• ベストアンサー

エレベーター、こんな時どうしますか?

amfwの回答

  • amfw
  • ベストアンサー率23% (39/168)
回答No.5

考える以前の問題です。 次を待ちます。 よくあるケースです。

noname#48932
質問者

お礼

ありがとうございます。 こういうとき、迷わないんですね。

関連するQ&A

  • エレベーターのおもちゃ

    下りるときはエレベーターで、上がるときは階段を上がって一階上の階からエレベーターに乗る、というルールを徹底すれば、10階建のビルでも重力(位置エネルギー)を動力とするエレベーターが出来そうな気がするのですが。 そんな玩具は出来るでしょうか。

  • エレベーターの故障?

    エレベーターの故障? 某ビルのエレベーターで上から1階に降りようとしたら4階ぐらいで揺れて、押してもいない3階で停止、1階ボタンがきえ、扉が開きました。 閉じ込めも怖くて、下車しました。 上昇していき、次の客を乗せて降りてきました。 1人なら乗りませんでしたが、その人も1階にいくとのことで乗り込みました… 一時的な故障かもしれませんがとても怖いです。 こんなことありますか?

  • エレベーターをやめて階段にしたら

    エレベーターをやめて階段にしたら 少しは運動になりますか? OLです。 ビルの4階で働いているのですが 毎回エレベーターを使って昇り降りをしています。 仕事中はずっと同じフロアにいて 一日中いすに座っているので出勤と出社時にしか 昇り降りはしないのですが これをエレベーターをやめて階段にすることによって 多少は運動になるのでしょうか? 階段にしても意味がないのなら エレベーターで昇り降りを続けます。 よろしくお願い致します。

  • ビルにエレベーターを新設するには

    現在5階建てのRCビルに住んでいます。 1~3階までは店舗で4階と5階が住居になっております。 お店に入る用の階段図(1)(2階、3階)と図(2)に1階~4階までの入り口のある階段と2か所あります。 家人だけの使うホームエレベーターを新設したいのですが、 階段を潰して作ったほうがよいでしょうか?それとも外付けで作ったほうがいいのか考えております。 良い案があれば教えてください。よろしくお願い致します。 出来れば1階と4階で乗り降りできて、家族だけが使えるエレベーターもあるといいのですが。

  • エレベーターについて教えてください。

    私が住んでいるマンションは14階建で、屋上があります。エレベーターにも14階の上にも R のボタンがありますが普通に押しても屋上には止まりませんが、たまに屋上からエレベーターで降りてくる人がいます。エレベーターの業者の人かと思っていたが、明らかに一般の人が降りてきました。階段でも扉に鍵か掛かって屋上には行けません。エレベーターのボタンには、裏技のボタンの押し方があると聞きました誰かエレベーターについて詳しい方教えてください。

  • エレベーターで好きな有名人と2人だけになったら?

    人それぞれ思いは様々、尊敬する人や敬愛する人、異性として魅力を感じる人はいるはずです。 そこで、アンケートです。 簡単なストーリーを書きましょう・・・・ あなたは、土地勘のない地方都市に用事で出かけていました。 道に迷い、薄暗い雑居ビルに迷い込み、携帯やスマホの電波もなぜか届きません。 歩きに歩き、袋小路に突き当たり、 あたりを見渡すと異様に高い寂れたビルがぽっんと立っています。 また歩き始めたあなたは、同じ場所をぐるぐるとまわっていることに気付いたのです。 あたかも、森の中をさまよっているような感覚で、焦る一方の あなたはなぜか?「そうだ・・・この高いビルの上から見れば何かわかるのでは?」 と寂れたビルに入って行きました・・・・ そこには階段が無く、昔ながらの古いエレベーターが一つ、 普通ならば乗らない慎重なあなたでしたが、気が付けばそのエレベーターに乗っていました。 ゆっくりとエレベーターは上に上がっていきます。 と・・・・・6階でエレベーターがとまり、 なんとあなたが普段から心にとめているあの人が入ってきたのです。 「あー良かった・・・・ロケに来て道にまよってしまって・・・」 と、その時大きな揺れを感じました・・・・やっとの思いで、 エレベーターから抜け出してみると、周りはがれきの山、遠くで火柱も上がっています。 上を見れば軍用ヘリコプターが隊列をなして飛んで行く光景・・・ さて・・・あなたはその人とどのような行動に出ますか?

  • エレベータか階段か

    下の階へ行きたいとき、何階分であれば階段で行こうと思いますか? 上の階へ行きたいときは? エレベータと階段はすぐそばにあるものとします。 ちなみに僕は降りるときは2階分、上るときは1階分であれば階段を使うようにしています。 回答者の数が多い場合、集計をもってお礼コメントに代えさせていただく、かもしれません。

  • エレベーターて何ですか

    下降りたいので下で降りる階を押したのですが、上に行ってしまいました、 上に行くと乗ってきた人が上押すことにより、下が勝手にキャンセルされ 上にいきました、降りた事により再度目的地の階を押しました、なぜ先 に乗った人がキャンセルされて、後から乗った人が優先されるのでしょう か、そのビルの関係者では無いけど、エレベータというのは順番は存在 していませんか、よろしくお願いいたします。

  • 人気店でのエレベーターの降り方?

    毎回、困ってます。一階ではなく、二階以上にあるお店で、週末の 18時台とかに飲食目的でエレベーターに乗る時のマナーです。 通常、エレベーターは、さくさく前から乗って、扉の近い方から 順に降りる・・・つまり先入れ後だし?っていう会計基準みたいな ものだと思っています。ところが、待ち時間が想定される、もしくは 満席近いなあと思いながらエレベーターに乗ると、自分より先に 乗り込んだ人がいるにもかかわらず、降りる時は自分が先になって しまうのです。まだ二組みぐらいなら、先に乗った人たちに、 先に受付して下さいって声をかけらえますが、数組が同じお店目的 でエレベーターに乗ると、ビルの一階に到着した順番と、お店の順番 がほぼ逆になってしまうのです。これってマナー違反っていうか、 マナーはあるのでしょうか??

  • エレベーター降りるときの”お先に~”に対する返事

    大した問題ではないのですが、いつも考えてしまうシチュエーションがあります。 それがエレベーターに乗り合わせた違う階の人が先に降りるときの、お先に~という言葉に対する適当な返事について、なのです。ちなみに同じマンションの住人であろうというだけで、ほぼ知らない人が対象です。 仕事場でのお先に~ならお疲れ様が妥当ですが、エレベーターのお先に~の返事が思いつかず、適当に”ハイ~”とか言ったりしてしまうのですが、私ならこう返事するとかいう意見ありますか?