• ベストアンサー

「今の性格じゃ将来いじめられる」と言われる娘(長文すみません)

今年入園した、年少3歳の娘がいます。 その娘の性格や言動に対して、私の母親や夫が 「こういう子は将来いじめられる」「もっと強い子にしつけないと」 と言うのです。 思い当たる性質を挙げますと ・人や物事に対して消極的で、慣れるのに時間が掛かる ・同年齢の子と比べると幼く、赤ちゃんぽさが抜けない ・手先が不器用で作業が遅く、特に食事をするのがとても下手。 ・何かあるとへそを曲げて、いじけて部屋の隅でシクシク泣いたりする。 ・他の子に対して強く出ることが全く無い。 ・友達の輪にあまり入っていけず、マイペース。 ・タオルで顔を覆って脅かす程度で大泣きするような臆病 こんなところですが、母親の私としては (親ばかなのかもしれませんが) 歌が上手だったり、本好きで字がすらすら読めたりと 優れているところだってあるし、 集団は苦手でも気の合うお友達が全くいない訳ではないし、 弱くて頼りないけどその分、人を傷つけることはしないわが子の個性を 優しい子だと思い、認めているんです。 ・・・と言いつつ母と夫の言う事は気になっていて、 幼稚園で隅っこで一人ぼっちでいる姿を見て切なくなったり、 乱暴な子に叩かれたりキツイ言葉をかけられたりして、 私に「どうして○○君はあんなことするのかな?悲しいな」と言う娘を見ていると 今のうちにもっと厳しく強くした方が良いのか、悩んでいます。 甘やかさないように気をつけているつもりですが、 一人娘ということもあり、甘めなのかもしれません。 私自身母親として未熟で、たわいない子供の喧嘩なども気になってしまい 「育て方のせいでこの子がいじめられたらどうしよう」などと 起こってもいない将来の事なのに、たまらない気持ちになってしまいます。 くだらないかもしれませんが、先輩ママやご経験のある方、 アドバイスいただけたらとても嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thibijiji
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.5

こんにちわ。心配な気持ちは、わかります。わが子も(何かあるとへそを曲げて、いじけて部屋の隅でシクシク泣いたりする。・他の子に対して強く出ることが全く無い。・友達の輪にあまり入っていけず、マイペース。) な子でした。{将来いじめられるのでわ}とずーと心配。周りからも言われていました。でも今(小学5年生)では、すっかりたくましくなりました。=(人を傷つけることはしない)=わが子もそうでした。だから、すごく優しい子になっています。おかげでうちの子は乱暴でーなんて、悩むことがありません。「お宅のお子さんは、本当優しいわね」なんて言われて少し鼻高々です。まだ3歳、みんな個人差はあって当然。そんな心配するより、おかあさんの愛情を誰にも負けない位、娘さんに注いであげてください。

noname#35852
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 勿論そうとは限らないけれど、娘の将来を語って頂いた気がして とても心温まりました。素敵なお子様ですね! 私が周りの声に惑わされたりせずに、 もう少し自信を持って母親業をやっていた方がよさそうですネ。 頑張ります!ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#24416
noname#24416
回答No.7

ああ、何だかすごいです、ママさんが。読んでて鳥肌が立ちました。 私は2児のママ(2歳と5ヶ月の息子)ですが、長男に対して、祖母や夫から、「こういう事するのってどうなの?」とか言われると不安になることがあります。質問者様の娘さんとは、思い当たる性質は正反対の事ですが、やはり少々動揺します。 >母親の私としては.........優しい子だと思い認めてるんです...... こういう風に思える母親に育てられてるんなら、大丈夫ですよ。 私は、この部分↑の気持ちを飛び越えて、言われたことに対してだけ不安になっていましたから、自分の子供の個性を認めてあげられる質問者様なら、幸せなお子さんですね。 回答じゃないです。(汗)最近ちょっと悩んでたもんで.......戸惑われるかもしれませんが、ありがとうございました!

noname#35852
質問者

お礼

(ご本人は回答ではないと仰っていますが)ご回答ありがとうございます。 内容の違いはあれど、身内の言葉って結構キますよね。とってもわかります。 同じように悩む方がいて、ちょっぴり心強いです。 私は子供の個性を認めてる、というとカッコ良いけれど 「でも、わが子可愛さに本当のトコロが見えてないのかな?」と 不安で不安で、胸を張ってそう言えなかったんです。 だから7421sakaさんと同じなんです…。 2歳と5ヶ月となると、毎日が戦争のようなのでしょうね。 お互い育児頑張りましょうね! 読んでくださって、お返事を書いてくださって、 嬉しかったです。ありがとうございました。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.6

家の9歳の一人娘も12月生まれで体が小さくて、憶病な性格で、食事の時間がとても長く掛かります。 幼稚園はキリスト系の私立に行かせまして、「虐めにあっても虐めてはいけない。皆で仲良く話し合って解決しよう」がモットーの園でしたので、帰宅後にご近所さんの公立の幼稚園のお子さんから虐めを受けていました。 娘なりに幼稚園とのギャップに戸惑っていましたが、その度に娘と良く相談をして、なぜそうなるのか?何が正しくて何が間違っているのかを話し合い納得させました。 虐めのない世の中が理想ではありますが、現実問題として大小の虐めが渦巻いています。 他の回答者の方もお答えになっていますが、大切な事は、虐められないようにする事よりも虐めに会った時に親として動揺しないで、子供と良く話し合い、心のケアをしてあげる事だと思います。 そして少しずつでも心を育てて上げて、親に相談しなくても自分自身で虐めに立ち向かえる様にしてあげる事が重要だと思います。 今年で小学4年生になりましたが、少しずつ嫌な事があっても、自分で解決してきたとの事後報告になってきています。 質問者さんの娘さんもとても良い性格だと思いますよ。 そのまま良い所を伸ばして上げて、辛い事が在った時には、どんなに忙しい時でも、娘さんの目を確りと見てお話を聞いて上げてください。 質問者さんが、どんな時でも頼りになるお母さんである事が、娘さんの心を救うのだと思いますよ。 子育て大変ですが、自分と自分の子供を信じて頑張って下さい。

noname#35852
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 温かい声を頂き、ちょっぴり涙してしまいました。 皆様がおっしゃるように、 子供を「いじめられない子にする」よりも 親としてどう対応してやれるか、ということなんですね。 私もご回答者様のように、子供としっかり向き合えて 子供から信頼される親になりたいです。 優しい言葉かけていただき力になりました。

回答No.4

私の小さいときのようです! すでに書いておられる方もあるように、私も3月の早生まれでした。(しかも一人っ子並の長女) 今の子どもの社会は早熟で、自分の時と比べるのは難しいのですが……。 大人しくて気が弱くても、家族で、得意なことを見つけて褒めて上げて下さい。 たとえ周りと比べて小さくても幼くても、それがあれば心の支えになると思います。 小3くらいになれば、体も心も周りに追いついてきます。そこまでを、脅さないでいじけさせないよう、家族がフォローして上げて下さい。 ただ、常識的にその年齢で出来るはずのことは、出来るようにしつけましょう。最初はとろくて時間がかかるかも知れません。家でたっぷり練習させてあげて、小学校入学時くらいまでには、身の回りのことは一通り出来るようになれたらいいですね。 可愛いから、弱いから、といって大人が手を出すのは逆効果で、いつまでも自立できません。ご注意を。 子どもが助けて欲しいときにすぐご両親に話せる環境を作って上げて下さい。 「いじめられたというと、お母さんが悲しむ」「いじめられたことが知れると、お父さんに叱られる」なんていうのは本当に可哀相です。

noname#35852
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「私もそうだった!」というご意見が思いのほか多くで 正直とてもホッとしています。 最後の方の言葉がすごく沁みました。 例えばいじめられたとして、親にちゃんと言える環境がそこにある、 これが本当に一番大切なことだと私も思います。 子供が頼ってきたら 「私にドーンと任せなさい!」と言える母親になっていたいです。 どうもありがとうございました!

  • PINKBEBY
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

子供の事ではなく私自身の事ですが、私も幼い頃はそんな感じでした。 保育所ではいつも泣いていて皆の輪に入れずに、 1人で別行動などをとらされていました。 親に対しても口数も少なくおっとり大人しい子でしたが 小学校の低学年を過ぎる頃から少しずつ変わりましたよ。 今の性格が一生では無いですし、無理に変えようとしない方が 良いような・・・私の母ものんびりしていたので、急かされたり 性格のことで色々言われた事はありません。 今になって話すとかなり心配だったようですが・・・。 何も大したアドバイスはできませんが、気長に見守っていても 大丈夫だと思います。

noname#35852
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!経験談、参考になります。 私も、こんなに小さい子の性格が一生このままだなんて思わないのですが、 うちの母や夫の「三つ子の魂百までだよ!」という言葉に 焦ってしまっていました。 私自身は、この子はこの子で良いと思っているわけですし もう少し気長に構えてみます。 どうもありがとうございました。

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 どんな強い子でも必ずいじめは受けます。  「いじめはいけないこと」という言葉はあくまで理想論であり、現実ではありません。  また人間は、いじめのない社会を作ることは絶対にできません。人間はそういう生き物ではないからです。  ゆえに、「いじめられないようにするのはどうすればいいのか」を考えることも大事ではありますが、「娘がいじめられたら、あなたはどうフォローするのか」を考えておくことが重要です。  慰めたり、またはいじめから自分を守る方法論や精神論を諭したり、ときには相手の家に怒鳴り込む必要もあるかもしれません。 (もっとも、激励のつもりで叱咤することに意味があるとは、さすがに思えませんが)

noname#35852
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 発想を逆転させるというか、思いもつかなかったです。 確かにいじめというのは、強いから遭わない、弱いからやられるという 単純なものではないのですね。 「いじめられたらどうしよう」なんて思っているうちは いざという時に守ってあげられないですよね… とても参考になりました!!

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

もしかして娘さんは「早生まれ」(1~3月)生まれではないでしょうか? 私は3月の下旬の生まれだったので、他の子より未熟でよく虐められました。 追い付くのは小学校3年くらいになってからでした。 どうしてもスロースターターの子供がいるものです。 でも大丈夫、優しく励ましてあげてください。 試練は、おじょうさんを磨くことでしょう。

noname#35852
質問者

お礼

早速のお返事嬉しいです!ありがとうございます。 娘は12月生まれで、限りなく早生まれに近いです。 体も小さめなので、早生まれの子にも負けている感じかもしれません。 「試練は子供を磨く」確かにそうですよね。 母親の私の方がその試練に負けてしまわないように、 子供と一緒に成長していかなきゃいけませんね。 とても勇気付けられました。ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう