• ベストアンサー

隣のよう壁ブロックのズレ

はじめまして。 当方の土地ではないのですが、隣の土地についてお聞きしたいので、よろしくお願いします。 西側の土地は一段(5m位)高く、隣接してよう壁ブロック(2m位)が積まれています。そのよう壁ブロックが、私どもの土地側に一部隆起してズレが生じ始めています。只今、その土地に建築中で、まだ住んではいないのですが、年内完成です。よう壁の上の土地は舗装してない砂利の駐車場で建物はありません。 この場合、持ち主の方に連絡をとり、この状況を予め伝えておいた方がいいでしょうか。何かあった場合(崩れてきたとか)はお願いします(保障してください)、と言っておいた方がいいのでしょうか?もし、連絡する場合、連絡のタイミングは、住み始めてから、または今すぐした方がいいのでしょうか。 また、補修しないまま、もし、大雨などで崩れてきた場合の保障はどうなるのでしょうか? いろいろ質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20185
noname#20185
回答No.2

質問者さんが入居される前、今すぐにでも、お隣の地主さんに現状を連絡し、 専門家の調査とその結果によっては、補強、補修、改修等必要と思われる工事を実行するよう、お願い(要求)したらどうでしょうか、 ことは人命にもかかわる事です、言いにくいことは早めにいっておくほうが良いと思います。 何かあった後では資金面で、先方も保証しきれない場合もあると思いますし、取り返しも付きません。 壁ブロックがもし、一般の塀などに使うコンクリートブロックなら、擁壁、土留めとして使ってはいけない事になっています、大変危険です。 擁壁、土留めには専用のブロック若しくは鉄筋コンクリート等で造ります。 擁壁の自己診断ページを載せておきます、参考にしてください。

参考URL:
http://www.njr.or.jp/a05/youheki.html
buru-mu
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変なことにならないように、早めに動いておこうと思います。HPの案内までありがとうございました。

buru-mu
質問者

補足

コンクリートブロックのよう壁ではありません。道路とかでよく見る専用のよう壁ブロックのようです。 ただ、区画整理当初のよう壁のようで、他の土地で家が建っているところは、改めてよう壁がやり直してあるようです。ここの場所のよう壁だけ古く、雑なよう壁になっています。

その他の回答 (1)

  • tmsn4dp
  • ベストアンサー率38% (70/182)
回答No.1

早めに隣の建て主と打ち合わせする事をお勧めします。 現在の時点で擁壁に変化が出始めているのですから、これからは、悪くなっても良くはなりません。 関係者立ち会いの上、現状の現場を確認し写真を撮って、一筆取り交わした方が無難ではないでしょうか。

buru-mu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やっぱり、早く確認をお互いにとりあった上で入居した方がいいですね。

関連するQ&A

  • コンクリートブロックの壁について

    コンクリートブロック造りの部屋を作ろうと思っています。 建築基準法施行令第62条の4を見て疑問が発生しました。 部屋の大きさは10.8m×3.6mとしたいと思いますが、この場合、 1.建築士でない私が設計することに問題はないのでしょうか? 2.周囲の壁を15cm厚のコンクリートブロックで作った場合は法律違反でしょうか? 3.3.6mの壁の一方に1.8mの両開きドアを付けた場合も法律違反でしょうか? よろしくお願いします。

  • ブロック塀について

    現在、土地を購入して家を建てる予定です。 隣地との間に8段積みのブロック塀があるのですが (長さは10m)1.2m以上の壁には控壁が必要だと聞きました。今は控壁はありません。昔はあったような跡はあるのですが・・。 ただ、このブロック塀の途中途中にアルミの柵が上部3段分入っている部分もあるので、その部分は高さが1mなので控え壁がいらない高さになるのですが、 この場合って控壁はいるのでしょうか? ブロック塀の形状を詳しく説明すると基本的な高さは8段積みの1.6mで、高さ60cm幅2mのアルミのフェンスが3箇所均等にブロック塀に取り付けられている状態です。フェンスがないところはブロック塀が上まできてます。 3.4m毎に控壁を設置する必要があると聞いたのですが1.2m以上の壁がずっと続いているわけではないので控壁がいらないようにも思えるのですがどうなのでしょうか?

  • 迷惑工事について

    近所(隣接する土地)で、3000m2のアスファルト舗装をするようなのですが、施工者がとっつきにくい人たちで、近隣に住む私たちには何の説明もないので、これから夏にかけての太陽の照り返しや、大雨が降った場合の水災害等…とても心配です。 こういった施工について、法的な規制などはないのでしょうか?

  • 隣りの土地との境界で杭を打ってから、本当の境界のブロックが現われましたが。

    夏に裏の土地の所有者が変わり、隣接する人達と所有者と市の立会いで、 杭を打ちました。 うちは隣りと20メートルほど接しています。 杭を打つとき、自分が境界を主張せず(わからなかったので)、自分の敷地の雨どいの水を流している5センチ幅の溝(雨水はうちの土地に浸透させています)の中央と決まりました。 頭が赤い杭が打たれ、道路の真ん中に黄色い頭の杭が打たれました。 今日、境界の草取りをしていたら、夏には雑草で見えなかった、 境界だろうと思われるブロックが見つかりました。 このブロックが境界とすれば、25センチうちの土地が削られ、 それが20メートルなので、大体1.5坪削られたことになります。 市役所に問い合わせてみたら、決まってしまった杭が正しいとのことで、 それに従うようにいわれました。 そのことは、もう忘れて、今度家を建てなおすとき、 自分が後退するよういわれました。 しかし、現在の北側の25センチは、水道の元栓、下水のマンホールの関係で、大きいです。 境界を決めるとき、私が溝と本当の境界のブロックの間に、草よけに ブロックを寝かせて置いていて、畑の草が生茂っていたので、 まったく埋まっているブロックに気がつかなかったのがいけなかったので、 私の落ち度ですが、まったく知識のない主婦だったので、 もっと事前に調べるべきだったと後悔しています。 こういった場合、あきらめるのが、一番でしょうか?

  • 隣の家の床と、ブロック塀の高さについて

    隣のうちの玄関前の床が、隣地境界の塀(ブロックの上にアルミフェンス)のブロック部分より高く、床とブロック塀がつながっているため、隣の玄関先の水がこちらの敷地に流れてきます。(うちのGL<ブロック塀<隣の床と階段状になってます) 補足;隣の家の玄関は私の家のほうに向いています。外壁と隣地境界線までは、法令で1m離れているはずです。塀は隣の家の持ち物です こちらは駐車スペースにしている部分なので現在問題はないのですが、玄関掃除をしたときの水や、大雨が降った時にはこちら側に大量に流れてくるのでは・・と思っています。 自分の敷地に落ちた水は、自分の土地で処理する・・・のではと思いますがどうなのでしょうか? 以前エクステリアの勉強したときに、そのように習った気がするんですが・・・ もし指摘して直してもらえる場合、隣が新築(2月に引越してきたばかり)なので不備と言う観点から、住宅メーカーに直接交渉してもいいのでしょうか? (カーポートに傷をつけられて交換してもらっているので、住宅メーカーの施工担当者の名刺をいただいています。) その場合、2度目なのでクレーマーとか言われちゃうんでしょうか?(それも心配です) 私自身も昨年12月に引越してきたばかりで今後も住む予定ですので、できれば隣に直接クレームをつけたくないんです。

  • 隣の家の 床とブロック塀の高さについて

    隣のうちの玄関前の床が、隣地境界の塀(ブロックの上にアルミフェンス)のブロック部分より高く、床とブロック塀がつながっているため、隣の玄関先の水がこちらの敷地に流れてきます。(うちのGL<ブロック塀<隣の床と階段状になってます) 補足;隣の家の玄関は私の家のほうに向いています。外壁と隣地境界線までは、法令で1m離れているはずです。塀は隣の家の持ち物です こちらは駐車スペースにしている部分なので現在問題はないのですが、玄関掃除をしたときの水や、大雨が降った時にはこちら側に大量に流れてくるのでは・・と思っています。 自分の敷地に落ちた水は、自分の土地で処理する・・・のではと思いますがどうなのでしょうか? 以前エクステリアの勉強したときに、そのように習った気がするんですが・・・ もし指摘して直してもらえる場合、隣が新築(2月に引越してきたばかり)なので不備と言う観点から、住宅メーカーに直接交渉してもいいのでしょうか? (カーポートに傷をつけられて交換してもらっているので、住宅メーカーの施工担当者の名刺をいただいています。) その場合、2度目なのでクレーマーとか言われちゃうんでしょうか?(それも心配です) 私自身も昨年12月に引越してきたばかりで今後も住む予定ですので、できれば隣に直接クレームをつけたくないんです。

  • よう壁について

    我が家の土地の南西に高さ4.5メートルのよう壁がつくられました。その土地から見ると我が家は北東になるのですが、その土地から見て南側に当たる部分のよう壁に亀裂が入っているのを確認しました。 我が家に接している部分のよう壁には亀裂はないのですが、気になって糸を垂らして垂直か確認したところ、よう壁の上部が我が家の土地の方にわずかではありますが倒れているような感じになっています。 このよう壁は問題はないのでしょうか? また、かなりの高さのよう壁がつくられ、その上に新築の家が建造されるみたいです。第一種低層のため北側斜線の制限があるようですが、北東のさらにかなり低くなっている土地は考慮されないのでしょうか?

  • 土地の問題

     私の家は少し丘のようになった所にあります。 そして、お隣は空き地になっておりました。お隣と私の家との間にはブロック塀があります。  ところが最近、空き地の持ち主が、その空き地を深く掘り下げ(2メートル程度)、大きな駐車場を作り始めました。  肝心の境目は、相手側の土地を30センチほど残してくり貫いているというものでした。 (このくり貫かれた部分は、コンクリート等で舗装はされておらず、いつかは崩れるんじゃないか?と不安感があります。)  見た目には丘がくり貫かれ、土の壁が2メートルほどあり、その30センチ奥にブロック塀がある感じです。  このままだと恐ろしいので、業者の方に、くり貫かれた部分にはコンクリートで舗装するか尋ねたところ、勝手に草が生えてくるから舗装はしないとのことでした。 こういう場合、どこに相談に行けばいいのでしょうか? もし崩れたときには賠償とかして頂けるのでしょうか? 不安で夜も眠れません

  • お隣との境界ブロックについて

    半年ほど前にお隣との境界ブロックを業者にたのんで作ってもらって、その2,3ヵ月後に違う業者にフェンスを作ってもらいました。 現在我が家で外構工事をまた違う業者に頼んで行っています。 先日ですが、寸法を測ったりしていてお隣との境界ブロックが途中からゆがんで2、3センチ我が家側に寄っていると教えてくれました。見た目ではわからないのですが、計ったら真中あたりがゆがんでいるそうです。 その場合もう一度境界ブロックを頼んだ業者に連絡してなにか対処してもらった方がいいのでしょうか? でもすでにフェンスもついているので悩んでいます。 治してもらえればいいのですが、可能でしょうか? それともそのくらいの誤差は仕方ないのでしょうか?

  • よう壁の隙間

    造成後10年くらいたっている分譲地です。 私の土地と隣(裏)の土地は400mmくらい段差があって幅300mmくらいのよう壁になっています。 今度そのよう壁の上に2段ほどコンクリートブロックを施工する予定なのですが。 よう壁に8mおきくらいに隙間があって緩衝材があったはずなのですが、その緩衝材がほとんどなくなってただの隙間になっています。 梅雨時期にそこから裏へ土が流れ込み苦情を受けました。 現在板でとりあえず土の流れ込みだけは押さえていますが、プロック工事に先立ちきちんと処理したいと思います。 一番簡単なのはモルタル流し込みですが、これをしてもいいのかなと思っています。 よく、広いコンクリートの土間とかには5m間隔くらいで同じようにやってありますが、この緩衝材のようなものをホームセンターなどで探しますが、見つけることが出来ません。 やはり、最初の通り同じものを入れるのが一番良いでしょうか。 その場合、どこで手に入れられますか。 モルタル流し込みはどうなのでしょう? 土間などはひび割れ防止のために緩衝材を入れると聞きますが、この程度のよう壁でもモルタルで固めてしまうのはやめておいたほうが良いですか。 他に何かいい方法はないでしょうか? 発砲ウレタンなんかも考えたのですが、スプレー缶は高いですしね。 ちなみに、よう壁の長さは26m(2区画分)で隙間は3箇所あります。 カテゴリが適切かどうかわかりませんが、一応自分で施工しようと考えてますので、このカテゴリに投稿させていただきました。 プロに頼んだほうがいいですか? お知恵拝借できればと思います。