• ベストアンサー

OKwaveでいっぱい質問をしてきました

revolution_2005の回答

回答No.3

質問ばかりはマナー違反ではないと思います。ただ、検索すればすぐ答えが分かることや、宿題の答えを考えもせずに教えてなどの質問ばかりは論外だとは思いますが。 また、質問をしてせっかく回答して頂いているのに、それに対するお礼の返事を何もしない人は何を考えているのか分かりません。 似たような回答でも、良いと思いますよ。人によって、ニュアンスなどは微妙に違ってくるので、もしかしたら内容は同じでも一番伝わるかもしれませんし。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございます。ささやかながら自分なりの回答をしてみます。私は回答していただいた方皆さんに本当に感謝しているのでポイント付けるのはつらいです。

関連するQ&A

  • OKWAVEについて

    いままでざっくりと触っていたのですがみなさんの回答で疑問に思いました。 過去の一連の私の質問について、例えば読んだうえで同時に回答したりとか、質問履歴を追う人がいる一方、質問履歴は追えないという方がいます。そういう設定で公開されていないという方もいましたが、設定項目が見つかりませんでした。 質問ですが、過去の質問はみなさんどう追っていられるのでしょうか? また、過去の質問とつながった質問はマナー違反で1つの質問で完結するのがマナーだと言われました。言うことはもっともだと思いますが、私としては今まで回答してくれた方に対して伝えたい内容もあります。私がどちらの人にも読んでもらえるよう配慮するのが最善だと思いますが、 質問です。そういったマナーに対してのOKWAVEのガイドがみつかりませんでしたが、本当にそういうルールはあるのでしょうか?それともしきたりのような、長い歴史上で培われたマナーなのでしょうか? まだここにきて1か月も立ってない新参者で、こんなりしっかりと使うと思っていませんでした。考えを改めてしっかりとここでルールを再確認したいと思いました。よろしくお願いします。

  • OKWaveの他の提携先で同一投稿するのはマナー違反ですか?

    HTMLのカテゴリーでは無いのですが、ここの前の質問の回答者の方が、 「知恵袋に同じ内容の質問をするのはマナー違反」と答えていたので気になって質問します。 教えてxxとかxx知恵袋とかOKWave提携先の質問サイトに同一の質問をするのはマナー違反なのでしょうか? 「はてな」とかgoogleのフォーラムに同一の質問を投げるのは当然マナー違反じゃないですよね。 ※質問するときは提携先がどこか確認する必要があるのかなあ

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 久しぶりにOKWaveで質問します!

    それでは皆様久しぶりに私、OKWaveで質問したいと思います。 (一部の人間が辞めたという情報を別のサイトで分かったため) 最近のOKWaveってどうなのでしょうか? まだ荒れているのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • この度、OKWaveの会員になりました。そこで、質問です。OKWave

    この度、OKWaveの会員になりました。そこで、質問です。OKWaveのマイページを見ると、教えての回答履歴が掲載されています。別サイトなのに何故ですか。

  • OKWaveさんに質問です

    質問コーナーをよく利用させていただいています。 自分自身のことだけではなくて、知人、友人の悩みなども、たくさん今日まで利用させていただきました。とても役に立つことも多くあり、これは、とても貴重なサイトだと思っています。 ただ気になることが、時折、内容をよく理解しないで、意地の悪い回答を書かれて、腹が立つときがあります。その時に反論、または反撃に近いことを書いたりしました。こういうやり方は、良くないのでしょうね。皆さんに温かい言葉で、親切心で答えていただきたいのですが・・・。 回答に対するルールはないのでしょうか?

  • OKWaveはどうですか?

    利用してみればわかることだと思うのですが 他のQ&Aサイトを利用していて不快な思いが増えました。 マジメに質問をしているのに 勝手な解釈をして侮辱する言葉だけを返されたり (不正にならないか心配で質問したのに、不正をしたいんだろと言われ散々暴言をはかれた。 結局不正になることではなかったので、侮辱されただけだった) 質問に対して唯一書かれた回答が、 全然解決しない内容+バカだといわれたのに それを評価せずに取り消せば自分のペナルティになるなど・・・ 最近は質問すれば必ずと言っていいくらい、そんな人にあたります。 荒らし行為をする人はどこにでもいるのかもしれないので 利用しなければいいのかも知れませんが、 親切な方もいるのでちょっと頼りたいと思うこともあります。 参考までに、OKWaveはどうなのかな?と思って質問してます。 経験など聞かせてください。

  • このサイトで質問をいつまでも締め切りない人って・・

    このサイトでよくあるんですが、質問者が質問して、それに多くの回答者が親切に答えているとします。でもそれに回答も出さず、いつまでも締め切りもしない質問者が多いと思います。 病気で寝込んでいるとか忙しいとかで、パソコンに触れないなどの理由ならわかりますがそういう人はあまりいないでしょう。ならば、自分勝手でマナーがないように思うんですが、こういう人達はなんらかのペナルティを与えるようにしたほうがいいと思うんですが、皆様はどう思われますか?

  • okwaveの利用方法

    okwaveの利用方法、マナーについて皆さんの意見を聞きたく思います。 (1)ベストアンサーを選出せずに、同じ様な質問を繰り返す人。 (2)ベストアンサーだけ選んでお礼もしない人。 (3)質問だけして、2年も3年も放置する人。 (4)お礼に例題の様に「ありがとうございます」と義務的なお礼をする人。 (5)質問者も分っていて、どうしても困っているから質問するのに「何でここに質問するの?!」と答え、質問者に「ゴメンなさい」しか言わせない回答者。 (6)他の回答者の意見を批判をして、質問者のチョイスを妨げ、質問者そっちのけで意見を戦わせる回答者。 等々・・・ どう思いますか? 私は「もう参加したくない!」と思う事が何回もあります。 また、他にもマナー違反等があったら、問題提起して下さい。 今回は、皆さんの意見を戦わせて欲しいと、思います。

  • OKWave,教えてgoo以外に良い質問サイトはありますか?

    こんばんは。 どのジャンルに質問していいのかわかりませんでしたのでアンケートで記入させていただきます。 みなさんは OKWave=教えてgoo 以外で良い質問サイトでご利用なさっている方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか? 私は最近「答えてねっと」というマイクロソフトが運営するパソコンのみの質問サイトを知り勉強になっています。 ヤフー知恵袋のようなマナーの良くないサイトは教えないでくださいませ(^^; どうぞよろしくお願いします。

  • 最近の「教えて!goo」の質問者・・・どうしたらいいと思いますか?

    質問者が困り度に3を出しているにもかかわらず、回答に対してなんらのコメントも感謝も表明しない質問者が最近多いように思います。こういう傾向に対して、ちょっとやる気を失っている回答者の方も多いのではないかと危惧しています。 まあ、質問者のマナーが悪いと言えばそれまでですが、皆さんはこの素晴らしいサイトをよくするためにはどうしたら良いと思われますか?良い考えはありませんか?質問者が単に便利だから利用する、単に回答者がポイントを得て満足するというサイトではなく、助け合い、こころの交流の場でもあると思うのです。 素晴らしい、親切な回答がたくさん出ているのに、何らの返事を書かない質問者にはガッカリさせられます。そして、全く返答がないにもかかわらず、回答を寄せられる親切な人が多くおられることに私は本当に御苦労様ですと心から思います。最近の日本は自信をなくすようなことばかり起きていますが、まだまだこんなに親切な人がたくさんいるんだと思うとちょっと励まされるのです。