• ベストアンサー

声域が下がってしまいました・・・

最近歌の練習を始めた65歳の男です(始めてからひと月足らず)。 最初の頃の私の声域は、ピアノを叩いて調べてみましたら、下は「ミ」~上は「シ」の12音階でした。 今日再び調べて見ますと、下は「レ」~上は「ラ」の12音階と全体的に下がっていました。上の方の「シ」は声がひっくり返るようになりました。 私の声は人よりも低いほうです(普段はテナー歌手の歌う唱歌に合わせ1オクターブ下で歌っています)。 以前に「声域は、練習したら上へは伸びるが、下へは伸びない」と聞いたことがあります。 1)私の場合これと逆行しているようですが、こういうことってありますか? 2)高域を伸ばしたいのですが・・・

noname#24488
noname#24488
  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107878
noname#107878
回答No.3

 男性の場合には、思春期の変声期とは別に、年齢とともに次第に下側に移るように感じますし、ことに壮年期(女性なら更年期)のあたりで太く低い感じになって来るようです。  とは言いましても、声域はその日によって違います。前の晩によく眠れた日にはとかく声域は上下とも広がりますし、肩が凝っている時にはとかく声域は狭まり、お腹が一杯という時には全体に下方にズレるということもあります。  ことに、こうしたことを一番感じるのはCFや企業紹介のなどのビデオ制作の現場で、ナレーションをお願いした声優さんの声。お昼になったということで昼食を取ってもらったら、さてそれでは録音再開といった際に、午前中とはまったく声が変わり、思いがけないほど低くなってNGといった経験もしました。    わたくしたちの普段のレッスンの際にはまず最初に発声練習をやりますが、例えば、まずC(ド)基調でドミソミドと声を出し、あとは順に半音上がりでこれを繰り返すということをやります。  こうした発声練習では、上は、ほとんどの男性メンバーはE(ミ)基調でのドミソミドぐらいまではなんとか綺麗な声が出ています。  そして、その上のF(ファ)ぐらいでやや苦しくなる方が出始め、さらにもうひとつ上のF#ぐらいになると「もうダメ」という方が大半を占めてしまいます。しかし、そういう方でも日によって、時には精一杯努力すればさらに上のG(ソ)までなんとか絶叫?できるということもあります。  そして今度はまた次第に下がって行きますが、さすがにG(下のソ)ぐらいまで。E(下のミ)ぐらいになるともう声と言うより低周波の振動!??のような太い声になってしまいます。つまり、これで15音階ぐらいならなんとか行けるということになります。  ということですから、ご質問者様の場合にはたしかに上はB(シ)が日によってA(ラ)というのも低めなら、下がE(下のミ)とかD(レ)というのはとても低い声が出るということになりますから、この声域でしたらたしかに1オクターブ下で歌って丁度いいのかもしれません。  ただ、ひとつ言えることは、声域はある年代に達するとかなり固定されてしまうようですが、それでも、肩の力を抜いて、高音域をなんとか自然に気楽に出そうと常に努力していれば、かなり出るようにもなるとも言えます。  現実に、60歳代の方でも、最初はC(上のド)か精々D(上のレ)止まりで、そこら上はもうメロメロだった方が一年もレッスンを続けているうちに平気でF(上のファ)基調のドミソミドを綺麗な声で出せるようにもなりましたから。  また、こうした自分に適した声域を逆に大切にして、それに適した曲目もまた大切にするといったこともひとつの行き方ではないかと思います。ダークダックスのゾウさんでしたっけ、ああいう低音の魅力が出せる方はとても貴重な存在ですから。

noname#24488
質問者

お礼

ご丁寧に長文のご回答ありがとうございます。大変よくわかりました。また自分の声域の相場もよくわかりました。低いのは仕様が無いとして、声域がちょっと狭いと思いますので、上でも下でも、伸びるほうへ、もう少し伸ばしてやろうと思います。そうすれば今までの自分の中声域も良くなるんじゃないかと考えて・・・チョッと甘いかな。 janvierさんありがとうございました。お陰でまたやる気が出てきました。

その他の回答 (2)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

ひと月足らずなら、下がったと確定するのは早計です。 単に体調のせいかもしれません。 せめて1年は統計をとらないと… >以前に「声域は、練習したら上へは伸びるが、下へは伸びない」と聞いたことがあります。 これを書いたのは、もしかしたら私かもしれません。 こちらは、「声帯に変化がない」と仮定してのことです。 変声期の男の子はどんどん声域が下がりますし、変声期でなくても何らかの理由で声帯の長さに変化があれば、当然声域は変化します。

noname#24488
質問者

お礼

早速ご回答いただきありがとうございます。確かに声域が下がったと決めてしまうのは早計でした。この年になって声帯が急に伸びるということはないでしょうから、4~50年の間まともに使っていなかった声帯を最近になって使い出し、その結果機能不全であったどこかの筋肉が動き出した・・・長年使っていなかった機械を使い出したら、錆が取れて調子が出てきたようなもの・・・と思っています。ありがとうございました。

回答No.1

1)年を取ると声が低くなるのは珍しくありません。 特に女性は更年期に起こることが多いです。(ホルモンバランスが変わるからでしょうね。) どれくらい下がるかは統計を見たことがないけど。 2)それは練習で可能です。 ボイストレーニングだとかで検索したらいいと思います。

noname#24488
質問者

お礼

早速ご回答いただきありがとうございます。ボイストレーニングへ行くようにしました。

関連するQ&A

  • 私の声域で第九の合唱で歌えるパートはありますか?

     昨年10月からボイストレーニング(先生は声楽)に行っているジジイです。  今年の年末に、何百人規模のベートーベン第九の合唱に、一生の記念に出てやろうかと思っていますが、心配な点があります。  お金を払えば誰でも入れてくれそうなんですが、出る限りは口パクではなくキチンと歌いたいと思っています。  心配な点は私の声域が低くて狭いことです。  ピアノに合わせて声を出しますと、まあそこそこの声が出るのが、下は「ミ」、上は「ラ」の11音階ほどです。  テナー歌手の「荒城の月」に合わせて、1オクターブ下で歌うと、最低音(かげさ~して~の「て」の音)が苦しく、空振り状態という感じです。  先生は下は「シ」、上は「ファ」の2オクターブ半出ていると、言ってくれていますが、大分お世辞が入っています(それでも3カ月練習すれば少しマシになってきました)。 Q.以上のような音域の場合、第九の合唱で歌えるパートはありますか?

  • 年寄りでも声域を伸ばせますか

    65歳の高齢男子です。 ピアノの鍵盤を叩きながら、自分の声域がどれくらいあるか調べました。その結果が以下の通りで、ミ~シの12音階です。 ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ 真ん中辺のドはピアノの鍵穴の近辺です。 ただし、大きな声では、下のミでは咳が出、上のシでは声がひっくり返ります。 Q1:このような声の低さと声域では、コーラスのパートを受け持つことができますか。 Q:訓練すれば年寄りでも声域を伸ばせますか。

  • 声域の動画?

    声域5オクターブ以上の声の持ち主の 動画を紹介してもらえませんか? できれば、 一番下の音からどんどん上げていく動画がいいです

  • 地声が低いのですが、高い声が出したい

    こんにちは。 男です。 少し声が低めです。 ドレミファソラシドでいうと声域が普通の「ド」(←言い方がおかしくてすみません^^;)を基準とした場合、下はドより低いファまで、上は、上のドを超えたファくらいまでです。 ファソラシ「ド」レミファソラシドレミファまでって事です。 少し無理すれば下のミ、上のソもかろうじて出る感じ。 男性歌手の歌なんかは、丁度声域が合わず、1オクターブ下の太い声でしか歌えません。 女性歌手の歌は、1オクターブ下で歌うと丁度良い感じ。 ですのでカラオケなんか行って男性歌手の歌を歌うと、必ずフラットとかの調整をしないと歌えない。 質問なのですが 1.やはり地声が低めの声なんでしょうか? 2.単に声域が狭いんでしょうか? 3.もう少し高めの声を出す方法はある?(練習なども含めて) どなたかご存じの方、教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • あなたの声域は?【男性】

    僕は趣味程度ではありますが、自分で曲を作ってゆずのようなふたり組みのアコギ弾き語りをやっています。歌っていて一番思うのは、もっと高音域が出るようになればなぁということです。プロのアーティストはみんな高い声がよく出て、カラオケで同じように歌える曲がほとんどありません。 そこで疑問なのは、プロだから声域の広い人が多いのか、それとも僕が一般男性の平均的な声域より低いのか、どうなんでしょう?そこでアンケートを取りたいと思います。 ★あなたの歌の経験と声域(上だけで結構です)を教えてください。 ※地声の声域です。ファルセット(裏声)はなしにします。 ※音の表し方は、分かる方はmid2、hiなどの表記を使っていただいて、分からない方は「粉雪」のサビのラとか、単純に「ラ」でも大体分かるので大丈夫です。 例1) カラオケによく行く程度です。 高いほうのラまで出ます。 例2) アマチュアでバンドのヴォーカルをやっています。 hiCまでは出ます。 ちなみに僕の場合) 大学のアコギサークルで弾き語りをやっています。 歌で使えるのはmid2Gくらいですね。 では、よろしくお願いします!

  • 声域

    声域 ウイキペディアを検索したのですが、いろんなことが書かれていて困ってます。 (下記、ソプラノから) ソプラノ歌手は概ねC4~E6の声域を持つ[1]。合唱や4声体和声ではC4~A5くらいの音域である。 (同 アルトから) 概ねアルト歌手はF3~B5くらいの声域をもち、、4声体和声や合唱ではG3~E5くらいが用いられる。 (同 テノールから) テノール歌手は概ねC3~C5くらいの範囲の声域を持つ。これに対し、4声体和声や合唱ではC3~A4くらいの音域である。 (同 バスから) 典型的なバス歌手は概ねD2~F4くらいの範囲の声を持つ。4声体和声や合唱のバス声部はF2~D4くらいの音域である。 (引用URL一覧) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8E http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%88 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%AB http://wapedia.mobi/ja/%E3%83%90%E3%82%B9_%28%E5%A3%B0%E5%9F%9F%29#1. 質問1「・・・歌手は概ね」で始まる前半と、「4声体和声や合唱のバス声部は」に続く後半とでは、後者の方がかなり狭いです。 この違いは何なのですか? (「プロは2オクターブ以上出せる(出せなければならない)が、合唱は2オクターブ出せない(出さなくてすむ記譜になっている)」ということですか?) 質問2 上記の音域を整理してみました。 (注 例えば[2-3]とあるのは、「2オクターブに3音足りない」という意味です。3音というのは半音を1として数えます) ソプラノ 前C4-E6 [2+4]  後C4-A5 [2-3] アルト  前F3-B5 [2+6]  後G3-E5 [2-3] テノール 前C3-C5 [2-0]  後C3-A4 [2-3] バス   前D2-F4 [2+3]  後F2-D4 [2-3] (間違いがありましたらご訂正ください) ソプラノの[2+4]はともかく、アルトの方が[2+6]とむちゃくちゃ広いのは妥当ですか? テノールの[2+0]はこれまた極端に狭い。 これらの値は、ほぼ妥当なところですか? 質問3 これらの音域は、右下の鍵盤図表示とかなり違いがあります。 これも整理してみました。 (表示が黄色で、大変読み取りにくいのですが間違っていましたらご指摘ください) ソプラノ   D4-C6[2-2] アルト    G3-F5[2-2] テノール   D3-A4[2-5] バス     E2-D4[2-2] これらは、上記ともまた違いますがどちらが正しいですか? (テノールの[2-5]はひどい) 差異はわずかですが、少なくとも同一資料内では同一表示をしてほしいものです。 質問4 よりお奨めの声域表示がありましたらご教示ください。

  • 音楽の時間で・・・

    小学生の合唱の授業で、ピアノに合わせて『ラ~ラ~ラ~ラ~ラ~ラ~』と歌いながらどんどん音階を上げていく練習みたいなものよくありましたよね、 あれをピアノで弾くときどのように音階を上げていけばいいのでしょうか?

  • 高音について

    こんにちは、誠矢と申します。 自分の声についてなんですけど、なんだか中途半端なんです・・・。 一応出せる音は、 “真ん中のド”から下がってド、シ、ラ、ソ、ファまで、 また、“真ん中のド”から上がってド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラまでです。 だいたい2オクターブちょいかな。 みんなは大体どれくらい出るんだろう? でも限界の音は、歌ではほとんど使い物になりません。 今の曲ってオクターブ上のラの音(僕の限界の音)を取り入れた曲って多いじゃないですか。 僕はその音(ラ)が限界なので、歌ってる時にその音になるとたいてい声が裏返ります。 出せたとしてもかなりつらいです。 もちろん、それでは歌にならないのでキーを下げて歌っていますが、 なんかピンとこないのです。 迫力が無いっていうかなんていうか・・・。 やっぱり原曲で歌いたいですよ! そこで本とかで声域の勉強をしたのですが、そこには 「今は声域を伸ばす事を考えず、中音域の声を人に聞かせられるように努めなさい。たとえ無理して高音を出しても、それは聞くに値しない声なのだから・・・。しかしトレーニングをしていけば、自然に高音を出せる様になります。」 というような事が書いてあったので、しばらくずっ~と中音域のトレーニングをしてきました。 その甲斐あって、中音域、歌の基礎はほぼ完璧になりました。 でも、声域は依然と伸びません。(←ほんっとに悩んでます。) でも、 「必ず3音ぐらいは上まで出るようになります。」 と書いてあったのをどこかで見かけたことがあります。 という事は、僕の限界である1オクターブ上のラから更に3音上がるのだから、 2オクターブ上のレ・シャープまで出るってことですよね! もしここまで出せたら、こんなに嬉しい事はありません。 誰か、そのトレーニング方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 5オクターブの声

    はじめまして!!私は歌うことの好きな中三です!! 最近、5オクターブの声域がでる歌手のステファニーさんに憧れて私も練習しています★ ・・・・が、普通に考えて5オクターブって無理だと思うんです; ステファニーさんは、いったい何の音から5オクターブが出るのでしょうか?;

  • 曲の名前を教えてください

    ピアノの曲だと思うのですが (ララ)レレ ミミファ#ファ# レラ ララシソ ソソラファ レミ ()の中は1オクターブ下のラ という曲の名前を教えてください。 ケーキ屋さんで流れていて気になりました。 音階は間違っているかもしれませんが雰囲気は合ってると思います。 無理なお願いかもしれませんがよろしくお願いします。