• ベストアンサー

ポート開放

m_nishidaの回答

  • m_nishida
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.1

YAMAHAルータの機種がわからないのですが、「静的IPマスカレード」の設定で行えると思います。

参考URL:
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/NAT/static-masquerade.html
seal41
質問者

お礼

出来ました。 有り難うございます。

seal41
質問者

補足

すいません、先ほど、入力してないのに気付きました。 機種名は、RT58i です。

関連するQ&A

  • ルーターのポート開放について

    今日ルーターを購入しまして、友人とメッセンジャーの最中、ファイルが送れくなるという事態に陥ってしまいました。画像ファイルなのですが・・・; 友人に聞いたらポートの開放をしなきゃだめだといわれました。 ポート開放といってもよくわからないのですが、ルーターの設定をいじるしかないのだそうで。 ルーターに関してはまったくの素人なのでよくわかりません。型番はCOREGAのCG-BARMXです。 どうかポート開放の方法を教えてください。お願いします

  • ポート開放??

    はじめまして。 ルータのポート開放が出来ないので開放方法を探したんですけど、どうしても見つかりません。 どうやったら開放できますか? ルータはBUFFALOのWLA2-USB2-G54です。 お願いします。

  • corega ポート開放

    オンラインゲームのサーバーを建てるためにポート開放をすることになったのですが、以前はルータをバッファローを使っていて、最近coregaにしたのですが以前はサーバーを立てられたのに、建てられなくなってしまいました。 coregaのポートの設定画面を開きバーチャルサーバー有効・ローカルIPもちゃんと確認をし、プロトコル:ユーザー定義・開始ポートも終了ポートも確認しサービスタイプをTCPにして、ちゃんと更新したのですが、なぜかポート開放ができませんでした。 ファイアーウォールも一応無効の設定にし再度やってみたのですが、やはり駄目でした、他に特にウィルスバスターを使っていないのですが、何が問題なのでしょうか?他に必要事項を書く場合がありましたら、教えてください。 ご教授お待ちしております。

  • ポートの開放について

    しぃ絵チャットを設置するため、8080と15000のポートを開放したいのですが開放できず困っています。 PCの環境はwindowsXP HOME(SP2)、corega製のCG-WLBARGPのルータを利用して無線で接続しています。 プライベートIPの固定、WindowsXPのファイアウォールのポート設定、ルータのポート開放を下のurlを参考に試してみましたがうまく開放できませんでした。 http://www.corega.co.jp/support/faq/search/faq213.htm http://www2.ttcn.ne.jp/~momo/ どなたかご教授お願い致します。

  • ポート開放がどうしても無理

    私の家では、WBR-B11をルータとして使っているのですが、 設定画面で、ポート開放の設定を何度しても、出来ませんでした。 http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/solutionarea.asp?id=BUF1140 ↑ここの通りにやっても無理でした。 WBR-B11のポート開放の方法がわかる方、やり方の載っているサイトなどがありましたら、教えてください…

  • ポートの開放

    教えてください。バッファローのルーターBBR-4HGのポートの開放の仕方がわかりません。ネット検索で出てきたのですがhttp://192.168.11.1と入力すると接続出来ませんとなります。 昔はこれでできたのですが・・・助けてください。

  • ポート開放について

    ネットワークゲーム(P2P)をしていて、最近ルータを購入し、家庭内LAN(2台)にしたのですが、 それ以来こちらがサーバを立てた場合相手が見えないという現象がでています。 当然のごとく、ルータがなかったときはちゃんと見えていました。 ・プライベートIPの固定化(WINDOWSの設定にて) ・ルータ設定でゲームで使うポートを開放 ・使用時にはセキュリティをOFFに ・ウィンドウズXPのセキュリティは無効に 以上はしているのですが、なぜかポートが開放されないようなのです。 http://www.cman.jp/network/ こちらのページでそのポートが開放されているかチェックしてみても開放されていないとでてきてしまい・・ ルータはBUFFALOのBBR-4MGを使用しており サイトのHPなどでそのとおりアドレス変換をしているのですが。 現在の環境は OS:WINDOWSXP ルータ:BUFFALOのBBR-4MG ADSL:YAHOOBB 8MB です。 ルータの設定など変えて、OSとルータを再起動しても 特に何も変わらず、これ以上何を設定すればわからず 立ち往生しています。 どなたかここはやったのかというご指摘があれば お願いします。

  • ポート開放できません。

    ポート開放できません。 シマンテックのpcAnywhere12を使用したいと思っています。 プロバイダはJ-COMでルーターは使用しないでモデムに直接つないでいます。 使用したいポートは5631でJ-COMサポートセンターに問い合わせたところ、 ポートは開放されているとの回答でした。 サポートセンターからはウィルスソフトのファイアーウォールが関係していませんか?との事でしたのでウィルスソフトを一時停止したがポート開放できませんでした。(ウィルスソフトはマイシールドです) OSはWindowsXPです。簡易TCPポートスキャンスクリプトにてチェックしているのですが、ポート開放できませんのでみなさんに教えていただきたく書き込みいたしました。 よろしくお願いいたします。

  • ポート開放ができない

    xlinkを使ってモンハン2ndがしたいので、ポート30000を開放したいのです。 いろいろなサイトを見て ファイアウォール ウイルスバスター20008でも30000を許可しました。 バッファローのルーターを使っているので、ルーターでも30000を開放されるように設定しました。 しかし、ポート解放の確認http://www.akakagemaru.info/port/tcpport.php をしても、解放できていないと表示されます。 何が原因だと思われますか? OSはVistaです。 よろしくお願いします。

  • バッファロー機のポート開放について

    ルータの設定のアドレス変換(ポート開放)について、教えていただきたいです。 使用状況は下記の通りです。 回線:ADSL モア  モデム:NTTレンタル ADSLモデム-MNIII ブロードバンドルータ:バッファロー WHR-HP-G54 接続:無線LAN 説明書を見ながら、ルータにアクセスして詳細設定からアドレス変換を行いました。 「エアステーション自動取得WANのIP→ポート番号=>送りたいPCのプライベートIP:ポート番号」 有効 となりました。そこでポートスキャンソフト(ソフト:ポートスキャナー)で確認しましたが、開放されていないようでした。 自分が空けたいポートで失敗したので、予めテンプレートでポート80の設定ができたので、アドレス変換を行ったところ、ポートスキャンで80が開いていると表示されました。 ポート80でできて、何故ほかのポートは空けられないのか混乱してきました。ポートスキャンが悪いのか、アドレス変換の設定が悪いのか。 念のため、ポート80の設定を真似してやってみましたが、やはりポートスキャナには、通したいポートが検知されませんでした。 しかしながら、再度ポートスキャンをかけたら80のポートが閉じてしまい。開放されているか確認できませんでした。 手詰まりになってきました。ヒントでも結構です。よろしくお願いいたします。  疑問ですが、下記の状態で本当にLAN内からルータの開放ポートを確認できるのでしょうか? (グローバルIP)→192.168.11.1(ルータ)→192.168.11.9(無線経由宛先PC) よろしくお願いいたします。