• 締切済み

完母なのに体重が落ちない・・・

norinori-puの回答

回答No.4

私も完母で子どもを育て 妊娠のときに10キロ増えたのですが 徐々に減るという形で、体重が元に戻ったのは 産後6ヶ月ころでした。 私も母乳育児はやせると聞いて期待してましたが、結局 子どもは1歳半まで母乳だったのに元の体重から1キロマイナスで終わってしまいました。(笑) まだ 1ヶ月で体重の変化がないとあせらなくてもいいと思いますよ。 友達が減ったのであせってしまってるようですが 個人差がありますし、徐々に 体重は戻っていくと思いますよ。 長い目で 見るしかないですね。 私は 特別運動せずに このくらいなので 母乳育児プラス 運動すればもっとやせたのかな?なんて思いますけど・・・ でも 母乳育児は 赤ちゃんの為にもお母さんのためにもいい効果があるので 頑張ってくださいね。 自然に 体は元に戻ろうとしますから、今はあんまり心配しなくて大丈夫ですよ。 子育て 楽しく頑張ってくださいね。

uta414
質問者

お礼

そうなんですよね、まだ1ヶ月なんですよね。自分でも分かってはいるのですが、さすがにまったく変化がないと焦ってしまって・・・。一気に落ちるとは思ってはいませんでしたが、ほんの少しでも変化があるんじゃないかと思っていたので。 なるべく焦らずにもう少し様子を見ようと思います。運動もしながら。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 完母ママの体重減少

    はじめまして☆ 3月の終わりに男の子を出産しました。 2週間程前から完母で頑張っています。 それまではほとんど母乳で、1日に1回程ミルクにしてました。 最近食欲がすごく、食べてもまだ食べたくなり食べてしまいます‥ 母乳だから大丈夫だと思っていたのですが、体重を計ってみると2kgほど増(/_・、) 母乳だと体重が減るのはこれからなのでしょうか? すごくお腹がすくのですが、やはり我慢しないとどんどん増えるのでしょうか(>_<。) また産後のダイエット等もアドバイス頂けたら嬉しいです。 妊娠前まであと5kgですが、戻るかとても不安です。 今はトコちゃんベルトを常につけています。 よろしくお願いします!

  • 完母ですが体重が落ちません。

    初めまして!現在2人目産後三ヶ月がたちます。 上の子の時は出産までに 48kgから出産時まで2kg増え(悪阻で中々増えず) 産後42kgまで落ちたのですが、 現在49kg→60kg(臨月)→49~50kg です。 1週間弱で49キロまで落ちたのですが、 上の子と歳が離れている為、代謝が悪いせいなのか?あと骨盤ベルトもつけていないせいか(上の子の時は何もせず) 49キロから中々落ちません。 子供が寝てる間にストレッチや筋トレ等しているのですが、中々、、、 睡眠不足もあるのでしょうか? 食事は母乳の為にバランスよく食べており、 母乳もよく出ています。 上の子の時は混合ですぐにおっぱいも出なくなった為、これだけおっぱい出てればすぐ痩せるかな?と思っていたのですが中々減らず(笑) 身長が低い為もう少し減らしたいのですが これから減っていくのでしょうか? 産後半年が勝負!と産院で言われていた為少し不安です。 皆さんどうでしたか? 骨盤ベルトやガードル等もした方が良いのでしょうか? 圧迫感や痒みがあって3日くらいつけて放置してあります(ダメですね)

  • 産後の体重が戻りません・・・。

    もうすぐ産後六ヶ月がたつのですがプラス6キロのまま痩せません。 完母のため、油断して食べ過ぎているのが原因だと思います。 本格的にダイエットをしたいと思います!! 母乳に影響なく痩せるには食事や運動をどのくらいしたら 良いでしょうか?? 骨盤矯正のガードルとか使用しなかったのですが 今からではもう遅いでしょうか?? 意志が弱く、間食がやめれなく 良いアドバイスがあったら よろしくお願いします。

  • 産後の体重

    2月に双子を出産し 生後3ヶ月のベビを完母で育てています。 妊娠中に20kgも増えてしまい 72kgになってしまいました…。 出産7日で63kgまで落ちたのですがそこから全く減りません。 完母だと減ると聞いていて 双子を完母で育てているのに 全く減らず悩んでいます。 双子は標準体重と標準よりも大きいぐらいに育っているので母乳はちゃんと出ていると思います。 食事は3食食べて たまに間食でヨーグルトを食べています。 運動はベビーカーで 30分~1時間ぐらいの散歩。 運動が足りないのでしょうか? みなさんは何月ぐらいから 痩せ始めましたか? また生理なども関係あるのでしょうか? 生理が始まってから痩せ始めた方とかいらっしゃいますか?

  • 完母で体重を増やすには

    完母です。 出生2560g 一ヶ月検診で3600gでしたが、二ヶ月で3300gと減ってしまいました。 原因は私がノロウィルスにかかり母乳不足のため。 現在は母乳も復活し2ヶ月半で3680g。 減ってはいないので問題はないけれど、体重増やすのに ミルクをたしたらと言われました。 しかし、母乳が復活したのに、ミルクを足して母乳を飲まなくなったり、また不足しないか心配です。 母乳を継続し、体重を増やすミルクの足しかたはありますか? ちなみに、病院では母乳のあと10でも20でもいいから足せば増えるといわれましたが、 10、20くらい足したところで体重が増えるのでしょうか?

  • 産後1ヶ月 体重が全く減りません。

    産後1ヶ月 体重が全く減りません。 28歳で先月出産しました(初産)。 もともと太り気味で、158cm62kgで妊娠。 臨月には+14kg増え、76kgまでいきました。 退院時は71kgで、完母にも関わらず1ヶ月経過した今も全く減っていません。 実母が手伝いに来てくれていて、家事はほとんど任せていました。 (母は2日後に帰ります) 食事は3食キッチリ食べています。母乳が出なくなると元も子もないんで…。 トコチャンベルトもしています。骨盤ダイエットも始めたところです。 母乳育児だと産後1ヶ月で10kgくらい一気に落ちるもんだと思っていたので かなりショックを受けてるし、非常に焦っています。 個人差はあるのでしょうが、もうこのまま戻らないような気もしてしまって。 過去の質問を見ても、今の時期で妊娠前+10kgていう方はなかなかいませんし…。 同じような方の体験談や、今後の生活でのアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 完全母乳(完母)の体重の増え方

    完全母乳(完母)の体重の増え方 生後二ヶ月の子がいます。 現在は混合で育てていますが、完全母乳希望なので徐々にミルクの量を減らしています。 1日150mlにほど減らしても大丈夫そうだったので、はじめて丸1日母乳のみで通したところ、 前日と比べて全く体重が増えていませんでした。 これはやはり母乳がまだ全然足りていませんか? (一週間単位で体重を見るのが良いのは分かっているのですが、気になってベビースケールで量ってしまいました)。

  • 産後どれ位で元の体重に戻りましたか?(完母・2人目)

    1ヶ月前に第二子を出産しました。 一人目は、産後1ヶ月で元の体重に戻ったのですが(約-10kg)今回は、妊娠中太りすぎたせいもあるのかなかなか元の体重に戻りません! 現在は10kg減ったのですが、後5、6kgがなかなか減りません。 そこで完全母乳で育児されていた方に、お聞きします。(私のように妊娠中15kgも太ってしまった方は少ないかとは思いますが・・)皆さんは、産後どの位で元の体重に戻られましたか?

  • 産後の体重

    出産時に体重が17キロ増でした。(不規則な間食が原因) 妊娠前42キロ 出産時59キロ 現在★産後1ヶ月⇒マイナス9キロ 50キロ あと8キロもあります。。。 ・体重はこれからも減ってくれますでしょうか。 ・下腹の横の脂肪がプルプルですが、運動でとれますか? 出産時の傷口が痛くて激しい運動はまだ出来そうにないです。 現在、完母です。 間食はなるべくさけて食事は3回、和食中心です。 炭水化物は夜は抜いたほうがいいですか。 このまま体重が減らないのでは、と、不安です。 骨盤を締めるベルトのみ使用しています。 ご回答お願いします。

  • 産後の体重

    2月末に出産しました。 妊娠中に11~2kg太りました。 産後1ヵ月ほどで自然に元の体重に戻ったとかいう話を良く聞くのですが 出産で出た分(子供の体重)以外全く減りません。。 このままこの体重で固定してしまうのではないかと恐れています。 骨盤が開いている等、痩せにくいような状態になってしまってるのでしょうか? 右のお尻のあたりに痛みがあるので。。。 食事制限、運動等ダイエットをしないと痩せないでしょうか?

専門家に質問してみよう