• ベストアンサー

一般家庭でのガス冷房について

家を建てる計画を立ててますが、冷房設備をどうしようか迷ってます。 ちょっと昔に、「ガスヒーポン」とかいうブランドで、ガス燃料のエンジンで冷房するという商品があったと思いますが、最近あまり聞きませんね。あれってどうなったんでしょうか。 ランニングコストが安いとか、複数箇所の冷房が一つの室外機ですむとか、セールスポイントがあったと思うのですが・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • booboo98
  • ベストアンサー率42% (24/56)
回答No.4

毎度、設備屋兼ガス屋です。 自宅のEHPの3室マルチが壊れたのでGHPも比較検討したのですが。 EHP10畳用を3台(3台×80,000円)240,000円 GHP3室マルチ750,000円 機器代でこの差でした。 年間保守費用約50,000円 これでは社員割引でのガス料金でももとは取れません。メーカーも代理店もやめて下さいと言いました。 GHPは、使用時間が長く広い場所を空調し、キュービクル設備と契約電気を含めたイニシャルとランニングコストを考慮した所しか不向きです。 EHPもマルチが有りますが、室外機が壊れるとそっくり交換となるので一般住宅用がやはりお勧めです。

kuruyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最近、ガスヒーポンの宣伝を見ないのも納得です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

メンテ イニシャル 故障時などの対応 開発速度 デザイン 等 現在のエアコンのスペック、価格を考えると 電気エアコン圧勝ですね。 ガスヒーポン一時期脚光を浴びましたが…

kuruyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確信が動かぬものとなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 10pph
  • ベストアンサー率19% (50/252)
回答No.3

#2の者です。 エンジンの騒音ですが、気にならないレベルです。 静かな深夜であればエンジンが動きだした事が判りますが、室外機のエンジン音よりも室内機のファンモーターの音のほうが大きいです。 それに常にエンジンが回っているわけではありませんし。 もう、設置して一年半経ちますが近所から騒音の苦情もありません。

kuruyo
質問者

お礼

度々申し訳ありません。 了解しました。 経験談、参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 10pph
  • ベストアンサー率19% (50/252)
回答No.2

我が家は「ガスヒーポン」を使っています。 家庭用3馬力タイプは現在でも三洋電機が製作しています。 確かにヤマハ発動機をはじめとする数社は撤退してしまいました。 三洋電機の「リビングメイト」は1台の室外機で冷房なら4台、暖房なら7台同時に使用できます。 ランニングコストですが、6月から9月のガス代は「ガスヒーポン」を設置している場合、家庭用空調の契約となり、一般家庭のガス単価の3割引程度になります。ですから夏場のガス代はエアコンを使用しても春秋に比べてほとんど変わりません。 冬のガス代はそれなりにかかります。 エンジンに関してはオイル交換時期が6000時間毎となっています。 これはエンジンが稼働している時間ですので、エアコンを使用している時間とは異なり、使用時間よりも短時間です。 1年間で約1200時間でした。 仮に毎年メンテナンスをしてもらったとしても、メンテナンス契約料は年間1万2千円程度です。 ちなみに設置費用ですが、6帖用室内機2台と14帖用室内機1台と室外機1台、工事費込みで85万円でした。

kuruyo
質問者

補足

具体的な情報たすかります。 ところで、機械運転中の騒音はないのでしょうか? エンジンと聞くと、五月蝿いような気がするのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

ガスヒーポンは、イニシャルコストが高いのと、一般家庭では、ガス管の口径変更が必要になります。 最大の欠点は、定期的にメンテナンスが必要な点ですね。 エンジンを使っているので、定期的にオイル交換が必要ですが、一般家庭では交換をしない事が多く、故障の原因となっています。 電気と同じ考えでいると、メンテナンスをしないでいて、3-4年後に故障します。 ですので、ガス会社も家庭用としてはあまり積極的は販売をしなくなっています。 東京ガスのHPでは、小型のGHPは家庭用もありますが、分類上は、家庭用ではなく業務用になっていますね。

参考URL:
http://www.tokyo-gas.co.jp/
kuruyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか。メンテナンスがネックになっているようですね。 参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 節電のためにガスで家庭の冷房はできますか?

    来るべき夏のために、ガスで家庭用冷房ができるかどうか教えてください。 現在の冷房は普通に電気でエアコンを使っています。 暖房は、リビングのみガスファンヒーターです。 停電すればガスも使えないと思いますが、せめて供給源を分散させることで 大規模停電を防ぐ一助(にも満たないと思いますが)になればと思います。 もちろん、使わないのが一番の省エネなのでしょうが・・・ 昨年の夏のようだと命にも関わるので、早めに調べておきたいと思います。 具体的に知りたい点は ・家庭用の機器があるのか  ・イニシャルコスト ランニングコスト ・設置条件 ・電気のエアコンとガスの違い ・その他注意事項 以上、全く知識がないので非現実的なのかもしれませんが 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ガスの床暖房のガス代

    ガスの床暖房を設備していらっしゃる方、ハイシーズンの一か月のガス代はどのくらいになりますか? 新築で床暖房を検討中ですが、ランニングコストがすごく高いという声もあり、実際のところどんなものか、使っていらっしゃる方、教えていただけませんでしょうか? ちなみに施工面積16畳です。ガス会社は西部ガスです。 宜しくお願いします。

  • エアコンのガス料金の計算方法

    職場でガスヒートポンプのエアコンを使用しています。 エアコンの仕様(室外機)には燃料ー消費量ー冷房ー22.6kwと表示されています。 それに対しガスの明細には立方メートル(例えば120.7立方メートル)での表示なのですが、この場合のガス料金の計算方法はどのように行えばよいのでしょうか。 考え方が違っているのかもしれませんが、教えてください。

  • ガスか灯油か

    5月に一戸建てに引っ越したのですが、 給湯はLPガスです。当然キッチンのコンロも同じ。 所が、灯油のほうが燃料費が安い、と灯油のボイラー屋がうるさいうるさい。 しつこく営業にやってきます。 灯油の場合は風呂などの給湯のみが灯油ボイラー、 キッチンのコンロはLPガスと2種類の燃料を使うことになります。 確かに燃料費は灯油が安いでしょうが、灯油を買ってきたりタンクに注いだり・・・ それを業者に任せたら配達料がかかるでしょうし、 実際灯油のボイラーを導入して、工事費とランニングコストと、本当に経済的なのか、 ご存知の方がいればご教授ください。 あ。住んでるのは福岡市です。

  • オール電化とガスと電気で悩んでます。どっちがお得?

    新築で家を建てます。 当初のプランでは(1)オール電化での値段設定でした。 元々、その場所はプロパンの地域でガスが来てなかったのです。 話が進んでいくうちで、(2)ガス・電気プランも選べますとの事。 条件は家の前の道(4m)までガス管は当社で引きます。 その代り、前の道から家までの配管の手数料(20万円)負担でお願いします。との事。 この場合、(1)オール電化、(2)ガス・電気でどちらがお得なのでしょうか? 設置のイニシャルコストと住んでからのランニングコストの両方踏まえてです。 私的には両方の設備イニシャルコストが同じなのかどうか疑問です。 それにガスの引き込みが20万なので同等なのでしょうか?これも疑問です。 設備の内容は一般設備内容と思います。 ちなみに床暖房も電気とガスで変わってしまいます。電気式とガス(ぬっく) 宜しくお願いします。

  • 住宅設備について、ガスの床暖房必要ですか?(愛知)

    新築にあたり、住宅設備を決めています。 ガスの床暖はあたたかいイメージはありますが、愛知ですので 本当に必要か悩んでします。 そして、ガスはランニングコストが高いイメージもあります。 実際、入れられた方使用された感想教えてください。 使うと高すぎて今は使ってないとか・・・。 それと、浴室暖房乾燥機についても教えて頂けると助かります。

  • コジェネ発電がメリットになるには

    工場の自家発電でコジェネをしようと思ったとき、メリットが出てくる設備容量、及び燃料価格はどのぐらいでしょうか? 設備容量が大きいほど、また燃料価格が安いほどメリットが出やすいとは聞きました。 ガスエンジンとガスタービンだと、ガスエンジンの方が効率が良いですが、メンテ費用とかはガスエンジンの方が高いようですね。 最近ではシェールガスが凄い人気で、この調子で燃料価格が下落していけば、メリットの出る需要家も出てくるのはないでしょうか? 質問としてはメリットが出てくる設備容量は何kW以上か、また燃料価格はいくらか(ガス、重油含む)が知りたいと思っております。 難しい質問ですが、答えられる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 排ガス浄化装置付きディーゼルエンジンについて

     ハイエースに乗っています。  オイルのアッパー警報が出てディーラーに聞いたら「燃料がエンジンオイルに混入し、アッパー警報が出ることがある」と言われました。  取扱説明書にも書いてあるので設備の不良では無い様です。  そのまま運用すると排ガス浄化装置の洗浄が必要になり高価な整備費となると言われました。  言葉で説明できればですが以下のことについて誰かレクチャーいただけると嬉しいです。 ・燃料がエンジンオイルに混入するメカニズム ・排ガス浄化装置を洗浄しなければならなくなるメカニズム 以上よろしくお願いします

  • 給湯器はガスと灯油でどちらがお得?便利?

    うちで長年使っていたボイラーが壊れてしまいました。灯油のボイラーです。 仕方がないので新しく付け替えようと思います そこでお聞きしたいのですが、ガス・灯油のどちらがいいでしょうか? (ちなみに、オール電化などは考えておりません。) どうやらランニングコストは灯油の方が安いようですが、ガスをお使いの方も多いということは、ガスにも利点があるはず。それがよくわかりません。 お得さと便利さ、その他チェックすべき比較ポイントなどありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • ガスの使用量は種類によって違う?

    ここのカテゴリーで良いのかわかりませんがお願いします。 今回、新築(建て替え)計画があり熱源をガスにしようと検討中です。 工務店から「ガス給湯器は当社のガス会社を使ってもらえれば無料です」と言われました。簡易ガスならば「工賃、給湯器込で約30万」です。 現在の家は、簡易ガス(LPガス?)で使用中です。 工務店側のガス会社のしたらプロパンになるようです。 仮に簡易ガスで10㎥使用したら、プロパンでも10㎥使用することになるのでしょうか? ランニングコスト、初期投資等で悩む中です。 宜しくお願いいたします。

無線から有線に切り替え
このQ&Aのポイント
  • MFC-J7500CDWを使用し、無線LANから有線LANへの切り替え方法について相談したいです。
  • パソコンのOSはWindows11で、現在は無線LANで接続しています。有線LANへの切り替えに関するトラブルが発生しており、解決方法を知りたいです。
  • この質問は、ブラザー製品であるMFC-J7500CDWの使用に関するものです。無線LANから有線LANへの切り替えについてお困りの方は、参考にしてください。
回答を見る