• ベストアンサー

何で怒ったんだと思いますか?

sakura1120の回答

回答No.5

こんばんは。 >因みに先輩はドラマの話など好きなほうなので、 それ自体が嫌だと言うことは無いと思います。 との事ですが、これは A先輩が全く観ていなかったドラマに関してもそうなのでしょうか? もし、そうでなかったなら 通り一遍な意見で申し訳ないのですが 質問者さんとB先輩が、自分の知らないドラマの話を 「二人だけで」していた事 ↑実際はそうでなくても、A先輩から見てそう見えた? が、自分だけが外されている様で気に障ったのか、 又は A先輩が観ていたドラマ(『恋のから騒ぎ』)の話を 三人でしたかった(する予定だった)のに出来なかった事 (更に、自分以外の二人は違うドラマを観ていた事) が気に障ったのか…。 この状況説明のみでは、この程度の憶測しか出来ませんでした。 少しでも参考になれば…。

HADUKI7
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 先輩の方から恋のからさわぎの話をしてきたので、 特に気にもしなかったんですけど、 疎外感感じたのかもしれませんね。 そういう先輩は3人いても私かB先輩のどちらかと喋ることが多いのですが・・。 自分のことはわからないのかも。 ドラマ位好きなの見せてよ! と、心の中で突っ込んどきます。笑 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 女性同士の関係

    入社8年の女性:Aさんと3ヶ月の女性:Bさんがいます。私(男)は2人の先輩にあたります。 Aさんはいろんなことに気づきますが気が強い女性です。 Bさんは入社間もないためかいろいろミスをしてしまいます。 仕事の引継ぎでAさんからBさんへいろいろ教えているのですが、Bさんの理解力がないのかAさんが苛立っています。 私から見ればAさんは要領のいい女性でなんでもこなしてしまいますがBさんにもそれを求めてしまっているようです。 私に ・AさんはBさんのことを常識がない。馬鹿だ。 ・BさんはAさんのことを偉そうで、きついことばかり言いすぎる。 と文句を言います。 私から見ればどちらの言い分もそのとおりで「どっちもどっちだな」と思っていますが、そうかと思えば昼休みにもなれば2人で楽しそうに話をしています。 どちらも裏表がありすぎて男の私から見てすごく怖いです。(私と楽しく話していても裏で何を言われているんだろうという意味で) このことは女性全般に言えることでしょうか教えてください。

  • 片想い中です(/_;)私にチャンスはありますか?

    理学療法士してます。職場の4歳上の先輩に片想い中です。先輩は人気者で、飲みや遊びの誘いが絶えないです。イケメンで、サバサバしてて女子人気は半端ないんです…。遊び慣れてそうですが、女性との噂は全くなく、皆も不思議がっています。彼女は欲しいと言いますが、女性と二人きりで飲みとかしても、本当に何もなく帰るみたいです。特定の異性と基本二人にはならない先輩でしたが、ここ半年くらい、職種は違いますが同じ病棟のナースと親しげに話し、ちょくちょく二人でご飯や、駐車場で談笑してます。理学療法士だけの集まりや、飲み会を企画しても、そのナースを誘います。人当たりがよく、明るい人です。でもナースは来年結婚予定があります。彼氏大好きで、彼氏の話をするとのろけまくりです。先輩はナースと同じ年です。先輩はよく、早く結婚しろ。別れるなよ、それだけが心配だ。とかナースにいいます。ただ同じ年で話しやすいから仲がよく見えるだけでしょうか…。私は先輩がナースのこと本当は好きなんじゃないかと思います。私にもチャンスはありますか?長々とすみません。意見を下さい。

  • 好きな人に嫌われているかどうかの判断

    お世話になっております。 私は30代の女性です。職場の先輩のことがとても好きになってしまっていて、困っています。 その先輩から仕事を直に教えていただいています。 少し意地悪な感じの物言いなのですが、そこも好きになってしまっていて、どうしようもありません。 例えば、教えてもらったばかりの難しい仕事を「これ、20秒でやって」とか(苦笑)言われてもできないので、「無理です!!やめてくださいよー」って言うと「やめません」って言われたりします(苦笑) でも、この先輩のことが好きですが、好かれてるのか、普通なのか、嫌われてるのかよくわかりません・・。やさしくされたり、冷たくなったり、色々ですけど、たまにプライベートの話をするときがあって、そういう時は嬉しくて嬉しくて、きっとすごい笑顔になってるので、気持ちはばれていそうなのですが、 ちなみに私はメアドを伝えてあるのですが、メールがきたことはありません。。。。 私は先輩のことが好きすぎて、自分から話しかけることができなくて、でも、話しかけてくれたときは 全力で笑顔で対応しています・・。ただ、たまに二人きりになることが仕事中あったとしても、 沈黙だけが流れるときがよくあります・・。 なので、嫌われているのかなって思うこともあり、どうしていいかわからなくなります・・。 先輩がわたしのことをどう見ているか、わかる方法って告白以外に簡単な方法であれば教えていただけないかと思いまして、相談させていただきました。 進展がないのでつらい時も多いです・・。メアドを教えているだけにそれ以上何もできなくてどうすればいいのかわからなくなっています・・。 よろしくお願いします。

  • 周囲の状況によって意地悪してくる人の心理は?

    職場の右隣の席に40代の未婚女性Aさんがいます。 さらにその隣に同じく40代の未婚女性Bさんがいます。私は20代後半です。 私はこの二人のいる部署に配属になってからずっと意地悪をされているのですが ある日、空席だった私の左隣に40代の既婚男性が異動してきてから あまり意地悪されなくなりました。 先日、この男性がまた異動になり私の左隣の席は空席になりました。 そしたら、またAさんとBさんに意地悪をされるようになりました。 今回は、意地悪の内容がどうこうとかではなく このわかりやすすぎる程に、状況によって変わる二人の心理って 一体何なんだろう?と意味がわからないんです。 ちなみに、Aさんは敵にまわすとめんどくさいタイプで 徹底的に意地悪してくるのですが、BさんはAさんが意地悪したらBさんもしてくる、 Aさんが何もしてこないとBさんもしてこない、みたいな一貫性のないタイプです。 そんな状況にも関わらず、BさんはAさんに 「私って(Bさんが自分の事を)サバサバしてるんだ」とか 「私って他人の事全然気にならないんだよね」などと大声で私に聞こえるように言います。 意地悪している人が、なんでそんな事を言えるんでしょう? うしろめたかったり、恥ずかしかったりしないんでしょうか? とにかく意味がわかりません。 上司はこの状況をわかってくれているので、二人の事はあまり気にせず 仕事をしています。 この状況をどうしたら良いかというより、この二人の心理を知りたいと 思っています。 予想でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 職場で、ついに一人になりました。(長文です)

    正直今、会社がしんどいです。 面倒くさい人、意地悪なお局いろいろとありましたが、今はお昼休みのこと悩んでいます。 私は普段、先輩2人と一緒にお昼を取っています。 そこに嫌われ者のAさんが、たまに現れるようになりましたが、先輩2人は断固拒否。 以来Aさんは来なくなりました。 私もAさんにこれまで何度もイラッとさせられていますが、それでもAさんが一人ぼっちなら、昼食くらい一緒にいいじゃんと思ってたから、3人の中で唯一Aさんに"いつでも来て下さい"と言ってました。 Aさんを断ったのは先輩ですが、私もその一味だし、こんなセリフを言っておきながらAさんをまた一人にさせてしまいました。 ずっとAさんが心に引っかかってたし、先輩たちの態度も疑問でした。 たしかにAさんにも多いに問題はあります。 だけど、いくら嫌ってるからとは言え人を追い出し、以来何事もなかったかのように普通通りご飯を食べている先輩たち。 何なんだろうと思いました。 これ以上一緒に過ごせないと思い、昼休み中ずっと悩み、午後になってメールでその事を伝えると 『意味がわからない』 『メールで伝えるなんて礼儀知らずだ』 と言われてしまいました。 1.私の考えはおかしいですか? 2.また、やはりメールはまずかったでしょうか。 言い訳にしかならないかもしれませんが、『昼休み中、午後になってからもずっと悩んでいた』というのが正直な理由です。 今、Aさんが元いたグループ(Aさんはここも追い出された)の人で、私が大人だと思っている先輩にこのことを相談(携帯メール)しようか迷っています。 3.それはやめるべきですか? この会社は周りの人に対して無関心すぎというか、こんな問題がありすぎです。正直、辞めるべきか迷っています。 たくさん質問してしまい申し訳ありませんが、よろしければアドバイスをお願いします。

  • 職場での人間関係

    職場での人間関係  私の部署は私入れて女性3人です。私はここにきてまだ半年ですが 先輩2人のうちAさんだけはとても苦手と言うか合わないのです。 A先輩と私の2人だけになると私が話しかけても「そう…」としか言わず、 仕事の事を聞いても「さあ…」と言って教えてくれません。時々は ちゃんと教えてくれる時もあり、どう思っているのか分からない時もあります。 もう1人の先輩がいるときは少しは話してはくれますが、2人だけになると何 も話さないですし、空気がピリピリしているように感じられます。  以前、私が失敗した時に、A先輩は後から私に「あの時私が手出しすると あなたは何も学べなかったでしょう。失敗して学ぶことは多いよ」 といって色々アドバイスは頂きました。  でも、普段はA先輩ともう一人の先輩と世間話や、仕事のことなど とても楽しそうに話していて、私は蚊帳の外見たいな感じです。  仕事があまりスムーズには行かないような気がします。  意地悪なのか、何なのか分からなく、話しかけても返事が 「そう…」としか返ってこなく、自分がみじめになります。しかし、 3人いると少しは話ができますが、A先輩から私に話しかけてくることは 一切ないです。 どういう性格なのか、私は初めてであったタイプですので、 今後このようなタイプの先輩とどう対応していいのか アドバイスお願いします。職場に行くのが、とても憂鬱になって 最近辞めようかなって安易な考えが頭をよぎります。  でも、辞めたくないのでできれば 普通にでもいいので A先輩とうまく付き合っていければと思っています。  アドバイスお願いします。     

  • 心配です

    4月の下旬に、遠足があります。 けれど、私にはまだ一緒に食べる人が決まっていません。 お弁当を一緒に食べる友達のAちゃんとはまだ沈黙が結構多くて、仲が良いとは言えません。 そして、昼休みには中学校の友達と話しているので私は1人です。 それで、多分その友達たちと食べるんじゃないかと思っています。 私の中学校の友達はBちゃん1人しかいなく、Bちゃんは違うクラスでたくさんの友達を作っていたので 食べる人がいません。 やはり、「一緒に食べよう?」と言うべきでしょうか??? けど、友達と食べたいのに、誘われたら迷惑ですよね・・・。 しかも、どちらかと食べることになったとしても、二人きりなので相手が「つまらない」かと思うかもしれません。

  • 片思いの人を忘れる為に別の人に告白すること(長文)

    片思いの人を忘れる為に別の人に告白することはありですか? 今好きな人がいます。 私にはよく会社の仕事柄共に行動をする二人の男の先輩がおり(以下A先輩・B先輩)、その片方の男性(A先輩とする)に1年ほど片思いしています。 その二人の先輩はお互い仲が良く、どちらもすごく優しい人たちで、私はその先輩方をとても尊敬しており、 またどちらも人間として・先輩としても大好きなのですが、A先輩には恋愛感情まで抱くようになってしまいました。 しかし少し前、A先輩には彼女(同じ会社ではない)がいるということを知りました。 ショックでしたがそのままずるずると引きずり、彼女がいることを知りながら、私はA先輩の優しさに付け込んであきらめず近づこうとしました。 A先輩はやはり、それに応えてくれることが多かったように思います。 そしてA先輩とかなり仲良くなり、A先輩は彼女のことに関してはほとんど話そうとしない人だったのですが、 前初めて彼の口から彼女の話をされ、6年ほど付き合っていることを知りました。 だから二人で飲む以上のことはできないという話もされました。 私はその時ようやく自分が悪い事をしているということに気づきました。 それまでは、勝手にA先輩に期待したり、A先輩が彼女のことを仄めかさない事を理由にして、 彼女なんて本当はいないんじゃないかとか自分を正当化していたんだと思います。 その後から、今まで好きな男の人として見て接していたA先輩を先輩として見て・接するようにしました。 その間もやはりこの人は素敵だな、と思うことはありましたが、必死に自制しました。 結果以前よりもA先輩に対して静かな気持ちで接することができるようになり、恋愛感情は以前より薄れてきた気がしていますが、 まだ節々で惚れているな、という自分がいます。 前置きが長くなりましたが、ここからがタイトルの話になります。 最初に紹介したもうひとりの先輩のB先輩 私はこの人は人としても、先輩としても大好きな、尊敬できる方なのですが、 わたしがこの状況下でA先輩を忘れるためにB先輩に告白するこいうことは、最悪な行為ですか? その結果がYESかNOどうであれ、もし告白するとして、A先輩が好きである・忘れようとしているということを伝えるべきですか? わたしはB先輩は大好きですが、それは再三述べたとおり、「人間として・先輩として」の好きであり、A先輩に対する恋愛感情の好きとは違うものです。 でももしB先輩が告白に答えてくれたとしたら、本当に嬉しいし、A先輩への感情を完全に捨てる努力をしながら、彼に尽くそうと思っています。 今、先入観やいろいろな感情で、何が正しいのかわからなくなっています。 長く雑な文章で申し訳ないのですが、男性の方・女性の方どちらでも構いませんので、色々なご意見くだされば嬉しいです。 補足ですが A先輩 女性慣れしている節あり B先輩 女性慣れしていない? 以前好きな人がいたようだが玉砕している。

  • 感情の説明ができません。

    私は今、ある人に対しての感情で悩んでます。 長文になりますがご了承下さいませ。 ことの始まりは4ヶ月ほど前。 私は友達のAから同じ部活のB先輩が好きだと相談されていました。 その後、部活で合宿がありました。 私はその頃、部活内で同学年のCが好きでした。 それに気づいたB先輩が私を呼び出し、2人で話をすることになりました。 で、2人で恋愛話をしていたところ、B先輩はAのことが好きだということが発覚しました。 その日から数ヶ月間、私は2人をくっつけようと押したりして、1ヶ月ほど前にようやくAとB先輩が付き合うことになりました。 この2人が付き合うまで、B先輩と私はよく話をしていました。 B先輩はAのことを相談し、私はC君のことを相談しといった感じです。 B先輩と付き合うことのできたAは毎日聞いてもないのにノロケてくるようになりました。私はそれを聞くのが嫌でイライラしてました。なぜなら、Aは過去のことにも嫉妬してくるからです。私がB先輩と話していたことに対してとか。好きだから仕方ないのかもしれませんが。 その頃、私の恋愛はどうなっていたかというと、C君を追いかけていた形だったのが徐々に、私が追いかけられる形になっていました。 好きだったら嬉しいはずなのになぜか私はなぜか逃げてばかりいました。 最終的にはC君を避けていました。 前はこういうこともB先輩に相談していましたが、Aの嫉妬が激しいのと、B先輩に相談したことがAに筒抜けだったのが嫌で私は先輩に相談するのをやめました。 そしたらどんどんつらくなっていって、今までB先輩に頼っていたことがわかりました。 そしてB先輩に対して、説明出来ない感情があることに気づきました。 ただ分かっていることはB先輩は私にとって必要だったということでした。 その後、C君から告白されたときに、『好きだけど、必要じゃない。だから付き合いたくない』と言って断ってしまいました。  本当に付き合いたくなかったからです。 私的にはB先輩に対して、恋愛感情はないと思っています。 第三者から見て、私はB先輩のことをどう思ってると感じますか? わかり辛い文章ですみません。 よろしければ解答お願いします。

  • 友達ともっと仲良くなる方法

    至急おねがいします🙇 ※長文&乱文です 私はいつも仲良い3人組でいます(AとBとします) Aとは小学校から仲良くて話も続きます。でもBとは仲良くなって半年ぐらいしかたっていません。Bと私は仲良くなった人に素を出す性格です。あと2人とも聞き役が多くて話を振ったりするのが苦手です。いつも私とBで二人きりになると沈黙が続いて気まずい空気になります。頑張って質問をすると、返答はしてくれるけど自分は話を続かすことができません。もっとBと仲良くなりたいです。私に心を開いてくれたり話の話題を教えて欲しいです🙇