• ベストアンサー

オークションについて

mao1999maoの回答

回答No.4

 出品者としてオークションサイトへ支払う成功報酬についてですが、Yahooオークションと楽天フリマは価格の5%、ビッターズは価格の3%です。携帯オークションのモバオクは月会費300円、ガルオクは月会費無料で、どちらも成功報酬を払う必要はありません。また、Yahooオークションは1点出品するごとに10円くらいの出品料を支払う必要があります(落札されなくても)。  文面からすると出品されたいようなので、余談ではありますがこちらのHPを参考にされるといいと思います。過去の落札価格が見れますよ(検索ワードと、落札品のところにチェックを入れてみれます)。 http://www.aucfan.com/

参考URL:
http://www.aucfan.com/

関連するQ&A

  • ビッターズオークションについて

    出品されている方にお尋ねします。 今回ビッターズオークションで初めて出品したところ入札はありましたが、落札者が入金されないので取引キャンセルにしようと思いますが、取引成立しなくてもビッターズの落札手数料は取られるのでしょうか? 教えてください。

  • 一番、はやっているオークションは?

    最近オークションの出品を初めて見たのですが、出品が無料のビッターズを利用してみました。しかし、落札が少ないような気がするのです。 やはりはやっているオークションは、出品、入札とも有料でも、Yahoo!オークションなのでしょうか?

  • 初めてのオークション心配。

    こんばんは。ビッターズである商品を入札しました。あと少しで落札しそう(>_<) その時は深く考えなかったのですが相手の方にに住所を教えないと品物送れませんよね。 住所を悪用されたりする心配はありますか? 初めてのネットオークションと言うことで安心出来ず・・。 商品は代金引換便、定形外郵便でお願いしようと思ってます。あと配達前に電話とかはありますか? 出品者さんの取引評価は とても良い80台後半 問題あり3 となってる様です>< 取引の際にアドバイス有りましたら教えていただきたいです(*^_^*)

  • オークション ビッターズ編

    先日からビッターズオークションを始めて何点か出品しました。 そして、気がついたら落札されていましたので取引を進めようと思うのですがヤフオクとはちょっと違うようです。 落札された時に相手の住所や名前、メールアドレスなどがわかっていますのでコチラにメールを送ればよいのでしょうか? 大まかな流れをビッターズオークション出品経験者の方に聞きたいです。 だいたいは同じと思いますが、注意点などありましたら併せておしえてください。

  • オークションの出品物の効果的な宣伝方法などありますか?

    今、ビッターズでオークションに出品しています。 ヤフオクとかに比べ集客力が少ないせいせいと、自分が出品している物に魅力がないのも重なってか、殆ど見られてみいないようですし、入札もされていません。 オークションで出品している物をビッターズに出したままで、効果的に宣伝等出来る手段とかはありますでしょうか? ビッターズには出品リストの作成などというものがあるのですけれど、それをブログに張って宣伝のように書かれているのですけれど、ブログ自体もそんなに人が来ないブログなので…(・へ・;)

  • yahooオークションの入札について。

    数年前にyahooオークションをしなくなった為、退会しました。 最近、買い物などをyahooJapanで利用しはじめた為、新規で登録しましたがオークションでほしい商品が出品されていたので入札したいなと考えています。 昔は出品までしていましたが、今回からyahooプレミアム会員登録せずに入札のみでオークション参加するという使い方です。 支払方法は基本的にコンビニ支払いを利用したい、出品するわけではないので銀行口座登録はしたくないのですが登録しないといけないのでしょうか? 昔と違って決済が、かんたん決済のみとなっていて今ではオークション利用に必ず必要な事はなんですか?たとえばクレジットカード登録や銀行口座登録、他など。 ヘルプで落札ガイドは目を通しましたのですがすべて理解できていないかも知れません。 新規IDで登録した際は個人情報等は一通り入力したと思います。ショッピングの際にクレジットカード登録はしています。 まだ、新規登録後は入札もした事がないので入札の流れや出品者のやり取り、決済方法などまた、現在のオークション出品者とお取引する上で必要な事がありましたらご教授頂けたら幸いです。

  • オークションで落札しましたが、出品者が胡散臭いです

    オークションでフィギュアを落札しましたが、出品者が胡散臭いので取引を継続すべきか悩んでいます。 商品はコチラになります。 http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r81724929 まず、終了までの経緯をかきます。 終了10時間前に、当方が3800円で入札。 終了1時間前に、高値更新3900円。当方諦める。 しかし、終了10分前になぜか最高入札者が取り消され、繰り上げ。 当方と次点者との入札額に差があったため、値段が3300円まで下がる。 しかし、値段が徐々に上がる。 オークション終了、当方最高入札額の3800円で落札。 すぐに取引ナビで連絡があり。 出品者は中国人(姓のみ記載)で、出品者の住所と連絡先、氏名は記載がないため不明。 送料の計算のため、私の住所を教えると、すぐに返信があり振込先が記載されていました。 口座の氏名と中国人の氏名が異なるため、胡散臭さを感じ出品者の連絡先を確認 ⇒出品者から返信があり、連絡先の記載がありました。 しかし、以前に中国人との取引でトラウマがあり、中国人との取引には正直アレルギーがあります。 よく画像を見てみると、箱なし中身は新品と書いていながら胴体は袋に入っておりませんし・・。 出品者の評価は、悪いはゼロですが、中国人にありがちな同グループからの評価を重ねているだけにしか見えないんです・・。 もちろん、落札者都合により悪い評価がつくことは仕方ありません。 ただ、住所が知られてしまったことが不安なんです。 どのようにキャンセルを申し出たら、スムーズに運べるか教えていただけましたら幸いです。

  • 楽天オークションに出品したものがヤフーオークション

    僕が楽天オークションで出品した商品が落札されたのですが、なかなか取引を開始してくれないと思って、その人のIDを調べてみたら、ヤフーオークションでも同じIDがあり、その人の出品しているものをみたら僕が出品して落札された商品とまったく同じ写真のものが出品されていました。 ちゃんと取引を終え、お金を払ってからなら別になんとも思わないのですが、値段が高く設定してあったので、おそらくその人はヤフーオークションで入札が入ったら、僕が出品した商品の取引を開始するんだと思います。 もし入札が入らなかったら、取引は開始しないと思います。 僕にも、そして入札してくださった方々にもとても迷惑です。 このような人にはどう対応すべきですか?何かコメントをした方が良いですか? このような体験がある方、またオークションのプロのみなさんアドバイスお願いします。

  • ネットオークションについて。

    ネットオークションについてお聞きします。 有名なのはヤフオクだと自負しているのですが、あそこ、クレジットカードないと出品も落札も出来ませんよね? なのでカードが不要なオークションがあると聞いて、ビッターズ、楽天のオークションが大手であると聞いてほしい商品を探しました。ヤフオクはその人の取引成功率?みたいなのが出ててわかりやすく、友達に委託して一度落としてもらったのですが、今回は友達が忙しいらしく、ヤフオクを断念しました。この二つのサイトで同一の商品が検索で一件ずつ引っ掛かったのですが、このビッターズと楽天のサイトは信用出来るんでしょうか・・・? ちなみにこの人、信用出来るんでしょうか・・・? 馬鹿な質問だとわかっているのですが、オーク初心者なので、それに免じてアドバイス頂けたら幸いです・・・。 URL載せときます。 http://www.bidders.co.jp/item/71606401 http://item.furima.rakuten.co.jp/item/62351176/ ちなみにこの人、同一人物のような気がするのは気のせいでしょうか?開始価格も即決価格も同じだし、過去の取引情報を見ても似たようなもの出してるし・・・。 どうなんでしょう?この人信じて落札しちゃっていいんでしょうか・・・。すごく不安です。 後、もし両方とも安心出来る範囲内でしたらどっちのほうが送料などもろもろ含めて安く済みますかね・・・?

  • 友人ですが、ビッターズで、取引拒否・評価問題ありをつけられて、出品者から取引の交渉されています

    友人から相談 ビッターズで3点ほど 落札し、出品者から連絡があり 取引を進めて行きましたが 先方が住所を教えて頂けませんでしたので 振込みできないこと伝えると 都道府県のみ住所を教えていただきました。 正式な住所がわかってから振り込むことを 伝えると 【実家で住み約束で住所を公表しないこと】を 約束でオークション始めたそうです。 出品者は【評価で信頼できるか判断出来ると思います】 評価の数はまだ1桁台 出品者から 振込みの方お願いしますと再度連絡がありましたが 住所を再度お願いしたのですが… 答えは同じ 結果評価をみて判断してくれとの事でした 出品者から 取引拒否をビッターズに申請されました。 ビッターズから取引拒否申請の連絡がきました。 ビッターズから事情が聞きたいと連絡がありましたので 【住所を教えていただけなかったこと伝えました】 事情によってはペナルティーを付く可能性があるそうです。 その2日後落札者は評価で問題ありをつけました。 連絡がいただけないと評価でコメントしたそうです。 評価の返事を返すと 落札者からメールが届き 取引の手続きしたいと申し入れがありました ペナルティーが付くこと取引拒否されていることを 伝えました。 その方はビッターズでペナルティーのこと 質問したそうです ビッターズからはペナルティーは付かないと 連絡があったから取引しましょうと連絡がありました。 友達の方もビッターズに今回の件ビッタ-ズに 何度か相談しましたが ペナルティーの件は返事はありません (付くつかないの返事は頂いていません) ビッタ-ズの回答では オークション上の取引は個人と個人の やり取りなので関知しないそうです。 取引拒否して評価に問題ありをして住所を明かさない その後取引を希望する どう断ればよいですか。 非常識と思いませんか?