振込先と請求書の受取人名が違う場合の振込み処理について

このQ&Aのポイント
  • 小さな経理担当施設で、レンタル物件の賃借料の振込み処理について疑問があります。
  • 今回初めて取引をする業者の請求書には、リース料の振込み先が別のリース会社名となっています。
  • 請求書の発行会社と料金の受け取り人名が違う場合、振込み処理に問題はないのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

これって変ではないですか?

小さな施設で経理を担当しております。 ここのサイトでも調べてみたのですが、ご質問したい内容が見当たらずに新にご質問させていただきました。 レンタル物件の賃借料を明日振込み処理するのですが、振込先の受取人名が請求書を発行している業者と違うのですがこの場合請求書に記載の通り振込み処理をしても問題は無いのでしょうか? 取引業者は今回始めて取引を行い私も初めて聞くような業者なのですが、この業者の請求書に記載されているリース料の振込み先は大手のリース会社です。 請求書の発行会社と料金の受け取り人名が違う請求書を見たのは初めてなので戸惑っています。この様な取引はごく一般的なのでしょうか。 こちらとしては取引業者以外に振込み作業をするのはおかしいのではないのかなと思っているのですが、相手方に請求書発行社と違う振込先には振り込み作業は出来ないと伝えてもいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.1

取扱店がリース会社を決めますので、 初期費用などは取扱店に支払いますが、 以降の金額はリース会社に納めます。 ローンと同じでリース会社が取扱店に用立て、 その分をお客様が支払っていくわけですね。

masamasabu_
質問者

お礼

そうなのですね。 別におかしい取引では無いのですね。 何分無知な者でお恥ずかしい限りです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • リース取引と賃貸借取引の違い

    リース取引と賃貸借取引とは別物なのでしょうか? リース会社が間に入っているものがリース取引。それ以外の固定資産等の賃貸借はリース取引とは別物と私は考えていました。勤務先では支払賃借料の勘定科目を使って、リース会社に支払った支払リース料(オペレーティングリース、移転外ファイナンスの例外規定処理分)のほかに、リース会社ではない不動産所有会社からの家賃等の賃借料を処理しています。リース会社に支払っていないものでも、オペレーティングリースやファイナンスリースに分類されることがあるのでしょうか? この分野についてお詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授いただきたくよろしくお願い致します。

  • 経理処理の仕方

    土木自営業をしていますが、経理処理のことでお伺いします。トラックを1台リースをしました。それに関するトラック、リース代14700、補償料840、基本料1050、軽油代920 合計17510を請負先から請求書がきました。それには毎月の仕入れ分の金額も別の用紙に載っていて、それらの合計と合計分の消費税いう形で請求書がきました。いつもは仕入れ  買掛金という処理で行っていますが、このリース分は抜き出して賃借料又はリース料  未払い金という処理をしないといけませんよね。その場合補償料、基本料、は経費科目は何にすればよいのでしょうか。軽油代は軽油本体と軽油税に分けてないと消費税を申告するときに困ると思いますが、軽油代としか乗っていません。帳簿は税込み経理をしています。例えば賃借料としてすべてをひっくるめて処理をするというのはおかしいですよね。

  • 領収書の書き方

    今までの取引先からは振込みにて対処してきましたが、新規取引先は手形にての支払いとの事で次回手形を受け取りに行きます。領収書を発行しようと思うのですが、但し書きの箇所になんと記載すれば良いのでしょうか?またどこかのサイトで領収書を引っ張ってこれたら、それを参考に作成しようと思いますが、どなたかご存知でしたら併せておしえて頂けると大変助かります。経理初心者で誠に申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

  • 「弥生販売」の操作

    自分の会社は「弥生販売」を使用しているのですが、 ある得意先の請求書を発行する際に 一つの取引については別形式で請求書を発行しているため その取引だけ請求書の金額から省きたいのですがそのような処理はできるものなのでしょうか? 営業の方からは 「請求書からは省いてほしいのだが、月報ではその取引を含めた総額で表示させたい」 と言われました。 経理初心者で経理部は自分一人しかいないため、 困っています。 ご存知の方は教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 省庁への費用請求時の証拠書類について

    仕事で、ある省庁の実証実験プロジェクトを担当しています。 物品購入や、リース等様々な費用がかかっているのですが、 その費用を省庁へ請求する際、 1.「見積書」 2.「取引先からの請求金額がわかる資料」 3.「取引先へ当該金額を支払ったことがわかる資料」 を求められています。 具体的には、 1.は「見積書」 2.は「請求書」 3.は「領収書」or「銀行振込書」 となるという省庁の話ですが、 リース契約については、請求書、領収書共発行できないとリース会社に言われており、 他の契約についても、領収書を発行してくれる会社がほとんどありません。 また、領収書の代わりとなる「銀行振込書」については、私の会社はある程度規模が大きく、取引先への支払いが、他の部署の物件等と併せて一括で支払われていたり、そもそも取引の内容が表に出てしまうので、出すことはできないと拒否されています。 そこで、それぞれの証拠書について、先に挙げた物意外に、省庁に認められるものはないか、教えていただきたいのです。 例:領収書の代わりに、取引先企業担当者印の押してある「支払い確認証明書」を作成してもらうのでOK等 書類提出時期が迫っており、なるべく早く教えていただけるととても助かります。 皆様どうぞよろしくお願いいたします。

  • 不動産賃貸料の請求書発行について

    私が勤務する会社は不動産業ではありませんが、 ある事情で、建物を取得したうえで第三者に 賃貸することになりました。 そこで、毎月の賃貸料の請求書についてなのですが、 事務処理を簡便したいので、いちいち発行せずに、 毎月末に賃借人が指定口座に振り込んでくれるように 申し入れました。 (私の会社が借りている他の物件では、月々の請求書は 貰っていませんし、契約書上にその旨が記載されている ので、必ずしも発行しなくても大丈夫だと思うので。) ところが、賃借人は 「請求書を貰えなければ支払処理はできない!」 と主張します。 賃貸人は賃借人に対して月額賃料の請求書を発行する 義務はあるのでしょうか? よろしくご指導ください。

  • 取引先が夜逃げして発行した請求書を払ってくれない

    取引先が倒産して夜逃げ、発行した請求書を払ってくれません。 やっと捕まえたら「時効だから支払いしない」とのこと。 再度請求書を送りつけても、受け取り拒否され返送されてしまいます。 このような業者に対してどう対応したらいいでしょうか?

  • リース税制改正について

    H19税制改正によりリース取引に関わる取扱いが変更されましたが、 賃借側の処理として、今後売買があったものとみなして処理することとされており、 売買処理された所有権移転外ファイナンス・リース取引は、 (1)リース期間定額法により減価償却を計上 (2)リース料(賃借料)として損金経理した金額は、償却費として損金経理した金額に含まれるものとする というように、(1)減価償却費という費用科目、(2)リース料として他の費用科目のいずれで処理してもよいということですよね?(中小企業については) であれば(1)と(2)では費用科目が異なる程度でその他税務上の深刻調整が無い点では両方とも同じであり、 違う点と言えば(1)の減価償却計上した場合では、申告書の明細書「別表16(4)に記載が必要になる点のみでしょうか? とすると、中小企業で言えば明らかに(2)の費用処理をした方が現行と変わらず手間がかからないといえるのでしょうか? 以上勝手に整理した内容に間違いがあればご指摘を頂きたいですし、 疑問に対する答えを頂ければ有難いです。 どうぞご教授ください。

  • リース物件の経理処理

    リース取引についての質問です。 800万円の洗車機(耐用年数8年)を従来どおり、リース会社よりリースした場合、経理処理を売買契約で処理した場合(契約時) 固定資産  8,000,000/未払金 8,400,000 仮払消費税 400,000 と仕訳するのですよね? 月々の支払時(133,035円(内消費税6,335円)/回とした時 未払金 133,035/現金預金 133,035 の仕訳でいいでしょうか? また、会社側の損得で言うと 従来のリース契約の場合、賃借料で100%損金参入できたのですよね?しかし、資産計上して減価償却費で計上するとなるとどうなりますか?やはりこの場合、800万×90%×0.125=90万/年間しか損金参入できませんか?教えてください。また、だからといって、従来どおりの賃借料にて処理できますか?

  • 手形の帳簿の記入の仕方で質問です。

    例えば、300,000円の手形を元請さんから頂きました。 そして、取引先のリース屋さんに回し手形が可能だった為お渡ししました。 そのリース屋さんから600,000円の請求がきたので 手形の残りの300,000円を会社の支払日に振込にてお支払いしています。 その場合、帳簿にはどう書いたらいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう