• 締切済み

通常価格より高額では商品を売りにくいのか?

ある店で2950円の買い物をしました。手元に額面3千円の商品券があったのでそれで払おうと思いました。つり銭が出ないのは承知の上です。この時3千円のレシートを要望したところ、レシートはNGで代わりに領収書を書いてもらいました。レシートが欲しい理由は商店街でレシート3千円分で景品をもらえるからです。実は、別の店では購入自体を断られました。2軒目で売ってもらえた次第です。 素人考えでは、単に売値を50円値上げするだけなので簡単だろうと思いました。しかし結果は違ってたのです。商品券の話とは無関係のように思えるのですが、そう考えていいのでしょうか?なんにせよ、単純にさっと売りにくい店側の事情というのが理解出来ません。どうしてなのでしょうか?

みんなの回答

  • haya1oto1
  • ベストアンサー率32% (30/92)
回答No.1

経理上その50円をどう処理するかの手間を考える。

noname#47050
質問者

お礼

ありがとうございます。 値段交渉で値引きしてもらうことは頻繁にありますよね。その時と同じだと思うのですがどうでしょうか?単に50円下がるのでなく上がっただけです。処理は同じでしょ?もちろん私の推測に過ぎません。実際はどのような手間なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 商品券はどこで利益を上げているの?

    例えば、額面1000円の商品券で、1000円分の商品が購入できますよね。お店は多分、商品券の発行元(カード会社とかデパートとか)とかで現金1000円に換金するんだと思うんですよ。すると発行元はどこで利益を上げているのでしょう?。 例えばお店側が換金するときに、いくらか割り引かれるのでしょうか?、だとすると、お店側は商品券を扱うメリットありませんから普及しないと思うんです。券を印刷したりするコストもあるでしょうし、どこで利益が生まれているのかわかりません。

  • 買ったものと違う商品名のレシートをよこす店

     会社の近くの中華レストランでテイクアウトのお弁当を買ったのですが 実際に買ったものと違う商品名の入ったレシートを渡されました。 (今は販売していない商品名です) レジの人にそのことを尋ねたら 「(商品の)名前を打ちなおしていないだけです。値段は同じですから」 とこともなげに言われました。  しかも1000円札を出しておつりをもらったのですが 預かり\1000 釣銭¥***などの表記がなく 口頭で釣銭額を言うだけなのです。 (言った額と釣銭はもちろん合っていますが)  何かの申告で出すわけでなく、家計簿もつけていないので 別段影響はないのですが、なんだかとっても納得いかず不愉快で いい加減なレシート出すくらいならくれない方がマシ、とさえ思います。  皆様だったら、どうしますか? また、お店の方のご意見もお聞かせ下さると幸いです。

  • 商品券のお釣りが出ない部分

    1000円の商品券で500円ぐらいの商品を買った場合店側からお釣りはでませんとかいわれますが、商品券と購入した商品との差額の分、店は不当利得を得ているのでしょうか? それとも商品券に現金と同じ価値を見いだすのは無理がありますかね? また差額の分は非債弁済ということで「店側にわかっててあげた」みたいな感じになり不当利得にはならないんですかね?

  • 商品券の金額

    景品で商品券をあげたいのですが、いちばん小さな単位が千円です。五百の商品券はないのでしょうか? 私は名古屋に住んいます。高島屋、名鉄百貨店、松坂屋・・おもいつく大手デパートに聞いたのですがやはりいちばん安い商品券は千円でした。 でも誰かが五百円の商品券を見たことがある・・って聞いたことがあるし・・

  • 商品券

    商品券を使用するとき、額面より少ない額の使用(1000円券で800円使用)に、おつりは出ますか

  • 商品券での売り上げ?

    今日1000円の商品券で 本屋さんで950円の参考書を買いにいきました。  すると、商品券の額を満たすように使ってください と言われました。  普通のお店って、 「おつりはでないけどいいですか?」で おわると思うのですが、 この本やさんは、差額分何か買ってほしいということで 私は参考書以外ほしくなくって 50円分ほかに買うとしても あまりなくって 100円とか買っても、とにかく お金を使いたくなかったのですが、 本屋さんはそういう差額で儲けたいと 考えたのでしょうか よく考えると商品券てふしぎです  私がその本屋で 商品券を使って 何か買っても その本屋には現金じたいは 入らないから、損となるのでしょうか? それとも商店というのは 商品券をどうにかして現金に 変換させることもできるのでしょうか もし損をするだけなら、 商品券を使うということは 申し訳ないことなのですね

  • 小学生に商品券・・・

    よろしくお願いします 市の企画などで小学生にお店で働いてもらい、お礼に働いてくれた小学生にそのお店が入っている商店街で使える商品券などをプレゼントするのは労働基準法に引っかかってしまうでしょうか?また、商品券のかわりに働いた量等に応じてその商店街にある売り物の中から何か好きなものを与えるのは違法でしょうか?

  • 福引の景品について

    近所のスーパーで、買い物したレシート3000円分につき、一回、ガラガラ抽選会をしています。 特賞は自転車やそのスーパーで使える1万円分の商品券だったりなのですが、 5等(残念賞ってことです。)は10円玉だそうです。 そこで思ったのですが、福引の景品にお金って大丈夫なんですか? そのお店だけで使える商品券(たとえばこの特賞の1万円分の商品券)なら大丈夫だと思うのですが、10円玉ってことはお金ですよね? なんだか景品がお金だと、福引とはいえ賭博っぽい気がするのですが。。。10円だけならいい、とかなんですかね。 なんとなく疑問に思ったので投稿させていただきました。 ご存じの方がいらっしゃったらぜひ教えてください!!!

  • レシートや領収書発行について

    とある車関係のお店(町の修理工場のような感じ)で 5万円の修理代金を現金で支払いました。 後日、レシートも領収書ももらってないことに気づき お店に連絡したところ、「うちはレジなんてない! 領収書は請求されなきゃ発行義務なんてないんだ! そんなことも知らないのか!」ガチャリと電話を切られて しまいました。 まあ、私の不注意でもあるのですがこの場合、本来収入印紙 を貼った領収書が発行されるはずですよね、額面上。 領収書を自ら発行せず、収入印紙代をお店側が浮かしていた としたら故意でなくともこれって違法になるんですか? それとも発行していない領収書にはそもそも印紙は不要と なるのでしょうか?どうか教えてください。

  • 領収書を受領する際の権利

    領収書に関する権利について質問です。 下記のような経緯で、領収書の再発行を 商品等を購入した店に依頼した場合、 店側は発行する義務を負うのでしょうか? それとも、あくまでも店側の任意なのでしょうか? <以下、経緯> 先日とある店で、会社で使う備品(20,000円 ※税込)を注文しました。 ・取り寄せに時間がかかるので手付金が必要 ・請求書による支払いはできない の2点を言われたので、その日は手付金500円だけを 立替として支払い帰りました。 この際もらったレシートには、 ・手付金500円 ・消費税0円 となっていました。 立替た手付金は、当日中に自分の会社から返してもらいました。 後日、注文した商品を受け取り、残額19,500円を また立替で支払いました。 この際受け取ったレシートには、 ・商品20,000 ・内、消費税1,000円 とだけ書かれていました。 また立替分を返してもらおうと、経理にレシートをもっていったところ、 先日支払った手付金の項目がないので、 手付金の項目を加えた領収書を再発行してもらってくれと言われました。 そこで、 ・商品20,000円 ・内、支払済(手付金)500円 ・内消費税1,000円 と記載された領収書での再発行を、備品を購入した店に依頼したところ、 面倒くさがってやってくれません。

専門家に質問してみよう