• ベストアンサー

引越しの際の大量の粗大ゴミ

今まで3DKの部屋に住んでいました。 今度、引っ越さなくてはならないのですが、不要な家具や家電がたくさんあります。 どれも古い物なので売ることはできません。 全部引き取って欲しいのですが、市役所に相談したらどこか業者を紹介してくれたりするのでしょうか? なるべく安く済ませたいんですけど・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

一番お手軽なのは、引越業者で処分してもらうこと。 引越までに時間がなくて、市の粗大ゴミ収集に間に合わない、申し込んでも予定数量をオーバーしていてダメということもあります。持ち込みで回収を受け付けている地区とかもあるので、手段があれば、そうするおんも時間にとらわれず、良いかと思います。役所で業者は紹介してもらえないでしょう。 チラシや、休みの日にマイクで『何でも引き取りますー』とかいって回っている業者は引き取り処分料が高額です。チラシで安いとか無料とか謳っていても、業者が欲しいものはみんなが、そう捨てる側だって惜しいくらいものものです。 家電は、新たに購入するものがあれば、販売店にスリスリしてお願いするとOKしてもらえるものもあるかも。リサイクル法対象の品は、法にのっとって処分しましょう。 自治体>引越業者の順がオススメかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.8

 地区によって違いますが、清掃局に申し込み指定された日に収集してもらうのが一般的ですね。 もちろん有料になります。 たとえば東京23区で今回自転車を出しましたが 500円分のシールを貼ることになりました。 家電製品はリサイクル法によって扱いが違ってきて、かなり高額な料金になるでしょう。 うちに壊れたテレビがあるんですが、 買い替えのときに業者に引き取ってもらおうと思いそのまま持って引っ越しました。 難点は、実際に引き取ってくれるまでに時間がかかるということでしょう。 うちの区は週に2回も回収日があるというので期待しましたが やっぱり立て込んでいるらしく、申し込んだ翌々週になってしまいました。  引越しまで余裕がなく、どうしてもすぐに引き取ってもらいたいのなら 引き取り専門の業者に頼むしかないと思いますが こちらも有料で、自治体の引取りより割高になるでしょう。 あとは引越し業者にオプションで依頼することです。 これまた料金がかかります。 結局自分に都合のいいようにやってもらおうとすれば余計な手数料がかかる こういうふうに考えてください。

naru29
質問者

お礼

皆様、どうもありがとうございましたm(--)m まとめてお礼を言わせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.6

1.チラシ等で入る、回収業者に頼む   (物によったら無料あり、有料が多い:値段は高い) 2.引越し会社に依頼する   (私の場合、123に引越しを頼んだとき1点1000円で処理してもらいました) 3.市役所で回収処理している物は処理してもらう   (物により回収可、不可・有料、無料があります)   (家庭ごみの分別・回収のしおりとか持っていませんか、詳しく記載されています:無ければ市役所にもらいに行きましょう、粗大ごみなどこちらで処理したほうが安く済みます) 時間があれば(2週間位?)市役所の粗大ゴミ回収を利用した方がお金はかかりません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私の住む市では、清掃工場に自己搬入すると、重量に応じて手数料を払うだけですみます。 引き取り業者に頼むよりも安いですが、なにぶん自己搬入なので手がかかります。 お住まいの自治体のHPから粗大ごみ処理に関するページを見れば詳しく書いてあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.4

近くにこのような訪問買取業者はいませんか?

参考URL:
http://www.chohsa.info/rule1.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

うちのマンションにチラシが入ってました、 回収屋みたいなのが存在するようです。 有料かもしれませんが。。 具体的でなくてごめんなさい^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kozzz
  • ベストアンサー率31% (102/324)
回答No.2

お住まいは首都圏ですか? 地域ごとに多少変わるのでその情報が無いとうまいアドバイスができませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

引越しの業者も引き取りの業者とつながりがあるかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 引越しの不用品回収

    今度引越しするのですが不用品回収できる業者あるじゃないですか、それって家具家電などの大きい物だけですか? それともいらないもの段ボールにまとめて全部引き取ってくれるんですか?

  • 千葉市の粗大ゴミ

    千葉市の粗大ゴミの処分について困ってます。千葉市に住んでるんですが、主に家具と家電を処分したいんですが結構量があるのでお金かかります。本当は売りたいんですが、どれも20年前くらいの物ばかりなんですが、こんなに古くても買い取ってもらえますか?また無料で持っててくれる人とかいますか? 回答お願いします

  • 引っ越しの際の大量に出る粗大ごみの処理法を教えてください。(大阪市)

    引っ越しの際の大量に出る粗大ごみの処理法を教えてください。(大阪市) 家具家電などほとんどの物を捨てたいと思っています。 捨てるものは 大きい粗大ごみは テレビ、電子ピアノ、布団、食器棚、タンス2棹、学習机、こたつ などがあります。 他のごみは収納ケースや服などがほとんどです。 ごみの量はだいたい2LDKにある物を全て捨てたくらいです。 家具や服は全てボロボロでリサイクルに使えそうな物はありません。 市の回収サービスでは、家の前まで粗大ごみを持っていかなければいけないのですが、マンションに住んでいるためこの方法ですべての物を捨てるのは非常に困難です・・・ ですので回収業者を頼ろうと思っています。 これら全てを捨てる場合だいたい費用の相場はいくらくらいなんでしょうか? またお勧めの業者や、その他の処理法をご存知でしたらそちらも教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 引越しをするので家具やゴミなどをすべて処分したい。

    引越しをするので家具やゴミなどをすべて処分したい。 実家に帰ることになったので、今まで住んでいた所にある家具からゴミをすべて処分したいです。横浜市で2DKの間取りで家具もそこそこ多いのですが、大の掃除嫌いで軽いゴミ屋敷のようになっています。ここにあるものは何もかもすべて処分してしまいたいのですが、どういう風にするのが一番いいのでしょうか。同じような経験のある方、料金や業者を知っている方、よろしくお願いします。

  • 粗大ゴミ業者

    大阪府豊中市在住です。 今月末引越しをしますが、以下の物を処分したいです。 安い業者さんを知っている方お教え下さい。 冷蔵庫(中型) 電気ストーブ(2個) 洗濯機 よろしくお願いします。

  • 粗大ゴミが多すぎで困っています。

    こんにちは。 来月引越しすることになり、今まで使っていた家電製品やベッドなどは全部いらなくなってしまいました。(レオパレスなため) そのため処分したいのですが、よい廃品回収を知っていたら教えてください。 リサイクルショップがタダで持っていってくれると思っていたのですが、ブランド品やほぼ新品じゃないと持っていってくれないんですね・・・甘かった。。 物は、テレビ・洗濯機・冷蔵庫・セミダブルベッド・タンス(8段)です。行政の廃品回収は外に出さなくてはならず、ベッドとかきつくて・・・・ ちなみに東京の大田区に住んでいます。 よろしくお願いします。

  • ゴミの処理で質問です。今度祖母が亡くなった一軒家に住む事になったんです

    ゴミの処理で質問です。今度祖母が亡くなった一軒家に住む事になったんですが、ほとんど使えない家具屋家電や衣服などがあります。また洗剤や食器など様々なものがあり全て捨てたいんですが分別できる量ではありません。 分別しないで、家電や家具、衣服や食器を全部持っててくれる業者とかいますか?

  • 引越しゴミを片付けてくれる業者さん

    大阪府豊中市在住です。 今月末に引越しをするのですが、引越し先に家電があるため以下の物を処分したいです。 家電製品は古いため近くのリサイクルセンターでは買取不可でした。 安い業者さんを知っている方お教え下さい。 冷蔵庫(中型) 電気ストーブ(2台) 洗濯機 テレビ 炊飯器 よろしくお願いします。

  • 粗大ゴミなどを愛媛で回収してくれる・・・

    愛媛県(松山市)で、粗大ゴミなどを軽トラック1台で回収してくれたりする業者はあるんでしょうか? ゴミは、家の庭の草や、衣類、プラスチック類、などです。 家電製品は無いと思います。

  • 別居の際の引越し、どうしていますか?

    年末に引越しを予定しています。今まで2人で2DKの部屋に同居していましたが、今度の引越しではそれぞれ別の物件に移ります。 そこで質問なのですが、引越しは同じ日時に行って大丈夫でしょうか? 部屋には共有している物もあるため、別日程も困るような気がします。 ですが、同日ではお互いの引越しを手伝えないかもしれませんし、 なにより荷物運搬で混乱が生じそうです。 2人暮らしから1人暮らしになった方の経験談はもちろん、 スケジューリングのアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 年賀状にローラーの跡がついてしまい、給紙・排紙ローラーを掃除しても直りません。
  • お使いの環境はWindows11で無線LAN接続です。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る