• ベストアンサー

発熱時に冷やす場所。

yukisam71の回答

  • ベストアンサー
  • yukisam71
  • ベストアンサー率36% (26/71)
回答No.1

看護婦ではないんですが…。 三人の子供を持つ母親です。育児経験から言わせていただくと38度以上の発熱時に冷やすのはリンパ線です。 おでこ、わきの下、そけい部、首などです。 お子さん、お大事にして下さい。早く回復して元気になるといいですね。

参考URL:
http://www.komada.jp/kyukyu1.html#3.発熱時は暖めるのか冷やすのか
kgih
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リンパなんですよね。 わかりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 乳児の発熱時の対処法をお教え下さい

    1歳の赤ちゃんを育てています。発熱時の対応についてお教え下さい。 以前子供が40度を越す熱を出したときに、お医者様から「おでこ、頭、わきの下、脚の付け根を冷やすと下がります」と教えて頂きました。結局その時はわきの下や脚の付け根に保冷剤をあてようとしても子供がいやがったので、おでこに冷えピタ、頭にアイスノンのみ実行して寝かしたところ熱が下がりました。 そこで色々インターネットで調べていたのですが、「発熱は正常な免疫の反応で、発熱して病気と戦っているので、むやみに座薬などで熱を下げる必要はない。」などの記述を目にします。 こういう風に考えると、体を局所的に冷やして熱を下げるというのもあまり好ましくないのでしょうか?できるだけ自然にまかせるのがいいのでしょうか? 発熱時には水分(イオン飲料、麦茶、湯冷ましなど)をしっかりとらせ、熱が上がりきったら少し薄着にしたりという対処はしています。他に何か良いと思われることがあればお教え下さい。

  • 生後7ヶ月 発熱の時

    お世話になります。 現在38度前後の熱が2日目です。 病院ではシロップをもらってきています。38度5分を超えたら飲ませてあげようと準備しているところです。 脇の下、足の付け根、おでこなどを冷やしたほうがいいでしょうか? 色々調べましたが、熱の出始めから上がりきるまでは熱が出て当たり前で、それを冷やす必要はないっていう記事もありました。どちらがいいんでしょうか?今のところはそのままで、肌着とカバーオールと靴下をはかせています。 手足がまだ冷たいので、熱があがっているときなのかな?と思っていますがどうでしょうか? あとひとつ気になるのが、1時間ごとと、左右の脇で体温が違います。 左ではかると37度8分、右ではかると38度3分とか 右だと7度5分で、あれ下がった?と思って左だと8度とか。 体がいつもより熱いので熱がでてるのはたしかなんですけど 7度5分と8度台じゃ薬をあげるのに微妙なラインになってきてしまって、子供ってこんなもんでしょうか? 先輩ママ様方、どうかよろしくお願いします。

  • 1歳児の発熱について

    現在1歳2カ月の女児です。 午後3時ごろ眠っていた娘が、急に泣き出したので、そっと抱きあげると、熱があり、耳式体温計で39.4度でした。 以前に病院で処方してもらった、座薬を入れ、熱をさますシートを、おでこ、脇、首等に貼りました。 しばらくすると、下がりましたが、また、熱が上昇し始め、現在、39.6度あります。 先週金曜日に、手足口病と診断されましたが、薬はないとのことで、風邪薬を処方され、飲ませてます。(痰を出しやすくする・アレルギー疾患の治療薬・感染症を治療する抗生物質を混ぜたシロップ) 今のところ、痙攣無し、夕食は、ほんの少しでしたが、うどんを食べました。 地元の医師会では、様子を見るよう(連休中なので、救急も多く、受診させる方が子供にとってかわいそうかと。という理由で)言われましたが、何か対処はありますか? かかりつけの病院は、来週まで休みです。明日開院してるところは、先生と合わず、連れて行きたくありません。 初めての高熱なので、心配で…。

  • 2才半の子供の熱の測る場所

    ただいま喘息で、夕方になると発熱しだし、触ってみると熱いのです。 熱を測るとき、毎回脇で測ると37、6度とかになります。なのですが触ってる感覚ではもっとありそうな?っと思って、左右の脇で測っても熱は同じくらいです。あんまり元気ないのでこの熱はおかしいだろ?と思って所々体触ったら首回りが一番熱くって、試しに測ってみたら38、9度でした。 小児科で看護師さんに首で測る熱のほうが高い、誤差が一度以上あるっていったら、「でも脇のほうが正確だから脇で測ってくださいね~」と言われました。 たいした質問ではないのですが、首で測るのはおかしいですか?子供のぐったり具合から見ても、37度台ではどうかな…と思ってしまいます。

  • おでこ体温計についての質問

    はじめて投稿させていただきます。 2歳児の母をしております。 昨日おでこで測る体温計(赤い点を合わせてピッと数秒で測れる物) を購入したのですが、脇で測る45秒計との数値の誤差が1度以上あります。36.8℃と37,8℃ではぜんぜん違うので、一体どっちが正しいの?!  ・・・・と悩んでいます。 知り合いの看護師に聞くと、おでこのが正確なのでは?との話。 理由は脇だと熱がこもるから、とか。母は脇の方が正確!と断言。 一体どうなのでしょうか?

  • 子供の発熱について

    体温計で計った熱が40度になっていたのですが、すぐに病院に行くべきなのか、家で様子を見るべきなのか、一応、冷えタオルを額に当てたりはしてますが。救急だと、寝ぼけた医師が出てきたり、ちゃんとした対応をしてくれるか心配なのですが。子供の40度の発熱ってひどいのですか? 対処法を教えて下さい。

  • 子供の発熱に、脇の下を冷やすのは本当に効果的?

    夕方から、4歳の子供が38.9度の熱を出しています。本人は比較的元気なのでそんなに重症ではないと思っていますが、熱が高くてかわいそうです。 以前、おでこを冷やすより、脇の下、足の付け根など太い血管の通っているところを冷やすと熱が下がると聞いたことがあるのですが、その効果のほどはどうなのでしょうか。 というのも、大人の私でも熱が高いときにそんなところを冷やされるのは気持ちが悪くて不快なので、あんまり効果が期待できないならやめようかと思うからです。でも、熱が下がるのでしたら、我慢させてでも冷やしてあげたいと思うのです。 実際に試された方のご意見を聞かせてください。

  • 熱の時に。。

    1歳7ヶ月の娘、保育園生活がスタートし、慣らし保育が順調に終わったと思ったら繰り返し熱をだし、今週は1日しか行けませんでした(明日も行けない見込みです。。)。のどが赤いなど風邪の症状もあるので病院でもらった薬を飲んでいます。 熱の時に使う「ひえ○タ」など、おでこに貼るのはあまり効果がない、というのは以前から聞いていたので、わきの下にケーキを買ったときなんかについてくる保冷剤をガーゼに包んでゴムで固定しています。ですが保冷剤が凍って固くなっているとうまくワキのしたにフィットしないというか、結局脇腹の上?を冷やしてるような感じです。また外れてしまったりもします。 質問は 保冷剤をうまくわきの下にジャストフィットさせるうまい方法をご存じでしたら教えてください。 または、あの「ひえ○タ」をわきの下に貼るのはダメなのでしょうか?「わきの下用」というのがあるとこのカテの過去質問でみたのですが、ドラッグストアにありませんでした。やっぱりおでこ用とは違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 発熱の時、病院に行くことについてどうされていますか 

    こんにちは。1歳の子供です。 今朝、抱っこしていて頭が熱い気がして体温を計ったら37.4度でした。元気だったので様子を見ているのですが、夕方も37.7度、37.6度でした。 よく高熱で元気であれば家で様子をみてとネットや本にあります。以前37.8度で元気が良く(突発でした)たまたま土日だったので様子を見ていたら39度になり救急へ走って行きました。その時に、実家の母やその友達に37度を超えたらお医者さんに行くのが常識だと非常に怒られました。特にうちの子は小さく産まれたので・・・。 やっぱり少しでも熱が高いなと感じたら、元気であろうとなかろうととにかくお医者さんに診てもらわれていますか? 今回は微妙な発熱なのですが、麻疹の予防接種前なので行って来ようとは思っていますが、皆さんはどう対応されてるのでしょうか。

  • 熱冷却ジェルシートについて教えて下さい

    0歳児の子供がいます。 しょっちゅう熱を出します。その度に、熱冷まシート(のような商品)を使いますが、おでこに貼ると嫌がってはがします。(そして食べる・・・) 質問1。「はがれにくい」と書いてあるのも買ったことがありますが、やっぱりはがれました。でも、外でおでこに貼り付けているお子さんを見ると、確かにしっかり貼りついているのもあるのですが、どれか分かりません。 しっかりくっつく商品を教えて下さい。 質問2.あれは、ジェルが熱を吸収しているのですか?。それとも吸収して発散しているのですか?。 もし、ジェル自体が熱を吸収するなら、あれをわきの下に貼っても効果があるのでしょうか?。もし、発散しているのなら、発散させる空間がないから無理ですよね。 わきの下用アイスノン、も買ったのですが、30分くらいで溶けちゃうので、あんまり使えないのです。それに氷を袋に入れてわきの下に入れる(もちろんタオルにくるんでいますが)と、すっごく嫌がって泣いてしまうんです。 質問が二つになってしまいますが、教えて下さい。