• ベストアンサー

NHK総合と教育の映りが酷いんですが

R34TOPGUNの回答

  • R34TOPGUN
  • ベストアンサー率12% (24/192)
回答No.1

自分もNHK映りが悪いです。ノイズがひどいので移るものの乱れる。録画の意味ないので受信料払ってません。NHKは電波がもともと弱いらしいので場合によっては電気屋でブースターを買ってつけるしかないです。実家はブースター?できれいに移るようになりました。

yoshi2440804
質問者

お礼

民放はちゃんと映っていますし、ノイズも酷くなりそうな気がします。 「ブースター」って増幅装置なんでしょうか? 検討させていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • NHK総合のみ映りが悪い

    埼玉県上尾市在住です。 地デジでNHK総合だけ映りが悪いです。冬になると、いつも映りが悪くなります。 音が途切れたり、ひどいときには全く映らなくエラーになったりします。 しかし、冬の間でも戻るときもあるんです。(普通に映るときもあるということです) NHK教育は入ります。他の、民放もバッチシ入ります。 アンテナの問題なのでしょうか?? ちなみにTVは TOSHIBA REGZA 42C3500です。 参考までに、各放送局のアンテナレベルを載せておきます。 NHK総合  44 NHK教育  48 テレビ埼玉 59 日本テレビ 58 テレビ朝日 57 TBS     61 テレビ東京 55 フジテレビ 61

  • NHK教育だけ映りが悪いんです

    こんばんは。質問させていただきます。 先日TVアンテナをUHF、VHF両方とも新品のアンテナと立て替えました。 そしたらVHFの方は問題無く映るんですが、 UHFの方はNHK教育がすごく映りが悪かったんです。 その症状ですが、「色が異常に濃く」て、「断続的に画像が斜めに歪み」ます。 またゴーストもNHK教育だけ特に酷かったです。 その他のUHFチャンネルは日テレとNHK総合ですが、 VHFに比べてやや画面が荒いかな、という感じです。 同軸ケーブルはテレビではなくビデオデッキに接続し、 そこからAVケーブルを使ってテレビと繋いでいます。 アンテナはミニー製、UHFは25素子、VHFは12素子です。 同軸ケーブルはアンテナ~分配器間はミニー製の新品、 分配器~ビデオデッキ間は数年前のマスプロ製で、 アンテナ~分配器間だけ交換した形です。 どちらも太さは5Cです。 質問ですが、考えられる原因は何でしょうか? 自分では同軸ケーブルをアンテナ給電部や分配器と接続するときに行う ケーブル先端の加工作業が上手くなく、接続不良になったのでは、思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 地デジでNHK総合だけ映りが悪い

    2ヶ月程前に自分でUHFアンテナを立ててチューナーに接続しました。 民放はしっかりと映るのですがNHK総合だけ映りが悪いのです。NHKにTELして聞いてみたところ、アンテナの高さか方向が原因じゃないかと言われ試してみましたけれど、やはりダメでした。アンテナ自体安価な物を付けてしまいましたが、はたしてそれが原因かどうかはわかりません。NHK総合だけというのがひっかかります、どなたか原因わかる方教えてください。お願いします。

  • テレビの映り

    大阪に住む者です。 マンションの共同アンテナから引っ張ってきた1本のアンテナを 2つに分配しそれぞれのテレビに接続しています。 分配されたアンテナを直接テレビに接続しているテレビは 問題なくキレイに映るのですが もう1本のDVDレコーダーを経由して接続した方のテレビの10チャンネル(読売テレビ)と 12チャンネル(NHK教育)を除くすべてのチャンネルの映りが悪いです。 ここまでを考えると素人ながらに配線の問題なのかと思ったのですが 最近まではどちらのテレビもキレイに映ってました。 そこで思い当たるのが,原因かどうかわからないのですが,NTTのアンテナ?です。 これがマンションの屋上に立てられた頃から映りが悪くなったような気がします。 今まで映りは良好だっただけに考えてもよくわかりません。 わかりにくい状況だと思いますが何か思い当たることなどありましたらアドバイスください。よろしくお願いします。 ※同じ階に住む人などにテレビの映りのことを聞いたら問題ないとのことでした。

  • NHKだけ映りが悪い

    NHKだけ映りが悪い 違う部屋だとちゃんと映るのに、ひとつの部屋のテレビだけNHKの映りが悪いんです。 でも、ちゃんと映る日もあるんです。 どういったことが考えられますか? ちなみにうちは共聴アンテナです。

  • 地デジNHK総合だけ映りが悪い

    UHFアンテナから地デジ付きレコーダーを経由して地デジTVへと接続しました。するとレコーダーでは80dB以上ある信号強度がテレビでは40前後まで落ちます。そこで、分配器によってレコーダーとテレビに分けて繋いだところいずれも40dB前後となります。他の地デジチャンネルでは問題ないのですが、NHK総合(大阪)のみこのようになります。 分配器からテレビに繋ぐケーブルを1mのものと3mのもので試しましたが同じでした。 何が起こっているのでしょうか? よろしくお教えください。

  • 地デジのNHK教育だけ映りが悪いのはなぜ?

    つい先日、地デジ対応の2台目のTVがきました。1台目は寝室で使っていて全てのチャンネル、映りはいいんですが・・・ 先日来たヤツが、地デジのNHK教育だけ映りが悪いんです。これって、壁とDVDレコーダーを繋いでいるアンテナのケーブルが悪いんでしょうか? ちなみに、DVDレコーダーでTV画像を見ようとしても、NHK教育は全く感知されてないので映りません。教えてください。

  • NHK教育の映りが悪い

    いくつかこのような質問があったんですがわかりにくいんで質問させてもらいます。すみません^^ 私は、静岡の西部地区に住んでいます。だいぶ前から、NHK教育を中心とした、VHF?の映りが悪いんです。NHK教育・総合・SBSですね。悪くなる曜日、時間帯、天気等はとく関係になく、悪いときには悪く、きれいなときにはきれいなんですが、なぜそうなるんでしょうか?近くには、田んぼばかりで、ノイズに関係あるような建物なんかない平和な所です。アンテナは共同アンテナではなく、ごく一般的なアンテナで、家の屋根につけています。ほかのUHFのほう(フジ・朝日・日本)のほうは至って良好です。とくに、教育がひどいんです。ひどいときには、音がブレたり、映像の文字は読めないし、ビデオデッキには、青い画面になってしまうことも。縦横に白黒の線が入ります。原因・解決方法があったら教えてください。また、NHKに言ったら直してもらえるんでしょうか? わかりにくい文ですがよろしくお願いします。

  • BS2デジタルの映り具合について

    はじめまして。よろしくお願いします。 BSデジタルの映りなんですが、時々画面が歪んだり音が途切れたりします。(主にBS2とハイビジョンしか見ていないので他のチャンネルはわからないのですが…) いつもDVDレコーダーで録画して見るのですが、アンテナレベルを確認しましたら19でかなり低いのです… でもTVのアンテナレベルは49でした。 接続方法は 壁のアンテナ口→分配器(?)でケーブルインターネットとテレビに分かれており、テレビの所を分配してDVDレコーダーの地デジとBSに接続しています。 DVDレコーダー→TVへ接続しているのですが、TVの方がアンテナレベルが高いのは、そういうものなんでしょうか?? それともDVDレコーダーがおかしいのでしょうか??DVDレコーダーはソニーのスゴ録で買って一ヶ月ほどです。 地デジもレコーダーでは60なのにTVは80でした。 接続方法が悪いのか何が原因かわからず困っています… BSアンテナは8年くらい前の物だと思います。 素人で全くわかりません…よろしくお願いいたします。

  • NHKだけ映りが悪いです

    賃貸マンションに住んでいます。 二台あるテレビのうち、一台のNHKのみ受信状態が悪いです。 もう一台のテレビのNHKや他のチャンネルはきちんと映ります。 NHKの受信状態が悪いテレビも、NHK以外のチャンネルは普通に映ります。 これはアンテナの向きが悪いのではなく、テレビが悪いと言うことでしょうか。 そのテレビは8年近く使っています。

専門家に質問してみよう