• ベストアンサー

聖教の本

gyoksaiattackの回答

回答No.3

ゴースト-ライター [ghost writer] 他人になりかわって文章や作品を代作する人。 大辞林 第二版 (三省堂)より 自分で書いていると思う方がどうかしてます。

KensetuGum
質問者

お礼

学会員さんで聖教新聞とってない人いますか?

KensetuGum
質問者

補足

ゴーストライターはどの程度まで認められるんですか?

関連するQ&A

  • 創価学会の指導について

    私は、もと日蓮正宗の学会員です。 もうしばらく活動してません。。 今回は、学会の指導(池田先生関係)について質問です。 ・会合にいくと、池田先生の素晴らしさを伝えるように指導される。 ・先生は我々を守ってくださったから、今度はお返しをする番ということで、全てを捧げるみたいなノリになる。 ・何かといえば、先生ネタで盛り上がる。 ・師匠(もちろん池田先生)を求めていかなきゃいけないんだと言われる。 ・大百蓮華の勉強会では、必ず先生の発言した内容を学習する。 という感じで、池田先生の素晴らしさみたいなものを永遠と教えられます。 ただ、私は、書籍は何冊か読んだ程度で会ったこともないですし、よくわかりません。 「人間革命」の中で、先生自身も師匠は自分で決めたいと言っているのに、組織的に強制するような指導をするのはなぜなのでしょうか? 地域的な問題もあるかと思いますが、ご存知の方、よろしくお願いします。

  • こういう池田先生を見たい

     創価学会の池田先生が、シナノ企画のビデオで紹介されていたのですが、海外の大学・教授から賞賛を受け、表彰され、名誉博士号を貰っているようです。特に中国とのパイプが強いらしく、政治家・指導者とも会談をしてるようです。  もし仮に、この宗教がさまざま理不尽や生まれてきた環境・経済格差を乗り越えて、人が前向きに生きれる人間のバイブルとも言える宗教であるならば、民族対立・紛争を何十年も続けている、場所に赴きそれを行っている指導者と会談して、信心を勧めることはできないのでしょうか?  そういった布教活動をして人のねじまがった心を直すという活動をしてもらえれば、創価学会が世界的に認められるし、宗教があらゆる人間の心に必要なものであることも証明できると思うのですが、それは不可能でしょうか?

  • 聖教新聞、創価学会

    友達の勧めで創価学会員になって約1年です。聖教新聞をやはり友達の強い勧めで取り出してから1年半になります。 普通の新聞より安いから、という勧めでとりましたが、どんなに社会を騒がす事件が起きても一面はもちろん記事のほとんどは池田大作先生のことばかりということで信者でない家族のひんしゅくを買ってます。 私も仕事と家事で忙しく聖教新聞を読むことはありません。 家族が「やめろ」とうるさいし、お金も紙もったいないのでやめたいのですがやめさせてもらえません。付き合いもあるので強く「やめたい」とも言えません。 家族の中では一人信者ですし、忙しくて学会活動にはほとんど参加していませんが、信仰に特に問題は感じていません。 ただ新聞をとるのをやめる、というだけのことが学会員だと許してもらえないことに困っています。 どのように事を運べば聖教新聞購読をやめることが出来るかアドバイスいただけたら幸いです。

  • もし、池田先生が亡くなったら・・・・・・創価学会・・・・

    池田大先生は、創価学会に絶大なる影響力を保持しています。 今ある広大な組織力を持った創価学会は、ひとえに池田先生の御力の所以と思っています。 学会員達は、事あるごとに池田先生を讃えています。池田先生を悪く言う学会員達は一人もおりません。 また、池田先生は学会員から異常なまでに信奉され崇め奉られていますています。学会員にとって絶対的存在であり、生き神様的存在です。 そんな池田先生が、もしお亡くなりになったら、一体創価学会はどうなってしまうのでしょうか? 池田先生がお亡くなりになったら、創価学会はカオス的な組織になってしまうのでしょうか? 池田先生のいない創価学会なんて・・・・・・・・ ご教示お願いいたします

  • 創価学会の中国での広布

    中国で創価学会のような布教活動認められますか? 中国では創価学会はどういった活動が行われてるのですか?池田先生はそれでも頻繁に名誉教授や博士号を受賞してます。

  • 食べ物の描写がきれいな本

    食べ物の描写が上手な本をさがしています。思わず食べたい!!とうっとりしてしまうような感じのものをさがしています。絵本、小説、随筆問いません。 例えば絵本ならアガサクリスティー系、小さなスプーンおばさん、りんごの木の上のおばあさん、赤毛のアン、むーみん、プーさん、魔法使いのチョコレートケーキ、メーベルおばあちゃんシリーズ、ハリーポッターなどが好きです。 小説だと 江国香織さんの本、斜陽、森まりの本、女学校(岩井志麻子著)などが好きです。 よろしくお願いします。

  • 池田大作SGI名誉会長の聖教関連著作物

    質問者:zhilai 池田先生は海外漫遊平和旅などご多忙の折、数々の著作を出版されてます、誰かお手伝いくださる方がいらっしゃるのですか?

  • 池田先生の病気が治らないのは信心が足りないから?

    創価学会の池田先生は、病気が治らず、近々死ぬのではないか、ともいわれています。 以前、学会の同級生から入信を薦められた際こう言われたことがあります。 「創価学会に入れば、出世する。金持ちにもなれる。病気や悩みは解消される。病気は癌でも治る。願い事は全て叶う。だから、学会に入信をしてくれないか。それが君の為にもなる」 でも、私は入信を断りました。周りを多くの学会員に囲まれ、監禁状態になって入信を勧められても断りました。 現在、創価学会の池田先生は重病と聞いております。 池田先生は、信心が足りないから病気が治らないのでしょうか? 病気で池田先生が死んだら、池田先生は地獄に落ちますか? 病気で池田先生が死んだら、同じ学会員から「信心が足りないから死んだんだ」と言われ、白い目で見られるようになりますか?

  • 聖教新聞をやめたい

    学会員ですが、読まないので聖教新聞を辞めたいです。信仰は嫌ではありませんが、 学会活動は幹部の人を見てると常識がないし、派閥があってその中で揉めると退転される 感じです。なので、適当にしか付き合っていません。たまにボランティアとして月二回 くらいの活動なら自分には問題ないし、信仰してていいこともあったのでこのままで いきたいのですが、新聞は読まないでゴミになるし、ゴミの処理は家族がしてるので 迷惑をかけています。そして信仰のない家族にしてみたら共産主義みたいな新聞と、 大ヒンシュクです。お金も無駄だし、でも、とらないと幹部の人が自分の不幸を祈ってる みたいでコワいですが、祈り返せばいいのでしょうか?

  • 創価学会 戸田先生の構想の実現について 

    私は学会員です。 もうしわけないですが、学会員さんのみお答え宜しくお願いしますm(-.-)m 池田先生は、スピーチで師の構想をすべて実現してきたとはっきりおっしゃっています。 が、会員の中に、 「池田先生のすごいところは戸田先生の構想(遺言)を全て実現してきたこと。でも、一つだけまだ実現できてないことがある、それが1000万票、だからお元気なうちになんとしても達成したい」と真剣に言っておられる方がいました。 たぶん、「なぁ大作~1000万人になったらすごいな~」という戸田先生の言葉のことを指して1000万票と言っているのだと思うのですが。。 わたしには、全世界を含めて1000万人の学会員さん(折伏の人数)のことを戸田先生は指していると思うのですが。。 一つだけ実現していないと断言されていたので、、 池田先生が、「構想の一つである1000万票がいまだ達成されていない、一つだけ実現していない」とどこかでスピーチ等されたのでしょうか? また池田先生が実現されたといわれる戸田先生の構想は色々あると思いますが、具体的になにをさしますか?教えてください。宜しくお願いします。