• ベストアンサー

NHK教育だけ映りが悪いんです

こんばんは。質問させていただきます。 先日TVアンテナをUHF、VHF両方とも新品のアンテナと立て替えました。 そしたらVHFの方は問題無く映るんですが、 UHFの方はNHK教育がすごく映りが悪かったんです。 その症状ですが、「色が異常に濃く」て、「断続的に画像が斜めに歪み」ます。 またゴーストもNHK教育だけ特に酷かったです。 その他のUHFチャンネルは日テレとNHK総合ですが、 VHFに比べてやや画面が荒いかな、という感じです。 同軸ケーブルはテレビではなくビデオデッキに接続し、 そこからAVケーブルを使ってテレビと繋いでいます。 アンテナはミニー製、UHFは25素子、VHFは12素子です。 同軸ケーブルはアンテナ~分配器間はミニー製の新品、 分配器~ビデオデッキ間は数年前のマスプロ製で、 アンテナ~分配器間だけ交換した形です。 どちらも太さは5Cです。 質問ですが、考えられる原因は何でしょうか? 自分では同軸ケーブルをアンテナ給電部や分配器と接続するときに行う ケーブル先端の加工作業が上手くなく、接続不良になったのでは、思っています。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ご質問では混合器の話が出ていませんが、UV混合器はお使いですよね。 UHFアンテナはVHFアンテナより指向性が狭いので、アンテナの方向をより厳密に合わせる必要があります。(ゴースト発生) それからVHFアンテナとの距離(同じポールに設置であれば上下間)が近過ぎると、干渉して良く映らなくなります。(斜めに歪む) UHFアンテナは、オールチャンネル用、ローチャンネル用、ハイチャンネル用とありますが、放送されているチャンネルに適合していますよね。

last_rust
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すいません、分配器と混合器を間違えていました。 今使っているのは混合器です。 アンテナの向きは電波の中継基地との方角をコンパスを使って測ったので大丈夫だと思います。 なるほど、VHFアンテナとの距離も関係あるんですね。 自分の記憶では確か80~90センチくらいだと思いましたがこれでは近すぎますか? アンテナはオールチャンネル用です。

その他の回答 (2)

  • taketwo
  • ベストアンサー率36% (36/98)
回答No.3

使用しておられるUHFアンテナの素子数が25ということは、指向性がかなり狭いです。画像を実際に見ながらでないと最良点がわかりません。アンテナを左右に動かしながら最良点を見つけて下さい。

last_rust
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 近いうちにアンテナの位置をもう一度調整してみます。

  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.1

(注:当たっているかどうかは不明です) いろいろ考えられる中の一つですが、たとえば室内アンテナならきれいに映るのに、ケーブルをつないだらゴーストがでるといった場合は電波が強すぎることが考えられます。この場合は、アッテネータという部品を使って信号を弱めなければなりません。

last_rust
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、アッテネータという部品があるんですね。 しかし前のアンテナでは綺麗に映ってたので、 信号が強すぎるということはないと思います。

関連するQ&A

  • NHK教育の映りが悪い

    いくつかこのような質問があったんですがわかりにくいんで質問させてもらいます。すみません^^ 私は、静岡の西部地区に住んでいます。だいぶ前から、NHK教育を中心とした、VHF?の映りが悪いんです。NHK教育・総合・SBSですね。悪くなる曜日、時間帯、天気等はとく関係になく、悪いときには悪く、きれいなときにはきれいなんですが、なぜそうなるんでしょうか?近くには、田んぼばかりで、ノイズに関係あるような建物なんかない平和な所です。アンテナは共同アンテナではなく、ごく一般的なアンテナで、家の屋根につけています。ほかのUHFのほう(フジ・朝日・日本)のほうは至って良好です。とくに、教育がひどいんです。ひどいときには、音がブレたり、映像の文字は読めないし、ビデオデッキには、青い画面になってしまうことも。縦横に白黒の線が入ります。原因・解決方法があったら教えてください。また、NHKに言ったら直してもらえるんでしょうか? わかりにくい文ですがよろしくお願いします。

  • テレビの接続

    室内アンテナでテレビを観てたのですが、この度UHF20素子アンテナとVHF14素子アンテナを買い求め、同軸ケーブルでUHFからVHFアンテナのUHF入力へ繋ぎVHFアンテナの出力からテレビへ20メートルくらい引き込んで接続しましたが画像が雨降り状態で室内アンテナの時より悪くなってしまいました。アンテナ接続部にいろんな線がありますが75Ωの同軸ケーブルを使用する場合どれか切断しなければいけないとか、あるのですか?

  • TVとビデオ(パソコン)でUHFの映りが違う

    アンテナ線をビデオデッキにつなぎ、TVに接続しています。 TVはVHFもUHFもどちらもきれいに映りますが ビデオの方はVHFはきれいに映りますがUHFが映りません。 何度やり直してもだめなのでビデオのチューナーの故障かと思い そのままで使用していたのですが、TVチューナーつきの ノートパソコンを購入したので、アンテナ分配器を買い 接続してみたのですが、やはりTVはVHF/UHFともによく映り パソコンではUHFがきれいに映りません。 日本テレビ系列は画像が悪いながらも一応映りますが テレビ東京系列は画像でずも音もでません。 チューナーの微調整を試してみましたが、地域を変えても 数値を変えても全然ダメでした。 分配器のせいかと思いダイレクトにアンテナを接続しましたが やはり同じ状況です。ビデオのときもそうなので パソコンのチューナーが悪いということではないと思います。 TVでは映って他の機器ではUHFが映らないのは 何か特別な接続をしないといけないのでしょうか? どなたかお教えいただきたいのでお願いいたします。

  • ビデオを通すと映りが悪いんです。

    教えてください。 壁には、BS、UHF、VHFの混合同軸がきています。 以下 1)BSブースター? 2)2分配器(BS-UV、BS) 3)分配器(BS-UV) 4)ビデオ(ビクターVX100) 5)テレビ(panasonis NV29) となっていたと思います。 3)を直接5)のテレビにつなげると、まったく問題なく 鮮明な画像になるのに、なぜかビデオを通すと、画面が ざらつきます。 ローカルchなのですが、ひとつのUchにNHKが映りこみ 斜めの波打ったような線がでてしまいます。 アンテナをしてくれた電気屋さんは、 「テレビの寿命ですね。テレビのチューナーずれが起こっています。」 といっています。 私としては、アンテナ線を直接TVにつなげると見えるのに TVの故障だとは思えないのですが??? なにか、TVの映りをよくする手はないのでしょうか? やはり、TVの寿命なのでしょうか?

  • NHK総合と教育の映りが酷いんですが

    マンションに住んでいて地区共同のアンテナになっています。 入居してから10年以上になりますが、入居以来特定の部屋(リビング)のNHK(総合・教育とも)の映りが悪いんです。DVD経由でテレビに繋いでますがDVD録画しても同じです。ですからNHKは録画したことがありません。 以前のテレビやビデオデッキでも同じでした。他の民放・ハイビジョンなどは綺麗に映ります。 NHKの電波受信状況が悪い地区だとの噂を聞いたことがありますが、他のおうちでNHKが映らないとは聞いたことがありません。 分配器でステレオと2本に分波してますが、そんなに影響があるとは思えません。 因みにアンテナ端子はTVボードの後ろにあって、そう簡単に動かせません。マンションの施工自体の問題ということも考えられますか? その他にどんな可能性が考えられるでしょうか?

  • テレビ「VHF/UHF」「地デジ」の接続法

    マンションにはテレビアンテナ出力用の同軸の差込口があります。 CATVによる電波と、建物独自のパラボラによるBSが来ているようです。 いままでは、ここからVHSデッキの「外部入力」につなぎ、「外部出力」から出した同軸ケーブルをTV(アナログ)につないでいました。 このたび新たに地デジ対応のテレビを購入したところ、背面には「VHF/UHF」「地デジ」入力があります。 いままで通りの(ビデオから出た)同軸を、「地デジ」にさしたところ地デジが映りましたが、同じものを「VHF/UHF」に差し替えたところ、BSが映ることがわかりました。 1)いちいち背面の抜き差しをせずに「地デジ」「BS」を楽しむには、ビデオデッキの出力を分配器で二つに分け、テレビの二つの端子に入れれば良いのか‥と思いましたが、それで良いでしょうか? その場合、どのようなものを買えば良いのか、ご教示ください。 2)いままでBSは入らないとばかり思い込んで見ていませんでしたが、この繋ぎかたでデッキでBSの録画も可能ということでしょうか?

  • UHFアンテナ2本の混合について 

    県境に住んでいます。隣県のテレビチャンネルの受信をよくしようと思い、2本目のUHFアンテナを購入し混合機でつないだところ新しいアンテナの方のチャンネルの映りがよくありません。どこに問題があるのでしょうか。 ちなみに、最初にたてていたアンテナは、UHF(14素子・200Ωのケーブル)とVHFのアンテナの2本を混合機でつないでいました。それに新しいUHFアンテナ(20素子・75Ω同軸ケーブル)とUHFどうしの混合機を加えた形です。3mぐらいの1本の支柱に3本のアンテナを、上からUHF(旧)、UHF(新)、VHFの順で建てています。

  • 地デジNHK総合だけ映りが悪い

    UHFアンテナから地デジ付きレコーダーを経由して地デジTVへと接続しました。するとレコーダーでは80dB以上ある信号強度がテレビでは40前後まで落ちます。そこで、分配器によってレコーダーとテレビに分けて繋いだところいずれも40dB前後となります。他の地デジチャンネルでは問題ないのですが、NHK総合(大阪)のみこのようになります。 分配器からテレビに繋ぐケーブルを1mのものと3mのもので試しましたが同じでした。 何が起こっているのでしょうか? よろしくお教えください。

  • VHF・UHFのアンテナを2つに分けるには?

    今、一つのアンテナからVHFとUHFの、4つに分かれた線?がテレビにつないであるのですが、パソコンでもテレビが見れるように、二つに分けたいのです。 それには分配器というものを使えばいいことまでは分かったのですが、パソコン側の接続端子がF型同軸となっていました。 一つのアンテナからVHF・UHFとF型に分けることはできるのでしょうか?この質問が的を得てるのかどうかわかりませんが、詳しい方、よろしくお願いします。

  • [地デジ]素子数増かブースターか

    我が家は東京都練馬区です。 いままで東京タワー方向にVHFアンテナを一本立ててこれを4分配して各部屋にブースターをつけて視聴しておりました。 このたび、地上デジタル放送対応テレビ(ソニーKDL-40X2500)を購入しました。 同時にUHFアンテナ(20素子)をつけましたが、あまり映りが良くありません。 そこで映りを改善するためにどうすればよいかを相談したいと思います。 [現状] 既存のVHFアンテナと単純に混合しています UHFアンテナ(20素子)→VHFとの混合器→分配器→室内ブースター→TV 地上デジタル放送のレベルはかろうじて緑になる52くらいです。 この状態ではNHKと大手民放5局は映りますが、MXテレビがモザイク状態でほとんど見られません。 (改善案1) UHFアンテナを20から30素子に替える UHFアンテナ(30素子)→VHFとの混合器→分配器→室内ブースター→TV (改善案2) VHFとの混合器と、分配器の間にブースターを入れる UHFアンテナ(20素子)-混合器-ブースター-分配器-(室内ブースター)-TV どちらの案が効果が高いでしょうか? 多分効果が大きいのは案2だと思いますが、将来は全部屋で地上デジタル放送を受信したいと考えております。 なにか良い案がありましたらお知恵を貸してください。