁ、と思いました。 いくら別宅で近くに住んでるとはいえ、やはり嫁が全員分作るのが普通なんですよね? 保育園児、小学生をお持ちの方、どうされてますでしょうか。 よろしくお願いします。